• 締切済み

無線ルーターの接続などについて

tateyanの回答

  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.4

私の環境がそうだと思います。 とにかくルータ2台を併用するには問題ですが、PA-WR8300Nをルータモードを「OFF」して、アクセスポイントモードで使用します。 無線LANを使用する部屋が電波の届く範囲であれば、有線ルーターとPA-WR8300Nを短いLANケーブルでつないでそばに置けますし、電波が届かなければ届く所までPA-WR8300Nを相応の長さのLANケーブルで伸ばせばいいでしょう。 電波次第で2台ともPA-WR8300Nに接続することもできます。

関連するQ&A

  • 無線LANルーターについてお聞きします!

    無線LANルーターについてお聞きします! iPod touchをネットに繋げたくてNECのAtermWR8300N PA-WR8300N無線LANルーターを買ったんですけど接続できません になってしまいますわかりやすくやり方書いてあるサイトないでしょうか?

  • 無線接続を有線接続に変えたい

    NTT東日本の光回線を利用しています。 NTTからレンタルしているPR-S300SEにNECのWARPSTAR Aterm WR8100Nという無線ランルータをつないで、現在三台のパソコンの無線接続をしています。 そのうちの一台を有線接続に変えたいと思い、LANケーブルを買ってきたのですが (1)LANケーブルはPR-S300SEとWR8100Nのどちらにつなげばいいのでしょうか? (2)LANケーブルをつないで、当該パソコンの無線ランスイッチをオフにすれば自動的に有線接続に切り替わるのでしょうか? (3)その他、注意点などもしあれば是非、ご指摘いただきたいです(二台のパソコンは無線接続、一台のパソコンは有線接続をするにあたり)。 有線接続は初めてなもので、全く分からず困っております。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 無線LANでの有線接続

    フレッツ隼に契約したのですがLANポートがひとつしかないので、複数使うときはルーターを購入する必要があるとプロバイダから案内がありました。 無線も有線も両方同時に使いたいと思ったので有線LANポートがついてる無線ルーターを買って、PCとゲーム機には有線接続、スマホは無線接続で同時に使いたいと思っています。 現在「NECAtermWR8750N PA-WR8750N-HP」を購入検討しているのですが、有線接続の安定性と速度を重視するならこの無線ルーターで有線接続と無線接続を同時にするのと、同価格帯の別の有線ルーターを購入し、無線部分は携帯会社から無料でレンタルしているWi-Fi用の無線LANルーターを使うのではどちらがいいのでしょうか?

  • 無線LANルータを経由すると接続できない

    NTTのADSLモデムに無線LANルータを経由して、 有線でデスクトップ(XP)と無線でノート(Vista)各一台ずつ繋ぎたいのですが、 無線LANルータ(NEC Aterm WR8100N)を経由すると 有線・無線どちらともネットに繋がらなくなってしまいます。 初心者なのでお手数ですが解決方法を教えてください。 (これがちゃんと繋がれば無線でゲーム機なども追加していく予定です) ○モデムから直接繋ぐと2台ともネットに繋がります。 ○無線内臓ノートPCから見ると無線LAN自体は認識しています。 ○相性とかがあるのか?と思い、たまたまあった別の無線LAN(BUFFALO WHR-AMPG)でも 試したのですが同じ結果でした。

  • 無線LANルータでの有線接続

    はじめまして。 今我が家ではADSLモデムをデスクトップパソコンにつないでいます。 そこから少し離れた別室でノートパソコンでインターネットが使いたいと思い、 電器店に聞いたところ無線LANルータの購入をすすめられました。 そしてNECのAterm WR4100Nを先日購入しデスクトップのある部屋に設置したのですが いざ部屋でノートパソコン(DELL inspirion15)を使用したところ 電波が微弱で通信速度がとても遅いです。 なので有線接続に変えたいのですが 部屋にはLANジャックがあるのでそこからノートパソコンに有線接続することは可能でしょうか? デスクトップの部屋のルータから線を引っ張ってくるには遠いので 他の策が何かありましたら教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 無線LANルーターを取り付けたいのですが

    パソコンが有線なので、無線LANルーターを取り付けたいのですが この画像のものに取りつけは可能でしょうか? ルーターは WR8750N というものです。 詳しい方教えてください!

  • モデム、無線LANルーターについて

    ご観覧ありがとうございます。 私はインターネットを使うに当たり フレッツ光 Bフレッツマンションタイプを契約しています。 またモデムとしてNTTのRV-230NE、無線LANとしてAtem WR6607Sを使っています。 接続としましては (1)電話回線→RV-230NE→LANケーブル→Atem WR6607S→LANケーブル→デスクトップパソコン (2)電話回線→RV-230NE→LANケーブル→Atem WR6607S→無線LAN→ノートパソコン (3)無線LAN→iphone というように二台のパソコンとiphoneをこのように繋いでいます。 その際にモデムのRV-230NEは無線LANの機能を持ち合わせてるらしく無線ルーターのAtem WR6607Sとどちらの回線?LAN?を使用しているのでしょうか・・・? 二重で接続していることはあるのでしょうか? 接続、設定は一応業者の方にやってもらいました。 ちなみに、 モデムのRV-230NEは電源、PPP、ひかり電話、登録、VDSL]が緑色に点灯しています。ACTだけが緑色で点滅していました。 無線LANルーターはPOWER、AIRが緑色に点灯しており、PPPがオレンジ色でDATAが緑色に点滅しています。 もしわかりましたら些細なことでもいいので教えてください。 また、無線LANルーターが使い始めてもう5年くらい経ちますので買い換えたいと思っています。その際にこちらの無線LANルーターを購入したいと考えているのですが使用できますでしょうか? AtermWR8370N PA-WR8370N-HPです。 URL:http://kakaku.com/item/K0000158007/spec/ 接続方法は上の 電話回線→RV-230NE→LANケーブル→Atem WR6607S→LANケーブル→デスクトップパソコン ような形でいいのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • 無線LANルータ選択について

    無線LANルータ選択について 最近"iPod touch 4th"を購入したのですが、私はワンルームの部屋に住んでいてネット環境は有線でデスクトップのパソコンに繋いでいるためiPod touchでネットは使えません。 なので無線LAN環境に変えようと思っています。 主な希望は ・デスクトップは有線でiPod touchは無線が使いたい。(将来はノートパソコンも買うかもしれない) ・ワンルームだからそんなに遠くまで遠く必要は無いが、感度がよくちゃんと速度が出るものがいい(本末転倒?)ワンルームならあまりバンバン強い電波を飛ばされても電気代の無駄ですよね? ・寝るとき&学校の時は使わないので無線LANルータのコンセントでも引っこ抜こうと思っているのですが、ECOモードもあるらしくそれがいかほどのものか気になる。→「AtermWR4100N PA-WR4100N」 下の3つで迷っています。 WHR-HP-GN[バッファロー] http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-gn/ MZK-W300NH2[PLANEX] http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w300nh2/spec.shtml AtermWR4100N PA-WR4100N[NEC] http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4100n/index.html 親切な方こんな優柔不断な私に回答をもらえれば嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • ネット接続(無線ブロードバンドルータについて)

    私のパソコンは二台あり、デスクトップとノートがあります。ネット接続はNECのルータPA-WB7000/BCを使用しておりノートにはルータにセットで付属していたカードを差し込んでネットに接続しています。  そこで、また新たにパソコンを増やしたいと思うのですが、デスクトップとノートパソコンどちらかを購入したときのネット接続の設定等はどのようにすればよろしいでしょうか?有線ではなく無線でいきたいと思います。

  • 有線ルーターに無線接続は出来ませんよね?

    私は以下のような感じでネットと接続しています。 パソコン(無線スイッチOFF)~有線ルーター~モデム~ネット こうした理由は、無線LANの設定がよく分からなくて怖いからです。 マンションに住んでいるため、隣の部屋から無線で侵入されたりすることも考えました。御隣を疑うようで大変失礼ですが。。。 上記のような接続状況の場合、隣の部屋の人などは、どうやっても無線経由で私のネットワークに接続することは不可能ですよね? パソコンの無線スイッチは切ってるし、有線ルーターはそもそも無線電波を発してないし、大丈夫ですよね?? 軽いノイローゼになってます