• 締切済み

こんにちは。昨日は休みでしたが仕事疲れ+生理もきたのでずっと家で過ごし

こんにちは。昨日は休みでしたが仕事疲れ+生理もきたのでずっと家で過ごしていました。今朝起きたら軽い頭痛と軽い喉の痛みがあり鏡で喉をみたらみぎの扁桃腺あたりに白いヨーグルトのようなものがポツポツとついてました(-_-;)確か昔風邪をひいてすごく喉がはれた時に似たようなことが‥。 バファリンを飲んで仕事にいったんですがお昼位には体調が普通に戻ったような感じでしたが まだ喉には白いものがあります。 どこかのサイトに痛みや発熱がなければ大丈夫ということが記載されてたのですが‥ 普通にうがい等して気をつけていたら白いのはなくなっていくのでしょうか?特に熱や喉の痛みもないので病院にいくこともないかと思うのですが‥ 病院いかずとも治ったよって方いますか??

みんなの回答

  • bu-to
  • ベストアンサー率47% (212/445)
回答No.1

>白いヨーグルトのようなもの 膿栓(のうせん)でしょう。 http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/hentou.html

pa1
質問者

お礼

ありがとうございます うちの携帯では容量大きいので最後までみれませんでした(;_;) でも参考になりました 自分でもまた調べてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の彼が昨日から38.7の熱を出してしまい、扁桃腺が腫れてしまってます

    私の彼が昨日から38.7の熱を出してしまい、扁桃腺が腫れてしまってます‥。 熱は昨日よりは下がって来ましたが、食欲もなく、頭痛と全身の痛みを訴えて来ます‥。 これはただの風邪なんでしょうか? 病院は拒んで行こうとしません‥。 扁桃腺はどうゆう処置をとれば引きますか? アドレスお願いします。

  • 扁桃腺が腫れてしまったようです、悪化させないためには?

    2日前に疲れのためか風邪を引いたのか、かなりの高熱が出ました。 昨日は1日中寝込んでしまい、今日ようやく薬(バファリン)のおかげで 熱が下がりほぼ通常通りの生活に戻りましたが、 どうやら扁桃腺を腫らしてしまったようで、のどの痛みが取れません。 その上、再び熱が上がり始めています…。 このところ忙しく、病院には金曜日まで行けそうにありません。 そこで、とにかくこれ以上悪くならないための方法を教えてください。 タブーなどは何かありますでしょうか? 例えば、お風呂に入ってはいけないとか、刺激のある食べ物を食べてはいけないとか… (↑は想像で言ってますので、別にこういう話を聞いた、とかいうことではありません) 何しろ、生まれてこの方扁桃腺が腫れて熱が出るなどということがなかったもので、 どうしていいものやら困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扁桃腺炎でしょうか?

    扁桃腺炎でしょうか? 今朝から喉の渇きがひどく鼻づまりも出てきました あと夜中に悪寒と発熱と頭痛がありました(今は悪寒はないです) 朝食後は頭痛がひどかったのでロキソニンSと感応丸とグロンサンゴールドを飲んで 昼食後はエスタックイブファインを飲みました 今のところは悪寒・頭痛はないです 熱は37.2℃あります ただ喉の渇き(イガイガ感もある)と鼻づまりは収まってないです ひょっとしたら扁桃腺炎でしょうか? もし扁桃腺炎でしたら診察はかかりつけの内科でいいでしょうか? あと薬を指定することは可能でしょうか? というのも以前風邪で処方された薬(特に解熱鎮痛剤と抗生物質)が効き目が薄かったので よろしくお願いします

  • 扁桃腺の腫れは冷やす?温める?

    こんにちは。 風邪で喉が痛くなり、病院で薬をもらいました。 その後、三日間38℃以上の熱にうなされましたが 四日目にしてようやく熱が下がりました。 すると今度は扁桃腺が腫れ上がり、 唾を飲み込むのも一苦労。 首をひねるのも痛いし、再度病院へ行きました。 引き続き薬を飲んでいますが、とにかく激痛が!! 扁桃腺は赤く腫れ、白いぶつぶつが(私の見た目では口内炎みたいな)できていて、 首筋もぼやーっと腫れているのが分かります。 話しをするのもしんどい感じです。 ものすごく痛いのですが頑張ってトローチを舐めてみたり うがい薬でうがいをしたりしていますが 他に何かいい対処方はありますでしょうか? 扁桃腺の腫れは冷やしていいのか温めていいのかも分かりません・・・。 体力が低下しているのに喉が痛すぎてぐっすり眠ることも出来ないです・・・。 ちなみに咳や鼻水などはありません。 宜しくお願いします・・・!!

  • のどの痛み

    私は幼いころからのどが弱いです。扁桃腺が大きいために、小三の時に扁桃腺を切るために手術しましたが、結局今でものどが弱く、いつもうがいを心がけていますが、この時期になると風邪を2ヶ月に一回くらいひいてしまいます。空気が乾燥していたり、汚れていると、痛くなります。風邪をひくと39度まで熱があがります。でも熱のことより、正直のどが痛いことがむしろ気になるくらいで、ずっと飴をなめ、ポカリを飲んでいます。来年から、就職しますが、無理するとすぐ風邪をひいてしまうこんな自分では不安です。何か解決法はないのでしょうか?教えてくださいm(__)m

  • 扁桃腺が弱い

    扁桃腺が弱いらしくすぐ風邪をひきます。扁桃腺が弱いと疲れが溜まったりしたらすぐに風邪をひくから、痰の色が変わったら抗生物質を取りに来なさい、と病院の先生に言われました。 確かに喉が痛くて年に数回風邪をひくんですが、扁桃腺が弱いって、どういう事なんですか? 免疫力がないってことですか? どうしたら強くなれる? 誰か分かりやすく詳しく分かるかたいましたら教えてください!(>_<)

  • なんの病気?

    2年前と、最近かかった病気で、なんだったんだろ~・・・って不思議に思っていることがあるので、質問します。 「風邪かな」と思ったんですが、私は扁桃腺もちで、これまでかかっていた風邪の症状は、どれも同じでした(まず喉が痛くなり、扁桃腺がはれて、熱と咳が出て、声が出なくなって、喉の腫れはずいぶん長く続く)。 ところが、最近は違う症状で熱が出るんです。 2年前の年末にかかった方は、台所でおせち料理を作っていると、何だかだんだん気分が悪くなってきて、ずっと立ち続けてるせいだと思い(要するにただの疲れ)、「しんどいと思うから、しんどいねん」と、我慢して続けていたところ、そのうち胸やけがひどくなって、とうとう立っていられなくなりダウン。同時に、腹痛を起こして、何度もトイレに行きました。いっきに高熱が出て頭痛もし、熱が引いても、胸やけは4日くらい続きました。 でも、扁桃腺は腫れず、喉も痛くないし、咳も出ませんでした。 病院では特に病名を言われず、腹薬と胃薬をくれただけでした。 そして去年の11月、また胸やけが起こり高熱を出しました。今回は腹痛はありませんでしたが、やはり食欲は全くなく、でも、しっかり休むと、次の日にはウソのように元気になりました。でも、やっぱり扁桃腺は腫れませんでした。12月に、もう一度同じような症状で熱を出し、またすぐに治りました。 このことで旦那と、「風邪だ!」「風邪じゃない!」と、バカな喧嘩をすることがタマにあり、気になります(我が家では風邪が大敵なので、風邪に敏感なんです・・・)。 同じような経験をされた方、また、何かわかる方いますでしょうか。

  • 風邪で点滴は効果ある??

    今朝夫が喉が痛い、風邪をひいたなーとか言いながら仕事へ行ったのですが昼過ぎに帰ってきて病院へ行って点滴してもらってくると言い出しました。しかし熱や咳は無く症状は頭痛とダルさだと言うので、薬飲んで早めに寝れば良いでしょうと言ったのですが扁桃腺が腫れやすいからすぐに病院行くと言って行ってしまいました。 前に看護師の友達が風邪の点滴はポカリとたいして変わらないので熱や嘔吐が無ければ点滴は必要無いと言っていたのですが、夫は点滴したらすぐ治ると言い張ります。点滴しただけですぐ良くなるものでしょうか??

  • 喉の強い痛みと高熱について

    私は現在大学を卒業したばかりの22歳です。私は小さい頃から扁桃腺で高熱を出していました。高校時代には月に2回程度40度の発熱をするようになり大学生になり月1回になりました。現在は疲れると喉が痛くなり40度近くまで熱が出る、という感じです。 しかし、私は扁桃腺が大きい訳ではないんです。なので手術は必要ないと言われてきました。大学3年のとき一度酷い時があり40度が4日間くらい続いて、喉からその周りまで真っ白になりましたが、かかりつけの内科で普通に風邪薬を貰って終わりました。 それから、教育実習、定期試験など行事がある度に高熱を出します。耳鼻咽喉科に病院を変え、最近では医師から「そんなに扁桃腺が腫れてる訳でもないしなあ…」と首を傾げられました。 今現在も、疲れたなあ…と思った矢先39度の発熱と酷い喉の痛みがあります。 喉を見ると、扁桃のところに白いできものが2、3個ぷくっと出来ていて、舌の奥も同じく白いのがあります。引越ししたので前に行っていた耳鼻咽喉科には行けず余りの薬で対処しています。 扁桃腺も生まれつき大きい訳でもないし、これはもしかして扁桃炎ではないのでしょうか?新たに病院に行った方がいいでしょうか?また、見た目は何も無くてもその奥(見えない位置の扁桃)が腫れてるということは有り得ますでしょうか? 疲れがある度、繰り返し40度近くまで上がるので困っています。是非アドバイスいただければ助かります。

  • 喉の痛みの家庭での治療方法を教えてください。

    喉の痛みの家庭での治療方法を教えてください。 中国で駐在しており、病院に行ける環境では無く(衛生面、言葉の問題)で、なんとか自分で治療をしたい。 症状は、たぶん扁桃腺炎? 2日前より違和感があり、昨晩 37.5℃発熱。熱は収まったが喉の痛みが治まらず、唾を飲み込むのさえ厳しい状態。 イソジンうがいと風邪薬を飲んでいるが治らず、飯も食えない状態です。 即効性のある何か良い手を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 少ないサンプルで予測したい場合、センサーを箱に配置し、加熱することで5つの測定値が得られます。
  • ただし、センサーは使い捨てのため、実際の測定値に近い結果を得る方法について知りたいです。
  • 順番にセンサーを入れる必要はないため、他の方法でも構いません。
回答を見る

専門家に質問してみよう