- ベストアンサー
上司から不当な評価を受けています
- 今年の考課面談で上司から不当な評価を受けました。周囲と比べても仕事の量・質が優れていると主張しても評価は変わらず、上司は「この部署にいる限りは評価上がらない」と言っています。給与に直結する評価が低いため、モチベーションが下がっています。
- 他の社員と比べても給与体系が異なり、評価に関係なく基本給が上がるため、評価は他の社員にとってはあまり重要ではないようです。年収の差もあり、不公平を感じています。
- 人事部に報告しても評価者には評価基準が伝えられているため、具体的な解決策が得られません。労働組合も頼れず、現状を打破する方法が見つかりません。部署異動や転職も難しく、困惑しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年と今年のあなたの仕事の対応力の変化が違いがわかりません。 変わったところ、進化したところがわかりません。 なので、なんとも言いにくいところがあります。 でも・・・厳しいこといいます。 評価をもらう=給与に響く のはわかりますが、評価をもらうための仕事をしてませんか? 確かにご褒美もモチベーションを上げるためには必要でしょう。 でも、その気持ちはきっと見透かされているのでは? 仕事に対しての正直でまっすぐな気持ちや、熱意が、仕事中の様子や結果につながるのではないでしょうか? と、私も先日上司に叱られ、へこんでましたし、怒りもありました。 でも今日その上司と心穏やかに話をしたところ、私の仕事に対する姿勢が間違っていることに気づきました。 上司になる人にはそれだけのことが出来る人がその職に就いているはずです。(会社の評価が間違っていなければ・・・) 評価された人も居るということは、やはりあなたの仕事ぶりに何か気にかかることがあるのではないでしょうか? 厳しくてごめんなさい。 でも、応援したくてあえて厳しいこと言いました ガンバレ!!
その他の回答 (4)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
同じ会社で事務をやっている限り、会社の業績が大幅に上がりでもしなければ、あなたの給料はもう上がらないということですよ。 部署の人数を減らしてもいいくらいあなたの事務量が抜群に多いならともかく、そうでないなら、間違っているのはあなたのほうです。 給料は、相対評価だけで決まるものではありません。この仕事にはこのくらい、という相場も勿論あります。 部署全体の人件費の予算が毎年アップすることは、このご時世ではないでしょう。ということは、あなたの給料アップは、即ち他の人の給料ダウンを意味します。無理なのがわかりますか? あなたは人事や労組に談判して、上司に恥を書かせてしまいました。 これ以上頑張っても、今回の評価の修正は勿論無いし、来期の評価ダウンはあってもアップに繋がることはないでしょう。大人になって下さい。 上司や周囲からみると、あなたはおそらく「手は早いが一緒に仕事をしづらい人」でしょうね。
お礼
ご意見いただき、ありがとうございました。
- yoshikochan33
- ベストアンサー率17% (9/51)
こんにちは。 お話の内容が貴方の主観でしか記入されていないので 回答しようがありません。 基本的に業務上の評価は他人がするものです。 自己評価は参考にしかなりません。 >これでは仕事に対するモチベーションが上がりません。 会社から給与を支給されているからには、あなたはプロ意識を持ち、 自分のモチベーションをコントロールしなければなりません。
お礼
モチベーションの自己コントロール、参考にさせていただきます。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
>周囲の同じ仕事をしている人よりも仕事の量・質、共に上である 客観的、定量的に評価できるのでしょうか? この文章を読む限りそのようには思えません。
- super4king
- ベストアンサー率14% (2/14)
この文章だとあなたがどれだけ評価されるべき仕事をしたのかがわかりません。
お礼
客観的に見たら厳しいこと言われるのは分かっていました。 もう一度、頭を冷やして考えてみます。 見ず知らずの私の為にご回答いただき、ありがとうございました。