上司との仕事のあり方について質問です。

このQ&Aのポイント
  • 上司との仕事の見解について、意見のズレやモチベーション低下が問題となっています。
  • 上司の冷めた態度や現場との溝、ルーティン的な仕事の増加が懸念されています。
  • 上司とのコミュニケーションの改善や現場の問題解決に向けたアプローチを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司との仕事のあり方について質問です。

上司との仕事のあり方について質問です。 直属の上司との仕事の見解についてなのですが、私は現場でのやり方について、現状のあり方だと後々ズレが生じると思うので、今一度の取り決めが必要だと感じているのですが、上司は現状取り決めをしたところで、大きく見ると大した問題ではないと思っています。 もう一つが、上司の見方が現場の人間に理解されていないので、無意味な仕事をしているという気持ちが蔓延しだしていて、少しずつみんなのモチベーションが下がりつつあり、質の悪い仕事になりだしています。(どうせ理解してもらえないなら、言われたとおりにしかやらないという、ルーティン的な発想で仕事をする者が増えてきている。) 確かに、実績としては大きなずれやクレームなどは起こっていませんし、早急にやらないとどうこうなることではないのですが、現場では、「そもそもこんな方法だったっけ?なんかずれてない?」とみんなが思っていて、それに乗っかってその場の思い付きの案を出す者も出てきて、チームワークも悪くなりつつあることを肌で感じている私にとっては、後手後手で手遅れにしたくないんです。 それを先日上司に伝えたのですが、「それをどうこうしたところで、部署の成果は大差ない仕上がりだし、第一、今までどうのこうの言ってくるので会議したけどまとまらんでしょうが」と」と言われ、「なんか熱意のない上司だな」と思えてしまいます。 上司の見解も一理あるとも思います。  現場と取りまとめする人とでは、物の見方が違うでしょうし、現場は自分たちの仕事だけを追求したがるけれど、上司はそういう訳にはいかないとも思うのですが、上司としての冷静な部分とは別に、冷めた目で見てるところがあるなと感じました。仕事に情熱がないと言ったらいいでしょうか。 そうなら、現場の者達だけの問題として、仕事の質について検証していくしかないかなと思い、現場数名でそのことについて検討中です。 私は上司と話をしたことで、なんとか理解できるところまで落としてきましたが、やはり、上司にも歩み寄りを求めたい。 上司と現場との間に見えない溝ができつつありますから、それをなんとかしたいという気持ちもあって。 分かりにくくてすみません。 私の言いたいことって幼稚ですか? アドバイスいただけたらとてもありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144523
noname#144523
回答No.2

端的な見解として述べます その上司はリーダーシップがなく野心がない 逆にあなたは向上心が高く自律心を持っているから 高い視野から会社の利益や現場のチームワークやモチベーションなど 全体を見て考えてると思う 僕が言えるのは上司にこれ以上期待しない事 何故なら上司の成長を期待するのは難しいから だから自分ができる事をする ・上司より出世する ・自分が上になった事を想定とする勉強の意識 ・上司の立場を考慮した上でどれだけ自分が現場をまとめられるかの挑戦 とにかく大事なのは自分のモチベーションを下げないような工夫だと思う

tokei33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、ご理解いただいていることにも感謝いたします。 上司に期待しない・・・成長を期待できないというのも実はうすうす気づいています。 そもそも冷めた性格なのか、何かが上司をそうさせたのか、給料が安いからか、はっきりした理由はわかりません。 上司より出世する前に、この上司は辞めちゃうんじゃないかって思ったりします。 私が上になったことを想定し勉強する・・・何を勉強したらいいんですかねー・・。 今の私にできることは上司の立場を考慮した上で現場をまとめられる案を考える、今やるべきことだと思います。 今日も上司と仕事のあり方でずれが大きくなる方向での決定を指示され、譲れず話し合いが長時間に及んでしまいました。 最終私が折れました。他者を交えての話し合いで、上司がその他者に前もって説明している流れが私が思う、ずれた方向性の説明なので、上司も折れることができないだろうと判断したからです。 信じる方向性なのにと思いつつ上司を立ててしまったばかばかしさと、そうしないといけないと思う自分と、相変わらず形だけを求める上司にやりきれない気持ちが消えず、 正直、今もモチベーションガタガタですが、明日までには気持ちを盛り返します。 大事なのは自分のモチベーションを下げないような工夫とは、 忘れると自分が無意味な存在になってしまう必須課題だと思います。  理解者って本当にありがたい存在です。私も上司の理解者でいたい。 Mirti08さん、パワーもらえました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

上司の承認が必要な案件を進行したい場合、上司がOKが出ない限りは、 もはや諦めるしかないと思います。 視点が違えば、判断基準も変わるのは当然です。 ですので、上司と部下とで考え方にずれが生じるのは仕方がないのです。 その上、部下は好きな仕事を時分の判断で好きなように勧められる訳ではなく、 上司の指示のもとで動く必要があります。 上司が質問者様の動きや希望をOKしないのは、理由があるのではないでしょうか。 以前時分も取り組んだけど、結局意味がなかったなど、過去に何かあったのでしょう。 上司の態度や、やる気のあるないは質問者様の勝手な主観的判断でしかなく、 そういう表層的な部分で上司を評価しても意味がありません。

tokei33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通り、上司なりの理由があっての判断だと思います。 私の好きな判断ではなく、上司の指示のもとで動くことは当然そのようにせねばならないと思っていますが、その方向が主観的な好き嫌いでついていけないのではなく、結果的に誤った方向ではないかと思われるのです。 大局で見て、今は大した違いはないかもしれません。ですが、このまま進むとどんどんズレが生じ、収拾がつかなくなるであろうことは想像できるのです。 それを伝えても、情熱のなさから着手しないように見え、情熱のなさは上司と私が話し合ったことを知らない同僚たちにも伝わっており、みんなのモチベーションが下がっていると思われるんです。 上司を理解したいし、サポートしたいと考えています。部署の継続のために。 でも、熱意のない人を支えることはできません。 なんとか、上司とつながっていきたいと思うのですが、よい方法はないかなーと相談させていただきました。 青いことを言ってるようで、なんだか語ってしまってますが、そういう訳です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社の上司の不満

    自分は製造業の会社に勤めてて上司に対して不満を抱いております。 自分の上司は口だけで能書きしかいいません。まして現場経験などなく管理職一本で勤務してきた人だそうなので うるさいことを解りもしないくせに 「あーしろ! こーしろ!」命令してきます。自分もいい加減我慢できず 「じゃー お手本見せてやって下さい!」と言ったら それは「お前の仕事だ」と言われました。 なんでできない人に 「あーしろ! こーしろ!」言われなければならないのでしょうか? 会社の規模は60人くらいの小さな会社です。ですから自分としては「お前の仕事だ」とか事務的な考えよりも 会社の存続など考えると別に「誰がやってもいいじゃん!」と思います。ましては上司が部下の仕事を理解しお手本見せないと部下は信頼できる上司ではないと思います。何にしてもそうですが 口だけで能書きだけの人ってダメですよね?会社の規模が小さいため上司は現場仕事しないとか そんなくだらないこと最低な上司許せません! みんなで協力し合うのが会社のチームワークだと思うのですが 回答お願いします。

  • 上司との関わり方・・何がいけなかったのか。

    以前の上司の判断基準がわからず、上手く順応できませんでした。 よく戸惑ったのが、、、 指示に対して、どこまでを求めていたのかを後になってポロポロ言いだして、 結局実務が後手後手になってしまう。 上司の判断がないと前に進まないという状況を上司自ら作り出しているにも関わらず、 指示を受けた段取りをした後に、異なる方法論をポンと持ち出してくるので、 結局段取りをやり直さざるを得ず、後手後手の段取りの悪さに繋がります。 大きな流れの指示をもらえれば、ある程度その流れの中で自分なりに考えて進めていけるのですが、 大きな流れではなく、目の前の個々の問題に遭遇した時の指示までしかないので、 結局流れの中のポイント、ポイントで遭遇する問題でいちいち上司の判断確認を要してしまうのです。 私自身、まだ2年目で経験不足が大きいため、仕事の全体の流れが見えないため、 前に進めず、毎回あたふた戸惑いながらするハメになることが、歯がゆい思いでいました。 もともとコミュニケーション下手の上司で、他の先輩社員の話を聞いていると、 同じように話のポイントや判断基準がズレているため、戸惑って苦手にしている先輩がほとんどのようです。 ただ、私は性格的にあまり柔軟性がなく、上司の話や言い分、注意もろもろ自分の中で消化しきれないと、 納得できず、何度も衝突していました。 部下という立場上も含め、冷静に考えて自分にも非があることも一方ではわかっているのですが、 それでも指示の判断基準が理解できないため、納得できず反発することが多くなっていきました。 けれど結局上司は自分の中では私と意思疎通がはかれていると思いこんでいるために、 私が何を言おうとすべて「言い訳」程度にしか受け取ってもらえず、そのことでさらに反発してしまっていました。 すべてのことを真っ正面から受け止めすぎて、真っ正面からぶつかりすぎて、消耗してしまい、 段々、私の方からもコミュニケーションを取る気力を失って、余計に悪循環になってしまいました。 受け流すことができる人間なら上手く立ち回ることもできたのかもしれません。 けれど私は、やはり納得できないことをうやむやに流しながら~ということができませんでした。 期が変わり部署が移動になったため、その上司との関係性から解放はされた。とりあえずは。 今の直属の上司は、判断基準がわかりやすく、人の振り振り回しの上手い人であるため、 現状は、仕事に取り組みやりやすい状況ではあります。 私にも悪い部分があったのは確かです。 けれど、どのポイントが悪くて、どういうポイントを良していたのか、 どの基準でも全く理解できませんでした。 その上司と二度と仕事で関わりたくなくなるほどの気持ちになってしまったことが引っかかっています。

  • ナースのお仕事について

    こんばんは。 私は、ナースのお仕事のドラマについてあまり好感が持てません。 医療ミス、どたばた騒ぎ、そして、後輩から上司への反発などを面白おかしく書いているように思えてなりません。 後輩から上司への反発などは、医療現場であってはならないことではないんでしょうか?医療はチームワークを赴きに置いているのではないんでしょうか?ドラマのように患者の前、ナースステーションであそこまで大げさにやられたら患者だって困惑してしまいます。ドラマだからいいということでもない気がします。 後輩が上司に反発したいという気持ちはわかります。でも、そこは心の中に収めてたえる事も大切な事だと思います。 今医療現場も大変なこともわかりますが、もう少し考えた番組を作ってもらえたらと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 上司がいない

    27歳会社員です。 今年の1月まで、ある上司の元で指導してもらいながら一緒に仕事をしていたのですが、その上司が会社の都合上、急に他部署に異動になりました。私がやっている仕事はその上司でしかわからない仕事で、現在私のいる部署にはその仕事を理解している人が全くいないので、現在私一人でやっている状況です。 その仕事を始めてまだ2年くらいしか経っておらず、わからないことも多いため、自分一人で判断ができず、その上司の時間の空いている時を狙って、アドバイスを聞きに行くのですが、その上司の上司(専務)が、私が聞きに行く事で、その上司の仕事に支障がでるという理由で、もう聞きにくるなと言ってきます。 仕事をしていく上で判断してもらえる人が現状いないので、判断が間違って仕事に影響が出たらどうしようと思うと、毎日不安で仕方が無いです。現部署の上司も忙しく、なかなか相談できず、この体制のまま仕事を続けていく事が苦痛です。 みなさんはどう思いますか?

  • 上司の行動

    私の上司はかなりの気分屋で仕事がうまくいってない時とか部下が失敗した時等すぐイライラしだして会社の備品を投げつけて壊したりします。 人に向かって備品を投げたりはしませんが上司のその行動によって委縮してしまい現場の雰囲気が悪くなってしまいます。 皆は上司の顔色をうかがって上司を怒らせないように仕事をしています。 私としましてはそんな消極的な気持ちで仕事をしたくありません。 やはり上司の言っていることが絶対ではないとも思いますしお互いの意見を出しあって良い仕事をしていきたいと思っています。 ですが現状は私も含め皆上司のご機嫌とりになってしまっています。 その上司に反攻して影でクビにされた派遣社員も数名います。 仕事が上司の思い通りに行ってない時にイライラを全面に出して備品を投げつけて壊したりすることは違法ではないのでしょうか? 上司の仕事に対する理想が高すぎて皆それについていけてないのが原因なのですが備品を投げたり威嚇したりするのは良くないと思うのです。

  • 信頼できる上司がいるが転職するのは?

    社会人4年目のOLです。 現在いる会社は社員数30人余り、平均年齢も若めの会社です。まわりの社員はいい人が多いのですが、上層部と現場の温度差が激しく、上層部もまったくそれに気づいていません。というより気づいていても自分たちの非を認めたくないために見ないようにしているようです。 社員のモチベーションも下がり、会社の雰囲気もよくありません。私自身も、この会社にいてもこれ以上学ぶべきものはないと感じ、自分の仕事に対する熱意や情熱をもって一生懸命仕事ができる環境に行きたいと思い転職を決意しました。 しかし、気がかりがひとつ。私を入社当時から育て、理解してくれている上司がいます。会社の良くないところや矛盾を誰よりも感じながらも、部下や後輩のために今の状況を変えようとがんばっています。そんな姿を見ると果たして自分がここで辞めてもよいのか分からなくなります。転職の相談をしたところ、上司は私の能力を現状の会社では十分に発揮できなくて勿体無い、私が毎日ハツラツと仕事ができる環境にいる方が私のためだと転職を応援してくれています。 このような状況なので、転職活動においても妥協せず選び抜いた会社のみ応募してきました。最近その中から内定をいただき、回答を迫られています。 私はよき理解者である上司を尊敬していますし、とても感謝しています。ここで、転職を選ぶことはすごく身勝手で上司を裏切り、不条理な現場で頑張っている後輩達を見捨てることになるのでは、と迷っています。 みなさんはどう思いますか?

  • 考えが合わない天下り上司

    今年の4月から天下りで来た上司が考えがまったく合わなくて困っています。 とにかく前の職場の仕事を持ち出しては自分の自慢をします。 利益を考えるのはいいのですが、懇意にしている業者の信頼をなくしても利益を求めるので、天下り上司以外の社員たちの間では大変不評です。 先日も懇意にしている業者をさっさと切って、自分の好みで取引業者を独断で決めました。 他の上司からも文句が絶えません。 今までのやり方や全体の方針を教えても、理解してくれません。 さらには「教え方が悪い」などと周りのせいにしては、現場を引っ掻き回します。 こういった現場を知らずに入ってきた上司に対して、周りはどうしていけばいいのでしょうか? 正直、現段階でその上司は無駄に仕事を増やしているだけで、よかったところがありません。

  • 上司の嫌味

    国立大の情報系学科を卒業してIT企業に数年勤めておりましたが、待遇と仕事に 不満で4年前に化学メーカーへ転職しました。 現場担当の採用枠で入社した為、経歴上は高卒扱いの入社でしたが大卒扱いの 前職よりも遥かに恵まれた待遇でしたので承知の上で入社しました。   現場担当ということもあり周囲は高卒の方が多いので、学歴の話は聞かれたら 最低限答えますが、チームワークや人間関係がギクシャクするのが嫌だったので 入社当時から自分から学歴の話はせず、寡黙に仕事で結果を出すよう努めています。 職場の人間関係は良好ですし、学歴関係なく一緒に遊びや飲みにも行きます。    さて、現在の私の上司も高卒なのですが、最近つとに「大卒の癖にそんなことも知らないのか」と 罵るようになってきました。最初に言われたときは呆気に取られてしまい、そのときは 「すみません」と謝って流したのですが、後に同じチームのメンバー(全員高卒)から 「何で言い返さないの!」と言われてしまいました。 無茶振りで有名な上司なので彼を嫌う同僚も少なくないのですが、とはいえ私が 知らなかったことは事実ですし、そのときは言い返す言葉が全然出て来なかったので…。   皮肉の一つでも言えば良かったのかもしれませんが、直属の上司なだけになかなか 言えず・・・こういう時どういう対応を取っていいのか正直、困惑しています。 皆さんはどのようにお考えですか?

  • 仕事で休憩

     こんにちは、はじめまして。とある会社で、仕事をしておりますが上司の言動に困っております。  本人はきっと注意をしているつもりなのでしょうが、そのずれっぷりに振り回されております。  今日も午後から突然の書類整理が入ったため、残業でした。そうしたら、午前中に休憩室で漫画を読んでいる余裕があったら云々、しっかりしてくれないと困る。  午前中は、一通り仕事が片付いたし、頭を切り換えようとほんの五分程度、休憩室で一服していただけです。  退社三十分前に、いきなり数日分の書類が回ってきたのだから、午前中は関係ないと思うし……手すき時間には休息をとっても構わないというのが規則にもあります。  それこそ仕事で忙しい時は、正規の休憩も返上して仕事をしていたりします。そういったところは見てくれずに、そういうことを言って来ます。  とある書類の引継ぎを行なった時。引継ぎ方法が間違ってたそうです。そうしたら、事情説明もさせてくれずに、わたしだけのせいにされたこともあります。先輩の支持に従っただけなんですが……。  口を開けば、正社員だからしっかりしてくれないと困る。そうじゃないと周りに迷惑をかける。  パートの女子社員が暇な時に現場で雑談をしたり、携帯電話をいじったりは見てみぬ振りです。休憩室で休息時間に漫画読むより、問題あると思うんですが……。   ちなみに、その上司はすごく評判が悪いです。仕事はしないし、できないし、部下を好き嫌いで態度を代えるし、屁理屈は人一倍。職場の友人には、そんな上司だからまともに相手をしては駄目だよと言われております。  けれど仮にも上司だし、きっと一理はあるはずだ。本当にどうしようもなかったら、肩書きなんて持てるはずはない。そう思ってしまいます。  心の奥ではこの人なりに自分を思ってくれているのかなと無下にできない自分がいて、やりきれないです。  みなさんの職場にも、そういう上司はいますか? いるとして、どういう意識で接していますか? アドバイスお願いいたします。  

  • 仕事の悩み

    上司との付き合い方について悩んでます。 今の仕事に就いたのが、1月でバイトとして働いてました。そして、9月から社員補佐という肩書きがつきました。と言っても日給月給。社会保険に入れてもらったものの、元から週40時間以上働いてたので今まで入れてもらえなかったのが実状です。あとは今の仕事は天候に左右され雨など降ると仕事がなく収入の変動が激しかったのが、現場中止になっても事務所の仕事をさせてもらい一勤務分の保証が確保されました。 ここで、本題です。一ヶ月ほど前に、現場で判断できないことがあり上司にサポートしてもらいました。 その帰りの車中で、そのことについて注意、叱責を受けました。◯◯君は経験がないのも分かる。知識が少ないのも分かる。じゃあ、なぜ考えて正しい答えをだせない。君は社員より給料もらってるのだから、ちゃんとしろ。補佐なんだから仕事できなくてどうする。と。(たなみに社員は固定給で休み有給もあります。で私は日給月給なので出勤したらしたぶんだけ給料つきますが、当然休みを入れたら無給、有給も付与されてません) その一件があってから、私から話しかけたり挨拶しても無視されるようになり、移動の車中(トラック)では真ん中に座ってる私を無視して両端に座ってる二人だけで会話するようになってます。 私が仕事で気が利かないところがあると思いっきりため息をし、にらめつけながら至らなかった点を上司が仕事します。 そんなこんなで、どんどん仕事に対して後手後手になり仕事行くのが怖くなり負のサイクルが続くようになりました。 拘束時間も長いため帰っても次の出勤まで多くて7時間程度です。そのためストレスもたまり食欲も落ち体重もみるみる減ってます。もともと双極性障害を患っており、どんどん鬱の状態も悪化してて辛いです。 愚痴になってしまいましたが、私はこれからどういうアクション、行動をを起こせばいいのでしょうか? 無論社会人なんだし、大人なんだから結果をださないといけない。頑張りますの一言じゃなくプロセスから結果に繋げろというのは分かります。私が甘いのも分かります。

専門家に質問してみよう