• ベストアンサー

お産する病院の場所について

garakutahouseの回答

回答No.2

私は3年前、長女を神奈川で出産しましたが、予約をとる激戦区であった記憶があります。 お産難民が解消された話は聞きませんから、いまだに厳しい状況ではないでしょうか。 そうしますと、ご近所の産婦人科はすでに予約が難しい状態かも知れません。 知り合いの先生がいらっしゃれば、まず予約をとるのにも便宜を図っていただけるのではと推察します。 私は車で40分の総合病院で出産しましたが、定期健診は近くの産婦人科で診ていただき、8ヶ月から総合病院で検診を受けました。 その病院がどのような形態か分かりませんが、中核病院は地域医と提携を結んでいることが多いですよ。 出産後、最初の1ヶ月検診は出産した病院で受けることになります。 たいてい小児科も併設していることが多いですから、1ヶ月を過ぎた後もそのままお子さんのかかりつけになることもありますね。 この小児医療の助成は自治体単位ですから、越境してますと申請が煩雑になる可能性はあります。 出産はいろいろな苦労が付きまといますが、病院を抑えておくことが第1歩ですから、早めに行動されることをおすすめします。 先生からおめでたの言葉がきけるといいですね。

afqe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近くの病院もお産を休止しているところが目立ちます。 まずは病院を押さえておく事が先決ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院について

    洋服や車などを買う場合、事前に値段がいくらか分かって最終的に買うかやめるかを決めれる訳ですが、病院に行くとお会計の時までいくらか分からないのは理不尽ではないでしょうか。 (1)医者が色々な検査を勧めるのですが、その時に値段を一緒に言うべきではないでしょうか。どう思いますか。 (2)同じような治療を行っても病院によって、値段が違うこともありますか。 (3)東京都と神奈川県の総合病院で、医者を指名できる所を知っていますか。例えば、1回目の受診でよかった先生に2回目以降も診てもらったり、1回目の受診でよくなかった先生に2回目以降は診てもらわないようにすることは可能ですか。

  • 病院

    神奈川県藤沢市に住んでます。 引っ越して来たので、病院が分かりません。 評判の良い病院があったら教えて下さい。 内科、歯科、産婦人科、泌尿器科を探してます。 よろしくお願いします。

  • 病院変えた方が良いですか?

    こんにちは.神奈川県在住の女性です. 持病があるため、3年位前から東京都にある病院に通院しています.ずっと消化器内科です.そこで出会った先生はとても良い先生で、入院中に私がメソメソ泣いていた時も忙しい中、わざわざ慰めに来てくれたり、急で先生が診察をしていない日に受診しても、必ずどこからかすっ飛んで来て、診察してくれたり、ものすごくお世話になり、感謝の気持ちがいっぱいです. 最近でも早期で私のがんを見つけてくれて、手術のため、早急別の病院へ紹介されました.落ち着いたらまた戻ってきても良いよとも言われたので、安心していました. 二期に分けて行う手術なので、その間に脱水症状などが出たら、点滴をしてもらうのに元の病院に行っています.手術してもらった病院にも行かれるのですが、待ち時間があまりにもひどいため、元の病院に行きます.二期目の手術は、5月あたりに行う予定です. 手術をしてもらう病院は、神奈川県内にあり、家から電車とバスで40分位の場所にあります. 先日、点滴をしに元の病院に行ったら (先生が診察をしていない日)、看護婦さんが先に点滴をしてくれて、後で先生が顔を出しに来ました.点滴だけで、特に具合が悪いとの事ではなかったので、先生はどこかに行っちゃいました.点滴が終わった後、看護婦さんに以前先生から処方してもらったお薬を先生にお願いできますか?と尋ねたところ、先生は処方してくれたのですが、看護婦さんが、近くの病院に行けば処方してもらえるからと先生が言っていると教えてくれました. それは良いのですが、最近私に近くの病院近くの病院とやたらに言うようになってかなりショックです.私は先生をたんにすごく信頼していて、安心するから通っているのであって…まるで追い出されているような気がして悲しいです. 結構、その病院で他の科も年に何回か受診しているのですが、同じく、診察の前に必ず「お住まいはどこですか?」と聞かれるようになり、あまり良い気持ちはしません…唯一言われなかった科は、産婦人科です. 近所の病院って言っても、いづれにしても電車に乗らなければなりません.その病院がかなり混雑していて、患者数を減らしたいのであれば、なんとなく理解出来るのですが、混雑している病院でもないし、私は好きで通っています. 病院を変えた方が良いのでしょうか?検討中です.皆さんはどう思われますか?

  • 聖マリアンナ医科大病院の評判について教えて下さい

    神奈川県川崎市にある聖マリアンナ医科大病院ですが ネットなどでは良い評価も結構ありますが (乳がん治療や小児科、産婦人科での出産など) 「あまりいい噂を聞かない」 「評判が悪い」などの意見も結構目立ちます。 そもそもここの病院はなぜこういった悪評が立ったのでしょうか? そして現在も評価の悪い病院なのでしょうか? 来週こちらの病院で婦人科を受診する予定なので ひとつの目安として前もって知っておきたいと思い質問しました。 実際に通院、治療された方も含めご回答頂ければありがたいです。 (婦人科に限らず) よろしくお願い致します。

  • 妊婦検診 助成について

    東京都東村山市に住んでいます。 出産予定日は 10月中旬 です。 診察の助成用紙は東村山市で受け取りました。。 妊娠32週までは東村山の産婦人科で診察をし、 34周目からは里帰りのため埼玉県川越市の産婦人科で診察を受けています。 今月27日には埼玉県所沢市に引っ越す予定です。 川越市で診察している分の助成はどのようにして申し出ればいいのでしょうか? また、所沢市に引っ越してからの助成費用分はどのようにすればいいのでしょうか?

  • いつ、どこの病院に行ったらいいのか・・・

    市販されている妊娠検査薬で検査したところ、妊娠していました。 (1)最後の生理は12月14日~20日でした。 まだ産婦人科に行くのは早いかなあ・・・ と思っているのですが、 だいたいどのくらいで行くといいのでしょうか? 今のところ空腹時になると 「つわり」らしきものがありますが、 そこまでつらくありません。 (2)実家で出産しようと思っています。 今の家から実家まで車で30分くらいですが 初めから実家の近くの産婦人科に行ってもいいでしょうか? 生む前だけ実家の近くの産婦人科にかえたほうがいいのでしょうか? 月に2,3回は実家に帰っているので、 車で30分はわりと平気です。 今の家の近くに救急病院 (他の産婦人科で生んでるときに様態が悪くなると 運ばれるところ)があり、 実家の近くの病院で生んでも、 何かあるとこの病院に運ばれてくるのです。 ↑文章がちょっとおかしいかもしれませんが アドバイスよろしくお願いします。

  • 病院について。

    東京都北区でクレカが使える病院、または分割で支払いが可能な病院はありますでしょうか…。 婦人科、産婦人科がある病院が良いのですが。 情けない話、お金に余裕が無くて…。 分かる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 病院選びどれがいいでしょうか?

    結婚1年目、妊娠希望ですが、半年頑張って授かりません。今までに子宮や卵巣など婦人科の検査をしたことないので、検査を受けたいのと、ちゃんとした排卵日を知りたいこともあって、病院へ行こうと決めました。そこで、3つの候補があるのですが、どこがいいと思いますか? 1.昔、数回通ったことがある婦人科だけの病院。先生とは相性良くいい病院だと思いました。 2.実家と新居の間にあり、診察・会計に数時間待ちがあるが人気のある産婦人科の病院。 3.新居に近い産婦人科の病院。評判等は分かりません。 あと、普通、初診で検査はしていただけるのでしょうか?些細なことですが迷ってます。ご意見願います。

  • 病院検索(婦人科)

    知り合いの方が婦人科の受診を希望しているのですが、女医さんのいるところでできれば診察を受けたいとの事。 インターネットで検索したいのですが、どうすれば適切な情報がえられるか教えてください。よろしくお願いします。地域は神奈川県大和市周辺でお願いします。

  • 神戸市の女医さんいる病院を教えてください(乳ガン検診)

    初めまして。乳ガンの検診にいきたいと考えているのですが、男性のお医者様には少々抵抗があるので、できれば女性の先生がいらっしゃる病院を希望しています。兵庫県神戸市内で、女医さんに診て頂けるところをご存じでしたら、教えて頂けないでしょうか。また、総合病院などの場合は、何かを受診すればよいのでしょうか。外科?内科?それとも産婦人科なのでしょうか。おしえてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう