• ベストアンサー

PCの画面が映りません。原因は、モニターではないようです。

hw20060404の回答

回答No.5

・PCのモニターは、「信号無し」と映ったまま。→とりあえず他に予備PCがあれば接続してみて確認 ・本体は、通電するものの、XPの起動音がしない。当然、WINDOWS+U+Uも無反応。ビープ音も無し。→推測意見ですがHDD自体の不良?その他考えるといくらでもあるけど? ・2日前に、本体を掃除した。→掃除中ケーブル等・その他損傷?またははずれた? そこで、皆さんの意見を聞きたいと思います。→お困りなのはわかりますが。実際質問者PC確認できれば経験上の参考意見はできるとおもいますが。→不可能だし。 質問者の質問内容から→なんらかのハード故障でしょう? 残念ながらこのての質問サイトでは参考回答くらいしかできないです。

関連するQ&A

  • 中古でPCを買ったのですがモニターへの接続で困って

    中古でPCを買ったのですがモニターへの接続で困っています 先日、ヤフーオークションでdc7600 SFというPCを本体だけで購入しました。 ↓がスペックです http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dc7600sf/p521-512-8... ↓が落札したページです http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l56690923 HDMIというものが付いているらしいです 17日に届くそうです そこで昔使っていたモニターを引っ張り出してきました いろいろ自分なりに調べたところ モデルによってはデジタル信号をアナログに変えるのは難しいなどのことがわかりました 下にモニターの写真を載せます このモニターと上のPCを接続することは比較的、簡単なんでしょうか? それとも新しくモニターを買ったほうがいいでしょうか? 詳しい方、どうかよろしくお願いします

  • モニター電源スイッチを落としているにも関わらず、画面が真っ白になる。

    今朝のことですが、PCを使用しようとしたところ液晶モニターが真っ白な状態になっていました。PCを落とし忘れたのかと思いましたが、そうではありませんでした。 PC本体はシャットダウン、モニター側の電源スイッチも落とした状態でバックライトが点いたままのような真っ白な画面になっていたのです。 その後、PCを起動するとモニターにはきちんと画面表示され普通に使用できます。しかし、PCをシャットダウンすると直後に真っ白になりました。原因がさっぱり判らず困っています。 以下、箇条書きですが詳細と具体内容です。 PC本体 :DELL DIMENSION 8400 モニター:DELL 193FP 19inモニター 現象内容:モニター電源を落としているにも関わらず、画面が真っ白になる。 PC本体とケーブルを外し、モニター単体でコンセントのみ接続した状態でモニタ電源スイッチのオンオフを試したところ、同じように電源オフの時に画面が真っ白に。 バックライトを消すには電源コンセントを抜くしかありませんでした。 PC本体とは無関係のようなので、モニター側の故障のようです。 通電された状態で無信号になると症状現象が起きるような感じです。 数日前から、PC起動時に以前は見られなかった画面ノイズのようなものが見られた。(一瞬、画面が白くなり縦線ノイズなど) 自力で症状改善できるようなら何とかしたいと思っています。 詳しい方、いましたらアドバイスお願いします。

  • モニタが映りません

    デスクトップPC、オンボではないです。 そのままなのですが、モニタが映りません。 モニタの電源ランプはオフ(オレンジ)からオン(グリーン)になるのですが、点いてないです。 ビープ音エラー画面等はなく、映らないだけで中身は動いてるようです。 モニタ周りのコードの抜き差しは試しましたがダメでした。 たまに映るのですが、起動後(デスクトップが映ると)にランプはグリーンのまま消えてしまいます。 1年半前にモニタは使い回しで、PC本体を買い換えましたが 買い換える前にも買い換えた後にも同じ症状が出てます。 修理に出したことはなく、この症状が出ても時間経過で何事もなかったかのように治ってました。 モニタか本体かどっちが悪いか分からないので、買い換えようにも悩んでおります。

  • PC起動-モニタスタンバイ状態

    初めまして。 NECのバリュースタLの300で5.6年前に購入したものなのですが pc起動中にいきなり画面が真っ暗になってしまいました。 どうしようもなかったので電源を長押しして強制終了したんですが 再度起動しても画面が暗く起動できません。 本体の電源は入りランプも緑色で起動してるようです。 モニタのランプがオレンジ色でスタンバイ状態になっています。 本体の電源をいれるとビープ音がなります。 電源が入らないので何がいけないのががわかりません。。。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら 返答よろしくお願いします。

  • PCのメモリ増設後、画面が付かなくなりました

    デスクトップPCのメモリを自分で増設した後、起動しても画面が付かなくなりました。 PC本体、モニターに通電はしており、内部のファンも動いています。ですが、モニターは黒いままです。 どなたか良い解決策を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCのモニタについて

    ディスクトップ型のPCを使っています。 モニターはTV2台を使ってデュアルにしているのですが PCを買って3カ月位した頃からPCの電源を落として 再び付けるとビープ音が本体からピー ピピピピピピピピとなり TVには画面が映らずTVから起動音だけ聞こえるようになりました。(たまにちゃんと起動する) その時はPCを買った所に修理を出したらマザーボードを交換したとの事でした。 修理をして数日間はよかったのですが、また同じ症状になったので また修理に出した所、電源ユニットから異音がすると言われ交換しました。 修理されて戻ってきたのですが症状は変らずだったので 自分で調べた所、グラボ近辺じゃないかという結果になり グラボ近辺じゃないでしょうか?的な言葉を添えて再度修理依頼をしました。 すると業者から電話があり症状を確認できないとの事でした。 確認できないがマザボとグラボの交換をしたそうです。 まだPCは戻ってきていないのですが(来年になるかも?) 原因はもしかして、自分側にある?と思い始め質問をしました。 本体ではなくモニタ(TV)もしくはケーブルに原因があっても同じ症状になるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 再起動をしたら、PCからビープ音のあと画面が表示されず…

    昨日、知人のサイトに行ったところIEが強精終了してしまったため、PCがどこか悪くなったのかと思いエラーチェックをしようとしたのですが、する過程で再起動をしなくてはいけないので再起動をしたら、PC本体からビープ音が聞こえそのまま画面が表示されず真っ暗のままになってしまいました。 ディスプレイを見ると、PCの電源を入れていない状態の時と同じく「信号が来てない」的な事が書いてありました。 本体の電源を入れたり切ったり3回したけれども変わらなかったので放っておいて、今朝電源を入れたら「AwardBIOS Setup Utility」の画面になっていました。 初めて見る画面なのでよく分かりません。この後どうしたらいいか教えてもらえないでしょうか。 長文ですいませんが、よろしくお願いします。

  • モニター画面表示せず

    こんにちは。 PC起動後、WindowsXP画面で縦線が入りその後、信号が途切れ何も表示されなくなります。 (添付写真参照) セーフモードで立ち上げると問題なく立ち上がりました。 一応システムの復元で数日前のポイントまで復元してみましたが、 再起動後は同じように画面が表示されませんでした。 ちなみに、モニター線を変えてみましたが状態は変わりませんでした。 前回立ち上がっていた時から特に何もしておりません。強いていえば、本体の位置を モニターの右側から左側へレイアウト変更したくらいですので、関係ないと思われます。 (この質問は別PCにて書いております。) この状況についてわかる方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCの画面が真っ暗になって困ってます

    PCの画面が真っ暗になって困ってます PCをしていると急に画面が真っ暗になってしまいます。 なるタイミングはいつも不定期なタイミングです。 モニターには「信号がありません」と表示され、モニターの電源が落ちてしまいます。 PC本体は起動したままの状態です。 キーボードや、マウスの操作を受け付けなくなります。 Alt+Ctrl+Delete の再起動も不可 仕方なくパワーボタンで電源をおとしています。 その後は問題なく起動しますが、また不定期なタイミングで発生してしまいます。 すみませんがどなたか回答お願いします。

  • モニターを交換したのですが・・・

    7年ほど前に購入したデスクトップPCのブラウン管モニターが故障しはじめた(モニター上に、黒い影が浮き出始めたもの。限界かと思いました。。。)ので、液晶モニターを購入しました。 接続完了後、一度は正常にモニター画面にも映ったのですが、再起動すると、PC自体がビープ音を発して起動しなくなりました。 再度、今までのモニターに接続しなおすと正常起動します。 今までは、接続モニタの電源はPC本体からとられており、PC本体とが連動して、電源の自動ON/OFFしておりました。 純正モニタではないので、新しいモニターは、PCからの電源ではなくなります。 どのように対処すればよいのか、教えていただけませんか? 機器は、次のとおりです。  PC   富士通FMV-DESKPOWER C8/150L  モニター (旧)富士通製       (新)BUFFALO FTD-W932HSR