• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「フリーオークションで落札者(中国人)が一方的に出品者側が悪いと良い出)

フリーオークションで落札者(中国人)の問題行動に悩む出品者

このQ&Aのポイント
  • フリーオークションで落札者(中国人)が一方的に出品者側が悪いと評価し続けており、問題行動が続いています。
  • 出品者は落札者に荒らし行為を止めるよう伝えたが、聞く耳を持たずに拒否され、メールでも反応がない状況です。
  • 落札者の評価コメントは攻撃的であり、出品者は困惑しています。出品者は撤退するか無視するかを悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中国人の割にはかなり日本語が御達者な落札者のようで(笑) 普通もっと文字にしても片言っぽい(しゃべるのは達者でも)もんなんだけど。 別の意味ですごいね、こいつ。 >皆様は、どうおもいますか? アホだと思います。 >一度撤退した方が良いでしょうか? 撤退?退会するってこと?暫く辞めるってこと? 暫く辞めてても再開したらまた開始する可能性はある。 退会して新たにID取得するなりして始めれば問題ないじゃん。 今のIDを使い続けたいなら無視しときゃいいし。 誹謗中傷に関してはあなたもまめに削除依頼をサイト側に出せばいいし。 こういう粘着する人ってのは ・元々何にでも粘着する ・自分の悪いことは絶対に認めない ・自分に非がない場合 のどれかでしょ、概ね。 そもそも何でこんなことになったのか書いてない時点で あなたにも何かあったんじゃないのかと思われても仕方ない。 自分に都合の悪いことは書かずに質問する人多いしね。 っていうか >フリーオークション フリーオークションって何なの? タダで参加できるってこと?WANTEDとかそういうサイトのこと??

sgiants88
質問者

補足

一応、誹謗中傷のコメントはフリーオークション側の管理人さんに削除依頼をしております。 こちら側は全く悪い事はしておりません。 まだ、その方は誹謗中傷コメントを書きつづけております。 フリーオークションは、WANTEDオークションと同じく無料で出来るオークションサイトです。 相手側(落札者側)の方が悪いのにこちら側が悪いと言って、以前は5回ほど評価コメントの嵐をやめて頂くようにメールや評価コメントにも書いたのですがメールはあちら側(落札者)が拒否しているらしく返事がありません。評価コメントも止めるように書き込みましたが「無視」をしているらしくまだ今日も誹謗中傷コメントを書き込んでいます。新しい評価誹謗中傷コメント見ますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーオークションで落札者が振込先を選ばないで自分勝手な発言で評価と評

    フリーオークションで落札者が振込先を選ばないで自分勝手な発言で評価と評価コメントをして来ました。 管理人さんが注意して頂けないので、こちらから注意を呼びかけても全く聞く耳を持たず評価コメントを荒らしています。 その落札者は「精神障害」扱いをしたり「ウソ発言」「詐欺」扱いをしてきています。 こちらは「精神障害」でも無いのに「精神障害」扱いをされて迷惑をしているのですがこの落札者に何度評価コメントで対応しても全く聞いてもらえません。しかも「こっちがウソ発言なら証拠を出せ」と言ってきて逆ギレをされています。無視をしたほうが良いでしょうか?また、一度退会をしたほうが良いでしょうか?どう対処したら良いか大変困っています。

  • 落札者の出品者への評価を確認した後にやっと落札者の評価をする出品者って、なんだかなぁ・・・

     オークションを気持ちよく利用したいため、 私はヤフオクのルールを守って、 自分が出品者の時は、 落札者の支払いを確認したらすぐに落札者の評価を してきました。    ところが、私が落札者の場合、 こちらが出品者の評価をするまで落札者の評価を しない出品者が非常に多くいる(というかほぼ 100%に近い)のです。    こちらの評価の内容まで確認して、 変な評価だったらやり返してやるって気持ちなんじゃ ないでしょうか・・。  はっきり言って、こんなやり方って、 皆さん、不快だと思いませんか?    私は、やはり、 出品者は落札者の支払い後に評価するべきではないか と思います。。  落札者が出品者の評価をするまで落札者の評価をしないのは、それだけで落札者をある程度威圧し、不快にさせてしまうと思います。  だから、そんな出品者に当たった場合、 落札者としてはなるべく出品者の神経に障らないよう 出品者を持ち上げてしまっている自分がちょっと 悲しいです。。  皆さんもこのように感じたことはないですか?  どう思いますか?  また、どのように対応したらよいと思いますか?  出品者から先に落札者の評価をするのがマナーですが、皆さんが当たった出品者についての感想も聞かせてほしいです。  (このような出品者ばかりではないのでしょうか?たまたま私がこのような出品者に多く当たっているだけなのでしょうかね?)

  • 今月17日にヤフオクで落札しました。中国から発送されるのですが、まだ届

    今月17日にヤフオクで落札しました。中国から発送されるのですが、まだ届きません。 中国と国内で追跡できるとのことで、問い合わせ番号と検索URLを聞いております。 中国の小包の追跡先は下記です。 http://intmail.183.com.cn/。 こちらでは、 当前状?「收寄局收寄」 ?件寄达国「日本」 ?件当前状?日期「2010-09-21」 となっております。 これは9月21日に中国側の郵便局で日本宛の商品を預かったということでしょうか? 日本の追跡先は下記です。 http://www.post.japanpost.jp/int/ こちらでは、 状態発生日「9月21日8:03」 状態「引受」 取扱店名「201613」 県名等「CHINA」 となっておりました。 てっきり国内に入ってきているものと思い、取扱店の番号から局に問い合わせてみると、 中国の税関で止まっているとの回答がありました。 国内に入ってきたりしたら「CHINA」が変わるとも仰ってました。 これはつまりまだ中国にあるという認識で正しいのでしょうか。 他の落札者で19日に終了し、26日に到着したと評価をしている方がいらっしゃいまして、どうして私のは届かないのか悩んでいます。 今日、出品者にどうなっているのか教えて欲しいと連絡しましたが、恐らく返事はないと思います。 そういう評価のコメントを受けていました。「商品を受け取りましたが、一切問い合わせても返事がないです」と。 お詳しい方、回答をどうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 間違えて出品者都合で自分に悪いの評価(落札者側気になりますか?)

    ヤフオクにて 出品しています。 5日間連絡が取れなかったので 落札者都合でキャンセルをしようとして 間違えて 出品者都合にしてしまいました。 自分に 悪い評価がオークション側と相手側の-2入りました。 そうなると後の祭りですよね。。。 で、質問です。一応 間違えて出品者都合にて取り消した旨を 評価のコメント欄に書き込みましたが 落札をする側から考えて このようなマイナスも やはり気になりますか?

  • オークションでの 落札者取り消しによるトラブル

    オークションにて時計を出品終了後落札者の方へ迅速に取引メールを送ってから2日後落札者の方から「同じものを他でも落札してしまったのでいりません。オークション初心者なのですみませんでした」とだけ返事が帰ってきたので、商品説明欄にも本来は落札の取り消しはご遠慮くださいと記載してあるのですが、今回キャンセルをお受けします。この場合落札者都合により非常に悪い評価が自動的につきますので御了承ください。と返信をして取り消し扱いにしました。 その後その方はよくわかっていないようで自分に非常に悪い評価がついたことについて怒って逆恨みして報復評価をしてきました。この場合どうしたら良いのでしょうか? 時間が経ってからの勝手なキャンセルが出品者に対してどれだけ迷惑だってことがわかっていないようで頭にきます。出品経験者の方ならわかると思います。全く納得いきません。 もちろん私は落札者の都合による取り消しをしただけで他に何もコメントしていません。(文句の一言も言いたいけど・・) それから次点の方へも連絡をとったのですが一向に連絡がもらえない状態です。(評価欄からもお願いしました) これまで悪い評価をもらったことないので悔しいです。 どうしたらいいのかわかりません どなたか良いアドバイスでいいので教えてください。

  • 楽天オークションで困った落札者

    「取引開始手続き」が一向にされなくしばらくすると、落札者キャンセルとの通知が来ました。 翌日、落札者が自分に付いた悪いの評価や通知をみて評価に、『私はキャンセルしていません。入札を取り消されました。』などと言う内容の怒りの評価返答がありました。 この落札者は勘違い他のオークション(多分ヤフオク?)と勘違いしているのかと思いますが、こんな変な落札者に当たった時どのようにしていますか?

  • オークションの嫌がらせの落札について

    はじめまして。 4年以上前から、嫌がらせを受けており、警察にも通い、相談中です。 現在、某オークションに出品して、現在3500以上の評価があるのですが、出品している商品に、その嫌がらせ本人が、入札落札してきました。 評価が10以上あったので、安心してお取引ができると思ったのですが オークション終了後、取引メールを送っても返事はこない。 いきなり評価の欄から下記のような内容で連絡がきました。 【落札者からのコメント】PCの故障で登録アドレスm○○_sm×××e@nif…では一切メールを見ることができないため、フリーメールアドレスで取引を行うという案内が登録アドとは全く違うアドから届きました。他の落札者の方にも同じメールが届いているのでしょうか?詐欺メールではないかと不安です。 (評価日時 : 2007年 3月 27日 20時 12分) 以前に登録アドとは違うアドから案内が届き詐欺にあいましたので今回も同じようなメールが届き不安です。またこの方との取引は初めてですが「再びの取引ありがとうございます」というメール内容で、さらに不信なものでした。やはり出品者ではない詐欺メールでしょうか。 (評価日時 : 2007年 3月 27日 23時 11分) (最新) 以上の内容です。 最初はそれが嫌がらせをしている人だと気が付かなかったので、何度もメールを送ったり、掲示板から連絡したりしましたが、なにも連絡がないので、不審に思い、 嫌がらせ犯人の過去の取引者に事情を話して質問したところ、嫌がらせをしている本人だと分かりました。名前も住所も一致したのです。 (個人情報の関係で聴いていいものか迷いましたが・・・) 嫌がらせの犯人だと分かりましたが、こちらはなにもリアクションを取らずに、そのままにしています。 オークションでは、『出品された商品が落札され、 売買契約が成立した場合は、出品者・落札者とも、契約にしたがって取引を完了する義務があります。 』とあります。 また、この落札者は、こちらの信用問題にかかわるような事も評価の欄に書込みしています。 こんな事で訴えようとは思っていませんが、 もし法律に触れるとすれば、どんな事で相手に対し、言えるのでしょうか? 信用をなくしてしまう発言は『名誉毀損』でしょうか? よくわからないので教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 落札後、出品者からの連絡がない

    9/8に携帯のケーブル(落札価格680円)を落札しましたが 出品者から連絡がありません。こちらは早く商品が欲しいので 取引ナビにて9/9に「ご連絡お願いします」の旨を伝えましたが いっこうに返事がありません。入札時に出品者の評価をみると 非常に良いが230、悪いが30でためらったいましたが、価格が安いのと 出品地域が自分の住んでいるところから近かったため、落札しました。 もう、待ちきれなくて、イライラしてきて、自宅近くの ショップにて購入したいと思ってきました。 この場合、どのように対処すれば良いのでしょうか? みなさまのアドバイス、よろしくお願い致します。

  • ヤフオクで落札後の出品者の対応について。

    昨日の22時頃にある商品を落札しまして、その後取引ナビから自分が落札した旨の連絡を送りました。 しかし、今の時間になっても出品者からの連絡は来ず、それだけなら「3日くらい待てよ」と言われるのがオチだと思うのですが・・・ 今日の21時頃にその出品者は何事もないように他の落札者への評価を返していて、「自分にも連絡を送ることが出来るはずなのに、なぜしないのだろう」と疑問に感じました。 こういう場合はどういう理由が考えられるのでしょうか? ちなみに落札した知らせのメールには出品者からのコメントは書いてありませんでした。

  • Yahooオークション。落札者から振込まれない

    Yahooオークションです。 11/25夜に落札され、取引ナビにて終了後30分に最初の連絡をしました。 相手からはその後30分ぐらいで返事がありました。 振り込み先の連絡を致しましたが未だ振り込まれません。 最初の取引ナビには振り込み予定日を教えてくださいと連絡しましたが、まだ振り込まれないので 本日、ナビからと連絡掲示板から予定日を聞いていますが 未だに連絡がありません。 いたずら入札が多いこともあり、新規の方と評価の内容によって入札を取り消すことを説明していました。 入札されたときは落札者は新規でしたが 今日現在評価は2桁です。 他の方とはスムーズにお取引されているようです。 このまま連絡がない場合 評価から連絡とっても問題ないでしょうか? その場合どのように言えばいいでしょうか? 連絡がない場合には 近日中に落札者都合のキャンセルしても問題ないでしょうか? またもしキャンセルした場合、後で落札者から悪い評価がつくことはあるのでしょうか? システム使用料もかかてしまいますよね。 一度も連絡がこないのは初めてなので戸惑っています。 お願いします。

黒インクが印刷されない
このQ&Aのポイント
  • EW452Aでの印刷時に黒インクが出力されない問題について
  • ノズルチェックやヘッドクリーニングを行っても黒文字部分が印刷されない現象
  • EPSON社製品の印刷トラブルに関する質問
回答を見る