• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫疥癬についてなのですが…)

猫疥癬について知っておきたいこと

このQ&Aのポイント
  • 猫疥癬について知っておきたいこと
  • 猫疥癬の感染経路について
  • 猫疥癬の病院への連れて行き方と検査の必要性

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

もちろん、猫同士でも感染しますよ。 というか、猫疥癬は「猫」とつくだけあって猫に対して感染力が強く、人間に対しては感染力が弱いです。 それなのに人間に感染するような状況なのでしたら、7歳猫さんが感染している可能性は高いといえます。 7歳猫さんのほうも、病院に連れて行ったほうがいいと思います。 子猫ちゃんは治るまで最低限別の部屋にいさせて、あいだを行き来する際にはフケなどが部屋の外に出ないよう服を着替えたり消毒をしてください。 猫疥癬については、注射で疥癬の原因になるダニを殺虫すれば治ります。

mogurio
質問者

お礼

遅れて申し訳ありません、お答えありがとうございました。 すぐに病院で子猫に、疥癬によく効く薬をつけてもらいましたし、 病院に7歳猫のことを相談したところ、7歳の猫用にも薬をいただきました。 今では子猫は一部屋に隔離中で、体をかく回数も一段と減り、 ひとまず安心…といったところです。 本当にお答えありがとうございました…!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  拾った子猫がFIVの陽性だったのですが…

     拾った子猫がFIVの陽性だったのですが…  そのことについて悩んでいます。  現在実家には2匹の猫が居ます。  一匹はオス・7歳で、病気も持っておらず健康そのものです。  もう一匹は一週間前に拾ってきたばかりで、メス・約生後一か月半だそうです。  そのメスを拾ってから3日後くらいに病院に連れていき検査をしてもらったところ、  猫エイズ(FIV)の陽性と出てしまいました。  生後半年未満の子猫では偽陽性となることもあるとネットや病院のパンフレットで知りました。  ですが本当に陽性だったら7歳のほうの猫にうつってしまうのが怖いため、  今は自分の部屋に隔離しています  陽性と出たその日から、子猫をさわった後、7歳猫にさわる際はもちろん  部屋から出たら必ず、病院からもらった消毒液で消毒をするという日々を送っています。    感染率は10%~30%ですし、極度な喧嘩やなめ合いからは感染しないそうですが、  それでも不安で、子猫が陽性と知ってから、7歳猫には極力触れていません。  子猫が噛んだりすり寄って来たところ・服にも消毒はしなければいけないのでしょうか。  それとも、病院から言われたことなので行っていますが、消毒などは過度な事でなのしょうか?    今現在はどこからどこまで気をつければいいのか、正直なところ混乱中です。  このままで問題ないでしょうか。  長々と申し訳ございません。このような経験は初めてなため戸惑っています…。  次の血液検査までの期間の間の、何かアドバイスのようなものをいただければ幸いです。  

    • ベストアンサー
  • 猫の疥癬について

     先日拾った子猫の事で質問させていただいた者です。その節はありがとうございました。さて、その保護した子猫ですが、生後60日前後と言う事なのですが、体重が300gしかなくて、疥癬を煩っております。体重が少ないので使える薬がまだ無くて、現在対処療法で体重が増えるのを待っています。ただ、Dr曰く小さいことと疥癬が頭部までに及んでいることから、これからが山だと言われました。(長く生きる保証はない)ショックです。疥癬を煩って治った、など経験者の飼い主さん、情報を下さい。また、人間にもうつるので、それも心配しています。どなたか、詳しい方是非、情報をお願いいたします!!!せっかく、生まれた小さな命、大事にしたいし最前を尽くしたいのです。

    • ベストアンサー
  • 【ウンチから猫エイズ感染はある?】

    こんにちは。室内猫を飼ってます。去年末にエイズ検査をしたときには陰性でした。 一週間ほど前に野良猫(隣家床下に住んでいた)の親が育てるのを放棄した生後一ヶ月ほどの子猫がいるのですが親猫は姿を見せなくなり子猫だけがミーミーと隣家の床下で鳴いていた(隣家の方が餌をやっている)のですが、先日、和室の網戸が少し開いていたらしくそこから家の中に入って来てしまいました。 親猫が恋しいのか、うちの猫の後を追いかけ家の中を走り回っていたのを発見し、私もビックリしてとにかく捕獲と思い、追い詰めた場所がウォークインクロゼットで子猫は暴れ回り、下痢のようなおしっこをしてしまったのです。それが洋服についていたままうちの猫を抱っこしてしまい、ウンチがうちの猫に付いてしまい気にしてグルーミングをひつこい位していたのですがそれ以来、体調がおかしくなり(熱なし)下痢が続き今日は嘔吐してしまいました。食欲も余りなく病院に連れて行ったのですが仮にトキソやFIVに感染したとしても2、3週間しないと反応が出ないと言うことで様子見となりました。 そこで、FIVに関して唾液、体液、血液感染が主なルートと言う事ですがウンチをなめてしまっても感染してしまうのでしょうか?とにかく、FIVが一番心配なので様子見の間に多くの情報を集められたらと思っています。FIVの情報をお持ちの方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 疥癬治療中の子猫、部屋で放し飼いしてOK?

    まず2週間ほど前、生後2ヶ月弱くらいのノラの子猫を連れて帰りました。すぐに病院に行き検査も受け問題ないとのことでした。 その3日後、もう1匹子猫を拾ってしまいました。こちらは全身疥癬だということで先の子猫と絶対隔離するようにといわれ、 方やリビングで放し飼い。疥癬の子は玄関でゲージ生活でした。 疥癬治療は既に2回注射を打っており、見た目にも拾った当初とは目に見えて違って毛もふさふさになっております。 ただ多少カサブタのカスみたいなのが毛にくっついております。 その後、不幸なことに最初の子がFIPだということが発覚し あっけなく亡くなってしまいました。 そこで質問です。 1匹しかいない今、疥癬の子はリビングに放置しても大丈夫でしょうか?つまり人間にどうかっていう意味ですが・・。 フケが落ちたりすることがある、と病院からは言われていましたが、 もし落ちたフケの中に、ダニやダニの卵があったとして、 それが成長して床を這って、人間が刺されたりすることはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫白血病ウィルス感染防止法

    猫白血病ウィルス陽性の猫と陰性の猫を、部屋を分けて同居させるにあたり、感染(特に飼い主である私を介しての間接感染)をできる限り防ぐ方法を教えて頂けますか?(陽性の猫は現在は、ベランダに置いた犬用ケネルの中で飼っています。) 感染防止の為に私が今行っている事は、保護猫の世話をする時には服を着替え、その服は家に入る前に脱ぎ、それから消毒用ウェットティッシュでまず一度手を拭きます。ケネル内で履く靴も別に用意しています。家に入ってからは台所に直行し石鹸で手を洗います。この方法で充分でしょうか? 他にこういうこともできる、こうした方がいい、ということがありましたら教えて頂ければ幸いです。自分でもやや神経質過ぎるかな、、と思わないこともないですが、先住猫に自分を介して移してしまったら後悔してもしきれませんので。。 また、部屋を分けて直接接触を防ぐとは言え、同じ家の中、、というのもまだ完全には不安が払拭しきれません。同じ状況の方はどのようにして陽性/陰性の猫を同居させ、感染を予防していらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 猫カリシウイルスについて

    猫カリシウイルス感染症の猫を抱いたり触ったりした場合、洋服にウイルスがついたかも。と心配なのですが、普通に家で洗濯したりクリーニングにだしたら、その服で他の猫を抱いたりしても大丈夫なのでしょうか? また手についた菌は石けんで丁寧に洗えば大丈夫でしょうか? ビルコンという消毒液はあるのですが、それで手や服を消毒しても平気ですか? またカリシウイルスは空気感染するものなのでしょうか? 最後に、何週間とか時間が経てば消毒しなくても死んだりしますか? 沢山の質問ですみません>< 飼い猫が感染してしまい他の子(24歳の高齢猫なので具合が悪くなったらと心配でワクチンを数年前からしていません)にうつらないかすごく心配です。 目に見えないので本当に怖いです。 一つでも良いので、詳しい方や経験のある方、ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズ

     3匹猫がいます。一番最近家に来た1歳の子のリンパ腺が腫れているので病院に行ったら、FIVで陽性反応が出てしまいました。他の猫は陰性でした。  医者からは隔離して他の子たちに伝染らないようにした方が良いと言われ、急きょ一部屋を陽性の子専用にしました。  ところが今まで3匹で遊んでいたのにいきなり一人にされた陽性の子は行動量が減って寝る時間が多くなってしまいました。また、私が部屋を出入りするので私が居ない方の部屋に居る猫が不安になって鳴いたり扉をひっかいたりします。  感染の確率は白血病などと比べて少ないそうですね。全員オスですが去勢しているので激しいケンカはしません。全員完全室内飼いです。部屋を分けて接触を無くして感染を防ぐのと、今まで通りみんな仲良く遊べる環境でストレスがたまらないのでは、どちらが良いのか悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 猫免疫不全感染症の陽性反応が出た場合は保険に入ることはできますか?

    猫免疫不全感染症の陽性反応が出た場合は保険に入ることはできますか? 先代猫をFIPで亡くしたため、今回は早めに保険に入ろうと思っていた矢先、 風邪の症状で病院へ行き 血液検査をしたところFIV陽性反応が出ました。 風邪薬で元気になりましたので、今回の症状はFIVとは関係ないようです。 我が家に来て10日目で生後約4カ月のメス猫です。 まさかこんなに早く病気が発見されるなんて・・・ 正直風邪も治ったし、知らないふりをして保険に加入してしまおうかしら・・・ 動物病院を変えればいいことだし・・・ などと悪い考えも浮かびましたが、やはりそれはできません。 保険について詳しい方や保険に加入している方。 どんなことでもいいのでペット保険について聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • FIVのウィルスの消毒について

    飼っていた猫が運悪くFIVを発症して亡くなりました。 充分に看取って先月亡くなりました。 死後三か月たったら、新しい猫を迎え入れる予定です。 FIVはまだ研究が進んでいなくて不明な点も多いそうなのですが、感染力は極めて弱いか、感染しないという説明を獣医さんから受けています。(うつるのはコロナでこれは大概の猫が持ってるからどうしようもない。ただし、感染してもめったにFIV発症は起こらない。) 食器も使っても大丈夫だよ。と言われたけど、見てると在りし日が浮かびすぎて辛いので倉庫に片づけ新調することに。 キャットタワーやケージ、トイレなどは綺麗に洗浄した後ハイターで殺菌し、さらにエタノールを吹き付けて日光に数時間あてました。 フローリングなども薄めたハイターで消毒しました。 (空気中ではすぐウィルスは死ぬからと言われたけど、念のため。) これ以外になにかしておくべきことはありますか? 獣医さんは感染しないよ。とおっしゃるけど、念のためということで・・・・

    • 締切済み
  • 疥癬について

    本日、生後1ヶ月の子供が疥癬と診断されました。 妻も痒みがあり診察しました、ビゼンダニは発見されなかったようですが たぶん疥癬だろうと言われました。 原因ははっきりしていて、妻の祖父から、妻の母親に感染 母親から妻に感染したものと思われます。 まだ授乳期で、飲み薬は飲めないので塗り薬で対処していくらしいです。 そこで相談&質問が3つあります。 1、来週、実家から自分の家に帰ってくるのですが 一緒に生活したらいくら気をつけても感染してしまうのでしょうか? 寝床を別にしたり、服を別に洗ったりすれば大丈夫かと思うのですが 実家にいたほうがいいのか帰ってきたほうがいいのか悩んでいます。 2、来週に自分の妹がお祝いにくるのですが ちょっと抱っこしたり、触ったくらいで感染しますか? 3、長時間触れなければ感染しないとどこかのサイトに書いてありましたが、 長時間とは具体的にどのくらいの時間なのでしょうか?