• 締切済み

上司を好きになりました。相手は30才。私は22でお互い独身です。

上司を好きになりました。相手は30才。私は22でお互い独身です。 上司は教育担当的な立場の方で、私も相当お世話になりました。 仕事上、私が夜、上司が朝と言った感じであまり長い間交流がありません。 顔を合わせれば声はかけてくれますし、私も上司には積極的に話しかけるようにしています。 仕事でも上司に認められたい一心で(社会人として間違っていますが)頑張っています …が。年齢差も趣味も違う上に、恋愛経験が豊富なわけでもなく…どうアピールしたら良いのかわかりません。 仕事上、転勤が多いので居なくなってしまう前に、何とか私をアピールしたいのですが…; こんな時皆さんならどうされるのでしょうか アドバイスお願いします

みんなの回答

noname#117685
noname#117685
回答No.5

好きな気持ちはわかるのですが、やめておいたほうがいいかもしれません。。 その付き合いが結婚になるかどうかはわかりませんが、もしだめだった場合に あなたの精神的なものが崩壊してしまいますし、会社にもいづらくなります。 できるだけ、今の気持ちを抑えるべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132068
noname#132068
回答No.4

何か進展しましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132068
noname#132068
回答No.3

時間帯が違うなら、前もって今付き合ってる人、好きな人がいるかは確認しておいて、会った時に付き合ってもらえないか聞くか、今度ご飯ご馳走してくださいよ みたいに会う約束をしてみたら…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

再び、回答No1です。 あなたは「しっかりした自分」を持っていらっしゃる方なんですね。 安心しました。 8歳くらいの年齢差なら許容範囲内です。 お食事に誘って、素直な自分の気持ちを伝えてはどうですか? 自分に好意を持ってもらい、嫌な気分になる人はいないと思います。 上司の方も、キチンとした回答をしてくれるのではないでしょうか。 恋愛が成就することを祈ります。 頑張れ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

OJTの指導者と当事者ですか? そう言う関係でしたら、もっと周りの男性を見てください。 OJT指導者は「仕事ができる」ようにあなたの目に映るかもしれませんが、 実際はそれほどではありません。 一番時間を共有している人なので良く映りますが、冷静になってください。 僕の周りでもOJT指導者と当事者が結婚するパターンを見てきましたが、 1/2の確率で離婚します。 あなたは若いし、まだ社会人歴が少ないなら、なおさら周りの男性を見てください。 もっと良い人材はいると思いますよ。 指導者と生徒の関係に恋愛感情は持ち込まないほうが良いかと思います・・・・ 悲しい回答でごめんね。

teo0302
質問者

お礼

回答ありがとうございます 第三者の目線としてのアドバイスとても嬉しいです 直接的なOJT指導者ではありません。現場で働く部下の総合指導者とでも言えばいいのでしょうか…直接的な指導は別の社員さんです。 接客と言う面では大変尊敬しています。確かに現職以外の事は抜けている点も見えますし…私生活のほうも話を聞く限りでは相当ダメです だからと言って人間性に落ち度があるとは思っていません。 むしろ見習う点を沢山持たれてます。 確かに年上で憧れもあり相手に過度な人間性の期待をしているかもしれませんが…その程度の妄想目線で人は好きになれません。 むしろ知らないから知りたいというか…結婚云々は付き合っている2人が考えていくことですし、現段階ではそこまで考えていません 私としては仕事に支障を来すのであればそれなりの勤務態度で行動するつもりです 他の方にも迷惑をかけるつもりは無いです。 回答頂いたように周りをみる力もつけないと駄目ですね。 どう行動するかも考えつつ、人を見る力もつけたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の上司

    知り合って3ヶ月くらいの職場の上司が気になっています。 昨日上司の誕生日だったので「お誕生日おめでとうございます」メールは送ってみたんですが・・・ 一応雇用主にあたるので、こちらからあまり積極的に行くわけにもいかず迷っています・・。彼女がいるかどうかとか、それとなく聞いてアピールもしたいんですが、立場的なものを考えると躊躇しています。 年齢的には13歳ほど離れているのでもしかしたら恋愛対象ではないのかも・・とも思ってしまいます。

  • 数ヶ月前から、アルバイト先の44歳の独身上司が気になっています。

    数ヶ月前から、アルバイト先の44歳の独身上司が気になっています。 見た目は30歳半ばくらいで若く見えます。 元々みんなに優しく、細かく声をかけてくれる人なのですが、勘違いで無ければ、私は特に構ってもらえてる…と自負しています。 最近では、仕事で教えてもらってる最中に『そういうところが大好きだよ』や、『○○(私の名前)がいなくて寂しかった』とか、笑いかけると頬をプニっと押してきたり、『居てくれて感謝してるんだ』等、さすがに他の人にはみられない言動をしてもらっているように思います。 私自身、色々とツラい時期にその人の言葉に励まされたこともあり、次第に惹かれていきました。 隣の部署で、一番責任ある立場の方なのですが、必ず土日は私の部署にきて私にだけ業務以外の話をしに来てくれます。 私から彼にコミュニケーションをとることは、仕事上あまり出来ないので、いつも必ず話しかけてくれるのがすごく嬉しいです。 会社外では、メールしたり、社内の飲み会で集まるくらいです。 メールは、いつも丁寧に返してくれます。 しかし、こんな年齢差の人を好きになったことがなく、誰にも相談出来ずにいます…。 40代男性や40男性を好きになったことがある20代女性などの客観的なご意見を伺いたいです(>_<) 彼からすれば、娘のような感覚で接している可能性は高いでしょうか? 脈はありますでしょうか? 前に、“今度、ゴハンでも飲みでも誘ってください♪”と、伝えたんですが誘われません。。 結構、自分なりに積極的になってるのですが…自信をなくしています。 ご意見を聞かせてください☆ ちなみに、バレンタインは彼だけにゴディバのチョコと本を贈るつもりです。

  • 41の独身で他部署の上司を本気で好きです。

    41の独身で他部署の上司を本気で好きです。 上司は見た目は小柄ですが若々しく凛々しい感じです。性格はマシンといわれるほど淡々としています。でも上司は私のことを(自分でも思いますし、周りの人からも言われますが)、目をかけてくださっているようです。 元々同じフロアで仕事をしていただけの、他部署の上司なのですが、私が異動をしたので業務電話だけの仲になってしまいました。異動すると伝えた日には寂しくなるけど、何かあれば電話してきてねと言ってくださり、異動日には(会議が私のビルであったので)私の部署に来てくださいました。直属の元上司ですら来てくださらなかったので、本当に嬉しくて抱きつきたいくらいでした。 これまで恥ずかしくて、携帯を教えてとか昼を食べましょうとか言えず、何年も恋愛していなかったので私は干物になっています。どうしたらいいかわからないですし、上司も人付き合いがあまりうまくないように思います。いつも一人でいて40過ぎて独身だからかゲイ疑惑もありますが、私の前ではいつも頼りになる男性です。ちゃんと答えが返ってくるし、褒めると照れてテンションが上がります。いい大人なのにキュートだなぁと思ってしまいます。 仮に上司も何かしら好意を持っていたとしても、年齢差が気になっているんじゃないかと思います。若いからいろいろ吸収しなさいと言われたことがあり、私は10くらいしか違いませんよと言ったのですが、さびしそうな顔をして横に首を振られました。 告白したいですが仕事に支障が出ると嫌です。でも、付き合いたいのですが、どうしたらいいでしょうか・・・

  • 職場の上司が気になります。

    職場の上司が気になります。 こんにちは、最近悩んでいることがあるので こちらで質問させてください。 少し前から職場の上司が気になっています。 以前から冗談交じりに「おれと付き合おうよ」みたいなことは 言われていたのですが、私も冗談だと思いあまり相手にしていませんでした。 でも、最近になってたまたま二人きりになる機会があり、 その話題に触れたのですが、「そういう気持ちがなかったらそんなこと言わないよ」 と言われました。そのときはびっくりして、なんとなく話をはぐらかしてしまい そのままになってしまいました。 それ以来、何もなかったかのように接しています。それどころか、なんとなく 少しよそよそしくなった気もします。 もう一度そういう話題を振られれば、自分の気持ちを伝えようと思っていますが、 上司と部下の立場を考えると、恋愛関係をもってしまうと仕事がやりにくい のでは、と考えてしまい、いまいち踏ん切りがつきません。 その人も、そういう立場や年齢差(10歳近く離れてます)などがなければ、 もっと積極的になれるんだけど、という風に話していました。 その人も私がその人のことを気になっているということはなんとなく気付いていると思います。 それでも、もうその話題を振ってこないということは、 彼はもう私とは付き合わないほうがいい、と思っているのでしょうか。 ここ数週間ずっともやもやしています。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 上司に恋

    はじめまして。 私上司に恋しています。 でも、そのひとは彼女がいて なかなか漬け込めるところがありません。 堅実なんです。 でも、私は仕事の都合上、彼が私の教育係で、2人きり になる時間がものすごく多いのです。 これはチャンスとおもっているのですが 私は結構仕事とプライベートの二面性の顔を持っているので、 なかなか彼とうまくお話も出来ないし、 当り障りのない会話にとどまってしまいます。 だから、本当の自分もなかなか見せられないんです。 彼の彼女は、同じ会社で一年先輩でしかも退職しました。 その彼女の空きで私が入ったのです。 立場としては、私が彼女になってもおかしくないのに・・・(魅力はべつとして) これから、もっとなんか「私、あなたにきがあります」って ことをさりげなくアピールしていきたいのですが、 どうしたらいいでしょうか。 具体的にどんなふうにしていけばいいでしょうか。

  • 上司との接し方

    私は18歳です。 高校を卒業して牧場で勤務を始めました。 仕事をやりだして3ヶ月。 教育係?の上司との関係に悩んでいます。 すごくすごく優しかった上司の態度が急変して、ものすごく冷たくなりました。仕事の時も話してくれなくなり、笑ってくれることもなくなりました。 挨拶をしても無視されるときがあります。 前まではよく話してよく喋っていましたが今はほとんど会話0です。 何かしたのかと思い聞きましたが、特になしと言われました。 イライラしてる時に八つ当たりされることもあります。 楽しかった仕事場が今では全く楽しくなく、空気も重いです。 仕事から泣きながら帰ることも多々あります。 それに、不機嫌すぎて他の従業員の方達からも不満の声が出てきていて、上司が居ないときなど愚痴が凄いです。 別に上司のことが嫌いなわけでもないのでその愚痴を聞いているのも嫌です。 何か良い解決法はないでしょうか。 上司は立場上いろんな責任があってストレスがあるのも理解してなるべく迷惑をかけないようにしていますが、新入社員の私には限度がありました…。 良い助言を聞けると嬉しいです…。

  • 独身上司が好き

    独身の上司のことが気になっていたところに、上司のことが好きだという女性が現れてどうするべきか悩んでいます。 以前こちら(https://sp.okwave.jp/qa/q9477744.html)で質問したのですが、その続きの話という感じです。 ちなみにIT系のベンチャー企業です。 内定時~研修時は同期のことがかっこよく見えていたのですが、 いざ配属されて先輩方や上司方を見ていると、優秀で優しくて素敵な方々ばかりです。 なので、今は同期たちのことは友人や仲間だと思っていて、あまり異性として見ていません。 配属当初は特にこれといった目標もなく、ただただ日々勉強しているだけだったのですが、 この夏、別の部署に異動することになりました。 私は今、そこの課長のことが好きです。 その人とは、入社時の全社歓迎会のときに2人で趣味の話をしただけで、 あとは研修時に講師として説明をしてくれた方でした。 そのときは優秀な人なんだな、話した印象では優しそうな人だな、という認識でした。 夏前に、座席移動によって席が近くなったこと、私が関わっている仕事のことで声をかけてもらうことが増えました。 そのうちにいつのまにか好きになっていました。(尊敬とか、可愛さみたいなものに近いと思っています) 夏になると私の指導者がその課での仕事がメインになるということで、 指導者に合わせて私も異動することになりました。 異動後の仕事では 「◯◯さん(私)が意外と優秀だということがわかったので...メインエンジニアとしてがんばってもらおうと思います」 「◯◯くん(私の同期)も◯◯さん(私)も優秀だねえ。新卒でこんなにできるなんて....」 と言ってもらえて嬉しく思っています。 これからもその上司だけでなく他の人のためにも自分のためにがんばろうと思っています。 そんな矢先、お客様と私の会社で合同飲み会があり、 私は異動直後だったので私とは直接関係ない打ち上げだったのですが、顔合わせということで急遽参加しました。 その飲み会で相手の会社の女性が、 「課長さんって話してて優しそうだしフリーなんですよね!?私結構気になってるんです。LINE交換してもらえますかね~」と周りに言っていました。 課長は「幸せな家庭を築きたい」と周りに言うほど出会いを求めているらしく、合コンやフェスに参加しているそうです。 なのでその女性がアピールした途端、周りは「声かけたら秒で落とせるよ!」と囃し立てていました。 私は上司には幸せになってほしいし、あんなにテンションが高くて明るくて元気そうな女性なら幸せだろうなあと思いました。 でも、そのときは、この女性が今ここでLINEもらうのなら私ももらっちゃおう、と思って 「じゃあ私と一緒に交換しに行きましょう」と2人で交換しに行きました。 あまりに急展開すぎて、焦ったというか、ああ私課長のこと好きなんだなって自覚を持ちました。 その勢いで女性の先輩にだけ「実は上司のこと好きなんです」と言ってしまいました。 人の口には戸を立てられないのに、つい言ってしまいました。 先輩曰く、社内にいる、綺麗で小柄で色白の方みたいな人がタイプらしいです。もうその時点で私のことは圏外だろうなあって思いました。 その週末はずっと考えてしまって、友達に話を聞いてもらったりしました。 その友達曰く、「30歳まで結婚しなかったのなら、そういう人より落ち着いた人の方が好みなんじゃない?テンション高いのは疲れるよ」とフォローしてくれました。 そのような話の流れです。 人として信頼できる人だから、異性としては無理でも部下として仲良くなりたいと思います。 でも、異性としても好きだなあと思ってしまいます。 仕事や趣味の話で信頼してもらえるようにがんばるしかないのでしょうか。 LINEで「モテますね!報告楽しみにしてますね」と伝えたら、 「まだ何もないよ。ホントに何も笑」という内容が返ってきました。これはあんまり突っ込んでほしくない、ってことでしょうか。 あの女性は好みじゃないからくっ付けようとしないで、ってことでしょうか。 恋の行方がどうなったのか部下としても異性としても気になります。 雑談としても尋ねないほうがいいんでしょうか。 今度、あの女性と事が進んだのか、どういうタイプが好きなのか、いろいろ聞いてみるつもりです。 恋愛相談とは別の話になってしまうのですが、 私自身はその飲み会で 「すっごい興味無さそうな顔してるね」と言われました。 私は知らない人、赤の他人に興味が持てません。その人がどんな人でどんなことが好きか分かってからやっと興味を持ちます。 だから、突然やってきて「この作品面白いから読んで!!」と押し付けてくるひとや、 「自分の娘より年下の女と付き合ってる。相手の親父には、お前より稼いでるんだ!って喧嘩する」 「デキ婚して離婚して養育費払っている」 と他人や子供の人生に無神経であることを勲章のように語る人達に嫌気がさしました。 そういう人たちを見ていると、さらに興味が持てないし共感できません。 課長にはそういう人間になってほしくないと思いました。 赤の他人、信頼していない人間に興味を持っているフリすらできない私は損してるんだろうなあと思いました。 社内のひとは信頼できるのに、少しずつ知ったら興味を持てるのに...私が子供くさいだけでしょうか。 以前の質問でもアドバイスを頂きましたが、 惚れたほうが負けですよね。 あんまり深く好きになりすぎないように気をつけます。 もし話を聞いてくれる方、ご自身の経験を話してくれる方がいたら、回答お願いします。

  • 上司へ片思い

    上司へ片思い 現在、直属の上司に想いをよせています。 そこで関連しそうな過去の質問を幾つか読みました。 部下から想いを寄せられた上司の気持ちとしては、 皆さん次のようなところなのかなと思いました。 「好意のある女性なら嬉しい」 「好意のない女性なら面倒」 ・・・理解できます。 そこでご意見をいただきたい内容ですが、自分に好意が 有るのか無いのかを知る方法ってあるのでしょうか? 仕事は真面目に取り組んでいますし、お互いの立場が 悪くなるような結果も避けたいと考えています。 しかし出来ることなら距離を縮めたいし、時期を見て、 大好きだよってアピールもしたいな・・と思ってもいます。 ちなみに同い年でお互いに独身(恋人なし)ですので ややこしい諸事情はありません。純粋に、相手が上司で あることが悩みになっています。。。 好意があるか判らないなら、諦めるべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 50代バツイチ独身の上司との関係(長文です)

    私は30代独身女性です。50代の男性上司に頼られ、やりがいを感じて働かせてもらっています。 彼は、誰に対しても非常に親切で、また他人の力を発揮させるのも上手な人だと思います。 私は彼の仕事(部下への態度も含め)を心から尊敬してますし、外見も人柄もかなりタイプです。これまでは20歳以上の年齢差のほか、仕事上の立場もあり、「尊敬する上司」「いい人」という以上の感情を持たずに来ました。ただ、最近仕事上上司とふたりで過ごす時間が増える中、彼の弱い部分も見えたり、彼に仕事以外のことでも「何かしてあげたい」とか一緒にいられたらいいなあとか、これまでだったら付き合う上で絶対障害に感じたようなことも彼なら許せると感じたり…と、それ以上の気持ちが出てきてしまい、少し戸惑ってもいます。(これまでもこういうタイプの人に惹かれたことは何度かありましたが、いずれも妻子ある方だったので、私としては100%恋愛対象外で、悩むこともありませんでした。今回はむしろ相手が独身なので戸惑っています。) 私は仕事を大切にしたい気持ちも強く、今すぐどうこうするつもりはないのですが、今後の参考までに、体験者、同じような立場にいる方などのご意見がお聞きできたらありがたいです。 お聞きしてみたいのは、次のようなことです。 (1)彼の私に対する気持ちはわかりませんが、私の印象では「とても頼りになるよい部下」「性格的にも好ましい。しかし女性としては特に関心なし(タイプではない)」という感じではないかと思っています。そんな感じの部下に、上司として慕われる以上の感情を持たれ、例えばふたりでどこかに行くことを提案されたり、プライベートなことを聴かれたりするのは、どう感じますか?(バツイチなのは、仕事関係の人からたまたまちらっと聞いただけで、彼とそういう話をしたことはありません。)私の予想では、上手にスルーされそうな気もするのですが、いずれにしても相手を傷つけたり仕事上の関係を壊すようなことは避けたい気持ちが強いです。 (2)私は恋愛経験が少なく、好きになった人(友人や仕事関係など)は他の女性とうまくいってしまったり、相手から好かれて価値観も似ているなどして付き合ってみた人とは自分が相手に気を遣いすぎて疲れてしまったりで、あまりうまくいった経験は持っていません。今回の彼は年上で人生経験も豊富、性格上も立場上も自分に気を遣ってくれるので、一緒にいて自分がラクで甘えられるから惹かれているだけなのでは?と考えたりもします。 万が一将来彼とうまくいって、誰に対しても優しい彼に嫉妬したり、結婚や出産の機会を逸したり、介護の日々になること?については構わないと思っていますが、むしろ私が恋愛から逃げているだけなのでは?というのが気にかかっています。彼と比べたら、同年代の男性を幼く感じてしまうのは当然のことですし。彼との「疑似恋愛」に満足して本気で恋愛に向き合わなかったり、あるいは彼の気持ちをもてあそぶようなことになりはしないか…など気になっています。 初めての投稿で、まとまりのない長文になってしまって申し訳ありません。よろしければ部分的にでもご経験をお聴かせいただけたり、ご助言いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 33歳独身女性に釣り合う人

    もうすぐ34歳になる独身の女です。 彼はいません。 去年彼に振られてから何もありません。 仕事をして、休みの日は疲れをとって過ごしたり、美術館、映画館、買い物に一人で行きます。 いずれは彼が欲しい気持ちもあります。 最近婚活に行ったり交流会に数回参加したりしましたが、 特に仲良くなれる人はできていなく 、40代の男性数人から二人で会うことに誘われて会ったりしましたが そこまで気持ちが乗らなくなってきたので 誘いは途中から断ってしまいました。 仕事を頑張って、趣味を見つけて極めていきたいですが 何もなく年齢は上がっていくのは 寂しいと思います。 会社には20代、30代、40代の男性がいますが 近くにいる人以外関わらないし 一言も話したことがない人が うじゃうじゃいるので 職場は「仕事をしに行く場所」と割り切っています。 一人を充実させたい気持ちと、どこかでずっと一人は寂しいので いずれは彼が欲しい気持ちもあります。 33の独身、相手のいない女性に釣り合う男性っているのでしょうか? どこかで誰からも相手にされるはずはないなとも分かっています。 40代の男性なら、私のような人間でも少しは可能性があるのでしょうか? 34歳になる年齢なら、 仕事と趣味を楽しむ生活をしているだけじゃ、 彼ができるのは遠い世界でしょうか。