• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3Wと5Wのクラブ重量)

3Wと5Wのクラブ重量

ochocochoiの回答

回答No.2

ドライバーのフィーリングが良ければ、FWにも向いているシャフトですし同じ青マナが良さそうですね。 3Wは同じS73、5WはS83がベストではないでしょうか? ただ純正やカスタムでこのシャフトが入っているモデルは少ないので探すのに少々苦労すると思いますが・・・・ 総重量はドライバーを基準に最低でも5g、理想的には10gずつ重くフローさせていくのが良いと思います。シャフトに関しては純正シャフトではおそらくほとんどのモデルが軽い・・・ということになりそうですので、青マナでなくても3Wは70g台、5Wは80g台の物にされた方が、同じような感覚で打っていけると思います。青マナ以外だとランバックスのXシリーズやUSTマミヤのアッタスなんかでも良いと思いますし、シャフトしなり感は多少違いますがグラファイトデザインのPTシリーズもFW向きの癖の少ないシャフトです。低予算でリシャフトされるなら日本シャフトのGTシリーズもオススメです。 UTはアイアン的に使いたいのであれば今のままでも良いですし、振っていて重くお感じであればDGのSLやなどにリシャフトされても良いかもしれません。

akira19770527
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんです、青マナが良いかと思って探したのですがなかなか無くて。(S83も存在するんですね)で、NS950のFWが出回ってるので検討したのですがスチールで良いのか疑問だし(5wならスチールでも良い?)キックポイントが中調子だったりするので(Dr中手元、鉄が手元調子なので・・)。あとは自分に合うかどうかだとは思うのですが。バランスやキックポイントは他のクラブと合わせた方が良いと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか? 色々なシャフトをご紹介頂けたので(恐縮ながらほとんど知らない名前ばかりでして・・)、Dr基準に10gずつ重くする事を念頭に入れてもう一度じっくり調べてみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • クラブの重量

    こんにちは、お知恵をお貸しください。 ゴルフクラブを選ぶ際に振れる範囲で重めのクラブとよく言いますが、これはどのような状態になるのでしょうか? 健康な男性(30代です)であれば、700g位あっても振る事ができると思うのですが。 現在テーラーメードのr7TP(US)のDG-S300 を使用しており、 9I-130y ~ 3I-190y までミスショットもしますが、ほぼ10y刻みで打つ事はでき、1.5Rしても飛距離の落ちは感じません(もちろん疲れますが) 最近ようやく90台がコンスタントに出せるようになり、軟鉄のアイアンにチャレンジしてみたいのですが、今のクラブより重い or 軽い クラブが良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • クラブセッティング

    1Wと5Iの間のクラブ選択に悩んでおります。 現在のスペックは、 1W(ミズノJPXE500・ATTAST2/6R):長さ45インチ・ロフト9度・ライ58度・トルク3.8・CPM257・重さ320g・バランスD2、 5I(ミズノMP-53・DG-S200):長さ38.75インチ・ロフト27度・ライ62度・重さ429g・バランスD2です。 この間に重量・バランスの合うFW2本・UT2本を考えております。 現行・型落ちモデルやUS仕様を含め、できれば同一のメーカー・ブランドが良いと思っております。 (最低FW・UTは各同一ブランド希望) また、UTはI型よりFW型が好みです。 とりあえずは、予算の関係もありFW・UTを各1本です。(安ければ即ですが、3ヶ月位で4本としたいと思っております) なお、ヘッドスピードは1Wで約45m/sです。 良きアドバイスお願いします。

  • クラブセッティングについて

    クラブセッティングについて こんばんは、いつもお世話になっております。 セッティングについて、指摘下さい。 1W:テーラーメード R9 460(US仕様) 9.5°Flex-X(標準シャフト) ポジションR D4 240Yds想定ネットに落ち気味で当たる。 2UT:テーラーメード レスキューTP ダイナミックゴールドSL Flex-X 40.25インチ ポジションR D3 3I:ミズノMP-33 DG-S200 D3 200想定のネットに当たり240Yds想定のネットに当たらない 4I:ミズノMP-33 DG-S200 D2 5I:ミズノMP-33 DG-S200 D2 200Yds 6I:ミズノMP-33 DG-S200 D2 7I:ミズノMP-33 DG-S200 D2 170Yds 8I:ミズノMP-33 DG-S200 D2 9I:ミズノMP-33 DG-S200 D2 140Yds 48度:地クラブ NS ウェッジシャフト S相当 D4(鉛貼付けあり) 52度:地クラブ NS ウェッジシャフト S相当 D7(鉛貼付けあり) 58度:地クラブ NS ウェッジシャフト S相当 D7(鉛貼付けあり) 64度:地クラブ NS ウェッジシャフト S相当 D8(鉛貼付けあり) パター  距離は、キャリーです。距離の書いていないクラブは、あまり打たない(練習しない)ので、分からない(分かっていない)。2UTは、まだ届いていない。試打のレスキューTP 3UT NSPRO Sでは、240Yds想定ネットに十分当たる。しかし、シャフトに頼りなさを感じた。(200球以上練習した後に、プロギアの測定器で、レスキューTP 3UT NSPRO標準シャフトでヘッドスピード40.5m/s キャリー210Yds ほぼストレート※ティアップあり。あまり振り切れていませんでした。) こんな感じです。 通常は、フック系です。ミスは、右です。 ここをこうなおすとより良くなりそうがあれば、指摘を下さい。もうすぐ夏ボーなので(笑、少しいじれるかも?と、思っています。 よろしくお願いします。

  • ドライバーとFWの重量について

    ドライバーとFWの重量が知りたいのですが、 ドライバー ヘッド:MIZUNO MP CRFT425+ シャフト:DIAMANA カイリ60S 長さ:45インチ グリップ:ゴルフプライド 46g 下巻1枚 FW(3W) ヘッド:MIZUNO CRAFT F145 シャフト:DIAMANA カイリ60S 長さ:42.75インチ グリップ:ゴルフプライド 46g 下巻1枚 FW(5W) ヘッド:MIZUNO CRAFT F175 シャフト:DIAMANA カイリ60S 長さ:42.25インチ グリップ:ゴルフプライド 46g 下巻1枚 それぞれ総重量は何グラムになるのでしょうか。

  • クラブの重量配分(ドライバーの重量を知りたい)

    ドライバーのクラブの重量(シャフトの重量)、シャフトで悩んでいます。 現在、アイアンはキャロウェイX-20tour NSPRO950GH(S)(#5で407g) キャロウェイXフェアウェイウッド#4、ディアマナS73(S) クラブ重量327gです。 ヘッドスピードは45前後です。 アイアンは軽くもなく重くもなく普通に感じます。 フェアウェイウッド#4は少し重く感じる気もしますが飛距離も方向性も安定しています。 このほど、ハイパーXドライバー(ツアーAD MD6S(S)クラブ重量317g)を薦められ購入したのですが、振れば振るほど軽く感じて なかなか慣れません。しかも真芯に捕らえまっすぐ飛んでも バフィーとさほど飛距離が変わりません。 以前はFT-5ディアマナS73(S)(クラブ重量327g)を使用していたのですが、 それと比べてヒットした時に妙なやわらかさを感じます。 ゴルフ店で(上記の)FT-5ディアマナはオーバースペックだからということで ハイパーXのツアーADを薦められ購入したのですが、重量的には前回のFT-5と同じ重量の方がよかったのでしょうか? 重量が合わないのか、シャフトが合わないのか、何か参考になるような アドバイスがあればご指導ください。 よろしくお願いします。

  • クラブの重量を上げたいのですが・・

    クラブの重量を上げたいのですが・・ FWの購入を考えておりますが、購入したいクラブは335g~340gです。現在使用中のドライバーが324g、5番アイアンが400gです。若干ドライバーの重量が基準値?よりも10g程重いようにも思いますが、自分には良い感じで振れています。  ・・でFWの重量なのですが、自分は345~350gくらいにと思うのですが、(10g程度の重量UP)シャフトを変えずに鉛を貼る、(バランス等を変えないで重量のみUP)又はその他の方法でUPしたいのですが、可能でしょうか?鉛の張り方でありましたら、箇所とどういった鉛の貼り方が良いか、アドバイスよろしくお願いします。

  • アンコックについて(クラブ重量の影響)

    よく出るミスが左への引っかけだったのですが、 アンコックが早くなった場合によく起こることに気づきました。 そこで右手甲の角度を変えないつもりで ボディーで振り切ると飛距離も伸びていい球が出るようになりました。 そこで気になったんですが、クラブの重量が軽いのと重いのではどちらがコックがほどけにくいんでしょうか? 良い悪いは別にして、コックがほどけにくいのは軽い方ですかね? 今アイアンはDG-S300で5番430gです。 ドライバーH/S50くらいなのでちょうどいいとは思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • クラブの重量について・・

    クラブの重量について・・ クラブの重量フローについて知りたいのですが、ゴルフを初めてもう15年にもなりますが、今までクラブ選びでそんなに重量を気にしたこともなく、買い換えるときにはショップで感覚で購入していたのですが、少し前にユーティリティのクラブを2本買ったのですが、シャフトがNS 950 R で現在使用しているアイアンセットのシャフトと同じものを・・と思って購入したところ、(そんなに自分では重いとは思わなかった)のですが、思った飛距離と弾道が出ず・・買い換えようと思っています。 現在使用中のアイアンセットが5番で400gくらいです。購入したいものは16~18°と22~24°くらいのユーティリティを・・検討中です。先日購入した2本がNSシャフトで確か395g程度でした。今度は350g位のカーボンにしようと・・考え中ですが、適正でしょうか? (ちなみにその前はカーボンで確か330~340g)位であったと思います。 それとドライバーについてもお聞きしたいのですが、現在使用中で320gですが、もう少し軽めがよろしいのでしょうか・・?

  • 3Wの重量

    ドライバー(45インチ)310g シャフト等が同じ場合 3W(43インチ)の重量は 何グラムくらいが適当ですか? +10~20gの範囲でしょうか? 個人差はあると思いますが よろしくお願いいたします。 私のデータ ドライバーH/S:47

  • PING クラブのスペック(総重量)について

    PINGのクラブの購入を考えております。 フィッティングを受け、メーカーに直接質問しましたがクラブの総重量は公表していないと断られました。もし持っていられる方でショップなどの実測でお分かりになられる方、1本だけでもいいので教えていただければ幸いです。 知りたいのは以下のクラブです。ライ角はブラック。 グリップはパター以外 全て White 703ラバーです。 ドライバー G10 TFC 570D(S) 10.5度  45.75インチ(標準) ドライバー G10 アリスレイ63(S) 10.5度  45.75インチ 4W    G10 TFC 570D(S) 17.0度   43.0インチ(標準) 7W    G10 TFC 570D(S) 21.5度   42.0インチ(標準) Hybrid  G10  TFC 570H(S) 24度    39.0 インチ(標準) アイアン  5I   G10  AWT(S)      27度   37.75インチ(標準) 6I   G10  AWT(S)      30.5度  37.25インチ(標準) 7I   G10  AWT(S)      34.0度  36.75インチ(標準) 8I   G10  AWT(S)      38.0度  36.25インチ(標準) 9I   G10  AWT(S)      42.0度  35.75インチ(標準) PW   G10  AWT(S)      46.0度  35.50インチ(標準) 50-11  I wedge     AWT(S)   35.50インチ(標準) 56-13  I wedge     AWT(S)   35.50インチ(標準) *パター   IWI CRAZ-E 34.5インチ ライ角(レッド) グリップ:スタンダード 以上どうかよろしくお願いいたします。