• ベストアンサー

自転車がキーキーなる。

もう数年手入れ無しで使ってる自転車なんですが、 最近こぐときに音がキーキー鳴ります。 この音をでないようにするにはどうしたらいいでしょうか? やっぱ油をさすべきでしょうか? その場合でどこに油をさせばいいかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

どこで音が鳴っているかですが、こぐときに音が出るということだったらチェーン関係のところに指します。 ペダルをこいでいなくても音が出るときは車軸部分かブレーキパッドが車輪に当たって音が出ていることがありますのでブレーキの動作部分(パッドには差してはだめですよ)に指します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

キーキー 言ってる箇所に注せばいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車のサビ落としについて

    ルノーの266クラシックに乗っているのですが 自転車の手入れというものをこれまでした事が無く(この自転車で数台目ですが) 大体いつもサビてペダルを漕ぐとキーキー音がなって周りの視線が痛くなってきた頃合いで 自転車を代えてきていたのですが(成長に伴い自転車のインチを代えるという意味合いでも、2~3年で代えてました) ずっと5~8000円程度だったので、問題無かったのですが この自転車はちょっと高めなので手入れをしてもう少し使いたいと思っています。 ただ、手入れをしよう!と思い立ったのが遅すぎるのでサビがひどいです。 チェーンは99%サビがついていて、金属の色が見えるところは一箇所だけです(なんでここだけはサビてないんだろう?って感じです) 他はハンドル付近のネジのところなどです。 先日KURE5-56を購入したので使ってみましたが全く落ちませんでした。 自転車の手入れ等の知識は皆無なのでネットで色々調べたのですが たぶん落ちなかったのは、噴射した後歯ブラシでこすったからかと… 再度いろいろ調べたら真鍮ブラシがいいと書いてあり、歯ブラシだと柔らかすぎたのかなと… (ちなみに噴射後5分待っても駄目だったので、その後1時間放置しましたがやっぱり駄目でした。なので歯ブラシが原因かなと思いました) 真鍮ブラシでやれば大丈夫でしょうか? 他アドバイスあったら教えてください。 新たに潤滑油も買おうと思っていますが(5-56はサビ落としにはいいが、新たに油は差したほうがいいというのを何回か見ましたので) オススメのはありますか? 後、5-56を噴射した後、暇だったので、フレームの部分を水拭きしたのですが、ほこり等の汚れは落ちたのですが たぶん油汚れ(黒いです)と思われるものは落ちませんでした(水拭きなので…) (以前公営の駐輪場に入れて、出す際にその自転車スタンドまたは隣の自転車からかなり汚れを受けました。 気付いたところはすぐ拭いたのですが余計広がり(そこで油かな?と思いました)、拭くのを止めたのですが、これはどうしたら落ちるでしょうか? いろいろ教えてください。 現時点で家にあるのはKURE5-56のみです。 それ以外で必要と思われるものも教えて欲しいです。

  • 自転車の手入れの仕方教えてください

    ごく普通のママチャリに乗っています 毎日の通勤と買い物に乗っています 買って2年ほどになるのですが、こないだ後輪を取り替えました。 いつも乗りっぱなしなので、ちょっと手入れもしないといけないなと思うのですが・・・ 1、かなり自転車そのものが汚れてきてるのですが、水をかけて洗っていいのでしょうか? 水ぶきくらいにとどめておく方がよいのでしょうか? 2、油はどこに差すのがいいのですか? 3、その他手入れの方法とか教えてください 当方自転車の知識がまったくない女です。 お手数おかけいたしますが、教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 自転車のブレーキがキーッ!

    結構長い間愛用している自転車(シティサイクル)のブレーキが最近うるさくて仕方ありません。ブレーキをかけるたびキーッと不快な音が出ます。これを直すには油をどこかに注せば良いだけなのでしょうか?また、チェーンがたるんできていて些細なことですぐに外れてしまいます。自転車屋に持っていけばすぐに直せるのかもしれませんが自分で直したいのですがどうすれば直りますか?自転車に詳しい方お願いします。

  • 電動自転車、こぐときしみます。

    電動自転車を購入して2年くらいになるのですが、最近特に坂道でこいだりするとひどくきしみます。 今まで雨にぬれてもそのままで一度も手入れをしていませんでした。所々さびています。 自分でクレ556を買ってやってみようかなとも思ったのですが、どこにさせばよいのかよくわかりません。 そこで自転車屋さんの「あさひ」に持ち込もうと思うのですが、何か手入れしてもらえるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自転車のブレーキがうるさい

    自転車のブレーキを掛けると「キーキー」とうるさいのです。 自転車を購入した時に「油」が付いていたのですが、どこかに差すと音がしなくなるのでしょうか? もしそうなら、どの部分に差せばいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車に油をさしてもらうのは有料になる?

    交通費の節約のために自転車で通勤しようと思っているのですが 現在、自転車を走らせるとヴーという不快な音がするので自転車屋で油をさしてもらおうと思っているのですが 油をさすだけなら有料にはならないのでしょうか?

  • 自転車 通学

    自転車の楽な漕ぎ方を教えてください。あと、今自転車を買って四年目なんですけど最初に比べてキーキーいうようになってきたし漕ぎ方もあると思うし体力的な問題もあると思いますが滑りが悪く漕いでもすぐ疲れてしまいます。油が足りないのでしょうか?ギア付きで2でいつも漕いでいます。疲れずに自転車通学が楽しくなるアドバイスをお願いします。

  • 自転車

    今日の朝、自転車に乗ったらパンクの時のようながしました。職場から帰ってきたら空気はちゃんと入っています。 ペダルを手で回すとペダルの近くのギアクランクのほうからぐにゃぐにゃ音がしました。 油をさしたら音が消えましたが明日も乗れるでしょうか?

  • 自転車のブレーキ

    最近自転車のブレーキが キーキーうるさいです(´Д`) 油をさしたいのですが 私にはやり方が分からないので 自転車屋さんにお願いしようと思います。 自転車屋さんでもやってもらえるのでしょうか? あとどのくらいの価格でできるのかも 知っている方がいたら教えて下さい。

  • 自転車のギアクランクから音がする

     自転車でギアクランクあたりから音がキコキコ鳴るのですが、こういう症状の場合は一度、ギアクランクを外して油を差し込むと改善できるでしょうか?  クランクを外さないで改善する方法はありますか?  

このQ&Aのポイント
  • 強迫性障害による心配は、インターネットの使用によって引き起こされることがあります。自分のアクセス行為に疑問を抱き、サイバーパトロールやサイバー攻撃について心配することがありますが、現実的には心配する必要はありません。
  • 強迫性障害は、無理な心配や恐怖によって日常生活に支障をきたす精神的な病気です。インターネットの使用によって引き起こされる心配は、インターネットの仕組みやセキュリティについて不正確な情報や誤解から生じることがあります。
  • 強迫性障害と向き合うためには、まず正しい知識を得ることが重要です。インターネットの仕組みやセキュリティについて正確な情報を学び、不安な気持ちを理性的に払拭することが大切です。また、専門家の助言や治療を受けることも有効な手段です。
回答を見る

専門家に質問してみよう