- ベストアンサー
私はまだ社会人ではありませんが、仕事を真面目に働く
私はまだ社会人ではありませんが、仕事を真面目に働く人と仕事場を遊びの場所に同化させて真面目に働いていない人との、能力評価は必ずしも適正に行われていない職場は多いのでしょうか? 真面目に働く人と働かない差は人間性の問題でしょうか? 労働環境・給料・ボーナス・昇給その他待遇面での不満が、真面目に働く意欲を削いでいるのでしょうか? 社会人の皆様のお答えをお聞きしたいと存じます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>>仕事を真面目に働く人と仕事場を遊びの場所に同化させて真面目に働いていない人との、能力評価は必ずしも適正に行われていない職場は多いのでしょうか? まず、真面目に働かなくても結果を出していれば評価されます。 逆に真面目に働いているのに結果が出ない人は評価されません。 真面目に営業しているのに売れない営業マンと、チャラチャラしているのにノルマの10倍売る営業マン。どちらが評価されるかは明らか。 真っ当な会社だと真面目か否かは評価項目に無いよ。 もちろん不真面目にも程度は有って、 例えば休みまくって有休も尽きて、欠勤してしまうようでは評価は低い。 職場で騒いで周りからクレームが来るようでは評価は低い。 >>真面目に働く人と働かない差は人間性の問題でしょうか? >>労働環境・給料・ボーナス・昇給その他待遇面での不満が、真面目に働く意欲を削いでいるのでしょうか? 人間性だと思うよ。 どんなに環境が良くても不真面目な人は不真面目だよ。
その他の回答 (4)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
昔なら時間を守りいるだけで安泰でしたが、日本が不景気になり 働いても所得につながらない現状では格差が開きつつあり、真面目 だけでは務まりません。 <面目に働く人と働かない差は人間性の問題でしょうか? 格差社会では初めから差別されてしまいます、富裕層はますます 金があつまるのが実態です、現場は安く使える外人が増えていると いう事です。
お礼
社会構造全体から見ると、格差社会は益々顕在かして、労働者の富に差を生み、人権的配慮もおざなりになってる企業も多いという由々しき問題何ですね。 好きな職を選べる人は、恵まれているという事ですね! 回答ありがとうございます。 m(_ _)m
- tihe
- ベストアンサー率23% (57/246)
>仕事を真面目に働く人と仕事場を遊びの場所に同化させて真面目に働いていない人との、能力評価は必ずしも適正に行われていない職場は多いのでしょうか? そんなことを考慮している会社は殆どありません >真面目に働く人と働かない差は人間性の問題でしょうか? 品性が下劣なのです >労働環境・給料・ボーナス・昇給その他待遇面での不満が、真面目に働く意欲を削いでいるのでしょうか? あまり関係ないです
お礼
ズバリ品性が下劣という事ですね! 世の中色々な人が混在しておりますので、中には品性が下劣な人もいるでしょうね。 回答ありがとうございます。 m(_ _)m
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2018/6682)
待遇に不満を覚える=もっと給料が欲しい という単純な要望なだけです。人間誰でもそう思います。真に受けてはいけません。 本当に不満なら辞めればいいでしょう。 高い給料に誘われてハードな仕事について,嫌で嫌でしょうがないけどくらいついている人もいる。 面接で盛りすぎて自分の知能以上の仕事についてしまい、周りができることが自分にはできないと「私は発達障害かも」といって悩み、精神科医に通い始めたり、やめてしまったりする人。 たとえばPCいじりが大好きな人がPCの修理の職に就く、というような趣味が仕事になる「好きこそものの上手なれ」を地で行くような職を得る人。 働いている人の境遇ってもうほんとに千差万別ですよ。 仕事が面白くて寝てる時も仕事のことを考えている、という人。 仕事はお金のため、土日のアウドドア生活のため。という割り切り方もあるしね。 でも社会人は1日の1/3は仕事しているし、給料の金額は自分のレベルだと考えれば背伸びしないで自分のレベルの仕事をできるのが長続きする仕事だと思います。 自分に合う仕事に就ける、やりがいを感じる、そんな仕事につければいいですよね。 けしてお金じゃないです。 いやどうしてもお金だ待遇だというならどうぞ弁護士試験を受けて弁護士になればいいわけです。
お礼
仕事はやりがいのある職と、職場環境に恵まれるに越した事は無いですね。 それに付随して生活をして行く上での充分な収入を得る事が出来ていれば、最良な職場ですね! それには仕事を好きにならないとイケマセンね。 好きこそ物の上手なれで、自分の仕事に誇りを持ってこそ、良い仕事が出来るというものなのでしょうね。 参考にになりました。 ありがとうございます。 m(_ _)m
- akaiyubi
- ベストアンサー率12% (17/140)
誰でも真面目に働いて居ると思います あとは社内でのコミニュケーションです 積極的に自分から馴染もうとする者とただ、黙々と働くだけの者 会社と言うものは集団ですから意欲を持たせるためにはコミニュケーションが必要です 打ち解けなければ楽しく働けません 士気も上がらず孤立した者が独自の身勝手な方法、ルール等で勝手を始めてしまうでしょう 会社と言うものはわがままですよ!自分が楽に生きて生きたくば、人を使えばいいわけです ただ自分だけが黙々と忙しく働いている事が優れていることでもありませんね 明智と秀吉の違いですね
お礼
組織として効率よく会社が機能するには、社内のコミュニケーションを円滑にしておく事が肝心と仰られるのですね。 これは学校内のサークル活動にも、共通している部分だと思います。 より良い結果を出す為には、よく議論をして、全員が納得の行く方向に収斂させる事も、コミュニケーション能力の果たす大きな力だと思います。 とても参考になるご意見を頂きまして、ありがとうございます。m(_ _)m
お礼
なるほど一つ一つ仰る事に納得してしまいました。 流石社会人の方でらっしゃいますね。 人間性の良し悪しは、生まれ育った生育環境や、本人のもって生まれた気質と恵まれた人間関係の中で培われたもの何でしよう。 貴重なご意見頂きまして、ありがとうございます。 m(_ _)m