• 締切済み

普通自動車の名義変更で揃える書類:少々複雑

普通自動車の名義変更で揃える書類:少々複雑 普通自動車の名義変更を行うに伴い、当方自身が揃える書類&行動をお教えください。 少々、複雑ですが現在の状況は以下のとおりです。 現在の所有者:当方 当方現住所を転々としております:A → B → C → D → E(Eが現住所) その普通車の住所として登録しているのはA Aの住所で印鑑証明をとり、その後変更せず現在に至る(つまりE住所では印鑑登録は行っていない) Z住所に在住の人に名義変更する予定です。 Z住所は当方の本籍地でもあります(名義変更には関係ないとは思いますが・・・) 名義変更するにあたり、印鑑証明が要ることは漠然と分かっているのですが、 A住所での印鑑証明ですので、やはりE住所に印鑑証明を取り直して(移動して)とればよいのか。 それともA住所のままの印鑑証明が要るのか? A住所のまま名義変更出来るのか? やはりE住所に現住所を移してからの名義変更になるのか? A → E住所に引っ越した証明が要るのか?(間のB・C・Dなど経緯まで要るのか?) など混乱するばかりで分かりません。 お詳しい方、経験のある方、 順序だてて当方が何をすればよいのか、出来るのかと、 必要書類をお教えください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • WFY11
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

皆さんの回答に1つ不足のものが、、、、、 Z住所での車庫証明が必要ですよ-(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy-D
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.7

6です 住民票はその都度移動しているのですね。 他の人への返事をよく読みませんでした。 A住所で印鑑証明など取れるわけないですね。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy-D
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.6

あなたのそろえる書類ですね。 まず印鑑証明を取る。 (車検証の住所と、印鑑証明の住所が違うときだけ、車検証の住所から印鑑証明の住所へ引っ越した経緯を、住民票などでつなげる。) 今は書類上、A住所なのですからわざわざE住所へ移す必要などないです。 後は自動車用の委任状にあなたの実印を押したもの。用紙は知り合いの自動車屋さんか、どこかのディーラーに飛び込んで「一枚くれ」といってもくれると思いますよ。 蛇足ですが印鑑証明を取った後に現住所へ住所変更しましょう、と一応書いておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.5

まず今住民票があるのはどこですか?住民票がAのままなら印鑑証明は有効ですが、AからEに住民票を移しているのなら、既にAで登録した印鑑は無効になっています。現住所のEに住民票があるのなら、Eの市役所か区役所で印鑑を登録すればいいだけの話です。もちろん同じ印鑑で結構です。正確に必要な書類はお住まいの管轄の陸運事務所のHPで説明してありますよ。最近は業者ではなくユーザーが直接登録に来ることが多くなったので、現場でもわかりやすく親切に教えてくれますし、昔は番地の表記も住民票記載の通りでないと差し戻されて、順番が一番最後に後回しされたりしましたが、今は途中で不備があれば書き直しを教えてくれますし、多少の表記の違いは多めに見てもらえるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bachan731
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.4

この場合、住民票の移動如何によります。 まず、印鑑証明書を取ってください。それがA住所のものであれば、そのまま移転登録できます。 印鑑証明書は3ヶ月以上前のものは使えませんので、昔取ったもので・・・というのはナシです。 もし、A以外の住所でなければ(仮にXとします)、印鑑証明書の他にAからXまでの住民票の移動(途中がある者はそれも含めて)を証明する書面(住民票もしくは戸籍の附表)が必要になります。 実際には住民票を移動していなかったりして住民票と実態が異なっている場合も多く、ケースバイケースってなりますので、できれば運輸支局の登録部門に電話ででも確認した方がよいでしょう。

himeyuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答でいただいた「X」は当方の質問では「E]ということになりますよね!? 当方の場合は印鑑証明だけを移動しておらず、現住所は都度移動していましたので おそらく仰る戸籍の附表で大丈夫だと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komandos
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.3

回答は既に出ている様なので補足で^^ 譲渡証明、委任状、ネット上にありますので必要であれば ダウンロード(無料)してプリントアウトすれば使えます。 転出届を出して既に住民票がE住所になっている場合は Aの印鑑登録は廃止になっていると思います。

himeyuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 譲渡証明&委任状はネットで入手可能なのですね。 助かります。 A住所での印鑑証明は廃止になっているのですか。 これを機にE住所で取り直します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.2

車検証上の所有者が質問者さんということですので必要な書類は、 (1)車検証 (2)現住所での印鑑証明 ?車検証の住所と現住所をつなげるための書類。戸籍の附表がいいと思います。 (4)譲渡証。陸運支局に用紙があります。印鑑証明の印を押します。 (5)委任状。質問者さん以外の方が手続きを行う場合に必要です。陸運支局に用紙があります。印鑑証明の印を押します。 以上です。

himeyuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 車検証は車に積んであるのでクリア。 印鑑証明は転居届出をしてE住所。 本籍地で戸籍の附表。 譲渡証明。 委任状。 ですね! 分かりやすく箇条書きにしていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

私は最近住所変更をしましたが、 転居を何度もしていたので、「A → B → C → D → E(Eが現住所)」を証明するために「戸籍の附票」を取りました。 本籍地で取れます。 それまでの居住地を証明できます。 居住していないところで印鑑証明は取れませんので、Aでの印鑑証明を取るのは不可能です。 虚偽の住民票移動をするわけにもいかないでしょうし。 戸籍の附票で住所移動を証明できるので、入手してください。 本籍地の市区町村役場で住民票などと同じように簡単に取れます。

himeyuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 現住所の移動は戸籍の附表で分かるんですね。 (これって本人以外の親でも取れるものなのでしょうかね!?^^;) やはり印鑑証明はE住所でということになるんですね。 虚偽はするつもりはありません(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車の名義変更について必要書類

    知人から軽自動車を譲り受けました。(代金を払いました。) 軽自動車は他県ナンバーで、こちらで名義変更をする際の必要書類を 調べたら旧所有者の印鑑登録証明書と委任状が必要とありました。 しかし知人はそんなものは必要ではなく、 「軽自動車は名義変更時、印鑑証明や委任状は必要ないのでそのまま名変更できるよ。」と言っています。 WEBなどで同検索しても印鑑登録証明や委任状が必要と出てきます。 どちらが正解なのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみにこちらは愛知県になります。

  • 普通自動車を父名義から主人名義に変更したいのですが・・・

    普通自動車を父名義から主人名義に変更したいので色々調べてみましたが、これでいいかどうか不安なのでどうぞお教え下さい。 ●父に用意してもらうもの ・印鑑証明書 ・委任状 ・譲渡証明書 ・自賠責保険書 ・納税証明書 ●主人が用意するもの ・印鑑証明書 ・委任状(代筆などしてもらう場合) ・車庫証明書 ※ここで良くわからないのが ・ディーラー行ってしないといけないことがあるかどうか ・車庫証明申請の際、現在契約中の月極駐車場管理会社に自動車保管場所証明を発行してもらう必要があるかどうか ・事前に日数がかかりそうなのは車庫証明に関する書類である それ以外に何か足りないものがあるようであればどうぞお教えください。 ちなみに申請は主人本人が行きます。

  • 軽自動車の名義変更について

    個人売買にて他県の方に軽自動車を譲る事になりました。車検証の所有者が中古車屋さんの名義になっていて使用者が自分です。このまま名義変更するとなると普通車の様に譲渡証明、委任状、印鑑証明等を中古車屋さんに貰わなければいけませんでしょうか?また一度所有者を自分に変更してもらってから名義変更する場合、中古車屋さんにどの書類を持って行けばよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 名義変更可能でしょうか・・・

    今回友人に車を譲る事になり、その友人が名義変更を行うのに私の印鑑証明書が必要との事で、印鑑証明書を取ってきたのですが、大きな疑問が出てきた為、名義変更が本当に出来るのかどうか心配になってきました。以下に現在の状況を記載致しますので、通常の名義変更書類だけで名義変更可能かどうか、ダメな場合は、どのようにすれば手続き可能かを教えて下さい。 通常の手続きだけで変更できればいいのですが。。。   <現状> ・最近引越し、住民票や印鑑証明は新しい住所で登録しています。 ・車検証の住所は変更していません。 ・旧住所から新住所に引越しましたが、旧住所の駐車場は私有地で、これからも他の誰かが車庫証明を取る可能性はありません。 ・新住所から旧住所の駐車場は、2KM以上離れています。 ・友人は県外に在住で、ナンバープレートの変更が必要です。

  • 普通自動車名義変更

    普通自動車名義変更についてなんですが、以前オークションで自動車を売って色々事情があり、私のほうが必要書類を送るのが遅くなり相手(買い手側)の方に連絡つかなくなりました。 聞いていた住所に必要書類を送ったのですが、宛先不明で戻って来ました。一応、車引き渡しの際には一筆書いてもらいましたが、このような場合はどうしたら良いのでしょうか? 代金は既に頂いています。宜しくお願い致します。

  • 自動車名義変更

    自動車の名義変更に印鑑証明が必要ですが、離婚をして実印を前夫が持っており入手不可能です。どうしたら良いですか?

  • 自動車の名義変更

    夫と離婚する事になり、夫名義の車をもらう事になりました。 今は、まだ離婚していない状態です。 名義変更をするにあたり、自分では何を用意すればいいのでしょうか? 離婚して住所変更してから、名義変更するのがいいのか、 離婚前に名義変更し、引っ越してから住所変更をした方がいいのか・・・。 夫は何もしてくれないそうなので、どなたか教えていただけませんでしょうか。 名義変更について調べたのですが、難しすぎてサッパリです。 あと、印鑑証明が必要と書いてあったのですが、 離婚後の手続きの場合、私が新しく印鑑を作らなければいけないのでしょうか? お互いに苗字は変わらないのですが、同じ印鑑は使用不可でしょうか? 無知すぎて、お恥ずかしいのですが、どなたか回答をお願いいたします。

  • 自動車名義変更しなくても乗ります?

    車の旧所有者の印鑑証明書と委任状の発行期間が3ヶ月間以上経ちまして、今現在車の名義変更ができなくなっている状況です。ちなみに、旧所有者が外国人なんで今、帰国して日本に戻らないです。 この場合、自動車の名義変更がしなくても自動車に乗り続けるのでしょうか?

  • 会社名義の自動車 名義変更手続き

    会社名義の自動車を譲ります。 名義変更手続きを新所有者が行う予定です。 私は旧所有者で、印鑑証明・譲渡証明書・委任状を用意しました。 印鑑証明は法務局で会社のものを用意しました。 譲渡証明書と委任状には会社の横判と丸印を押しました。 譲った車の中には、車検証と、自賠責の書類と、リサイクルの書類と、納税証明が入っています。 他に用意しなければならない書類はありますか? また、譲渡証明書と委任状は横判をボン!と押してしまいましたが、良かったでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車の名義変更書類について

    軽自動車の名義変更をしたいのですが、昨年10月に申請書類が変更になりさっぱり分かりません。 今、手元に以下の書類があります。 1、自動車検査証(車検は有効期限内) 2、自賠責証明書 3、申請依頼書(旧使用者、旧所有者欄に現在の名義となっているディーラーの印あり) 4、自動車税、取得税申告書(報告書) 5、新所有者の住民票 6、自動車検査証記入申請書(OCRシート) です。 ちなみに、6のOCRシートには旧所有者の押印がありませんが大丈夫でしょうか。また、新所有者は車庫証明は不要の地域在住です。 明日、名義変更の手続きに行きたいのですが、この時期、窓口が非常に混雑しているのでなるべくこちらで準備、記入して書類を持参したいのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 高校生のあなたは、Twitterで彼氏を探していました。
  • 彼はおな電をし、体目的でないと説明しましたが、その後も何度も要求があります。
  • あなたは彼のことが好きですが、関係が変わることを懸念しています。
回答を見る