• ベストアンサー

なぜ「引き戸」という名前?

なぜ「引き戸」という名前? 今日のドアや観音開きの方が引き戸よりも 押す/引くという表現がぴったりすると思うのですが なぜ「引き戸」と呼ぶのでしょうか? ドアが西洋から入ってくるよりも「引き戸」と呼んでいたのでしょうが なぜ「引く」という感覚を名前に入れたのかが不思議です。 「引き戸」という名前がついた当時に“引かない戸”があったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117046
noname#117046
回答No.5

観音開きの扉は、引いて開け、押して閉めました。 昔の引き戸は、戸車なんてものはありませんので、滑りは悪く、開けるときも閉めるときも「引きずる」という感じがピッタリでした。 だから、引き専門で「引き戸」です。

sak_sak
質問者

お礼

滑りが悪くなると押しても動かないんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

  >開けるときはむしろ押しているようにも思いますが。 動作で「引き戸」と言ってません。 戸袋に引き込む様に動く戸だから「引き戸」、引き込む、引き出す、と、動きます。 開き戸を動作で表現すると「開き戸」「閉め戸」となってしまいます。  

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.3

平安時代には確実に引き戸、扉がありました。 扉は「開き戸」の事です。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 観音開きにするようなものは、開き戸といいます。 特徴は蝶番があるということですね。ある点は動かず(支持点?)に回転運動にて開け閉めするものを、ドア=開き戸というと思います。扉の開け閉めには引くこともありますが、押す事もあります。  それに対して引き戸は文字通り、戸を引いて開け閉めするからでしょうね。 確かに開け閉めで「引く」「押す」って感覚もありますが、やはり引いて開け閉めするものだと思います。  引かない戸はもちろんありますよ。 今でも古い建物や古い商店などで使われていますが、「はめ戸」ってのがあります。  戸を「人の出入り」だけではなく、空間を他と遮断する役目(目隠し?)として考えるのなら、雨戸やこうしたはめ戸などはまさに隠すための戸ですね。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 引き戸も開き戸も引いたり押したり開いたり閉じたりできるので 名前からイメージがピンと来なかったのでこの質問をさせてもらいました。 (日本人の間に生まれ日本で何十年と過ごしてきた人間なのですが…)。 考えてみると「自動ドア」は引き戸形式のものが多いですね。 「はめ戸」も戸に分類されるんですね。 「天岩戸」もその類のものかもしれないですね。

回答No.1

  戸袋に引き込むからです。 引き戸で無いのは「開き戸」です、「観音開き」って有るでしょ。  

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 戸袋が無いものは引き戸とは言わないのですか? 大名家の座敷と座敷の間にあるような戸とか 芸者とかが出てきそうな飲み屋?の戸とか。 ちゃんとした作法で開けるときはむしろ押しているようにも思いますが。

関連するQ&A

  • 新築のお風呂のドア 引き戸の耐久年数

    新築を建てることになり、その時のお風呂のドアの種類で迷っています。 折れ戸か引き戸で迷っているのですが‥‥ 折れ戸は価格は安いけれど、10年位で壊れてしまい、ドアをやり変えなくてはならないと聞きました。 引き戸は折れ戸を選ぶよりプラス4万円位かかるが、折れ戸より長持ちする。 ただ、間取り的に洗濯機と壁の間にくるレールの掃除が大変と聞きました。 お風呂のドアの引き戸の耐久年数は大体どのくらいなのでしょうか? あと、ドアが故障してドアだけリフォームする場合折れ戸と引き戸それぞれいくら位費用がかかるものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • シンプルモダンな玄関引き戸、ありませんか?

    25坪の狭小地に、3階建の狭小住宅を建てます。 年明けに着工する予定で、建築士さんと細部のツメに入っています。 個人的な好みにより、玄関ドアは引き戸にしたいと考えていたのですが、「玄関引き戸となると”いかにも和風のガラガラ戸”といった感じのものしかない。この家には合わないのではないか」というのが建築士さんのご意見でした。 本当にそんなのしかないの?と疑問に思い、「玄関ドア」「引き戸」等のキーワードで検索してみましたが、確かにそのテのものばかり引っ掛かってきて、すっかり消沈しています。 どなたか、コンクリートの箱のような狭小住宅にも合う、シンプルモダンな引き戸をご存知ないでしょうか? 木材(もしくは木目調の材質)が使われていればベストなのですが・・・

  • エコ引き戸にした方いますか?

    http://www.mazroc.co.jp/reform/ecohikido2.html リビングのドアをエコ引き戸で変えたいと思っていますがうまくできましたか? 隙間などはあきませんでしたか? なんとなく、上吊り戸とのことで下が隙間風が吹きそうな感じがして。。 感想を聞かせて頂けると助かります。

  • 室内用連動片引戸の特注

    室内用の連動片引戸を特注できる業者を探しています。幅50cmのドア(戸)の3枚連動または4枚連動を設けたいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 浴室の片引き戸

    現在、設計段階で、浴室のドアが外側(洗面室側)に出る片引き戸になっています。道に面して浴室窓が見えるのが嫌なので、風呂とシャワーの配置から仕方なくその状態をとるしかありません。片引き戸を開けたときに面する洗面室側の壁が、戸の水滴によってカビたりしないか心配なのですが、誰か同じ状況で使用なさっている方はいらっしゃいませんでしょうか?何か工夫する方法などありましたら教えてください。また、折り戸にしようかとも悩んでいるのですが、折り戸で良い点、良くない点がありましたら教えてください。

  • 2階リビング 階段の引き戸クローザー

    2階リビングの家を計画中です。 リビングに面した階段に引き戸をつけて 冷暖房の効率を上げようと思っています。 引き戸をつけるにあたり、階段を2畳から少し余裕を持たせ 引き戸の前に戸を閉められる踊り場的なもの(階段の板が2枚分くらい)を設けました。 ⇒階段を下りるときに振り向かないと戸を閉められない。 ドアのショールームに行ったところ、引き戸クローザーなるものがあり 勝手に引き戸が閉まり、階段の引き戸につけようかと思いました。 クローザーをつければ勝手に引き戸が閉まってくれるので 階段の引き戸を閉める踊り場的なスペースを取らなくても 良いのではないかと思い始めました。(LDKが少しだが広くなる。) みなさんは安全の為に、踊り場スペースを取ったほうがいいと思いますか? 踊り場をつけて、クローザーもつけるがベストだと思いますか・・・・

  • 引き戸

    トイレ、リビングなどの部屋の戸を引き戸にする場合、レールは部屋の内に設置したほうがよいのでしょうか、それとも外に設置した方がよいのでしょうか?

  • 上吊引戸

    皆さん、いつもお世話になってます。2枚建てあるいは3枚建て上吊引戸を検討していますが、引戸を閉めたとき戸の揺れやブレは激しいのでしょうか?ご存知の方アドバイスをお願い致します。

  • 御風呂の引戸の傾きを直したい。

    御風呂の入口の引戸が少し傾いているようで、 戸当たり部分の上側が少しすきます。 戸は引戸で、アルミニウム製です。 戸の側面の下の部分に穴が2つあり、 その奥の向こうには、ねじ頭が見えます。 このねじを調整すれば、戸の傾きを調整できますか? もしできるのであるならば。 どのようにすれば、どの方向の調整が出来るのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 玄関引き戸の良さについて

    玄関のリフォームを検討しています。引き戸を勧められましたが、まず、なかなか重厚感のある、それでいて洋風?モダンな引き戸ってなかなか見つけられません。トステムも三協もショールームを見てきましたが、ドアに比べ、展示数が圧倒的に少ないです。 また、引き戸は出入りの便利さを言われていますが、実際にはドアよりも開口部が狭いです・・・ 引き戸にされていらっしゃる方で、大きなメリットがあったら教えてください