• ベストアンサー

愛犬の爪の切り方

hanacyan2の回答

  • ベストアンサー
  • hanacyan2
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

我が家のワンコも噛みぐせがあります。4ヶ月のシー・ズーです。 毛のカットなんて絶対やらせてくれません。 でも、爪は危ないので切ってあげたいですよね。 動物病院では高いし。。。 あまりに暴れるので美容院に連れて行ったら、足の裏の毛・顔周りのカットと 爪切りで1000円くらいでしてくれました。 でもしょっちゅう美容院に連れて行くわけにも行かないので、 思い切って爪切りを買い、チャレンジしてみました。 もちろん、起きてる時なんかできませんよ~ 寝てる時です。 ピクッと何度か起きますが、知らん顔して、ヨシヨシしてたらまた寝てます。 1時間くらいはかかっちゃいましたが(^_^;) 毎回、格闘です。 やはり嫌な事をされるとおとなしい犬でも怒るそうです。 でも、こちらもむちゃに怒ってはいけないと思うんです。 ご褒美におやつをあげるのもいいですが、 うちのワンコはその手にはのらないので大変です(笑) 小さい頃におとなしくて今はやんちゃと言うことは、だんだん性格が出てきたの でしょうね。意思表示を示すようになったのだと思います。 うちは、だっこさえ嫌がって逃げるんですよ(笑) 「だっこされる=嫌なことをされるに決まってる」と思っているようです。 大体の犬はシャンプーや爪切りは嫌がるものだと思うんです。 あまりに手に負えなければ、一度、獣医さんに相談するか、 しばらくは犬の美容院に連れて行ってはどうでしょう。 私もすごく悩み、獣医さんや友達に色々聞いたり、本で勉強したりしました。 人間でも嫌なものは嫌です。ワンちゃんも一緒じゃないかな。 噛みぐせは、1歳くらいになったらマシになる、とここで聞きました。 噛みそうになったら、とにかく気を引き、手や足などは見せないことです。 噛んできたら、「そんな事する子は嫌い」という風に突き放してみて下さい。 噛む=遊んでもらえない。と思うように・・・。 犬は人間のように言葉が話せないので理解に苦しむかと思いますが、吠えるのには きちんとしたわけがあるハズです。 普段の行動などをよ~く観察してると何を訴えているのかわかってきますよ。 大変だと思いますが頑張って下さいネ! 私も頑張ります(笑) よかったら下記のHPも参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.pet-vet.or.jp/petDog/Training/petDogTrainingTopMenu.htm
papillon
質問者

お礼

詳細なアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございました。 うちも以前は、「寝ている」ときにやっていました。 でもいまは直ぐに唸り声を上げて噛み付いてきます。 飼ってから月に一度のペースで、「トリミング」に連れて行っておりますが、 この前は「耳掃除」で相手に噛み付きそれで終わりでした。 手入れをして頂く皆様に、「危害」を加えることは飼い主として一番良くない事と思い 少しでも慣れさせようと思っている次第です。 > 普段の行動などをよ~く観察してると何を訴えているのかわかってきますよ。 > 大変だと思いますが頑張って下さいネ! hanacyan2 様の このお言葉を大切にさせて頂きます。 今後ともよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 愛犬の食事に困ってます。

    生後10ヶ月になるメスの柴犬を飼っています。 食事をあげる時におすわりとマテをさせてから、よしを合図に食べさせています。 おすわりもマテもできます。よしを合図に食べはじめます。 でも少し食べるとご飯の周りをウロウロして、しばらくするとご飯の前でふせをしたまま口にしてくれません。 前までは一気食いをしていました。口にしなくなったのは最近になってからです。 生後6ヶ月頃から食べ終わったお皿を片付けようとすると吠えて威嚇するようになり、困っていましたが最近は食い付きも悪くなり困っています。 色々試してはいるのですが何が正解なのかわからず、良いアドバイスがあれば教えてください。 ご飯を取られると感じて威嚇をしているのかな?と思い、あなたのご飯は誰も取らないよってわかってほしくてお皿に手を入れて何粒か取り手から食べさせてみました。 最初は吠えて手を噛まれたりしますが、手から食べてくれます。でもお皿を近付けても自分で食べてくれません。こちらの様子を見てお皿の前でふせをしてしまったり、私の横に来て寄りかかったりします。 近くにいるのがダメなのかと思って視界に入らないようにしたりもしましたが、食べません。 その割に近付くと吠えてお皿を守ろうとします。 でもそれに対して大きな声を出したり手をあげたりはせずに、敢えてこちらは過剰な反応はしないようにしています。 食事意外の時は威嚇したり吠えたりはほとんどしません。 人が大好きで散歩中も撫でてもらったりすると大喜びで噛み付いたり威嚇するなんて1度もありません。 どうして食事の時だけ豹変してしまうんでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬の威嚇や噛みつきを治したいです。

    威嚇や噛みつきを治したいのですけど、躾を改めれば治ることは可能ですか? もう少しで2歳になるトイプーを飼っていますが、この頃嫌なことがされるとすぐに威嚇して噛みついてきます。 特に抱っこが嫌で抱っこをすると怒って噛みついてきます。 1か月前ぐらいまでは普通に抱っこをしていましたが、今は駄目で怒ります。 このままだと、カットや外にも連れていけません。 この状況を人に話したら、ペットトレーナーに相談してみればと言われました。 そこのトレーナーは何回かレッスンがあるみたいです。 威嚇や噛みつきを治したいのですけど、躾を改めれば治ることは可能ですか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬がキレる

    少し長くなります。 私の家では祖父母、12歳になるパピヨン♂、私の3人+1匹で暮らしています。 以前より、おとなしい性格ではなくヤンチャな性格でしたが、最近噛みグセがすごく、特に祖父に対して狂ったように吠えたり噛んだり威嚇したりします。 いつもそうなのではなく、祖父が話しかけたり撫でたりするといきなりキレます。 しかし、放っておくと撫でてほしそうに祖父に近寄ったりもします。 今まで祖母にはそのようにキレたりしませんでしたが、この一週間で祖母にもそのような態度を時々とるようになりました。 散歩から帰っても足を拭くことやリードを外させることに抵抗してかなりキレます。 基本的には散歩は朝は祖父、夕方は祖母で餌やりは祖父母のどちらかがしています。寝るときは祖父の布団で一緒に寝ています。 私はお恥ずかしながら全くと言っていいほど世話をしておらず、夕飯前に少し撫でたり話しかける程度です。 この一週間、祖父母にはリードを外すことも許さないのですが、何故か私だけ噛まれたりキレることはないので、最近は私が帰宅してからリードを外しています。 私の憶測では愛犬にストレスが溜まっているのかな、、、と感じています。(祖父母は過干渉で少し犬が離れるだけですぐ隣に来させようとする、餌をいちいち手で食べさせようとすることから) あくまで憶測です。祖父母は話しかけたり世話をやくことが大切だと考えています。 いつまでもこのままでは、祖父の手も噛まれたあとで傷が増える一方ですし、愛犬にとっても良くないように思うのですが、どのように対処していいのか分からず困っています。 相談するとしたらどこにすればいいのか(ペットショップ?獣医?)、自分で対処するにはどうしてあげたらいいのかアドバイスをいただきたいです。

    • 締切済み
  • 威嚇・マジ噛みが治りません。

    現在2歳になりたての小型犬を飼っています。 5か月前くらいから、抱っこや足をふく時に威嚇して噛みつこうとしてきます。 マジ紙を治そうと3ヶ月前からドッグトレーナーを頼んでます。(週1回ペース) ドッグトレーナーが来てから、日常生活においてはだいぶ穏やかになりましたが、抱っこや足を拭く時に嫌がって威嚇して噛みつこうとする行為は治りません。 もちろん飼い主の躾、訓練が悪いのは承知しています。 私はトレーナーに頼めば、威嚇・マジ噛みは短期間で治ると思っていました。 ここで質問なんですが、威嚇・マジ噛みをなくすには結構な時間がかかるのですか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • フクロモモンガベビーの威嚇と噛みつき

    自分の部屋で1匹のフクロモモンガを飼育中でしたが 1匹ではさびしいだろうと、もう1匹のモモンガを購入しました。 10月6日生まれの女の子ですが、ペットショップでは2匹一緒に入れられていたため 今いる子とも仲良くできるかと思ったのですが、慣れていた子と引き離したためか、寂しがる声は出すのにもかかわらず威嚇や噛みつきがすごいです。 ミルクをあげてる最中に声やにおいを覚えてもらうために 名前を呼びながら与えています。 しかし、声をかけると威嚇をします。 ポーチの上から撫でても威嚇をします。 しばらくなでていると落ち着くようです。 威嚇だけなら、直接触れることもできると思います。 噛みつきがあるために、怖くて直接触ることができなくて困っています。 そして威嚇のたびに私自身がビックリして手を引いてしまいます。 以前からいるモモンガとご対面もしましたが新しい子のほうの威嚇がすごく断念しました。 このままこの子は私にも慣れず、観賞用になってしまうのでしょうか…。 もう少し頑張って接してあげたいのですが、やはり噛みつきが怖くて触れません。 服の中に入れるのも威嚇するのでやめました。 どうやってコミュニケーションをとってあげたらいいですか? こんな経験をされた方、どうやって改善したか、どうやって仲良くなったかなどの体験談を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 爪を短く切る=深爪?

    今度、入る仕事の条件で 爪を短く切らなければいけません。 そのこと自体に抵抗はないのですが どのくらいまで切ればいいのかと尋ねたところ 手のひら側から見て、白い爪が見えない程度と言われました。 小学校・中学校・高校と月に1回ぐらい爪検査なるものがあって 保健委員とかがみんなの爪の長さを見て回って、 長かったらその場で 爪切りで切るというのがありました。 その際もやっぱり、手のひら側から見て、白い爪が見えなければOKという感じでした。 でも、先生は、必要以上に短く切ると深爪になってしまうから、深爪にはならないように気をつけてね と言っていました。 こういう学校の検査だったり仕事の規則等で 爪を短くした経験がある方にお聞きします。 私は手のひら側から見て白い爪が見えない程度まで 爪を切ると、完全に白い部分を切らないとそういうふうにはなりません。 なので完全なる深爪で、指先が痛く、日常生活で指先が痛くてたまりません。 よく見てみても、爪のピンクの部分は裏側に皮膚があるからピンクなわけで 手のひら側から見て白い爪が見えない程度というのは、どうしても白い爪を全部切らなければいけないのだと思うのですが違うのでしょうか? なので、私はいつもこの手の検査はうまーく逃れてきたのですが 今回ばかりは仕事なのでどうしようもないです。 皆さんの体験談等教えて下さい。

  • パピヨンのパッド(肉球)の色について

    私の愛犬は、パピヨン(白&茶)です。 生後8ヵ月半になります。 今日は、四脚のパッド(肉球)の色の違いについて教えて下さい。 愛犬は1ヵ月半の時より、我が家で飼っております。 その時は、総てのパッド(肉球)は、綺麗な『桃色』をしておりました。 ところが生後3ヶ月程度で、一部のパッドが『真っ黒』になってきました。 現在は、全体の6割ほどが『真っ黒』です。 残りは、いまだに綺麗な『桃色』をしております。 ☆なぜ、パッドが『真っ黒』なるのでしょうか? ☆この先、総てのパッド(肉球)が、『真っ黒』となるのでしょうか? ☆『真っ黒』にならない、予防策とかありますかぁー? 専門家のご意見を、お待ちしております ☆

    • ベストアンサー
  • 爪のピンクの部分が小さくなって困ってます

    両手の親指の爪がだんだん小さくなってて困ってます。 2ヶ月ほど前までは、爪先と指先が同じくらいの高さだったのですが 今は爪を切ると、指先の方が3ミリほど出てしまってます。 どんな風に小さくなっていくかというと、 まず指の腹や先の皮が荒れてボロボロになり そのあと爪が皮膚にくっついてる部分と、切っていい部分の境界がぼやけた感じになり、 しばらくすると「ぼやけた部分」が完全に白くなり、結果的に皮膚にくっついてる部分がが小さくなってます。 これが一回だけ起こったのでなく、 指先荒れる→伸び際がぼやける→爪が小さくなる→落ち着く→指先荒れる… と、断続的に続いているんです。 バイトで紙幣をたくさん数えたり、段ボールをよく触るので 乾燥して雑菌でも入ったのかとも考えたのですが バイトは2年前からやっているので症状が出る時期が合わない気がしますし、 また、手の水虫かと思ったのですが皮膚科の先生によると そうではないらしいとのことで… 似たような経験のある方いらっしゃいますか?

  • 仔犬の噛みつき、興奮について

    こんにちは。 今、生まれて2ヶ月になるラブラドールの男の子を飼っているのですが、噛みつきがひどく、困っています。ペットショップで購入したので、親元から早くに離されてしまったためか、噛みつきの加減がわかっていないらしく、本気で手や足に噛みついてきます。 噛み付いた時は低い声で「ダメ」と怒るのですが、全然やめてくれません。しかも、ゲージにいる時以外は常に興奮状態で、触ろうと手を動かせば手にじゃれて噛みつき、立ち上がれば足に噛みつき、唸り声をあげます。 しっぽを振っているのでうれしくて噛んでいるんだと思いますが、常に噛み付いてくるので、「よしよし」となでることもできません。 この噛みつきと興奮を抑えるにはどうしたらいいでしょうか? 良いアドバイスなどありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 兄弟猫が激しくケンカをするように・・・

    かなり長文になります、すみません。 ウチで飼っている2匹の兄弟猫が、ある日を境に激しい喧嘩をするようになってしまいました。 その猫たちは、生まれたばかりの頃は友人の家で育てられました。3ヶ月ほど経ってから私の家で飼うようになりました。 私の家に来てからも、年に3回ほど、一週間程度その友人の家で預かってもらうことがありました。 そんな風に1年ほど何事も無く経ちました。 2匹はいつも一緒にいて、毛づくろいをしあったり、じゃれあったりととても仲良しでした。 ところが、また友人の家で預かってもらっていた猫たちを引き取って来た日のことです。一方の猫(白猫・オス)がずっと小さなうなり声をあげながら、もう一方の猫(とら猫・オス)をまるで獲物を狙うような目つきで見ていたのです。 そしてそのうち、ものすごい勢いで襲い掛かり、ノラ猫同士のような激しい喧嘩をし始めました。 まだ2匹とも去勢をしていなかったので、なわばり争いをしているのかと思いすぐに2匹とも去勢手術をしたのですが、相変わらず目を合わせれば激しく威嚇しあう状態で、効果無しでした。 それから半年、今は2匹を別々の部屋で住まわせていますが、未だに目を合わせれば激しい取っ組み合い、追いかけ合いをします。ものすごいうなり声をあげながら。 たまに2匹を同じ部屋で過ごさせたり、お互いのニオイを嗅がせたりしているのですが、一向に仲良くなる様子はありません。 特に最初に襲われたとら猫の方がすっかり怖がっているように見えます。白猫が部屋にやってきただけで目がまん丸になり、近づくとうなり声で威嚇しています。 でも襲い掛かるのはやはり白猫の方ですが・・・。 どなたか同じ経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか?? いったい原因は何なのでしょうか?? 元のような仲良しの兄弟に戻れるのでしょうか?? とても悲しいです。どなたか回答待っています。

    • 締切済み