• ベストアンサー

甚平の衿つけ

M-chuchunの回答

  • ベストアンサー
  • M-chuchun
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.2

おはようございます。 左手の形はコンタクトレンズを入れる手の形と言うと判りますか?人差し指の腹の方を縫う場所の下から天井に向かって当てて(他の4本の指でしっかり布をつかんで)おっしゃるとおり衿布を上にして山形になるように、それでも沿わない時は人差し指をくるんでしまうくらいに押し上げます。 『くけ台』はそうです。小学校の時の洋裁セットの中に洗濯バサミみたいなのが紐でぶら下がっているのがありますよね?あれの洗濯バサミじゃないほうの金具のねじを緩め、テーブルなどに挟み込んで(引っ張っても動かないように)またねじを締めて固定します。  ※    ←30cm位・やり難いならもっと短く→ ※※※●-----------------◎--  ※  ↑        ←縫う方向          人差し指の腹で               押し上げる            ●:縫う場所です。 ◎:の所に『くけ台』のハサミの形の方で〈縫い目〉を挟むようにしてください。 ※:あたりを左手の人差し指以外の4本で「グシャ」っという感じに掴んで左に 引っ張ってください。 実際見ていただいたらすぐにわかると思うもですが文字にすると判り辛いですよね・・・衿付けは着物の仕立ての中でも難しいと言われる箇所の1つなんですよ。(熟練度が判ると言う・・)なので懲りずに頑張ってくださいね! ◇また、判り辛かったら何回でも言ってくださいね。                                

Komarujo
質問者

お礼

図解までして頂いて感激です! 今日はとりあえず簡単そうなズボンの方を先に作っていたので、まだ試していませんが、おかげ様でなんとなくできそうな気がしてきました。他に答えてくれる人がいませんでしたし、M-chuchunさんがいなかったら私はどうなっていたことか…。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • てぬぐいで甚平(てぬぐいの入手などについて)

    こんにちは。 来月末、保育園で縁日があり、その時着せるための子供(4ヶ月)の甚平セットを縫おうと思っています。 先日型紙付きの本で、てぬぐいを生地として制作できる作品が載っていて、是非チャレンジしたいと思っています。 そこで、てぬぐいを購入しようと、ネットで検索して通販してもらえるショップを探したのですが、自分の見たところ、約800円/枚という商品が大部分でした。 作品には3枚必要なので、単純に計算して2400円、送料も要りますし、付属品(糸やゴム紐など)を買っていると結構な値段になってしまいます。 それなら普通の洋服地で…と思ったのですが、てぬぐいの粋さも捨てがたい… そこで質問なのですが、 1.てぬぐいを1枚500円程度で入手できる店舗はありますか? 2.洋服地でも和風柄など甚平を縫うのに雰囲気が出る柄とかあるのでしょうか? 1.については、ネットでも実際の店舗でも構わないです。 実際の店舗については、大阪市内であれば助かります。 その他、子供の甚平・浴衣を手作りされた経験をお持ちの方、何でも良いですので、制作時のコツやその時のエピソードなどあったら教えてもらえないでしょうか。 日が迫ってますので、できれば至急回答をお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 八掛のはみ出ている部分について教えてください。

    リカちゃんサイズのお人形の着物を作ろうとしているのですが 参考にしている型紙で作ると、裏地について疑問が生まれました。 その型紙では、総裏仕立ての袷着物なのですが、裏地が、裾と袖先だけはみ出しているだけでなく、えり下というのでしょうか、身頃の両はじにも、さらに袖のふりというのでしょうか、大きく開いた部分も、外側にはみ出ているのです。 手持ちの着物を引っ張り出して、あらためて確認したのですが、すその部分と、袖口部分には裏地が少しだけはみ出していますが、そこ以外は裏地は隠れています。 これは、人形用着物のデザインに問題があるのでしょうか?それとも、着物の世界では 身頃の両端や、袖の開いたところにも、はみ出している場合もあるのでしょうか? 疑問に思って型紙を作った方にうかがったのですが、和裁の学校を出られているそうですが、はっきり明言とまではいきませんが、これでいいんだよといわれました。 できるだけ実際の着物と同じようなつくりで作成したいので、裏地についての常識を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • レジンキットなどの軸打ちについて

    レジンキットの製作講座で『軸打ち』と称してパーツの接合部分に金属棒(真鍮?)を入れて強度を上げるテクニックが紹介されていました。 この金属棒はどのような材質の物を使えばいいのでしょうか? また通販だとどこで購入できるのでしょうか? 教えてください。

  • お世話になります。

    お世話になります。 7月30日に毎年彼氏と行っている花火大会があります。 その日に向けて今年こそ2人揃って浴衣を着たいなあっておもっています。 私は浴衣があるのでいいのですが、彼はありません。 そこで、できれば手作りしてプレゼントしたいのです。 しかし私はお裁縫は好きですが、得意ではないし和裁もはじめてで…尚且つ日にちがないので無謀だと思います。 でも、できたら頑張りたいと思っています。 学生なので、和裁教室に通うお金はありません…。 調べてみたのですが、かなり高額でした。 なので取り合えず型紙と作り方の本を購入しました。 そこで早速疑問に思うことがありましたのでこの場をお借りしました。 1,私の家はミシンがこわれているのですが、やはり全体的にはミシンで縫って細かい部分は手縫いの方が丈夫なのでしょうか。 2,生地についてなのですが、このまえユザワヤさんで反物を見てみたところ、キングサイズのものは大きな柄が入っている物しかありませんでした。 初心者ですし、指導してくださる方もいないので柄合わせは避けたいと思い結局買えませんでした。 帰宅してからユザワヤさんのネットショップをみると、しじら織りの生地(画像参照)を見つけました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/yuzawaya/121-09-009.html ↑見れるかわからないのですがサイトです。 浴衣や甚平にとあったのですが、あまりにもやすいので不安です。 もしこの記事で平均な場合どの柄が素敵でしょうか。 3,おすすめの生地がありましたら教えてください。 ちなみに彼は25歳です。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 長くなりましたが回答お願いします。

  • カットソーを自作しようとしているのですが・・・

     趣味でカットソーを作り始めたのですが、襟周りがどうもつれて?しまいます。大げさに言いますとフリルをつけたような感じになってなってしまいます。腕や脇、肩はしわもできずきれいに縫えていると思うのですが・・・  製作に当たって色々な洋裁の本を参考にさせて頂いているのですが、襟部分の処理については文化出版局から出ている「カット&ホームソーイング」(水野圭子著)という本を参考にさせて頂いています。この本の中ではニット素材を扱う際に、特に専門的な用具を用いず衣服を縫う方法が書かれていて、僕はそれを参考に普通のミシンとニット専用ミシン針、ニット専用ミシン糸、あとは襟周りの伸び止めテープを使って製作に取り組んでいます。生地は主に綿の天竺ニットを使っていて、伸び率は10~15%くらいです。  やはりミシンの押さえ金等も変える必要があるのでしょうか(上記の本にでは使われていません)。自作ではこの程度が限界ということでしょうか。経験のある方、何か良いアドバイスを頂けたらと思います。

  • ゲームに傷?あなたならどうする?

    > 傷って言いましたけど正確に言うなら、 ゲームソフトのパッケージの表紙の紙を挟むための、薄いビニールの角の部分が5mmほど裂けて10mm*5mmの範囲でめくれ上がり、表紙の紙が20mm*2mmの範囲でしわになっています。 このゲームソフト(Fable2:初回版)は型紙でできたケースが付いているので、そのケースにパッケージを入れて収納します。 おそらく、業者の人がケースに入れる際に薄いビニールの部分が引っ掛かって、破れたものと思われます。 > このゲームは通販(ゲオ)で買ったものなのですが、上記のように傷が付いていました。 質問A:あなたならどうしますか? 質問B:どういう対応がいいと思いますか? 1.通販会社に電話して交換してもらう。 2.この程度の傷なら諦める。 3.その他 Fable2は中古で売るつもりはないので、傷はあきらめたのですけど、もし中古で売る予定のゲームだったら、買い取り金額が下がりそうで怖いです。今後、同じことが起こったとき、迅速に対応できるよう、皆様の意見を教えてください。

  • 風呂に入った時だけ赤く腫れた様にでる手相

    風呂に入って何気なしに右の掌が目に入った時に赤く腫れたように浮かび上がります。浮かび上がる様子を見ようと思って出るのを待った事はないですが、かなりの頻度で出てるのに気づきます。小指と薬指の間の小指よりの付け根から手首のしわのところから2.3センチ上の中央の所まで湾曲して伸びていて、くっきりと赤く浮かびます。ここ1,2年ずっとそうで、風呂に入って大体数分後に気づいてしばらく見てたら自然と消えていきます。風呂に入ってないと絶対に浮かびません。赤く浮かぶ下の方の部分の6割ぐらいは薄い線が入っていますが、物理的にしわが寄ったりして赤くなるというのも考えられないと思います。手を不自然に横から圧迫しないといけないですので。それに毎回見た感じですが、寸分の狂いなく同じところという感じで、場所的にも赤くなり方も正確に浮かび上がるのであまりに不思議でこれは何なのかなと思いました。 長くなりましたが質問は二つです。赤く腫れたように浮かぶ手相というのもあるのかとこのライン自体には意味があるのかを教えてください。

  • 甚平

    最近、部屋着として甚平を愛用しています。 涼しくて非常に気に入っているのですが、単色、無地のものが多くもう少し粋なデザインの甚平が無いかと探しています。 豊富なデザインを扱っているお店をご存知の方は教えていただけないでしょうか。 既製品だけでなく仕立ててみるのも面白いかもと思っています。 また、住まいは神奈川ですが、ネット通販ができる店ならどこでも大丈夫です。 なお、龍や鬼が印刷された物もありますが、ちょっと派手で私の年齢では抵抗があります。

  • 甚平とさむえ

    くだらない質問ですみません。 甚平とサムエ(作務衣?!)の見た目の違い 見分け方を教えてください。 なんか気になっちゃって・・・・

  • 甚平について(とても困っています)

    私は今中3です。家庭科の授業で甚平を作っています。 ・・・が、その家庭科の先生が 「作り方は黒板を見て覚えなさい」 と言われ、説明書を全員分取り上げられてしまいました。 私はもう一回作り終えているので、「もう一度作ろうか」と言われました。 しかし説明書はありませんしその先生は怒りっぽく、すぐに大声を出すので 怖くて教えてくださいとは到底言えません。(目立ちすぎるしなによりいい笑いものです) 他サイトさんで見ても違うものばかりがヒットします。 なので、たくさんの甚平の作り方を一気に教えてくれませんか? お願いします<m(__)m>