• ベストアンサー

大阪市内から片道1~2時間くらいのとこで、星が綺麗に沢山見えるところは

rokuroshiの回答

  • rokuroshi
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

大阪といっても広いので 探すポイントを・・・ 土地も詳しくないし参考意見です 1時間だと海の近くはだいたい街の明かりで星が少なくなってますので 遠くにいくより まずは山の上にあがるのが一番いいと思います 都市部 それも特に夏はスモッグというかもやみたいな空気が街のすぐ上にたまって空が澄んでないので 上に抜ける意味でも(言葉では説明しずらいですけど) まずドライブすると仮定しまして東に出発します まず一番近くといえば生駒スカイライン近くあたり 夜景スポットですが  頭上の方の星はけっこうたくさん見えると思います。 できればポイントは寝て見ること・・   星の見方ですが、目が暗闇になれてないと少なくしか見えないので、明るい光(ヘッドライトや街灯 室内灯)を3分とかは見ないこと  これは重要なポイントです。 星が少ないようなら 出発! 奈良市 天理市を超えて 三重県境行くまで 人家が途切れたところで街灯が少ないところ で見てみましょう  必ず3分は暗闇だけみてくださいね  四方八方空が開けてる場所は少ないと思いますが、街の明かりがないほうが開けた場所見つけてください  南に向かってなら 1時間なら和歌山県境付近 紀泉高原とか 奈良県境の金剛山付近を目指してはどうでしょう

noname#117028
質問者

お礼

回答有り難うございます。大阪市内ですが、山の方に行けば良いのですね。ただ不安が、昼間と違って土地勘がないとこに夜出掛けるのは少し怖いので(笑)、その中でも行けそうな所にします。

関連するQ&A