- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康診断をする施設で働いている方(できれば事務))
健康診断施設での事務職求人について
このQ&Aのポイント
- 健康診断施設での事務職募集のハードルが高く、応募者が現れない理由について考察します。
- 健康診断施設の事務員の手取りは普通の事務と遜色なく、正社員登用もあるフルタイムパートお仕事です。
- 同じ事業所から同じ内容で常に求人が出されている理由やこの業種の求人事情について調査しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#210617
回答No.1
私の経験では >採用してもすぐに辞めてしまう の可能性が高いと思います。 医療の世界では、医師が一番偉いのです。 看護師さんなどは医師の指示がなければできないことがあります。 ですから、小さいクリニックだと院長先生に絶対権力があって、院長先生の顔色を伺いながら仕事をしているようなところが多いのです。 で、その院長先生が人間としてまともな人でないと、職場環境はとんでもないことになります。 健診施設でも組織的にはクリニックであり、トップは医者であることが多いと思います。 で、組織を大きくしてくるに際しては、ワンマン的に腕を振るってきた、ということが考えられます。 そうすると出来上がるのは、理事長の顔色を伺いながら仕事をする硬直した組織です。 社員は指示されたこと、ルーチンを淡々とこなすだけで、自分から創意工夫をして業務を改善しようなどという雰囲気は生まれません。おそろしく非人間的な組織となります。 外部からはきちとした職場のように見えるのは、マニュアルどおりに動いているからです。 ワンマンなら決断が早い、ということもありません。ごく官僚的な組織ですから、めちゃめちゃ動きが遅いのです。 人を育てる、大事にするという発想もありません。 代わりはいくらでも居ると豪語します。だから、辞めたいひとはどんどん辞めてもらうといいます。 心ある人は残らないのです。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました(=´∇`=) まるでドラマのような内部事情を知ることができ、勉強になりました。 私のように医療の経験も資格もない者が入社するとかなり苦労することが察せられました。 >心ある人は残らないのです。 この一言で決めました。他のところを探します。