• ベストアンサー

困っています。。。

前にもうちの犬の事で書かせていただきましたが、まだ生後二ヶ月過ぎたくらいのシーズーなんですが、前は噛み癖がひどいという事で相談しましたが、今度はなんだか落ち着きが無く、囲いの外に出すと気が狂ったように暴れまくり、噛みまくるのです。まだ子犬なので噛まれてもそんなに痛くないのですが、あんなに暴れるとは・・・という感じです。シーズーは比較的おとなしく、飼いやすいと聞いていたのですが、かなり困っています。元気なのはいいのですが、どうやったらおとなしくなってくれるのか。。初めて犬を飼うものです。何かいいアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

pinkmomoさん、はじめまして。 私が飼っているのは、シーズーではなく、柴犬(9月に3才になる♀)なんですが・・ 最初は、噛み癖もあるし、落ち着きもなかったです。 注意するときは、低い声でしっかり<ダメ!>とか<NO!>と言うのも大事だと思います。このとき、<○○ちゃん、だめ!>のように名前をつけて注意するのは良くないそうです。 我が家では、注意する前に、気づかれないようにしながら水鉄砲で水を体に当てます。悪いことをすると、良くないことが起きる→だからやめよう、と犬が感じるそうです。 けっこう、おとなしくなりました! よかったら、試してみてください。 あとは、注意するときは厳しく、そして良い子のときには思いっきり誉めてみてはどうでしょうか?

その他の回答 (5)

noname#5499
noname#5499
回答No.6

こんにちは。「おちゃめなシーズー」という飼育本を読んでのアドバイスなんですが、比較的大人しく無駄吠えもなくて、噛んだりしない犬は子犬の頃のしつけや生活が左右するようです。可愛いからといって甘やかしたりすると、わがまま,吠える,噛み付く等あとから権勢症候群(問題行動)が現れます。どの犬種もそうかもしれませんが、シーズーは特に二通りに分かれ易いらしいです。生まれ持った性格もあるかもしれませんが。良かったら一度熟読してみて下さい。

回答No.5

我が家にも9月に4歳に成る♂のシーズーが居ますwedgwoodさんakirasannさんと同じ様な意見ですが凄く遊び好きでプライドの高い反面凄く寂しがりなワンちゃんです。家のワンちゃんは噛む癖もありません。甘噛の変わりに甘えるとき人の足に頭を乗せてきます。ずっと放し飼いで家中ウロウロしています。出かける時だけは小屋に入れます帰ってきたら出してって言うので家を空けない限りずっと放し飼いにしています。2ヶ月なので噛む癖 鳴く癖・トイレ等の教育は必要ですが1度出して広々としてあげて遊んでみればどうでしょうか?ヒョッとすると遊びが少なくて狭い中に長く居ることでストレスが有るのかもって思います。参考に成れば幸いです

  • ventmas
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.3

本来2ヶ月くらいまでは母犬や兄弟犬と一緒に過ごしてその中でやって良いことや何処までを越えたらいけないことなのか等を母や兄弟から学ぶ時期なんですね。しかしながらペットショップなどでは可愛い時期を重視する所が多く、1ヶ月程度で親兄弟から離してしまう。故に際限なくはしゃいだり噛んだりしてしまうんですね。 ですから、本来母犬がする躾に近い叱り方をしなくてはいけません。一般的には噛んだ場合にマズルをやや強めに押さえて「イケナイ」と制します。シーズーの場合マズルが短いのでやりづらいでしょうが、親指で下顎他の4本で鼻の上を掴んで「キャン」と鳴く程度押さえます。可哀想だと思うかも知れませんがただ掴んだだけでは「遊んでくれている」と思ってしまい、逆効果になってしまいます。また、そのまま喉元の皮を掴んでお腹を出させるということも合わせても良いと思います。 並行して座らせた状態でWANの背後から包み込むように抱き包みマズルを持って自由に動かさせるという練習をします。それが出来るようになったら、同じ体勢から前足を前へ引き、伏臥の状態へそしてそのまま横に倒して回転させお腹を出させ色々な部分を優しく撫でてあげます。人の手は「優しく気持ち良い物」と学習させてあげましょう。 ともあれ、噛むことは問題ですがはしゃいでじゃれるというのはシーズーの子犬の可愛いところでもあります。ましてや2ヶ月ならば仕方ないとも思います。叱るときは厳しくして、叱って出来たときは思いっきり誉めてあげるという繰り返しが効果を上げます。 また、部屋の中では20センチ位の短いリードを作ってあげていつもカラーに付けておき、悪いことをしたときはすかさずそれを掴み、後ろへ床と水平に強く短く素早く引きます。この時後ろへ転がってしまう位で構いません。「悪いことをすると怖いことが起きる」という学習ですから、弱い力で何度も繰り返して早く覚えさせる方がかえって可哀想ではありませんので、やはり叱るときはびしっとという感じでやります。まだ、2ヶ月なので難しいですが、強くしかった後は簡単に出来ること(例えばスワレなど)をやらせて出来たら滅茶苦茶にほめてあげましょう。 とにかくこれの繰り返しになります。

  • akirasan
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

こんにちわ うちもシーズーを飼って8年になります。 仰る通りシーズーは温厚で飼いやすいと聞いて我が家でも初めて犬を飼う事にしました。 うちでは小さい頃から寝るときと食事以外は囲い(ケージ)から出していました。これは必ず誰かが家に居たから出来たことなのかもしれませんが。一度出してみては如何でしょうか? シーズーはストレスを自分で発散できる犬。一人遊びが上手な犬と聞いたことがあります。うちのシーズーもいまだに私の手を遊び道具と思って甘噛みして遊んできますし、ストレス発散にケージに入って今でも暴れまくってますよ(お宅とは逆ですが)ひとしきり暴れるとスッキリした顔でパタンと何事も無かったかの様に寝ています。 ちなみにうちのは私の手しか遊び道具と思っておらず、外の家族や他人の手を遊びで噛むことはありません。 生後2ヶ月でしたらこれからが躾けに大切な時期ですね、この時期に駄目なものは駄目、うまくできればとにかく誉めるを根気よく繰り返し教えていけばすぐに覚えますので安心してもいいんではないでしょうか?

  • wedgwood
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

シーズーが飼いやすいっていうのは、疑問です。いい子も多いですが、実際は噛むような子も多いように感じます。 実際にpinkmomoさんのシーズーみたいな子もいますよ。 囲いの中で飼われているのですか?ストレスを感じるような環境ではないですか?お散歩はどうしていますか? 遊んであげていますか?噛んで遊べるオモチャはありますか?食事はきちんとあげていますか? それとも、その子の性格かな?感情表現が大きい子(激しい子)もいますね。 しかし、やはり二ヶ月過ぎたばかりでは、遊びたくて甘えたくて、どんな子でもある程度嬉しかったりすると、暴れます。なかにはチビル子も。もう少し長い目で見てあげてもいいようにも思えます。(最低限の躾けは必要です) どうしても困るようでしたら、ワクチンのさいには獣医さん。美容にだしてトリマーさんと、プロの目で客観的に見てもらっては?他には躾け教室などに参加して見ていただいてはどうでしょうか? 実際にその子を見てもらうのがいいですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう