mamigeのプロフィール

@mamige mamige
ありがとう数3
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/08/23
  • 流産しました。友達の励ましの言葉が理解できません。

    流産しました。友達の励ましの言葉が理解できません。 先日10週で出血し流産しました。心拍を確認することなく9週まできてしまい、だめかなと思っていた矢先の流産でした。 術後、友人に流産したことをメールで伝えたのですが、返ってくる言葉は 「受精卵の異常だからよくあること」 「他にもたくん流産した人がいる」 「安定期に入ってから流産した人もいる」 「自分だけではない」 「前向きに」 「またできるよ」 などでした。 でも、私は理解できません。受精卵の異常はわかっていますが、受精卵が異常でも赤ちゃんが死んだのには代わりがありません。 たくさん流産した人はいても、私には初めてです。人がしているといっても悲しいのは変わりません。 安定期に入っていても、その前でも死んだのは同じです。 前向きに、、、そんな風に考えられません。 またできる、、、でもこの子は一人です。 みんな励ましてくれているのはわかります。でも私には理解ができません。どうしてそんなに簡単にいえるんだろうと思ってしまいます。数人にはつい反論してしまって、喧嘩になった友達や、今はそっとしておくと言われ、連絡がなくなった友人もいます。励ましてくれていても、そんな励ましをする友人はいらないとまで思ってしまいました。 流産から2週間近くたっていますが、今も悲しいのと、怒りの両方が入り混じっています。 友達がおかしい、そう思う私は間違っていますか?

  • なんだか疲れてきてしまいました

    なんだか疲れてきてしまいました 20代後半、11カ月の娘がいます。子供はこの子だけです。 結婚して、知り合いもだれもいない所へ引っ越してきて、 出産したのですが、 子供が11カ月になる今現在も、ママ友と呼べる人がいません。 子供が5カ月を過ぎた辺りから、公園に行ってみたり、 児童館や地域センターなど、色々行ったりして、 そこで知り合った近くに住むママ友と、以前は何度かお茶したりしていたのですが、 だんだんと疎遠になってしまいました。 いつも、帰り際に「また誘うね」とか「いつでも誘ってね」と言ってくれるのに、 いざ私から誘うと「予定が入っていて・・・」と断られたり。 いつもいつも、私からばかり誘うのが嫌になってしまい、 自分から誘うのをやめてみたら、それっきりになってしまいました。 また、別のママ友とは、1度会ってお茶したのですが、 なぜかその日を境にだんだんとメールが来なくなり、 最後に私が「最近どうですか?」みたいなメールを送っても返事はありませんでした。 なので、「彼女ももう私と会うのを望んでないのかも」と解釈し、 「合う合わないはあるんだし仕方ない」と言い聞かせて、気持ちを切り替えました。 なのに、1カ月後くらいに突然 「元気ですか?」とメールが来ました。 正直、今さらなぜ?と思ってしまいました。 会うまでは1日おきにメールが来ていたのに。 しかも、「返事遅くなってすみません」のひと言も全くなく、正直返信する気になりませんでした。 なんだか、こんな事ばかりで、疲れてしまいました。 児童館や地域センターから帰って来ると、疲れて、家事をするのも嫌になってしまいます。 かといって、せざるをえないので、家事に追われてイライラしてしまいます。 最近、もうママ友いなくてもいいやとか思うようになってしまいました。 でも、同じマンションに住んでいる同じ年の子がいる人は、 しょっちゅうママ友が遊びに来ていたり、一緒に出掛けているようで、 楽しそうな笑い声を聞くと、 ママ友がいない自分が、みじめに思えてしまいます。 夫が休みの日は、3人でいれるので、あまり寂しいなどと思わないのですが 仕事が忙しく休みがあまりないので、 毎日子供と2人きりでいると、煮詰まってしまいます。 なので、ママ友がいたほうが、気分転換になると思うのですが、 なかなか出来ず、出来たとしても長続きしません。 私が、あまり社交的でなく、人見知りしてしまうので、それも災いしていると思います。 よく、「幼稚園に行くようになれば嫌でも出来る」と聞きますが、 私のように人見知りしてしまっても出来るのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#116563
    • 育児
    • 回答数6
  • 里帰りするべきか…実母ともめています。

    里帰りするべきか…実母ともめています。 私は今妊娠5ヶ月で来年1月出産予定(初産)です。 私が住んでいるA市から私の実家のB市は電車で6時間(乗り換えあり)、飛行機で1時間半(乗り換えあり)の距離にあります。 最初、実母が「A市で産むのが一番安心なんじゃないか」「○美(私)を産むとき転勤の為9ヶ月で転院したが不安だった」と言われ「手伝いに行くことも考える」と言ってくれていたし帰りの移動の大変さも考えて一度はA市で産むことに決めました。 しかし、その後実母の態度が急にに変わり 「A市は遠い」 「帰りの移動が大変なのは最初からわかっていたんじゃないのか?」 「テレビで遠方から里帰りしたと言っていた人もいるのになぜ里帰りはダメなのか?」 「A市に行っても狭い部屋(2LDK)で寝不足になりながら手伝いをする自信がない」 と言ってかなり機嫌を悪くしており手伝いに来ることを迷っているようです。 私が「旦那と2人で(ヘルパーさんも利用しながら)頑張るからお母さんは無理して来なくてもいいよ」と言ってもそれで解決ということでもないようです。 その後何度か実母と電話で話した際もとにかく機嫌が悪くちょっとしたことで文句を言われたり旦那の悪口を言われる為電話の度にケンカしています。 私の正直な気持ちはあまり里帰りしたくありません。実母には帰りの移動が大変だからと言っていますが本当は『実母といてストレスになるのが恐いから』です。 実母は時々感情的になって怒り人を傷つけるようなひどいことを言いそれに私が反発するので昔から衝突することが多いです。 妊娠中のストレスは胎盤への血流を減少させると聞きますし赤ちゃんに何かあったらと思うと心配です。 旦那はできればA市で産んでほしいようですが私が里帰りしたいならしてもいいと言ってくれています。A市で産むなら実母が手伝いに来れなくても家事は頑張ると言っています。 私と旦那は2人で頑張るつもりですが結局実母に来てもらうことになるなら私が帰った方が実母の負担も少ないですし(手伝いに来てくれるとすれば一週間とのことですが旦那とケンカするかもしれないとも言っています)私が里帰りすればそれでまるく収まるのかなと考えたりもしますが、どうしても里帰り中、実母といてストレスになるのが心配です。 A市・B市とも産院の分娩予約は急ぎませんが毎日悩んでいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。