• 締切済み

仔犬の噛みつき、興奮について

こんにちは。 今、生まれて2ヶ月になるラブラドールの男の子を飼っているのですが、噛みつきがひどく、困っています。ペットショップで購入したので、親元から早くに離されてしまったためか、噛みつきの加減がわかっていないらしく、本気で手や足に噛みついてきます。 噛み付いた時は低い声で「ダメ」と怒るのですが、全然やめてくれません。しかも、ゲージにいる時以外は常に興奮状態で、触ろうと手を動かせば手にじゃれて噛みつき、立ち上がれば足に噛みつき、唸り声をあげます。 しっぽを振っているのでうれしくて噛んでいるんだと思いますが、常に噛み付いてくるので、「よしよし」となでることもできません。 この噛みつきと興奮を抑えるにはどうしたらいいでしょうか? 良いアドバイスなどありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 回答数7
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.7

No.1です。 少しずつ噛み方の変化が出たようですね。 甘噛みをした時もやはり同じように手を入れます。 その時もニコニコしながら「ほーら、この手をかじってごらん。」という気持ちで手を差し出します。 もっぱら、甘噛みの時期は歯が生え変わる極限られた 時期なのですが・・・。 もうすぐ、想像も出来ないような立派な歯になります。 犬があくびをする度、マジマジと覗き込む私ですが 人間の骨さえ噛み砕く力を持っている・・・という事が 納得できるほど立派です。 こんな歯で他の動物や人間を傷つけてはいけません。 同居しているラブは私がチクワを指に入れて差し出すと、チクワを軽ーく噛んでチクワだけを引っ張って食べるのですが、なんか面白いです。 「犬の十戒」ってご存知ですか? 犬を飼っている方に是非知って欲しい内容です。

回答No.6

こんにちは。 ラブだと、すごいでしょうね。想像できます。 まず、仔犬のうちは、叱る事は極力避けた方が後々トラブルが起こりにくいです。 仔犬のうちは躾も多くしなければなりませんから、叱って躾けていると、殆ど叱っている事にもなりかねません。 仔犬のうちの、躾け方の基本は、良い行動に導き、褒めてあげる事です。 まぁ、結果的には決して叱らないわけではないのですが、犬にとって不快感を得る事=叱るというものになります。 もし手に噛み付いてきたら、そのまま思いっきり顎を掴んで嫌がるまでしばらく掴んでおきましょう(グーを入れるというのと同じようなもんです)。しばらく嫌がったら、自分で離れていきますから、離れた時にほめてあげましょう。 ちなみに、顎を掴む時に「ダメ」等の禁止のコマンドと一緒にやると、禁止のコマンドを理解し、後々躾け易くなります。 ちなみに、今の時点で「ダメ」と低い声で怒るのは、効果がないのは当然です。それ自体が禁止のコマンドである事が分からない内は、飼い主が何か言っている、位の感覚ですから、それを教えなければあまり意味はありません。 さて、興奮状態で中々触れない仔犬を触りながら褒めて、叱ってする方法にリードコントロールというものが効果が得られる可能性があります。 リードをつけていれば、犬が噛み付いてきた時に直ぐに引き離せますので、悪い事をしたら「ダメ」といいながら、無理やり引き離し、落ち着いたら褒めて触ってあげる、というのを繰り返して行きます。 もちろん、褒めようとしてリードを許して直ぐ噛み付いてきたら、また「ダメ」から繰り返します。 これは、どんな問題行動でも当てはまるので、悪い事をしたらリードを引く、という風にすると良いです。 今のうちにリードや首輪に慣れさせるためにもやってみる価値はあるかもしれませんね。

  • old-e
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.5

 こんにちは。ラブの2ヶ月、人間の赤ちゃんと同じように、何でも口に入れて遊びたい時期です。特にレトリバーですもん!口に咥えるのは生まれつき大好きです。 咬みかたのコントロールができないのであれば、かんではいけないものはかませないように人間が気をつけることが大切です。そのかわり、噛んで遊んでよいものを与え、それをかんでいるときにどんどん褒めてあげましょう。No.3の方のようにおもちゃとご褒美を使って、口に入れるもの自体を人間側がコントロールするのです。人間の手を噛んだときは、「ダメ」とか「痛い!」と一言だけ言って、すぐに遊びをやめ、別の部屋に行ってしまいます。 「人を噛んだら、面白いことはなくなる」と言うことを覚えさせます。 ケージの中には1日にどのくらいの時間入っているのでしょうか?ケージの外で一人で落ち着いて寝ている時間はないのでしょうか?リードを利用して、ケージの外でも落ち着く時間を作ることからはじめると良いと思います。 咬み癖を直すとき、中途半端に対処するとますますひどくなることがあります。してはいけないことと褒められる行動との境界をはっきり決め、一定した対応をする必要があります。出血するような傷になってしまっているのであれば、早めに行動学の専門家に相談することをおすすめします。 最期に、犬を「服従させる」という考えは私は好きではありません。しもべとして飼っているのではないと思います。力で押さえつけるのではなく、良いことをしたら褒めてあげることで、犬は楽しく家族とのルールを覚えていきます。良くないことをしたら、ただご褒美がないだけなのです。上から物を言うのでもなく、下からお願いするのでもなく、同じ目線でコミュニケーションをとることが、犬にとっても人間にとっても一番の喜びになるのではないでしょうか。

virgo14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゲージの中には、1日のほとんど入ってしまっていると思います。昼は家には母がいるので、2時間ほどゲージから出して遊んでいます。やはり、ゲージから出すと興奮してしまい、部屋の中を走りまわったり、母に噛み付いたりしていて落ち着いて寝ることは無いようです。夜はご飯をゲージであげたあとに出し家族で遊んであげるのですが、興奮しすぎてハァハァし始めるので疲れた様子をみせたら遊ぶのをやめ、ゲージに入れ寝かしています。 噛んでくるとき、酷いときは家族みんな出血しています。これからの犬との生活を楽しいものにするために専門家の方に相談することも考え、しつけ教室などを探してみようと思います。 ありがとうございました!

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

・過度に噛まれたらマズル(鼻先と口)を掴んで床に引き倒します。 興奮しているときは当然暴れますが、興奮が少し落ち着くと収まって大人しめになるのでそしたら放す。 バタバタ暴れるようなら上にしたお腹を噛む真似。 (放したとたんにまた暴れますが、噛んでこなければ相手をしてあげる。噛むようなら同じ事の繰り返し) ・もう少し大きくなって命令が判るようになったら、暴れているウチには触らない。お座りさせて我慢出来たところでたくさん撫でてあげる。 ・普段でも遊びの中で捕まえてひっくり返す。 そして足やしっぽ、お腹の隅々まで触ることで、後々爪切りやトリミング、怪我の治療などの時に大人しくやらせるようになります。 ウチにはゴールデンがいますが、大人しくなるのに一年以上掛かりました。レトリバーは他の犬種より子どもっぽいんですよね。 普通の犬なら遊びの中で簡単にしつけていけるのですが、大型犬のため手を抜かず今のうちに「敵わない」と思わせないと、後々大変です。うちではここまでやるのがわたしだけだったため、今ではわたしの言うこと以外殆ど聞きません(笑) それとレトリバーは他の犬種より痛みに強いそうなので、ちょっと叩いたくらいではキャンとも言いませんし、叱られたとも感じません。だから「いつでもお前をひっくり返して服従させる力があるんだよ」と小さい内に<思い込ませる>ことが必要です。成犬になったらホントは犬の方が力強いんですけどね。

virgo14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。マズルを掴んだりお腹を上に、ですか。それをやるとものすごく暴れるので、思わずすぐにやめてしまうのですが、服従させることは必要な事なんですよね・・。思い切って暴れようが噛み付こうがおとなしくなるまでやってみます! ありがとうございました!

noname#22222
noname#22222
回答No.3

子犬は噛むのが商売。 子犬は噛むのが生甲斐。 過度な躾けは、子犬の為ならずです。 まず、十分に褒めることです。 まず、十分に遊んでやることです。 まず、十分な絆を作ることです。 ところでラブラドールであれば、少し、真面目に躾けプログラムを意識する必要があります。 以下は、私の考えた躾けフローです。 まず、好きなオモチャとご褒美専用のエサを見つける。 最初は、オモチャを使った「ひっぱりっこ」。 興奮して噛むようだったら立ち上がって無視。 落ち着いたら、「いい子ね!ハーイ!ご褒美!」と褒めて遊びます。 こうして、「噛む=遊べない」、「噛まない=遊べる」を徹底して刷り込んで下さい。 次は、「ちょうだいゴッコ」がいいです。 咥えたオモチャを「ちょうだい」で口から離させます。 オモチャを自分と犬の目線上を持ち上げながら、「いい子ね!」と褒めます。 これで、アイコンタトが取れるようになります。 オモチャを胸の所に固定して「いい子ね!」-あくまでも目線の誘導が目的です。 その次は、「もってこいゴッコ」がいいです。 オモチャを投げて、「とってきて!」。 持ってきたら、「いい子ね!ハーイ!ご褒美!」と褒めます。 ラブラドールにとって、「仕事をする=>褒められる」の初めての貴重な経験です。 これは、新聞運び、お弁当運びなどの確実な基礎になります。 この3つの遊びに、「座れ」と「待て」を少しづつ焦らずに組み込んで行きます。 さて、1ヶ月もすれば、「いけない!」も教えるといいです。 No2さんのやられているように、膝の間に仰向けにして、「待て!」。 噛んだり、動いたら、「いけない!」と大声で一喝。 忍耐力、服従心を植えつける定番のやり方です。 *甘噛みは、躾けが入りやすい個体であることの証しです。 *ですから、甘噛み対策は無用。 *要は、躾けプログラムを確立して実践あるのみです。

virgo14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遊びながらの躾けですか。 3ついっぺんにしようとせず、確実に一つ一つ行っていったほうがいいんですよね。 今は、噛まれると痛くてなかなか無視もできないので、犬を躾けるまえに私や家族が勉強してから犬に教えていきたいと思います。 この3つの躾けプログラム、少しずつ行ってみたいと思います。 甘噛みは、躾けが入りやすい個体であることの証しです。 とのお言葉、これを見て不安が少し消えました。ありがとうございます。

noname#134936
noname#134936
回答No.2

No1の方と同じ方法で私のトコも治していっています。 それと、 膝の上で服従のポーズ(おなかお見せるポーズ)をさせます。 膝の上に乗せて、腕の付け根を持ち、大人しくなるまで 噛んだり暴れたりしたら「ダメ」と言います。 大人しくなったら「イイコね~」と優しい声でお腹を撫でます。 すっかりリラックスしたら誉めて離してあげます。 上下関係にも役立つ方法ですので試してみてはいかがでしょうか? 他には、私のトコでは 遊びで噛んできたら噛ませたまま無視、少しずつ手を口の奥に入れていく、 です。 無視されたらワンちゃんにとっては「遊び」なのに「つまんない!」に なってくれる事があります。 2つの方法はどちらも長期戦です。 ちなみにトモダチのラブちゃんは噛み癖が凄かったですが 歯が生え変わりが終わったら噛み癖が全くなくなりました。 あまがみも止めた方がイイので噛むクセは根気よく治した方が わんちゃんにとっても人にとってもイイですね

virgo14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日、噛んだ時に手を口の奥に押し込んでみた所、今までより噛み方が甘くなったような気がします! 服従のポーズもさせてみたのですが、思いっきり嫌がり、ギュウギュウ鳴いて暴れ、手を振りほどいて逃げだしてしまいました・・・。落ち着いている時にもう一度試してみたいと思います。 お友達のラブちゃんは歯が生え変わったら噛み癖がなくなりましたか~。私のまわりには大型犬を飼っている人がいないし、大型犬を飼うのも初めてなので、 大型犬を飼っているのだから、責任として人を噛むのはやめさせなければ。 と思い、それで頭がいっぱいで、焦ってしまっていたのかもしれません。 気長に犬と一緒に勉強する気持ちでがんばりたいと思います。 本当にありがとうございました!

回答No.1

ラブラドール(4歳メス)と同居しています。 子犬の歯はとんがっていて加減を知らずにかじるので 痛いです。 私の経験ですが・・・。 犬がかじろうと口を開けた時にジャンケンのグーを作り、すかさず犬の口の中に押し込みます。 注意する事は怒った態度をとらない事、そして 口に押し込む時は犬が「オエッ」っとなる位思い切って入れる事です。 そうすることで犬は自分から口の中に入っている手を出そうとします。 それを何度か繰り返すと犬は「これは危険だ」と 学習します。 怒った態度をとってしまうと、犬は家族が怒った時に しか言う事をきかなくなる恐れがあるからです。 むしろ、笑顔でグイッと一気に入れた方が犬にも そして人間にも負担が減ると思います。 最初は痛いかもしれませんが、叱って躾けるのではなく、犬に学習してもらうのです。 人間と犬が共に暮らしていけるようにする事が、 「躾け」だと私は思っています・・・。 今はハイパー状態のラブですが、きっと出会えて良かったと思える優しい犬ですよ。 今が頑張り時です!

virgo14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日さっそく噛み付いた時に手をグーにして口の奥に押し込んでみました。何度か繰り返しているうちに、本気噛みが甘噛みになったような気がします! しかも今までは手をなめたり膝の上に座ったりする事はなかったのにご機嫌取り?の様なことをするようになりました! 本気噛みが甘噛みになった事だけで私はうれしくて誉めてしまうのですが、甘噛みの時も手をグーにして奥に押し込んだほうがいいのでしょうか? まだ癖で噛み付かれたときに怒ってしまうのですが、犬に負担をかけないように笑顔でできるようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子犬について悩んでいます

    3ヶ月になる子犬の行動でかなり悩んでいます。まだ子犬なのでしょうがない所もあると思うのですが・・・。 (1)噛み癖がひどいです オモチャで遊ぼうと思っても手足の方に興味を持って、噛み付いてきます。甘噛みよりも本噛みです。噛んでる時は尻尾を振っている時もあります。その都度、叱ったり無視していますが効き目無しです。逆に興奮してもっと噛み付いてきます。私が歩こうとすれば先に立って歩いて足を噛み付き、振り払っても行動が伏せをした攻撃態勢?です。 (2)吠えと興奮 最近吠える事を覚えたみたいで、ゲージの中に入れた時や興奮した時に吠えます。私に向かってもかなり吠えてきます。又、家の中を凄い勢いで走り回ります。 しかし落ち着いている時や寝ぼけている時は体を触ろうが口の近くに手を持っていっても噛まなくて大人しいです。 こういう行動は子犬にとっては普通なのでしょうか?まだ言っている事を理解できてないと思うんですが、毎日なのでかなり悩んでいます。何かいいしつけを知っていたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 2ヶ月の仔犬、興奮が収まらない

    生後2ヶ月のキャバリアを飼っています。 普段はサークルの中に入れっぱなしで、1日に3,4度サークルから出して30分ほど遊びます。 最近、サークルから出すとものすごい勢いではしゃぎ回るようになり、なかなか興奮が収まりません。 くるくる回ったり、においを嗅いだり、物を噛んだり、 人間の手や足も噛むので困っています。 手を噛まれた時は、目を見て「ダメ!」と言っているのですが、あまりわかっていないようです。 水を使わないシャンプー(予防接種前なので)を時々するのですが、今日はサークルから出したら大興奮で、走り回るわ、手を伸ばせば噛み付くわで、結局すぐにサークルに戻しました。 出して欲しいらしく、しばらくクンクン鳴いていましたが(関係あるのかどうかわかりませんがトイレでオシッコもしました)、無視していたらひとりで遊び始めました。 シャンプーやブラッシングの時には大人しくして欲しいのですが、どのように躾ければよいのでしょう… もう少しサークルから出す時間を長くした方がよいのでしょうか? (サークルから出る=遊びの時間とおぼえてるのかもしれないです)

    • ベストアンサー
  • ゴールデン仔犬のあま噛みがひどくて参ってます・・・

    長文失礼致します・・ ゴールデンの仔犬♀2ヶ月です。うちに来て20日間ほどになります。 とにかくやんちゃというか気性が荒いというか・・(しっぽは常に日本犬の様に上に向いています。) あま噛みがひどくて主人も私も腕や足が傷だらけです。 本気で噛んでくるのであま噛みではないかもしれません・・ 共働きですので朝夜はなるべく遊んで、わんこのストレスをためないようには努力しているのですが、スイッチが入ると噛み付いて離しません。 腕に噛み付くと左右に引っ張るのでミミズ腫れのようになり血がでます。 私は特に下に見られているようで背後から髪の毛を噛んで引っ張られ頭皮まで噛みつかれる始末です。 「離せ」と言うと一瞬離したりするのですが(スイッチが入っていないときのみ)褒めているそばから腕を噛んできます。 ビターアップルを使ったり、本を読んだり、こちらで教えていただいたサイトで勉強しているのですがなかなかうまくいきません。 2ヶ月ですし、今はまだ赤ちゃんと思ってあまり怒らない方がよいのでしょうか? あまりの痛さに突き飛ばすと、ものすごい勢いで私にむかってきます・・ 悲しいです・・ できれば、大型犬を飼っていらっしゃる方・・どうかアドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
  • 興奮し暴走するゴールデン

    3ヶ月のゴールデンのメスを飼っています。まだ、だっこの散歩のみで、ほぼ一日家で過ごしています。このコが突然、家中を暴走します。どうやらぬいぐるみをかみかみしながら、ブン回したりしているとスイッチが入るようです。この時に落ち着かせようと手をだすと本気噛みしそうな勢いで口をあけます。人に対してのあま噛みは絶対許していませんがこの状態のときはさすがに「怖い」と感じます。この時、人間はどういう態度をとればよいでしょうか。興奮状態を続かせたりしょっちゅうさせると大人になっても興奮しやすい犬になると聞いたことがあります。逆に、気の済むまでほうっておいてよいという意見もききました。この興奮について皆さんはどのようにお考えでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬 噛み付き

    本当に困っています。ちょうど1才のトイプードルの女の子です。お手や伏せも出来る普段はとてもおとなしい愛犬です。何らかのきっかけで凶暴な犬へと変身します。唸り声を上げて急に噛み付きます。本気噛みです。流血は必至です。そのうち、他人様にも危害を加えてしまいそうで恐ろしいです。例えば、お腹周りの髪の毛をとかしている時、少し引っかかると噛み付きます。雨中の散歩の後、タオルドライをしようとすると噛み付きます。先日は初めて自宅でシャンプーしたのですがタオルを頭に持っていったとたんにガブリでした。結局、押さえつけて乾かしたのですがその間、唸りっ放しでした。興奮が収まったら反省したような目をして逃げ出すのですが。主従関係はあると思うんですが。

    • ベストアンサー
  • 子犬が落ち着きません…

    初めて犬を飼い始めました。生後50日ほどのコーギー(メス)です。現在家に来て3日目です。困っていることがあるので質問しました。 ①噛み付き ②落ち着きがない ①…人と遊んでいる時に落ち着きがなく、常に手に噛み付きます。手を離したかと思うと、またすぐに手に噛み付きます。この繰り返しです。甘噛みだったり、本気で噛んだり…。始めは「痛い!」と言い叱っていたのですが全くひるむ様子もなく噛み続けます。まだ叱るのは早いのかな?と思い今は叱っていません。あまりにも痛いときは「痛い!」と大きな声で叱りますが噛み続けます(叱られていると思っていない?)。手に傷がひどいので今は手袋をして遊んでいます。 ②…人と遊んでいる時①の様に噛んだりもしますが、人の周りをぐるぐる走り回って興奮がおさまるまでに15分くらいでしょうか?時間がかかります。 普段は夜鳴きもなく、昼間は寝たり大人しく一人遊びしてます。食欲も旺盛です。ただ、人と遊ぶ時だけ興奮して噛み付くのです。興奮しているため、体を撫でてあげようとしても、その手に噛み付いてじゃれてきます。全く甘えてきません。遊んであげた後去ろうとすると「クゥーン」と寂しがるので、犬自身は楽しんでいるのでは、と思っていますが…。 これらの事は普通のことなのでしょうか?何か対策がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 仔犬コーギー(雌)で大変困っています。助けてください。

    今生後約2ヶ月過ぎのコーギーを飼っています。犬を飼うのは初めてです。 噛み癖と吠える事、トイレのしつけがうまくいきません。 予防接種を受けてドクターより注意を受けました。「手をマズルや頭に近づけると噛み付く動作をし、人を怖がっている、今後大変になりますよ」との事。 原因として、誉めるのに頭をなでようとする時に嫌がって牙をむいたり、家族に向かって吠えたりするのは、私たち家族が叱る時に、頭を叩いたり(めったにしていません)、マズルを掴んだり、ひっくり返して顎を押さえ込んだりするから手をすっかり怖がってしまっているとの事。 今では体罰をやめ、続けるようであればサークルへ入れて無視しています。 しかし、歩いている人の足を叱っても噛み付き、離すと余計興奮して噛み付いてくる…。ダメと言わても吠えてやめない。最近は手も噛んでくるようになりました。 サークルのペットシーツペットシーツもビリビリにしてしまいます。 最近から、餌は手を怖がらないように手で与えています。手=おいしものがもらえる、と印象付けるためです。でも食べる前のお座りは遠くへします。 家族がどうしたらよいのかおかしくなりそうです。 気の強いコーギーなのでしょうかおかしいのでしょうか?怖いです。 飼い出してまだ3週間しか飼っていません。 そして今の時期のコーギーとはどのくらいの時間遊んであげるとよいのでしょうか? 直ぐに興奮しますし、上記のような行動をとりますので、遊ぶ時間も興奮するまでや、サークル越しで遊ぶなど、遊びのメリハリや誉めるどころではないです。もちろん誉めますが、圧倒的にダメが多くなってしまいます。 どう育てていけばよいのか教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 犬に怒られている、褒められているを分からせるには?

    6カ月になるカニーヘン・ダックスの女の子を生後3カ月から飼っています。現在、噛み癖とトイレトレーニングをしつけている最中です。 躾の為に「褒められている」「怒られている」を分かって欲しいのですが、本人の性格か躾かたが悪いのか、イマイチペットの気持ちが分かりません。 と言いますのも、私の顔を見れば尻尾を振ってお腹を見せてとても喜ぶ(多分)のですが、撫でていると尻尾をふりお腹を見せた状態のまま何故か一緒に噛みつきます…。 人間の手や足が大好きでとにかくすぐに噛もうとするので「ダメ!」と一喝しても、全く気にしておらずそのままじゃれつきます。力ずくで押さえても益々興奮するばかり…。それならばと思ってケージの中に入れて無視をしてみても、今度はすやすやと寝てしまいます(泣) 先代犬のダックスは褒められれば尻尾を振って嬉しそうにし、叱れば尻尾を丸めて気まずそうにし、感情が分かりやすかったのですが、今度の子は嬉しいのか、悲しいのか、遊んでいるのか、反抗しているのか、とても分かりにくく手を焼いています。 トイレを成功した時には大袈裟に褒めておやつをあげるようにしているのですが、褒めても特に嬉しそうではないし、ご褒美の意味も分かっていないような気がします…。 同じく噛みぐせも、こちらが叱っているのが全く伝わっていないようで…。 こういうタイプの子はどういう風に接すればいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬を飼い始めたのですが。。

    こんばんは。 23日から犬を飼い始めました。 ミニチュアロングヘアダックスで、1/7に二回目のワクチンの摂取を控えています。 飼うときに、 ・一週間はゲージから出さない。 ・一週間経ったら一日に二回、10分程度ゲージから出す。 ・二週間経ったら、徐々にゲージから出ている時間を増やしていく。 と、注意を受けました。 なので今ゲージの中にいるのですが(結構大きいです)、外に出たがってとても暴れるのです。 そして自分の尻尾をかもうとくるくる回っているのです。 しつけの本によると、その行為はストレスが溜まっているときに行う。と出ていました。 なのでゲージから出してあげたいのですが、よくないのでしょうか? 子犬は18時間くらい寝てる。と言われたのですが、興奮してあまり寝ませんし。。 我が家は大人だけで、他にペットはいません。 二回目のワクチンもまだですし、最初に注意を受けた通り、ゲージから出さないほうがいいのでしょうか? 子犬から飼った経験のある方、ご指導願います。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 噛みつく犬

    9ヶ月になる雄の柴犬を飼っています。4ヶ月目後半に我が家に引き取った時すでに食事の時に興奮して噛み付く癖がありました。食べ終わり餌がなくなっても別室にいる私の所まで噛み付きに来ます。唸らず突然来るので予知できません。助けに入った主人も噛まれひどい怪我をしました。3度流血しています。 すぐに専門医の指導を受け、実行しました。 まず犬をリードでつなぎ、手を使うことは大変危険だったので、エサを長い柄のついたお玉で少しずつ容器に入れ、食べ終わったら追加する・・噛み付きかかったら無視して餌の追加をやめて別室に消えるを繰り返しました。 しかし追加の餌を見るだけで興奮し吼えまくりどうにもなりません。食べ終わってもしばらくは興奮状態で近づくと本気で襲い掛かります。静まっても餌を追加しようとするとまた攻撃しようとします。今はサークルの中で餌を与えてその後は散歩までサークルの中に入れています。食後は人が離れても興奮しおもちゃにヒステリーのように噛み付いて唸っています。 医師の勧めで血液検査もしましたが異常無しです。去勢もしました。 食事の時以外は大人しく、前足もしっぽも触れます。寝ている時に触れても大丈夫です。前向きに抱っこして膝に乗せることもできます。お座りマテはできますが、興奮するとコマンドは聞きません。私の手に持った骨のおもちゃをカミカミするのが大好きです。このときは怒りません。 人間が上位だと教えたくていろいろ試しました。じゃれている時にひっくり返しすこともしていましたが、大人しくなって諦めることがありません。諦めるまで押さえると本気噛みに発展してしまいます。出入りは必ず人間が先ということも続けています。 散歩を1日4回(20分を3回、1時間を1回)しコースは5種類作って犬の向く方向と違うコースを選ぶようにしています。ボールを投げて持ってくる遊びもさせています。 犬が家族を信頼していないのだと思いますが、どうすればいいのか分かりません。これ以上専門医の指導を受け続けるのは金銭的に苦しくなってきました。 抜歯とか切歯とかしか方法がないのでしょうか?今まで4匹の犬を飼ったことがありますがこんなことは初めてで悩んでいます。どなたかこういう犬をしつけ直した経験のある方はおられませんか?

    • ベストアンサー