• ベストアンサー

猫は肉食動物なのに

猫は肉食動物なのに 犬は雑食なのでなんでも食べるのは分かりますが、猫は肉食動物なのになぜ「ねこまんま」みたいな穀物類とかも食べることができるんでしょうか?(栄養的なことは別として) 猫草は胃を刺激して毛玉を吐くために食べるので、食事として摂ってるわけではありませんよね。 でも、ねこまんまとか中にはチョコレートを食べるとか、食事として食べる猫もいます。 肉食動物というのは肉を中心に好むというだけで、肉以外で栄養補給できないというわけではないのでしょうか?

noname#240914
noname#240914
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本猫は他の品種と比べて腸が長めというデータもあるようですから、長い年月かけて穀物や植物の消化もそれなりには出来るように進化してきたのかもしれませんね。 いろいろ考え出すと不可解なことばかりですが、肉食の猫は本来魚を獲って食べたりはせず、鳥や小動物のような獲物を獲って食べていたはずだというのが定説ですが、コストの関係なのか、売るほうの都合なのか、猫缶は圧倒的に魚が多いですよね。 体が物理的に対応可能で栄養を吸収できるのなら、小さい頃から与えていたものを好物で食べたり、普通に食べたりするようになっているということじゃないでしょうか。 あと、うちの猫はなぜか猫草を吐くために食べているのではなく、好物としておやつのようにむしゃむしゃ食べています。普段のエサでは取りきれないビタミンやミネラル要素かなんかが含まれているのかもしれません。新しく生えた草をベランダから出してくると飛び跳ねて喜んで貪り食ってますが、毛玉はすべて糞と一緒に排泄してます。ベジタリアン気質なんでしょうかね? 猫にとってこれは絶対にダメという食べ物はしっかりリストになっていますが、大丈夫というものはその猫の環境によって幅広いのかもしれませんね。

noname#240914
質問者

お礼

猫には魚というイメージは、単に日本の食卓に上がるのが魚を多くて、それを猫が狙ってただけという話らしいですね。昔は牛とか食べませんでしたから。 実際には生魚などは与えてはいけないらしいですよね。 日本猫に関しては、すでに肉食から雑食に変わっているのかもしれませんね。 そのせいで食べてはいけないネギなども、うっかり食べてしまうようになったのかなと不思議に思っています。

その他の回答 (2)

  • julia999
  • ベストアンサー率31% (47/148)
回答No.3

色々な国で ネコの好物は何? という質問をした所 日本では魚 インドではカレー イタリアではパスタだったそうです。 元々肉食の猫ですが、環境によって捕食しやすいものを 多く食べるようになったためだと言われています。 ちなみに、我が家のネコは生魚が苦手です。 気をつけて欲しいのは、人間の食べ物は塩分が多いという事ですか。 食べるから何でもあげていると、味付けが濃すぎて病気になったりするので気をつけた方がいいと思います。

noname#240914
質問者

お礼

人と共存してきた猫ですから、自然の中にいた猫を基準に考えるのはそろそろ通用しないのかもしれません。 結局、その土地ごとの食卓に上がるものに合わせて、猫も進化してるのかもしれませんね。 まあ、野良猫はともかく、実は人間の食べ物を猫に与えるべきではないということを知らない自称「愛猫家」も多いですよね。

  • su3aya
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

ちゃんとした知識に基づいていないので、本当は違うのかもしれませんが… 肉食動物は、草食動物の内臓も一緒に食べて、草食動物が食べた草やその他の食物(やや消化された状態で)も摂っています。 そこから、肉だけでは足りない栄養素を補っているとどこかで耳にしました。 思うに、消化器官が肉類を消化するのに適していて、植物などを消化するのには不向きだということではないでしょうか。 また、「ねこまんま」は生の状態ではなく、火を通して調理してあるものです。 生米を食べてもうまく消化できないかもしれませんが、炊いてあるなら消化できないことはない… とも考えられますね。 余談ですが、チョコレートは猫にとって毒物です。与えてはいけません。 赤血球が破壊され、貧血を起こして死ぬこともありますよ。

noname#240914
質問者

お礼

そういえば、肉食動物が襲うのは草食動物が多いような気がします。 肉食動物同士では凄惨な戦いになるからだと思っていましたが、栄養的な話からなのかもしれませんね。 チョコを与えてるアホな飼い主を知ってるんですけど、猫も猫でなんで毒を食べるかなと不思議に思っています。

関連するQ&A

  • 肉食動物は肉食動物を食べたがらないのですか?

    トラがそうした傾向がある話を少し聞いたのですが、 考えてみれば人間も肉食寄りの動物の肉は あまり好んでは食べませんよね。 (家畜として育てるのにも2重の手間がかかる訳ですが。) 海の中はプランクトンから順に肉食の連鎖が凄そうですし、 陸も昆虫~小動物~と陸でも肉食は連鎖してますし、 どこかふに落ちないのですが。 肉食動物の肉を食べ続けると 栄養か寄生虫か何か体に不都合でもあるのでしょうか? それとも危険な相手の肉を食べようとする者は 怪我などのリスクが上がり生存率が低くなるなどから 肉食動物の肉が特別おいしいと感じない方が 生き残りやすかった とかあるのでしょうか?

  • もし肉食動物が野菜を食べたらどうなりますか?

    愚問で恐縮です。 動物には肉食、草食、雑食の種類に分けられますよね。 たとえばの話なんですが、たとえば肉食動物に野菜を食べさせる、逆に草食動物に肉を食べさせた場合ですが、どんな反応があるのでしょうか? 勿論、口にしないのは理解していますが、もし何らかの方法で食べさせた場合は? 体に拒否反応が表れて嘔吐しますか? 下痢しますか? あるいは死亡しますか? それとも?

  • 肉食動物が肉だけで健康なのは納得がいかない

    肉食動物はほとんど肉だけを食べて普通に生きています。というか元気に走り回っています。(肉食動物が野菜を一切とっていないとは思っていません) 人間は雑食動物ですが、”肉ばっかり食べていたら危険だ”、”野菜を1日何グラム取れ”、”βカロチンは大事だ”、”食物繊維が足りない”、”癌になるぞ”などさんざん言われています。 何で肉食動物が肉ばっかり食べても元気なのに、人間はこんな危機感煽られなければならないのでしょう。 肉食動物だから肉だけでも平気で生きていけるというなら、人間も肉食動物になれないんですか。胃か腸がちょっと違うだけならやってやれないこともないと思うんですが。 だいたい同じ生き物なのに胃か腸がちょっと違うだけで一方は肉だけ食べれば健康で、一方は肉だけ食べたら危険なんておかしいのではないでしょうか。 あと、便秘は食物繊維が関係してると言われていますが、肉食動物が食べる野菜は人間よりはるかに低い割合です。それでも彼らは普通にしてますし、運動してるからというなら動物園の肉食動物はどうなるのでしょうか。 便秘のOLの方が野菜は取ってるし通勤とかで運動量も多いと思います。

  • 動物は何故、同じ物ばかり食べていても生きていられるのか?

     当たり前のことですが、肉食動物は肉(他の生物の身体)ばかり食べていて、草食動物は植物ばかり食べています。(雑食性の動物もいますけど)  人間がもしも、肉しか食べなかったり、植物(野菜)しか食べなかったりしたら、栄養が偏ってしまい、体調を崩してしまいます。だけど、動物は何故、平気なのですか?  また、肉食動物は糖質を摂らなくても、タンパク質から、身体を動かす為のエネルギーが作り出せるような身体の仕組みになっているんでしょうが、草食動物が食べている草には糖質もタンパク質も、あまり含まれていませんよね。草を一日中大量に食べることによって、ある程度のカロリーは得られるのでしょうが、タンパク質がぜんぜん不足してしまっていると思うんですが、草食動物は何故それでも生きていられるのですか?  

  • 草食猫

    うちのねこは、猫草がご飯(カリカリ)よりも猫缶よりも好きなんですが。。 これって何か栄養素が足りていないんでしょうか?(いたって健康に見えます)(・・) 猫草を食べた後は、吐いたりはしていません。 毛玉のためではないようです。 ちなみに草は15センチ四方のポットで栽培していて、伸びたら切ってあげています。 うさぎ並に草を食べるんです。(^^;)

    • ベストアンサー
  • 猫の「食後」は何分ぐらいでしょうか?

    猫の毛玉とりのペーストで「食間空腹時に与える」と指示されているものは、食後何分ぐらい経ったら 与えていいのでしょうか? 人間の「食後」は30分と聞きましたが、猫は消化のスピードが違うのではないかと・・・ ついでに、ウサギやハムスターのように、草食か草食に近い雑食の場合、肉食の動物より胃の中に 食物がある時間が長くなるのか、短くなるのかも、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 猫が松の葉を食べます

    ちょっと心配なので相談させてください。 うちの猫のうち、オス(5歳)の方が、年末にお正月用のお花を生けてから、その中の松の葉が気に入ったらしく、時々、猫草と同じように食べています。 猫草も置いてあるのですが、松の方が刺激があるのか、サイドボードの上などにおいても、そこに飛び乗って食べています。食べた後は、たいてい、毛玉の時と同じように吐いています(涙) ちなみに、メス(7ヶ月)も、松を生けているときに、興味津々でニオイをずっとかいでいました。好きなニオイなのでしょうか? 似たような行動をする猫ちゃんを飼ってらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか? 身体に害がないのであれば、毛玉を吐きやすくするために、松をずっと置いてあげてもいいかなと思っていますが、猫は、松の葉を食べても平気なのでしょうか?ご存知の方、教えていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 動物は偏食ばかりして大丈夫?

    動物は雑食性のものを除けば、偏食が多いようです。 ライオンは肉ばかり、シマウマは草ばかり、ラッコは貝ばかり、ミツバチは蜜ばかり… こんな食生活で大丈夫なのでしょうか? 心配になってきます。 四大栄養素が重要というのは人間だけに当てはまるものですか?

  • 肉食の勧めについて

    他局でも医師が肉食を勧めている番組があったのかかも知れませんが特にNHKで三度程「日本人はもっと肉を食べよ」的な番組を見た気がします。最近では老人が肉を食べないから栄養失調気味であると言う映像を観ました。 そこで質問です。 肉を口にしないいわゆるベジタリアンの人は何らかの健康障害は出ているのだろうかと言う事です。 最初見たのは「ためしてガッテン」でしたがかなり大きな焼き魚と野菜で食事している老人の映像を映した後「日本人に肉が足らない」と言うナレーション、そして肉食の勧めで見せたフリップが獣肉(牛か豚か不明)の絵。 魚肉や畑の肉と言われる大豆は無かった様に思います。 つまり肉とは牛や豚などの獣肉を指している様に思えるのです。 肉を食べないから栄養失調だと言う理屈が今一つ分からないのです。 この点も含めてご意見を伺いたいと思います。 その回答を読んだ上でNHKに問い合わせしたいと考えますので宜しくお願いします。

  • 猫のカリカリについて!

    野生圏での猫はカリカリドライフーズなんぞ食べてません 生魚 活き餌 ねずみ等です なのでいくら総合栄養食と言っても家猫は何か違うなと思いながら食べてるのですよね? 総合栄養食と言いながら 穀物 とうもろこし 等が書いてるだけで 魚 昆虫 ネズミ肉 なんて書いてません! これはどうなんですか?

    • ベストアンサー