• ベストアンサー

看護師さんとお付き合い

jyabukiの回答

  • jyabuki
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

それは看護師に対する偏見です。 看護師だって色々な人間の集団です。 気の弱い人もいれば、気の強い人もいます。

z1494z
質問者

お礼

ありがとうございました 確かに いろんな人がいて 当然ですよね 仕事とプライベートは 別として 彼女と付き合います ありがとうございます

関連するQ&A

  • 看護しさんの、付き合い

     知り合いの看護婦さんですが、過去40年間、これぞと目をつけた患者と、退院後に私的な付き合いをしている人がいます。異性。複数。  自分はおんなですし、医者と付き合ったこともありませんが、看護婦さんというのは、そういうのは日常的なことなのでしょうか?  きちんとした公立病院の人です。

  • 看護師になりたい。。けど精神的に弱い人間なんです

    悩んでいることがあります。私は精神的に弱い人間です。(人付き合いが苦手で、すぐ落ち込む等)気も小さいです。 ですが、看護師を目指したいと思っています。 そこでとても不安なことがあるのですが、看護師になれたとしても、忙しい仕事や人間関係で気持ちに余裕がなく、いっぱいいっぱいの状況にならないか怖いです。 同じ様な性格の看護師の方がいれば、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 看護師の方とお付き合いを始めました。

    看護師の方とお付き合いを始めました。 先日、縁があって、ある女性とお付き合いをする事になりました。 僕が26歳、相手の女性が28歳です。彼女の職業は看護師です。 お付き合いを開始してちょうど1ヶ月が経ちます。 告白まで4度お会いして、僕から告白をして現在に至ります。 付き合ってみて彼女は以下のような性格だと分かりました。 (1) わがまま (2) 気遣いがあまり出来ない (3) 強がり (4) ネガティブ思考 (5) 自分の言葉をうまく表現出来ない 先にも記載した通り、彼女の職業は看護師です。 激務とは知ってしましたが、ここまで激務とは… 最近は激務に加えて、ミスも重なる等、気分が落ち込み、機嫌が悪い日がずっと続いています。 僕の仕事は機械製造業です。 ミスから学び、ミスを授業料と考え、ミスから己のスキルを上げてきました。 だから、反省して学びさえすれば、そこから大きく成長させる糧になると考えています。 しかし、相手は看護師。 医療現場でミスの言葉から学ぶ事などあってはならないようです。 一度ミスから学ぶ重要性を説いたのですが、医療と製造は違うと不満を言われてしまいました。 たしかに製造と医療を同じ目線で見るには無理がありました。 彼女に対して失言であったと思います。 そんな彼女ですが、現在今までになく落ち込んでいます。 メールの返信はおろか、電話にすら出てもらえません。 何とかもらえた返信で現状が分かりました。 ミス、緊急トラブル、理不尽な説教等によりストレスが凄まじいレベルまで膨れ上がり、 家に戻った瞬間、全ての気力を失うようです。 そのため、メールにも電話にも無反応のようです。 ただ、寝るだけのようです。 そんな彼女に対して、返信はなくとも、毎日一通メールを送っていました。 内容は励ます言葉です。 出来るだけ仕事の内容を連想させない気を遣ったメールを送っています。 こういう状態の場合、励ましのメールも返って逆効果なのでしょうか? 僕が今の彼女にしてあげられる事は、ただそっと見守る事しかないのでしょうか? 彼女を支えたい。彼女を苦しみを少しだけ緩和させてあげたい。 ただ、それだけの思いなんです。 ただ、気を遣いすれば、相手は気疲れしてしまうし、メールも毎日送っては相手に迷惑な気がして なりません。 今、僕はどうすべきなのでしょうか?

  • 看護師との付き合いについて

    僕は23歳で、25歳の看護師とお付き合いして4ヶ月になるものですが、看護師について質問させてください。 看護師という仕事は、三交替制で不規則なのは知っています。また、大変で精神的にも肉体的にもハードなことも知っています。 ただ、メールをしてもなかなか返事が遅いし、会う約束をしても相当先になることが多いのです。一ヶ月に一回くらいしかが多いです。住んでる場所は千葉市同士ですので、そんな離れていません。やはり嫌われてるのでしょうか?あと、病院の中で先輩とのプライベートでの付き合いってけっこうあって優先させなきゃいけないものなんでしょうか?どなたかおねがいします。

  • 友人との付き合い

    10年余り付き合いの続いている友人がいます。お互い環境が変わっても付き合いを続けていましたが、もう相互の価値観が合わなくなってきました。 友人は性格的に厄介なところがあります。口が軽く、協調性もなく、人の輪をかき乱すような性格です。それでも一緒にいると楽しかったりする時もあるので、付き合いを続けてきました。 完全に絶縁とまでいかなくとも、付き合いを減らしていく方向でよいと思いますか? 少し寂しい気もしますが、性格的に合わない人と一緒にいるのは疲れます。同じようなご経験をお持ちの方、是非アドバイスをお願いします。

  • 看護師って何で気が強い人が多いの?

    根っから気の強い性格だから、看護師になるのか、 元々そうでもないけど、看護師として働く中で自然と気が強くなるのか。 今まで出会った看護師って大抵気が強くてがさつなイメージがあるんですけど、何で看護師ってやけに気が強い人が多いのですか?

  • 看護師としての適正について

    私は現在社会人男性で、来年看護学校を受験しようと考えています。そのため数年間働きながら受験勉強をしてきました、その甲斐もあってなんとか模試などの成績で第一志望の学校の合格圏内まではきているんですがここにきて自分の志望動機とはうらはらに看護師としての適正が心配になってきました、私は性格的に忘れっぽく、つまらないケアレスミスをしたり。失敗や怒られたりするとますますドツボにはまっていく性格なんです。最近巷のニュースでは医療事故などのニュースをよくみかけます。私もこのさき看護師になれたとしても自分も医療ミスなどを起こしてしまうのではないかと心配になってきました。こんな性格の私がはたして看護師としてうまくやっていけるかどうか・・・なので現役で働いている看護師さんや看護学生さんにそういったところをの意見やアドバイスをしていただければと思っています、なにとぞよろしくお願いします。

  • よい看護師になるには

    看護師一年目、4月から二年目になる者です。 自分の性格が看護師に向かないと思い悩んでいます。 まず、気にしすぎるところ。必要以上にうじうじ悩んでしまいます。 次に、自己解釈しがちでよく勘違いしてしまう。気をつけて確認するのですが、間違いは起こってしまいます。 そして、おおざっぱでいい加減なところ。一生懸命やってるつもりなのに、なんだか中途半端なんですよね…。 看護師という以前に、社会人としてもいけない!直さないといけない! どうしたら少しは改善するでしょうか?常に気をつけるしかないのでしょうか? このままではいろんな人に迷惑をかけるし、信頼を失うのではと不安です。 よい方法があればご教授お願いします。

  • 看護師に向いてる性格

    看護師について調べていて、分らないことがあるので質問します。 看護師に向いてる人はどのような人なのでしょうか?性格などなんでもイイので教えてください。 お願いします。

  • ネットでの人付き合いについて悩んでいます。

    ネットでの人付き合いについて悩んでいます。   以前から悩んでいた事なのですが、私はネットでの人付き合いがとても下手です・・。 ネットでとても仲良くしてくれる人とは今も続いているのですが、これからどうするべきか悩んでいます。 自分は凄く嫉妬深くて、私と仲の良い同性や異性が、他の人と仲良くしているのを聞くと凄く辛くて悲しくなってしまいます・・。 自分は少し前にネットラジオを始めて、そこで仲良くなった女の子がいるのですが(A子とします)、A子と私は急速に仲良くなって今もとても好きです。 以前、A子にどんな放送聞いているの?と聞かれたので、私が気に入っている男性の放送を軽い気持ちで薦めてしまいました・・。 私は、その男性放送主さんとは交流が長くて、人付き合いが下手なりに、好きな方だったので頑張って、どうにかずっと仲良くしてもらっていました。 でも、A子は殆ど放送を聞いていないけど、A子も放送主、という事をきっかけに、その男性とすぐに仲良くなってしまいました。 A子は声も自分よりずっと可愛いし、ファンも多いし、人付き合いも多いです。 自分は凄く一生懸命にやって、やっと人付き合いもラジオも保てている感じです・・。 ホントに嫉妬感情をつらつらと書いてしまって申し訳ないのですが、もう最近彼女と自分を比べると凄く憂鬱になります。 自分の仲良くしていた人たちとあっという間に仲良くなってしまって・・(A子には紹介したくなくても、事情があってどうしても交流が出来てしまうのです) A子は性格が良くて誰もが好きになるような子なので、きっと私も好きになったのだと思います。 A子を信頼して大好きだったので、結構何でも話してしまっていました。ネットで気になっている人がいるというような事まで話してしまいました(A子はその人と話してみたいなーと、悪気無さそうに言っていましたがそれを聞いてまたちょっと嫌な気持ちになってしまいました・・。) A子に仲の良い人を全て取られてしまったような悲しさと、彼女の人付き合いの上手さと、可愛さと・・もう比べたらきりがないです。 彼女は私を気に入ってくれているのか、未だによく話しかけてくれています。 私のような性格の人はネット付き合いするべきじゃないのでしょうか? 見えない相手に下らない嫉妬や悲しい思いをしてまでずっと付き合っていくのってどうなのかな・・と思い始めました。 A子の事に限らず、私は自分の嫉妬心が大嫌いです・・。 皆さんはどうやって上手にネット付き合いされていますか? 良かったら、アドバイス等頂けたら凄く嬉しいです・・。 ちなみに、ラジオはきりの良い所で早くやめてしまおうかなと思ってます; 愚痴っぽくなってしまってすみません・・。