• ベストアンサー

平方根についてですが問題の答えに√8と書いたところ×がついていました。

Ishiwaraの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.11

純粋に数学として見るならば、正解が1/2の場合、2/4と書いても「正答」です。 2/4を「誤答」とするのは、教育的見地から、先生と生徒の間に「最も簡単な形で書かない答案は減点する」という「了解」がある場合に限ります。√8か2√2か、についても同じです。

suugakudaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。「了解」があったのか子供に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 平方根の問題で詰まりまして

    どうもこんばんわ 学生時代習っていた平方根の問題を資格試験等で使うので テキストで勉強しているのですが (√5-√2)^3という問題で詰まりました 答えは8√5+13√2だと思うのですが違うといわれホント判りません 問題の解き方と答えを教えてもらえないでしょうか?

  • 平方根

    私は平方根が苦手な学生です。この間塾で配られたプリントにこのような問題が出題されました。(1)、3√8-√32+√50(2)、(√5+3)(√5-3)(3)、(2√6-√2)2←2乗。何度か挑戦してみたのですが、自分の解き方に自信がなく、答えが配られていないため、困っています。どなたか解き方(途中式)と回答を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 平方根

    [平方根問題] √(1.2857)(1.1379)=1.2095 または 20.95% この答えを求めるための計算手順を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 平方根

    塾の宿題なんですけど、 平方根の問題で、 次の数の平方根を求めよ ・7 ・21 なんですけど わからないので教えてください><

  • 平方根の計算問題教えてください!

    平方根の計算問題で、 √27-(√6-√2/2)2乗-12/√3 の答えは-2だそうです。 √27が3√3 12/√3が4√3になることはわかります。 カッコの部分の計算の仕方教えてください!

  • 平方根の計算の問題です

    平方根の計算の問題です。 √6+√5+1/√6+√5という分母に平方根がある問題の計算なのですが、まず分母の√6+√5を消すために1/√6+√5に√6+√5/√6+√5をかけて・・・としてみたのですが、√6+√5/11+2√30となってしまいまた分母に平方根がついてしまいます。 数学の基礎の問題とは思うのですがぜひご回答のほうよろしくお願いします。

  • 中3 数学の平方根の問題です!><

    テスト勉強として、平方根を勉強しているのですが・・・ どうしても答えと合わない問題がありました。 何度もやっても出来ません。。。 解き方を教えて下さい! お願いします。 例の問題です。↓  √48-8/√27+√6×(-√2)  です。 答えは・・・↓  -2/3√3  でした。 どうやったら、この答えになるのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 平方根

    平方根 √2×√7=√14や√35÷√7=√5など簡単に解けますが √3×√27をやると√3×√9×3=√3×3√3で3√9=3√3で終わってしまいます・・ 解答用紙をみると答えはは9になっていますが どうやったら9になるのでしょうか、どんな計算でなるのでしょうか あと、√45÷√5も解けません 解答お願いします

  • 6の平方根の求め方

    6の平方根(>0)を少数第1位まで求めなさい 。 答えは2.4です。 私は2×2=4、3×3=9 ということで、2.1×2.1=…と地道に計算したのですが、簡単に出せる方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 平方根の計算

    途中計算が書いてないので全くわかりません 平方根の計算の類似問題とされています。 √7/4ー14/√7+√7 答えは -3√7/4 になっています。 他にもこういった問題が多々あるのですが 何度やっても答えにたどり着きません。 早急に、おねがいしたいです(>_<)!