• ベストアンサー

私は日本語を勉強中の中国人です。

tommy0630の回答

回答No.1

日本人です。 既に日本の国語辞典などは調べられていると思うので、 私の日常言葉の感覚から答えさせていただきますね。 1、熱中・・・あることにエキサイトしながら打ち込んでいる状態。   凝る・・・a,あるターゲットの細部にまで気を遣うこと。 b,興味がある。マイブームにしている。 2、微妙・・・判定がしづらい。境目が不明瞭。   機敏・・・無駄がなく、素早い。 3、予定・・・これからすることが決まっていること。   段取り・・・これからしていくことを順番に区切った流れ。 余計な単語が出てきてさらに分かりづらくなってしまっていたら申し訳ありません。。

yua16
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語について教えていただきませんか。

    日本語について教えていただきませんか。 1.熱中と凝るの違い 2.微妙と機微の違い 3.予定と段取りの違い よろしくお願いします。

  • 日本語を勉強中の中国人です。ということでとというわ

    日本語を勉強中の中国人です。ということでとというわけでの違いはなんでしょうか。教えていただきたいです。

  • 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか

     私は中国人です。いま日本語を勉強しております。次の二文は自然な日本語であるかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 1.私は日本語を勉強している中国人です。 2.私は日本語を勉強中の中国人です。  簡潔な表現が好きなので、「私は中国人です。いま日本語を勉強しております」を上記のような構造に縮めました。縮めた後、それは違和感を覚える表現になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変あり難いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国人が日本語の勉強

    日本語を勉強している中国人とスカイプでチャットをしています。 難しくなかなか覚えられないと言っているので勉強の手伝いでも出来ないかと思うのですが。 その方は日本語の勉強する学校に行ってて今度2級の試験を受けるようです。 中国の日本語2級はどの位の日本語レベルでしょうか? 学年だと何年生レベルでしょうか? チャットで勉強を手伝う場合どんな学習方法が効果的でしょうか? よろしくお願いします。

  • 私は日本語を勉強中の中国人です。

    私は日本語を勉強中の中国人です。 日本語について教えていただきませんか。 「宜しくお取り計らい下さい」はどんな意味ですか? どんな時に使いますか? よろしくお願いします。

  • 中国語を勉強している日本人を探します。

    中国語を勉強している日本人とか華僑とか探しています。 今日本語を勉強しているところなんですから、 お互いに国語を教えながら外国語を勉強するのは素敵なことだと思わない? 非诚勿扰 谢谢!

  • 中国人は日本語を勉強

    私は中国人です。大学で日本語を勉強しました。今もう卒業して会社員になりました。中日合弁会社に入ってから、日本語がそんなに上手ではありませんので、日本人の友達を探して日本語を勉強したいです。

  • 中国人が日本語を勉強するとして

    中国人が日本語を勉強するとして、(1)日本語の漢字を覚える(2)平仮名を覚える(3)片仮名を覚える 難しい順に並べてください。

  • 中国語を勉強している日本人と友達になる?

    私は日本で住んでいる中国人です、日本語を勉強しています。日本人と友達になって、中国語と日本語を交換したいんですが。どっやて友達がありますか? 教えてください!

  • 中国語と日本語の勉強者

    教科書から勉強した日本語は実用にはちょっと難しいですね。東京で一緒に教えあい仲間がいれば互いに助けりましょう。中国語を勉強してる日本の方と語学交換してもらいたい。