• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:里帰りするべきか…実母ともめています。)

里帰りするべきか…実母ともめています。

このQ&Aのポイント
  • 私が妊娠しており、里帰りするべきか悩んでいます。実母は最初は手伝いに行くと言っていましたが、態度が急変し不安です。
  • 実母の態度が急に変わり、里帰りすることについて否定的な意見を言っています。私は里帰りしたくない気持ちです。
  • 私と旦那は2人で頑張るつもりですが、もし実母が来るなら私が里帰りすれば実母の負担が少ないですが、実母とのストレスが心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.4

私は今年の1月に子供を産みました。 里帰りせず、親の手伝いなしで旦那と二人で乗り切りましたよ。 やって出来ないことはないです。 里帰りしなかったのは、 実母にいろいろ言われたくない(決して仲が悪いわけじゃないんですが、なにかと世話焼きで、私自身のペースを乱されるのが面倒)っていうのも理由のひとつで。 助けてもらうより、ストレスためないほうを私は選びました。 旦那さんが協力をしてくれるというなら、出産時や退院時に旦那さんがすぐに駆けつけられる、今住んでいらっしゃる場所での出産が良くないかな~と私は思うんですが。いかがでしょう。 今、実母さんと喧嘩してストレス溜め込むとあまり良くないですよ。 里帰りをしない方向なら、手伝いの話は暫く置いといて(出産してからでも遅くないです)、心穏やかに過ごしてくださいね。 実際産まれたら、赤ちゃん見たさに結局来たりするかもしれないし。 それにしても、実母さんは質問者さんが今ストレスが良くないって知ってて、色々言ってるんですか?私はそれが、親として信じられない・・・そんな親御さんなら里帰りしないほうがいいんじゃない?って思ってしまいます。

kayocchi2
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 emucoさんは親御さんの手伝いなしで産後の育児を乗り切ったのですね。経験のある方のお話、とても励みになります。 いただいた回答の最後の三行「それにしても~」は私の気持ちを理解していただいてとても嬉しかったです。実母は時々自分のことだけでいっぱいいっぱいになってしまい相手の状況を考えられなくなる所があります。 今まで電話でいろいろ言われて自分が勝手なこと言っているのかな、と悩んだりもしましたが、やはり実母の対応はひどいですよね。 たぶん旦那なら「そんな親御さんなら~」とは私と私の実母に悪いと思ってそこまで言ってくれないと思います。こちらで相談して良かったと思います。 今ストレスを溜めるのは良くないですよね。 emucoさんの回答を読んでいて、今自分にとって何が(何を考えることが)大切なのか、はっと気付かされ気持ちを切り替えることができました。 あんまり悩まずにゆっくり考えていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#149391
noname#149391
回答No.8

お母様が何を求められているのかがいまいち判りませんね…。 色々考えて、A市に来るのが面倒になってしまったのですかね? 私も産後実家にお世話になりましたが、何だかストレスが溜まって結局1ヶ月の予定が、 2週間で自宅に帰りました^^; 私の母は、私の好きなようにやらせてあげようと一生懸命気を遣ってくれていたのですが、 やはり初孫だった事もありお世話がしたかったみたいで…。 今となってはありがたい事なのに、母が食事を凄い勢いで食べ「あなたはゆっくり食べて いいから」と毎食後奪うように子供の世話をしたりする行動に、本当にイライラしました。 出産したばかりは、子供を自分以外に触られたりするのが嫌になる人がいる…というのは 聞いていましたが、まさにその状態…。子供を守るクマのようでした^^; 質問者様も、そういう状態になる可能性もあります。 私は実家と自宅が車で30分ほどの距離だったので、主人が毎日のように来てくれて いましたが、質問者様はそういうわけにもいきませんよね…? 一度ご実家の方で産んでしまうと、1ヶ月は耐えないといけませんよね…。 何かあった時、それはかなりきついのではないでしょうか? 今でさえあまり上手くいっていないようですし、心配事もあるとの事…。 どうにかして、ご自宅のある市で産む方法を考えた方がいいのでは…?と私は思います。 大変ですが、実際に私は里帰り中も気を遣って、自宅の時と同じくらい家事はやって いましたし、出産の状況にもよるとは思いますが、普通に出産出来たならそこまで 困る事はないと思います。 お買い物も今はネットで出来ますし、食事も野菜を切って混ぜて炒める料理の素を 買っておけばすぐに出来ますしね。 納得してくれるかは解りませんが「お母さんに助けてもらえたら助かるけど、実家を 出て私は○○(旦那様)と家庭を築いているから、A市で産もうと思う。新しい家族が 出来るという幸せなはずの事で喧嘩はしたくないし、主人とも喧嘩をして欲しくないから、 2人で頑張るよ。時間が出来たらお母さんも会いに来てね。」でいいのでは? ただ、その場合出産で何かあって、退院後が大変でも、お母様には頼れなくなってしまう かもしれませんが…(それでも来ない母親もどうかと思いますけどね^^;)。 もしかしたら、こちらの質問を読んで「1ヶ月経っていなくても飛行機で移動できるから」 なんて言う方もいますが、あれは医学的に裏付けがある良くない事ですので辞めて下さいね^^;

kayocchi2
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 実母は一つの決めた事に対して不安を感じやすい性格であることと、自分が強い立場にあるときは(今回は実母が世話をしてやる側だから強い立場、私は世話をしてもらう側だから弱い立場)いろいろと強く言ってくることが今までもあったのでいろいろ言ってきてるのだと思います。 産後の精神状態はいつもと変わってしまうこともあるのですね…。 実母が納得してくれるような言い方を考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

私も妊娠して実母とトラブりました。まあ、「親の言うことは絶対」って呪縛から解放されたって方が正しいのかも。 理由は同じです「里帰りしないで主人と二人で子育てするっていったのが気に入らないから」 実母にとっては初孫なんだろうけど、私にとってはそれ以上に「主人と二人の子供」「自分の家族の一員」 だと思ってますから、主人より実母を優先する気はありませんでした。 過干渉な親なので里帰りしたら主人をないがしろにして独り占めするのは目に見えてましたから。 (しかも更年期障害も手伝ってか質問者様のお母様みたいに感情的になっては人を傷つけることを言い、 情に訴えるようなことをするので…娘は自分の所有物。思い通りにならないワケがないとも思っててタチ悪いです) きっと断ったことも私だけではなく主人が悪者になってるのでしょう。向こうは口には出しませんけどね。 質問者様みたいに遠距離でもなく、同じ市内なので物理的な問題でとごまかすこともできませんので、 きっぱり言いましたが、逆ギレされて「やれるもんならやってみな(決して励ましではなく、お前にできるわけ無いだろっていう喧嘩腰)」って捨て台詞吐かれましたよ…。 でも、新生児ちゃんの大事な時期に余計なストレスを抱えることなく夫婦ふたりでやれたので、 そこはもうあっという間に来月2歳になりますけど大きな力になってますね。 親にしちゃ、泣きついてくるって思ったんでしょうけど期待はずれな娘で残念でしたって感じ(笑) その自信があるので親にも強く言えます。自分の育児観とちょっとでも違うことをさせようとしたり、 (オヤツを勝手に大量に与えるなど)自分のやり方に文句を言うようなら会わせないからそのつもりで、ってね。 いいんです。強気に出ても。自分の子なんですから。娘でさえ自分の所有物って思ってる人たちですから、 孫も自分のもの、って思われたら困ります。子供にとっても「祖父母と親と言うことが違って板挟みになる」 状態もいいことではないですしね。主導権は親が握る、ことを最初っから知らしめておくのは大事だと思います。 妊娠中のストレスはもとより、産後のストレスは産後うつにもつながります。 そういう「実家に帰りたくないのに親孝行だと思って妥協して帰った」パターンは大抵ストレス抱えて 母乳が止まって赤ちゃんにイライラをあたって…って悪循環となります。 特に臨月になってそのことに気づくともう産院も変更できないし、我慢して居ざるを得ない…という まさに蛇の生殺し。そんな悩みをここでもいっぱい見てきました。 ご主人にも「自分で帰る」って選択した手前、言えない…みたいな。 ご主人がそう言ってくれてるなら2人で頑張ってもいいと思いますよ。 お母様は「里帰りしない。しかるべき時が来たら連絡する」って言って以後連絡は断ちましょう。 うちも産前よりは少しはマシになりましたけど、先月会わせたばかりなのに「しばらく会ってませんけど元気ですか」 って情に訴えたイヤミなメールが来るので3回に2回は無視してます(→ほとんどじゃん!) メールの宛先を見るだけで動悸が止まらないので、きっと私の精神状態はまだ壊れてるのでしょう…。 (立ち会いは主人と二人でしたいからって言ってたのに勝手にLDRへ入ってきましたからね… 怒鳴って追い出しましたけど。娘の意志より「娘を心配してる自分に酔ってる」からそんな無神経なことするんですよ) 決して親不孝なことではありません。娘にそのような思いをさせる母親こそ「子不幸」なんです。 あなたが今守るべきなのはお腹の赤ちゃん。母親に気を遣って自分が我慢して、なんて赤ちゃんのためになりません。 ママが悲しい顔をしたり揉めてる姿を見せるのは何より毒ですよ。 ママが笑顔でいることが子供に取っては一番幸せなことですから。 絶対に帰らない方がいいと思いますよ。

kayocchi2
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 dakedakepuruさんのお母様は本当に私の実母と性格が似ていますね。あまりにも似ていて驚きました。 私の方も今回里帰りしないと言った件、旦那が悪者になっていると思います。里帰りしないと言ってからは今までよりもっと旦那の悪口を言うようになったので。 あと、私も実母に電話する時、実母から電話が来た時はドキドキしてしまいます…。 同じような性格のお母様がいらっしゃって同じような思いをされて出産を乗り越えられたdakedakepuruさんがお母様にどのように対処されているかがご回答の具体的なお話からよくわかりとても参考になりました。 お母様に頼らずに産後を乗り切られたというお話も励みにもなりました。 これからよく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。

  • sagittb
  • ベストアンサー率35% (49/139)
回答No.6

ちょうど一年前、第一子を出産しました。里帰りはしませんでした。実家は新幹線~電車~車で約5時間です。 私の場合は ・分娩予約状況が厳しい地域に住んでおり、幸い一番近い総合病院の予約がとれた ・実家の交通の便が悪く緊急時に不安(山奥で移動手段は車のみ。最寄りの病院まで約30分) ・実父も持病があり、定期的に通院 ・出産時に夫の立ち会い希望(病院の方針により叶いませんでしたが) その他色々ありましたが、要するに初産ですから親に頼らず自分で納得のいく出産にしたかったのです。 妊娠中、何度ももめましたが、姉が間に入ってくれて里帰りせずに出産しました。 退院10日後、実母が来てはくれましたが、産後の体調の悪さやマタニティブルー?もあり、衝突が多く予定より早く『売り言葉に買い言葉』で床上げ宣言をしてf^_^;帰してしまいました。 結果、体調の悪かった2、3日はいてくれて助かったのですがその後は後味の悪いことになったなと(遺恨を残すほどではありませんが)。 母自身「40年近く昔のこと(乳児の世話)忘れたわ~」と言ってました。また現代とは育児環境も考え方も違いますしね~。 質問者様自身の気持ちが一番大切です。 旦那様が協力する、と言っておられるならしっかり協力してもらいましょう。 思ったほどあてにならないことが多いものですが、それはまだおいといて。 実母さんがいてくれて助かることもあるでしょうが、今は地域の福祉サービスも充実してますし。 質問文からお見受けするに「電話で話す」くらいの距離をおいた方がいい方なのでは、という気がいたします。

kayocchi2
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 sagittbさんもお母様ともめたのですね。(私は弟と2人兄弟なので間に入ってくれる人は誰もいません…) 私も初産だから自分で納得のいく出産にしたいという気持ちはあります。(初産だから産後のことが不安というのもありますが) 旦那は協力するとは言ってくれていますが産後の大変さについてどの程度理解して言ってくれているか不安もありますが協力すると言ってくれている気持ちを立ててあげたいという気持ちもあります。 友人が皆里帰りで、産後自宅にいるよりはゆとりのある生活を送れて親孝行もできて、という生活に憧れたりもしますが私の場合はの実母の性格上、やっぱり難しいんですよね…。 同じような思いをされて出産され、その産後のお話もとても参考になりました。 これからよく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。

  • mamige
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

里帰りしました。 実家から新幹線で数時間のところに住んでいますが、実家を離れすぎていた為里帰りしたのはいいけど土地勘もなく不便でした。実家に居てもマンションに居ても変わらないですね。それにいつかは戻って育児と家事を同時にこなさなきゃいけないので、旦那さんが協力(実行までは行かなくとも文句を言わないという意味で)してくれるのであれば、二人でやっていくのを進めます。 男性は生まれてしばらくしないと自覚が出ないので、最初の大変な時を知らないでかわいいかわいいと言われて腹が立つこともありました。

kayocchi2
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 「実家に居てもマンションに居ても変わらない」というお言葉に少しホッとしました。私の友人は皆里帰り出産で「産後1ヶ月はかなり大変だから里帰りしないのは心配」等と言われたりもしたので不安にもなっていました。 旦那は協力するとは言ってくれていますが産後の大変さについて詳しく聞いたことはないようなのでどの程度理解して言ってくれているか少し不安ですが、あまり期待せず「実行までは行かなくとも文句を言わないという意味」くらいに捉えていた方がいいかもしれないですね。 これからよく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

文章で読む限りA市で生んだ方が良いように思います。 うちは、上の子は家内の実家に里帰りしましたが、下の子の時は自宅のある東京でした。 下の子の時は上の子が幼稚園に入る年で、生まれるときは通園している状態でした。 ですから、東京です。 ご主人が協力してくれるなら、何とかなるでしょう。それに、実家に帰ってストレスがたまるようでは実家に帰る意味がないです。 お母さんの存在自体がストレスになるというなら手伝いもご遠慮しましょう。 それに、一週間ぐらいでは手伝いにはならないですよ。 で、3ヶ月ぐらい経ってから顔見せだけ行けばいいと思いますよ。それで、電話で喧嘩になるようなら喧嘩しても仕方ないと思うしかないです。1度喧嘩して切ってしまえば、向こうから掛かってこない限り話す必要もないでしょうし、同じ事を言うようならすぐに切ってしまえば良いだけです。

kayocchi2
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 上のお子さんの都合で里帰りできないという方もいらっしゃいますよね。 旦那は協力するとは言ってくれていますが産後の大変さについて詳しく聞いたことはないようなのでどの程度理解して協力すると言ってくれているか少し不安もあります。たまごクラブを見せて少しでも勉強してらっていますが。(料理も本当に簡単なものしか作れません。) 実母の手伝いは、嫌々来てもらうなら私も遠慮したいですが、実父が「行ってやれ」と言うと思うので遠慮も難しいかもしれません。 A市で産んだとしても子供が産まれて少し落ち着いたら顔見せには行きたいと思っています。私も実父母に孫の顔を見せたいという気持ちはあるので。 これからよく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

もう答えは出てますよ、初めてのお産と言うことで、やはり心配から「お母さんの手を借りたい」という気持ちはわかりますが、そのお母さんと居ることでストレスとなるなら止めて、A市で産むべきです。 あくまでも想像になりますが、何だかんだと言ってはいても、母親は娘の初産が心配なモノです。なのでお母さんも行動的な人なら、結局はA市に押し掛けてきてくれますよ^^ゞ また、ご主人からのお母さんへの心遣いや連絡も大切だと思います。なので、A市・B市に関係なく、ご主人にも出産についてはお母さんと話してみて貰うことも、必要ではないでしょうか。 ご参考までに☆

kayocchi2
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 自分の心の底では答えはもう決まっているような気はしていたのですが、友人も里帰り出産の人が多く不安になりこちらで質問させていただきました。 やはり初めての出産後の育児に対する不安がどこかにあるから迷ってしまうんですよね。 実母はどちらかというと行動的な方ではないです…。電車の乗り換えも苦手でしかもA市には一度も来たことがないので実母も不安には思っていると思います。 旦那と実母の連絡はなかなか難しいですがやはり大事ですよね。旦那と実母は1年くらい会っていませんし電話で話をすることもほとんどないので。顔を合わせない期間が長い程悪口もひどくなってしまうような気がします。少しでも良いコミュニケーションを取れるよう何か考えてみます。 ありがとうございました。

  • s44441y
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

旦那と揉めてしまうのは自分としても悲しくなりますし、酷いことを口走る母を旦那にもみせたくないですよね。 やはり初産を一人で乗り切るのは(旦那がいても仕事があるので)かなり大変です。 やはり経験者がいるのといないのではだいぶ違います。 実家に帰って出産し、なにかやってほしいと願いでずに、もちろんやれることはA市に残った場合と同じように生活すればいいんじゃないですか? お母さんに負担をかけずに、わからないことがあれば、やはり子供を育てたことがある人が近くにいるだけで心強くなるものです。 特に新生児のときは、不安になることが多いです。 私も本やネットや友達からある程度の情報収集はしていましたが、細かいことなどで不安になっていました。 旦那様のお母さんでも自分の母でも一緒にいてもらうと助かりますよ★

kayocchi2
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 実母に手伝いに来てもらって旦那と揉めてしまうのはやはり心配です。 旦那は悪口を言われているのを知らないので実母のことを悪く思っていないですし、実母も悪口の内容は過去のことを持ち出して一方的に言っているだけなので実際会えば(旦那も人当たりは良い方ですし)揉めることなく上手くやってくれるような気もするのですが…。でも産後の大変な時期、どうなるかわからないですよね。 旦那と2人で頑張るつもりでもやはり初めての出産後の育児に対して不安に思う部分もあり里帰りするかどうか私自身迷ってしまっているのだと思います。 旦那の母とはまだ産後の話はしていませんが、旦那の父が仕事で家を空けることが多い為ちょっと難しいような気がします。それに旦那の母に手伝ってもらったらそれはそれで実母が嫌な思いをしてまたいろいろ言われると思います。 これからよく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう