• 締切済み

「仕事」って何ですか?

「仕事」って何ですか? 社会人1年目の者です。 大学卒業間近になっても自分のやりたいことが分からず、 それでも、みんながやりたいことを出来るわけじゃない、 と自分に言い聞かせて仕事につきました。 でも、最近ますます「仕事」って何なのか分かりません。 やりたいとかやりたくないとかではなく、「仕事なんだから」やるんだ、 という気持ちが分かりません。 上司からはお前は熱意がない、と言われて嫌われ、(既に完全無視をきめこまれ)、 職場に居場所がありません。 いままでと違う場所なんだということは分かります。 家でもないし、学校でもない、その他の遊ぶ場所でもない。 私にとって仕事場は今まで行ったことのない、よく分からない場所です。 みなさんにとって仕事とは何ですか? どうやって今までいた場所から、仕事場での立場に上手くシフトするんですか? 誰か教えてください。

みんなの回答

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.11

海外で就職しました。 給料が高く、待遇が良く、部下がおり、さしずめ、よきにはからえ、苦しゅうない。もっとちこう。 みたいな、天下がとれたような仕事でした。 具体的には何もしてないに等しい、楽な仕事なのに、こう待遇がいいと、おかしくなりそうでした。 ところが、何でも裏はあるもので、一旦機器が動作不良になりでもすると、全部自力に近い状態になります。普段から何の問題もなく動作してた機器が急に動かなくなるのです。 ないしは、作った物がチョンボで、NGになってしまって、データを捏造しなくてはならないはめに陥ったり。(これは私が助手だったときなので、一応、私はそういうことは、してません。) 苦しかった。一刻も早く、その場を去りたかったです。フランスの会社で、年3ヶ月の休みと、3ヶ月に2週間の休み。手取りで当時なら800万円くらい(1ドル104円くらいでした) でも、何が良くて、こんな馬鹿なことをしてるのかさっぱりわからず、5年で辞めました。 その後、日本にもどって普通の会社勤めになり、慣れるのに大変。帰国子女現象で、軋轢が絶えず、日本人が理解できるまでに何年もかかったかも知れません。日本語も上手になれませんでした。(特に文章は苦手です) いろいろ会社では覚えました。ソフト、電気、電子、機械、その他。お金をもらって学校に行ってるような・・・ 楽しい会社生活でした。前の会社ではよく理解できていなかった電子機器をしっかり勉強させてもらいました。 その後は、なんというか、知らない間に機械を作る側になって、今も遊びに近い感覚でものづくりを楽しんでいます。 ヨーロッパ人は、物を拾って金儲けして、できれば、寝ていて、金儲けしたいという願望や、それに対して何の罪悪感もないという感じが強いのですが、日本人は、どうも、そういう、遊んで何もしないってことに罪悪感が強いのか、何かしなきゃ、役に立たなきゃという、強迫観念が強いなと感じます。 私は、両方見てきて、日本人の感覚は、いいと思いますが、もっと楽に、気を抜いて、楽しめばいいと思うことも多いです。 皆さんもおっしゃっていますが、他人も喜んで、自分が一番楽しめる環境になると仕事っていうより、道楽という感じになるので、・・・・ あと、保育園の砂場って言う感じもあります。最初は端っこで、真ん中にはたくさんのおもちゃがあるのに、ても出せず見てるだけ、自分は、砂かけられて、追い出されたり。 そうこうするうちに、徐々に遊び道具に手がでるようになって、気づいたときには、真ん中で面白いおもちゃにたかってるうちのメンバーになるっていうか。 私は、顔パワーと呼ぶのですが、時間が経つと、この顔パワーが強力になって、真ん中でも遊べるようになってくるみたいです。無論、力が必要なときに、結果を伴った力の証明があると、あっという間にドでかい態度になれます。 それは、運が大きいのですが、前述の顔パワーがあると、この運が向けられるんです。 で、終わるまで止めない。=成功です。 途中でやめちゃうと、失敗。途中何度やっても上手くいかない。でも最後まで、場合によっては最終目標を変えてでも、なんでも、結果を出すと、成功。 すると、顔パワー+実力ってことになって、遊び道具が山のように手に入るって感じです。 具体的に書けないのが残念です。

回答No.10

社会人9年目です。 仕事について、ようやく最近わかってきたかなぁと思います。 私にとって仕事とは、『充足するためのツール』です☆ あらゆる課題の背後には誰かがいて、その誰かが喜んでくれるために働きます。 また、「働く」とは「傍楽」とも書きます。 傍(ハタ(=周り))を楽(ラク)にするということですね。 自分が働くことで周りの人を幸せにできる。喜んでもらえる。 そうなれば自然とやる気も出てきます。 喜んでもらえたらうれしい。 誰かの役にたてたらうれしい。 だからみんな「働く」のだし、頑張れるのではないかと思います。 だから、質問者さんが特にやりたいことがなく、今の仕事につかれたことはいいことだと思います。自分がどうこうじゃなく、ただただ周りに向う行為だからです。 しかしやはり、学校と仕事の違いとしては、そこに圧力がはたらいているかどうかです。無圧力下にある学校とはちがい、やはり仕事では成果圧力がかかります。 そこでは厳しい場面も生じることでしょう。だけど、その分お客産さんやみんなが喜んでくれる。そう思えば頑張ることができます。 あらゆる仕事とは、人間関係の縮図だとおきかえることもできます。 自分の世界に閉じこもらずにただただ「どうしたら周りの人が喜ぶのか?」それだけを考えて進んでいけばいいと思います☆ 参考になれば幸いです☆お互い、社会人として一緒に頑張っていきましょう♪  

回答No.9

人は一人では生きていけません。 今の自分の生活も、会ったことのない誰かの頑張りで周りを囲まれています。 仕事に使う道具 食べ物、飲み物・洋服 生活に必要なもの 娯楽・・・・etc ありがとうという気持ちが直に伝わる職業ならわかりやすいですが そうでない職業だって、ありがとうの需要があるからこそ、その仕事が成立しているのです。 ありがとうで支えられていた生活から 今度は自分もそれに加わってありがとうを供給していく側になったのです。 仕事とはありがとうの需要と供給の仕組みの中に自分を参加させることができる媒体だと考えています

回答No.8

仕事は鍛錬の場であり、己を磨くものです。 そして怒られた数は勲章です。 怒られた数が多ければ多いほど、改善するべき部分が多くなり磨かれます。 上司に熱意がないと言われたのであれば、自分が出来る範囲の中で簡単なものからドンドンやって熱意を見せてやりましょう。 挨拶・掃除・ごみ捨て・電話応対・来客受付・トイレ掃除・棚のかたずけ・書類コピー・飲み会幹事など、新入社員でも出来ることはいくらでもありますので、それらをやっていきましょう。 (無ければ、先輩に聞いて回りましょう。 たとえその上司に評価されなくても、誰かしらあなたを評価してくれます。 また・・・ >やりたいとかやりたくないとかではなく、「仕事なんだから」やるんだ、 という考えは止めましょう。 ストレスが溜まるだけで良いこと無いです。 むしろ、「俺がこの仕事をやってやる!!」ぐらいの気分でいきましょう。 ポジティブ思考な意見かも知れませんが、仕事でも遊びでもポジティブに行うほうが上手くいきます。 なので、たくさん怒られた日でも「今日はたくさん怒られた・・・トホホ」ではなく、「今日はたくさん改善点があった。これでもっと仕事が出来るようになるぞー!!」と考えましょう。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.7

仕事はまず「金をかせぐ」ところですね。  何もしなくて食べていけるのならばよいのですが、20歳をすぎて自分で生計をたてるためには  すきだろうが嫌いだろうが、まず生計を立てなければいけません。  私の場合幸いに親を養うという必要は今のところありませんが。  結婚してしまえば家族もいます。 そのうえで、生活時間の大半を過ごすわけですから、その仕事の中での興味を見つけて、自分で それなりの楽しみを作る。 最初から興味のある仕事をして儲けられる人は少ないと思います。 何かの縁で今の仕事になっているのですからその中で専門性を高めて楽しみをみつけていくというのが 現実的だと思います。 仕事があるから、プライベートが充実します。

回答No.6

私は学生時代には夜中や土日にバイトをしていたので、 就職したときには、「夜中や土日にバイトしなくてもいい。 しかもお金が入る。なんて楽なんだろう。」と思ったものでした。 それはさておき。。。 例えば、 10~20人くらいで無人島に流れ着いて生活しなければならなくなった とします。きっと分担して働くことになると思います。 釣りが得意な人は魚を採ります。日曜大工が得意な人は小屋を作ります。 あなたは何の作業を分担しますか? (子供は別として)何もしなかったら立場がないですよね。 また、three-colorsさんは、エアコンを使ったり、テレビを見たり、 スーパーで買い物したりしますよね。 電力会社の人やテレビ局の人や市場やスーパーの人が働いているおかげ で社会がまわって生活ができています。 では、あなたは何をしますか? それが仕事です。 最近は勘違いしている若者が多いですが、仕事とはやりたいことをやるのではなく、 自分ができることをやって社会に(少しでも)貢献することですよ。

  • piscadela
  • ベストアンサー率35% (56/158)
回答No.5

仕事って、要は狩りみたいなものです。 生活するのに田んぼを作って畑を耕して牛を育てて焚き木を集めて繊維を織って…を一人でやるのは大変なので、ヒトは得意な事を自分でやって不得意な事を他人にやってもらう事を思いつきました。「これをやってあげるからあれをください」に始まり、やがて「これをやるのでお金をください」「お金をあげるのであれをください」になりました。 仕事って人の役に立つことをする事だと思います。 学校では教えて「もらう」という受身の立場だったと思うのですが、仕事は役立つ事を「する」という能動的な作業になります。積極的に動かなくてはいけません。 それから、誰にでもできる事にお金を払う人はいないでしょう。得意な人にやってもらうからお金を払うのです。 あなたが得意な事はなんでしょう?それをみんなにやってあげてお金をもらってください。それが仕事であり、そのお金であなたはみんなに生かしてもらえるのです。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

<私にとって仕事場は今まで行ったことのない、よく分からない場所です。 おやおや、困った甘ちゃんですね。 一年目だからかろうじてクビにはならないけど、この先それじゃどんな職場でもやって行けません。 仕事とは、お給料を頂くためにそれに見合う労働を提供する事です。 ところが入社一年目の社員などははっきり言ってお荷物でしかないのです。 それはあなただけじゃない。皆同じです。 それでも給料を支払うのは、今後の成長を見込んでいずれ即戦力になってくれる事を期待してのことです。 ですから、あなたが今やるべき事は、先輩や上司の仕事を真似て一日も早く有益な社員になれるよう努力すること。 上記のような言葉を発するようであれば、あなたが職場でどんな態度、姿勢で臨んでいるのかが想像できますね。 誰だって生活のために働いているでしょう。 あなただって働かずに食える身分でもないでしょう? お金を頂くってことは、プロだという意味なんですよ。 好き嫌い以前に責任がある事なんですよ。 アルバイトくらいはした事ないんですか? たとえバイトだってお金を頂く以上はそれに見合う労働、結果を要求されます。 高校生だってそれくらいわかりますよ。 働く意味もわからず職場に行くのは給料泥棒です。 物見遊山であそびに行ってるのじゃないんですから、やる気がないなら辞めてください。 とは言ってもまあ一年目なので、まだ許されますよ。 いくらでも挽回できますから、しっかり根性据えて働いてください。

  • mc9
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.3

僕も昔は仕事は独身時代は「欲しいものを買うため(ブランド物の洋服が大好きで)」、 結婚してからは「生活のため、家族を養うお金を得るため」と思って働いていました。 ちなみに以前は営業を、今は経理の仕事をしています。 でも仕事をしながらセミナーに出たり、いろいろな本を読んでいくうちに、 仕事は自分で楽しむようにしないといけないと思うようになりました。 今の仕事が楽しくないのを環境のせいにしたり、周囲のせいにしてはいけないと。 特にバグジーという美容室の社長さんの話を聞いた時に、 美容師という仕事には興味ないのにバグジーで働いてみたいと思いました。 職場が非常に楽しそうでやりがいがありそうに感じました。 そして自分の会社をそんなふうに出来たらと思うようになりました。 つまり本当にやりがいがあると思えるのは、仕事の内容だけではなく 環境も大きいのかなと思うようになりました。 今でも僕にとって仕事とは「生活のため」ではあります。 でもそれだけではありません。 会社とは「自分を磨く場」と捉えて、仕事を通して「自分を磨く」ことを 常に念頭に置いています。 質問者さんの会社の大きさや今の立ち位置的に僕と同じ行動を取ることは 難しいかもしれません。 本当に「やっていけない」と思えるような職場なら、若いうちに辞めて 別の道を探すのもイイことだと思います。 でも今の経験は決してムダじゃないと思いますよ。 僕も最初の職場は大嫌いでしたけど、その時の経験は少なからず今に活きてます。 ちょっと長くなってしまって申し訳ないですが、質問者さんはまだまだ若いです。 僕から見ればまだまだ無限の可能性を秘めていると思います。 せっかく質問者さんのいいところを買って採用してくれた会社ですので、 その無視を決め込む上司のためではなく、買ってくれた社長さんのために働いてみてください。 そしてどうすれば仕事を楽しめるかを、考えまくってみてください。 そしてどうあがいても楽しめそうもなければ、思い切って別の道を探しましょう。 少しご質問の内容から逸れてしまったかもしれませんが、質問者さんがより良い環境で 自分を磨いて、人間的に素晴らしいビジネスマンになられることを切に願っていますよ。 僕もご質問の内容をしかと心に刻んで、新人君に接しようと思います。 ありがとうございました!

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

私は今月末で40年間の会社勤めを定年退職する者です。 私の仕事に対する考え方は、目標に対し達成する事です。 目標は会社が利益を得るものでなければなりません。 与えられた仕事をするなら、バイトでも派遣社員でも出来ますが、従来の仕事をより効率的に改善してコストダウンや品質向上等を図る事を目標にして達成させる事は社員でなければ難しいと思います。 仕事は与えられるものではなく、自ら探すのです。 その熱意がなければ「やる気がない」と見なされます。 仕事をして給料を貰うなら立派なプロフェッショナルなのです。 プロ意識を持って仕事に取り組む姿勢が足りないのではないでしょうか。 給料の何倍、何十倍の利益を会社にもたらす仕事をすれば評価されるのです。 先ず、目標を持つ事から始めてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう