不当解雇されそうです。

このQ&Aのポイント
  • 5月に転職し、試用期間が終了しましたが、突然不当解雇されそうです。入社時の条件と異なり、3ヵ月半の契約社員として雇用されました。また、産休社員の引き継ぎをしており、業務量が増えているため部長に相談したいと申し出ましたが、拒否されました。本採用の話もありましたが、今日付けで解雇されました。不当解雇とパワハラについてどう訴えるべきか悩んでいます。
  • 5月に転職し、試用期間が終了しましたが、不当解雇されることになりました。入社時の条件と異なり、3ヵ月半の契約社員として雇用されたため、納得いきません。部長に業務量の相談をしましたが、拒否されました。本採用の話もあったはずですが、突然解雇されました。不当解雇とパワハラについてアドバイスをお願いします。
  • 5月に転職し、試用期間が終了しましたが、突然不当解雇されそうです。入社時には試用期間付きの正社員登用予定であると言われていましたが、実際には契約社員扱いになりました。産休社員の引き継ぎもあり、業務量が増えているため部長に相談したいと願い出ましたが、応じてもらえず、逆に解雇されてしまいました。不当解雇とパワハラについてどう対処すべきかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

不当解雇されそうです。

不当解雇されそうです。 長文ですが、緊急のためアドバイスお願いします。 5月に転職し、試用期間が今日をもって終了しました。 正社員登用予定で3カ月試用期間ありという求人広告を見て入社【求人広告のコピーも取ってあります】 入社内定時に、試用期間に関する説明もなく、 入社日に、3ヶ月間の試用期間という名目で実質3カ月半の契約社員としての雇用契約を締結しました。 あくまでも本採用予定の試用期間であるとは言われていました。 入社後1カ月後に、いきなり同業務をしている人が妊娠して産休に入ると告げられ、 (私の採用時にはその社員が産休に入ることは分かっていたのに、入社前に何の説明もありませんでした) 前向きに頑張っていこうと思って勤務しておりましたが、業務量と今までの自分の経験、引き継ぎまでの時間を考慮すると、1人ではこなせない業務がいくつかでてきたので、部長に相談したいと2回申し出ましたが、時間を作ってもらえず、7月の頭に3回目にお願いしてやっと時間をもらったのですが、 面談の場所(応接室)で、足をぶらぶらさせて、時計ばかりちらちらみたり、ジャケットのボタンをいじったりしながら、私の相談(今後一人で担当していくことの不安。増員はあるのか。入社前に聞いていたより残業が20時間以上多い)はすべて頭ごなしに否定され、話がかみ合わないまま終了しました。 1週間前に部長のほうから本採用についての呼び出しがあり、本採用で申請するといわれました。 その際にも、産休社員が休みに入った後のことを相談しましたが、明確な答えをもらえず、 心配しすぎだとか、人事情報なんだからきやすくしゃべれないと拒否されました。 私が7月半ばに体調不良で4日休みをもらったことで、体調は大丈夫か?と何度も聞かれたので、 それであれば、再度病院に行き、「就業に問題なし」という診断書をもらうので、 ちょっと待ってほしいと話をしたところ。 「2つ返事で何が何でもやりますと言えないんだ?」 と言われ。自分は1週間夏休みに入るから、それまでに産休に入る予定の社員に話をしておいてといわれました。 その後病院に行ったところ体調も問題なし。大丈夫というお墨付きを貰ったので、 産休に入る予定の社員に、本採用を受けたいこと。ただ今後の就業環境について何の説明ももらえないことが不安に感じてはいることを伝えたところ。 その社員から「それであれば、そこを明確にしてから処理しましょう」 と言われ、私も安心していました。これが3日前の話です。 そして、突然今朝部長と産休社員に呼ばれ、 いきなり本採用はなし。理由はミスマッチングと言われましたが、 私が今後の就業環境の説明を求めたからとしか思えない口ぶりで。自分の考えについてこれず、 2つ返事でやりたいと言わないなら採用しないといわれました。 私はもちろん続けたいと思っていると伝えましたが拒否され、今日付けで解雇されました。 30日前の解雇予告を意識してか、「生活もあるだろうから、きっかり1カ月だけなら雇用契約延長してあげてもいいよ」とか言われました。 本採用に当たり就業環境や条件の説明は当たり前のことであるのにそれを求めただけで解雇なんて納得いきません。(しかも1週間前は本採用といわれていたのに) これは不当解雇と人権無視のパワハラに当たると思うのですが、どう訴えればいいか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwabaka
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.5

とりあえず労働基準監督署にいきましょう。 こんな所で質問したところで回答しているのは法律素人だから役に立ちません。 本物のプロは情報をタダという安売りをしません。 ここにいるのは自称法律に詳しい素人。

その他の回答 (4)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

部長の態度などには不満があることは分かるが、法的には厳しいのではないか。 >3カ月半の契約社員としての雇用契約を締結しました。 ここにあるように今までの雇用期間は契約社員としての契約。実質・産休に入る予定の社員・部長などの話を書いているが、これらは何ら決定事項ではない。 部長は本採用で申請するとあるように人事権は持っていない。人事権を持つところ(人事部だろう)に「ha-na-biさんを採用したいが採用していいか?」と申請しただけ。 産休に入る社員に人事権が無いのは当たり前。 部長も本採用の申請をしたが人事権を持つものが拒否すれば採用されないのは当たり前になる。いずれにしても人事権を持つものから明確に採用と言う話を聞いていないのであれば、正社員登用は決まっていない。 そして採用が決まっていない人に産休の情報などを与えないことにも一定の理解は示される。契約社員でも、その後の業務継続に関しては外部の応募者と同列だから外部の応募者に産休社員の詳しい情報を渡さないのと同じ程度のセキュリティ確保は必要。 No1の回答にもあるように正社員雇用した上での試用期間での解雇は問題だが、契約社員の期間満了ではあまり問題にはならず、法的に完全にアウトと言うのは難しいところ。

ha-na-bi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も当日の出来事で動揺してしまい、詳しい説明ができなかったのですが、 私は人事部所属だったため、部長が人事部長だったんです。 そのため、採用手続き=本採用で、実際社員証の手配なども進めていました。 契約社員の契約にはなっていますが、募集要項には正社員の募集で応募しており、 試用期間という名目で雇用契約を結んでいました。 事例を見ていたら試用期間2週間を経た後の解雇には明確で合理的な理由が必要と書いてあったんですが、私は単にミスマッチということしか説明されなかったんです。 これでもやはり、単に契約期間満了だけで片付けられてしまうのでしょうか。。。 あまりにも悔しいです。

回答No.3

>あくまでも本採用予定の試用期間であるとは言われていました。 これはご本人も確かに聞いている訳ですね。 試用期間の終わる前に、会社から正式採用の意思がないと通告されたのならば、理由はどうであれ止むを得ません。 >本採用で申請する これは部長が会社にそのように上申するつもりといっただけで、会社の正式決定ではないですね。 多分その後の経過で、ご本人の職務態度に不満があって正式採用を取りやめたのでしょうね。 これが何も通告なしで試用期間が終了し、その後で解雇通告があれば不当解雇の争いは可能ですが、この条件では試用期間で採用基準に達しなかっただけですから、争いは無駄でしょう。 残念なのは、たとえ入社時の話と違うところがあっても、試用期間が終わるまでは不満を言わず、我慢できなかったのかということです。 正式採用された後では、また別な対応ができるでしょうが、テスト期間中に相手の心象を悪くするような行動に出たら、普通の人でも採用は躊躇しますよね。 部長さんの話の態度は、どうも坊主にくいと袈裟までにくい類の話としか聞こえません。その程度の上司は珍しくありません。それが我慢できないとサラリーマンは勤まりません。 >人権無視のパワハラに パワハラは本人が不快と思われる上司等の言動で、精神的に問題が出たり、勤務が続行できなかったりという実損が出た時には該当します。でもこの場合はご本人にはそのような被害が無いですね。働く能力自体への悪影響が無いのですから。単に会社が正式採用をしなかったということです。採用を断ること自体は人権無視とはいえません。世の中には日常的に起こっていることのひとつに過ぎません。

ha-na-bi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。本採用決定後まで我慢しようかとも思ったのですが、 自分の業務が1つ間違えば社員全員に迷惑がかかる業務のため、 引き継ぎ(産休社員が休みがちで、引き継ぎや業務の進行が滞り、他の部署からのクレーム等があったため)の進め方だけは本採用前にどうしてもクリアしておきたかったんです。 前職で採用をしていた時には、雇用時に今後の業務の進め方・環境の再通知をするのは常識という会社だったので、そういうフィルターで見てしまったのかも知れません。 同じ時期に入った他部署の友人は、がんがん雇用契約書や業務環境の事前説明が違うこと、を担当部長に直訴して改善してもらっていたので、余計に理不尽に感じてしまったといところもありました。 別の部署の人に聞いたところ、人事部はいつも人が2カ月ももたず辞めてしまうとのことで、 余計に不安に感じていたのもありました。 月曜日に労基署に相談に行きますが、何も変わらないのかと思うととても悔しいです。。。

  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.2

病院の件についてはあまり質問内容とは関係ない気がしますが、とりあえず。 残業の部分の説明が無いので見当違いかもしれませんが、残業は仕事が完了しなければ帰れないということなのではありませんか? 結果として20時間ほど多くなっているような気がします。 だったら仕事が速く終わるように努力しなければいけないと思われます。 同業務の人が産休に入ったことも一時的に休みに入るだけなので増員なんて出来ないでしょう。 質問者さんの言っている今日または試用期間最終日とは8月20日ということでしょうか? 質問文を読んでいる限りにおいて質問者さんが「こんな労働状況では納得がいかない」と上司に話したということですよね。 アルバイトと違って社員として働くなら残業が多くなる時期もあるのだから月に何時間しかやりませんといった言動は控えるべきですね。 こうなると会社側としては今後も文句を言われ続けられても困るし、がんばってやってくれる人に働いてほしいということで最終日に本採用を見送った旨を伝えたのではないでしょうか。

ha-na-bi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残業の件はその後私も反省し、産休の社員が休みがちなのと、引き継ぎがない業務を調べながらやっていたので、月70くらい残業があったのですが、文句は言わず取り組んできました。 他部署の人からは今いる社員よりも頼りになる。 (産休に入る社員は、仕事の途中で休んだり手続きを忘れたりすることが多かったんだそうです) 事務処理に間違いがないし頑張っていると評価してもらっていただけに余計辛く、 社長にも頑張ってるね、これからもがんばれよと言われた次の日の出来事だっただけに、 部長の独断に納得ができず、泣き寝入りしたくない!!という気持ちが強くなってしまってました。 頑張りが足りないと思われたんでしょうか・・・ すごく悔しいです。

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

・ 正式な採用の承諾を受ける前に、本採用の方向で考えていると言った。 ・ 最終結果は、不採用だった。 だけに見えますがいかがでしょう。仕事のやり方云々にいちいち難癖つけて、4日も休んで、3ヶ月もあってお互いの信頼関係も築けない人を採用したい企業はいません。 それでも、もし最初の時点で正社員として採用し、試用期間が3ヶ月だった場合であれば、解雇に関して正当な理由も必要ですし、通常の正社員の解雇に関する法律の手続きにしっかりとのっとって、処理をすすめ、不当な場合は法的措置をとるべきだと思います。 ところが、質問者さんは、3ヶ月の契約社員の雇用ですよね。期間が終了したら、次の雇用契約を結ぶかどうかは先方の自由です。不当解雇にもパワハラにも見えません。次の契約は本決まりと聞いて、別の仕事を断ったなど、事情も有るかもしれませんね。ありがたく、1ヶ月の猶予を受け取って、楽しく働ける別の職場を探すべきに思えます。

ha-na-bi
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳しいですが、おっしゃる通りのところもあるなと感じました。 4日も休んで・・・というのは確かに感じてるかもしれません。 産休社員がずっと休みがちで、1つ1つ調べながら手探りで仕事していたら 深夜残業が続いてしまい・・・ というのもきっといいわけになっちゃいますね。 ただ、有期の雇用契約であっても次の契約があるかないか、最低1か月前に通告しなければいけない。 30日前の解雇予告は契約期間満了前までの通知であって、続けて30日新しく契約するのとは違うと思い、そこは泣き寝入りしたくないと思っています。 この部署は私と同じポストで4人続けて2カ月前後で人が辞めているそうなので、 ある意味、同じことが繰り返されただけ・・・なのかもしれません。 悔しいですが、他部署の方が本当に惜しんでくださったので、そのことを支えに次の職場で頑張ります。

関連するQ&A

  • 仕事に適正のない社員を解雇したい

    業界未経験の人を採用しました。 採用時に「3ヶ月の試用期間中はお互い充分に見極める期間です。」説明して採用したのですが、どうも3ヶ月の試用期間をまもなく終わるところで、過去採用した人に比べ明らかに習熟度が低く業務に適正がないと判断せざるを得ません。 このまま就業を続けていただいたとしても、時間が経つにつれ会社はもちろんですが、ご本人にとっても無駄な時間を費やし間違いなく「不幸」になると思います。 そこで、試用期間終了までに「本人のためを思って」解雇としたいのですが、どのような手順を踏めばいいのでしょうか? #本当です。会社の一方的な考えではないことをくれぐれもご理解ください。 就業規則上は、1ヶ月月前に通知するか、1ヶ月分の給与を支払い解雇できるとはなっていますが、私自身過去に例がないためご相談させていただきます。

  • 不当解雇

    私は去年の12月から今の会社に入社し、 昨日の2/19をもって退職しました。 雇用形態:正社員(試用期間12/1~1/31) 解雇理由としては社長に色々といわれましたが、 私の性格は業務に向いていないといわれました。 会社に対しての損益、過失などは一切ないです。 1ヶ月ほど前に色々と注意され、試用期間でしたので 正規として雇用するかどうか判断すると言われました。 そして試用期間が終わり正社員として雇用されたのですが、 この有様です。 会社からは昨日付けで解雇ということで、 来なくといいと言われ今日は行っていません。 解雇通知書などに私は一切署名しておりません。 このようなケースの場合、不当解雇として会社を訴え 賠償金などが得られるのでしょうか?

  • 試用期間中の解雇または退職について

    私は現在入社2ヶ月目、あと一ヶ月は試用期間中です。 社員が5人の会社で働いています。 会社としては経験者を募集していましたが、職安の求人では未経験でも可とあり、応募しました。 職安からの紹介ということで、未経験でも採用になりました。 詳しい知識などなく就職してしまったので、雇用契約はまだ交わしていません。 また、試用期間中は正社員ではなく契約社員という扱いになるそうです。 雇用保険や社会保険などにも試用期間が終了するまでは入れてもらえません。 (今は旦那の扶養に入っています) 先日、突然中途採用で新入社員が入社してきました。 彼は業界での経験も豊富で、ちょっと分野は違いますが資格も持っています。 しかし、端末は社員5人分ちょうどしかなく そこに一人採用されてきてしまったら、一人は端末がないことになります。 端末の数を数えると、試用期間中の私は解雇されてしまいそうな気がして仕方がありません。 このような場合、解雇は正当なんでしょうか? また、解雇される前に私のほうから退職することは可能でしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 試用期間中の解雇について

    働いていた会社を試用期間終了の2月いっぱいで解雇されました。 試用期間は3ヶ月で、契約社員として働いていました。 入社日が11月21日で、解雇通知が2月12日で、退社日が2月29日でした。 また入社した際に労働契約書を記入しましたが、 控えをもらっていません。 採用時には、正社員として採用するといわれていました。 解雇理由としては 「与えられた仕事しかしない。 それ以上の仕事をしてほしいのに、しなかった。 自分で気がついてくれると思ったから今まで何も言わなかった」 ということです。 この場合、 (1)契約期間満了による雇い止めですから「予告解雇」は不要なのでしょうか? (2)解雇理由は妥当でしょうか? (3)試用期間中の各種保険は未加入でしたが、それも妥当なのでしょうか? どうか教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 試用期間での解雇

    先月、試用期間一か月ありの正社員での採用として薬局で働き始めましたなのに試用期間終了とともに正社員では採用できなぃからまた職を探してくれと言われました。が、その理由というのがやはり納得いきません。というのも、募集要項には一切記載がなかったのに、運転免許を持っていなぃから…といぅのが理由です。しかも私は面接時に運転免許を持っていない旨をちゃんと伝えている上での採用だったので、試用期間とはいぇまさかそんな理由で解雇されるとは思いませんでした。一か月働いてもらって、やっぱり免許がなぃのは不便だ、と。試用期間中は遅刻など一度もしていませんし、業務についても正社員に採用できなぃと言われてしまうほどの大きなミスはしていません。試用期間中だという事もあり、できる限り精一杯頑張ったつもりです。なのに…。 次の仕事が決まるまではアルバイトとしてでも置いてやると言われましたが、悔しくて仕方がありません。 本人の適正や勤務態度ではなく、少し考えれば始めから判ったのでは?だったら何で採用したの?といぅ、理不尽な解雇に憤っているのですが、コレって不当解雇には当たらないんでしょうか?それともこんな不況の時代だから仕方がなぃ事なんでしょうか…。すごく悔しいです。

  • 試用期間中や満了に解雇にならないためには?

    私は就業して間もないです。 正社員としての雇用契約書に「試用期間6ヶ月」と書かれていました。 ネットで調べた結果として非常に恐ろしく感じてしまいました・・・。 頼まれた業務は今までやったことの無い科目です。 試用期間中や満了に解雇にならないためにはどうすればいいんでしょうか? 社会に出れば当たり前なことを守っていれば大丈夫でしょうか? 非常に不安で仕方ありません・・・・。

  • 社員を一人解雇することになりましたが・・・

    こんにちは。このたび、社員の1名を解雇することになりました。 解雇理由:4月1日入社前から体調不調が続き、入社後は2日を除いてずっと自宅療養、5月に入り、休職とし治療に専念してもらってますが、試用期間が切れる6月月末近くになっても回復しないため、解雇することになり、本人も同意しています。6月23日に解雇通知を口頭で出し、30日をもって正式に解雇となります。 質問:就業規則には、30日前に通知するか、30日分の給与を支払うとなっていますが、1ヶ月無給(休職のため)の場合でも、解雇は急でしたので、給与は支払うべきなのでしょうか。

  • これはやはり不当解雇でしょうか?

    不当解雇について、「社員取り消し」という形で宣告され数日前にもこちらで質問投稿した者です。 (質問タイトル「疾病のために社員取り消しになりそうで困っています。」質問No.9013756) その後、結局部長会で今月いっぱいで社員取り消しが決まったと口頭で告げられました。 今回質問したいのはこのケースが不当解雇ということに当たり労基や弁護士会の相談の対象になるかということです。 会社としての言い分は、「解雇ではなく正社員からアルバイトへの契約のし直し」とのことですが、私は納得も同意も出来ませんし、前回の質問でもそれは、 >社員取り消しというのは通常「ありえない人事権の行使」です。額面通りだと「無期雇用のフルタイム(正社員)」として解雇し、「無期雇用のパートタイマー」として再雇用を行うという順番になろうかと思います。 というご回答を頂きました(一部抜粋)。 ですのでこれは事実上解雇であると理解しておりますが正しいでしょうか? 会社の言い分としては、「社員になって半年は試用期間だと思いなさい」とのことですが、全て口頭での説明で「○○日欠勤したら処分がある」などの就業規則も説明されてませんし書面も配布されていません。バイトで入社したときと社員に昇格したときに契約書に判は押しましたが、契約書にもそのようなことは書かれていません。 しかも、そうした試用期間の規定など書面で知らされていないばかりか、同じ業務の他の人は入社後半年で社員になったりいきなり社員で入社した人も居て(私は1年バイトで半年は社員の業務をバイトの待遇でやらされました。能力的に遜色もなく、もちろん疾病前は欠勤しませんでした)有休やボーナスもついて欠勤しまくっても解雇にならなかったなど、個々で待遇が違っておりパワハラ的なものも感じます。部署ごとならともかく個人ごとに就業規則が違っているってあり得るのでしょうか。 平日になったら労基と弁護士に相談してみようと思っていますが、いろいろ調べて、書面での解雇通知や就業規則を書いたものが相談に必要と分かりました。 現在はまだ口頭で伝えられただけで、後日契約の変更の書類に判を押すよう言われると思うのですが、会社が都合良く解雇という言葉を使ってない書面を出してきた場合でも不当性を主張することは出来るのでしょうか? 判を押す前にその書類を相談先に見せた方が良いですか? 自分の言い分としては、疾病で1ヶ月に2~3日欠勤しただけで社員の資格を剥奪され、治療もこれからという時に社会保険も使えなくなる上、2ヶ月分は厚生年金や保険料も引かれているのですから払い損ですし、バイトで会社に残ってもらうから解雇では無いと言われたってデメリットが大き過ぎて納得出来ません。バイトに戻っても社員と同じ業務をやらされるのは確実ですし…。 ちなみに会社が社員取り消しを撤回しない限りそのまま働く気はないので、バイトで再契約する気はありません。その意思では自主退職扱いにされてしまうのでしょうか? 出来れば訴えるとかではなく話し合いで和解し社員のまま病気休職させてもらい治癒後に復帰するか、これが解雇に当たるとすれば解雇予告が口頭でも1ヶ月を切っている訳ですから不足分の賃金は払ってもらいたいと思っています。 このような相談内容で、労基や弁護士会は取り合ってくれるでしょうか。 このケースが不当解雇に当たらないのであれば、今後どのように自分を守って行ったらいいでしょうか。 長文になりましたがよろしくお願い致します。

  • 試用期間と解雇予告について

    会社で3ヶ月の試用期間がある旨を就業規則に記載してあります。 わたしの読んだ本によると採用日から14日間は合理的な理由があれば、1ヶ月前に解雇予告するか、1ヶ月分の賃金は支払わなくて良いと書いてありました。 と言う事は、試用期間でもこの14日間を過ぎれば1ヶ月前に解雇予告するか1ヶ月分の賃金の支払いがしょうじる訳でしょうか? 試用期間の3ヶ月の場合は、2週間前に解雇予告すれば良いと聞きましたがこれは正解なのでしょうか?

  • 不当解雇について。

    私の彼の話なのですが、2ヶ月前に会社を突然クビにされてしまいました。 「来週から来なくていい。お前より使えるやつが来週からくるから。」 などと言われたそうです。 その後法律相談のページなどを読み、私なりに色々調べてみたのですが 彼はその会社に3ヶ月勤務していました。 最初はおそらく試用期間だったとは思うのですが 試用期間中であるものの「雇い入れてからすでに1ヶ月近くたっているので、身分は試用社員のままであっても、解雇予告制度が適用、会社は解雇予告を行うか又は解雇予告手当金を支払う義務がある。つまり試用期間中であっても、入社日から14日を超えて働いている場合は、会社は解雇予告・解雇予告手当金に関して、一般社員とい同様に扱う義務がある。」(法律相談のページから抜粋させていただきました。) と、あります。 解雇予告も、解雇予告手当金もありませんでした。 彼は社会不安障害と診断され、現在無職です。 もう退社して2ヶ月もたってしまいましたが、彼がこのようなことになっているのを見過ごすわけにもいかず。 会社を訴えることはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう