• 締切済み

東京も昔は田んぼや畑50年ぐらい前の話ですけど

東京も昔は田んぼや畑50年ぐらい前の話ですけど 今はマンションやビルが建ってますけど 調整区域や畑 田んぼには家が建てれないのに どうして 建てれる事になったのか? 誰か教えてください

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

>調整区域や畑 田んぼには家が建てれないのにどうして 建てれる事になったのか?  市街化区域と調整区域を区分したことを 「線引き」と言い 私の都市計画区域では 昭和45年11月24日を指します。 市街化区域は 人の要件は問わず建物用途で建築できるか 基準法の48条の「用途地域」で確認するのです。 調整区域は この行政の線引きにより 建築不可では子孫の住宅など建築できないため それぞれの都市計画審議会を「議」を経ることにより 許可制で都市計画法の許可を与えています。 ↓ http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/profile.htm 許可できるメニュー ↓ 法第34条の各号のいずれかに該当し、知事の許可を受けたもの。(法第34条第1~14号) http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0_2.htm 結果として 行政の勝手な線引きにより 市街化調整区域に ・線引き前から継続して居住している人たち ・線引き前から所有している土地所有者 を救済する目的なのです。 以上。

shakshak
質問者

お礼

よく 解りました。 ありがとうございました。

回答No.3

 No.1の「お礼」を読みました。  私が住んでいる地域では最近でも農地の利用目的を変更して宅地になったところがあり、一戸建てが4件ほど完成しました。  「地主」と言っても米が売れないので減反したものの米以外の野菜は他の農家が既に作っているので更に作ると値段が下がるし農地の固定資産税は払わないといけないので貸し出す(家庭菜園用に貸し出し)か手放す場合があるみたいですよ。(私が住んでいる地域ではアパートも増えました)

shakshak
質問者

お礼

なるほど よくわかりました 農地~宅地になる事がある訳ですね ありがとうございました。

回答No.1

 私が聞いた話では昔、米の需要減による減反のために農家が農地を手放した時期に人口増加があり、農地を買い取った不動産業者が土地の利用目的を変更して宅地として販売したらしいですよ。  現在はバブルが弾けた上に少子化で子供の人数が減っているために不動産価格は下がり気味みたいです。(少子化で子供が減ると「人口減」で不動産がもっと安くなるかも…)

shakshak
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の住んでるところだけかもしれませんが よく 地主っているけど だいたい 先祖とか百姓とかって聞くんですよね

関連するQ&A

  • 東京都内で田んぼ、畑のある場所?

    私は東京23区に2年ほど住んでいる者です。 東京都内で、田んぼや畑が残っている場所を探しています。 もしあるのであれば、舗装されていない道路の場所も教えていただきたいです。 私は写真を撮るのが趣味なのですが、最近、田んぼや畑がある風景が撮りたいと思っております。 しかし、東京でそんな所があるのか、分かりません。 どなたか心当たりがある方、お願いします。

  • 資産家とは?畑、田んぼを持っている人

    友達の甥が結婚をしたという報告を受けました。 友達が相手の女性の家は資産家なのよ~!!と自慢げに話していたので私は不動産(貸家やビル、駐車場など)があり 不動産収入があるのだろうと思っていました。 詳しく聞くと畑と田んぼ持ちでした。 女性の親がお米と野菜を作っていたけれど父親が亡くなってからは作ることができず人に貸しているとの事でした。 資産家なのよ!!と言うので畑と田んぼと聞いて拍子抜けしてしまいましたが、世間では資産家というのでしょうか? 田舎に住んでいるのであちこちに畑、田んぼがあります。 町の中心部にある畑、田んぼは資産価値があると思いますが、郊外ですと売ることも出来ないと思うのですが、、

  • 昔はどうやって田んぼを作ったのですか?

    みなさん、こんにちは。 質問は、題名の通り、 「どうやって田んぼを作るのか?」 です。 私の家には家庭菜園があります。 その畑は、土を掘り起こして、砂利や石を取り除き、堆肥等を入れて作りました。 そこで、。昔の人はどうやって田んぼを作ったのか?と思いました。 ネットで検索して見ましたが、全くわかりませんでした。 この質問は、 (1)新しい土地に、初めて田んぼを作る場合 (2)できれば、機会を使わない江戸時代あたりの方法 ということでお願いします。 どうか皆さん、よろしくお願いいたします。

  • 田んぼ→畑の排水について

    今、畑の排水について調べているのですが、どうやらうちで借りている畑は、昔田んぼとして使っていたようです。田んぼのまま休耕田になった状態だったのを借りているということなのですが。 段々畑になっているのですが、隣の畑はそのまま水が下に落ちるような平たい畑です。うちで借りているのは、周囲をぐるっと土を高く盛って畑をぐるっと囲った状態になっています。 このような場合、段々畑の上の畑にあたる部分を除いて、ぐるっと土を盛っている部分をすべてけずったほうがいいのでしょうか。 それとも水路になる一部分を削って、水を落とす仕組みにすればよいのでしょうか。 労力を考えると、できれば後者(水路の一部を削るやり方)で水はけが改善すればうれしいなあ、と思っています。また、あまり大っぴらに盛り土を削って、明らかに水が下の畑に流れ込ませている、と下の畑の所有者に思われるのも角が立つかと思いますので。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 田んぼやレンコン畑にめだかさん

    数年前、母とレンコン畑の近くをドライブしていたところ、レンコン畑の花が見事に咲いていたので近くまでよって見てみると、たくさんのメダカが泳いでいました。 近くのほっそい小川に流れ出しているのもいましたが(^-^; ボウフラ対策に、レンコン畑に放流したのかな~?と思ったのですが、田んぼやレンコン畑にメダカを放流するのはよくあることなのですか? 少し気になって質問させていただきました! カテゴリ違いだったら申し訳ありません<(_ _)> 

  • メガソーラーを田んぼや畑で建てたら台風で被害が!

    うちの田舎にある昔たんぼや畑だったところにメガソーラーを建設しようとして試験的にまず一区画やってみたところ、先日の台風でほとんどが傾いてしまいました。 原因は地盤が軟弱なので建てる前に 地盤強化改良をしないとだめだと言う事になったのですが、何かいい方法や業者様を知っている方 いらっしゃいましたら教えてください。

  • 生産緑地の田んぼがマンションの前にあるのですが・・

    マンションへの引越しを考えていて、やっと良い物件を見つけました。 便利な場所で眺望もあり、近くに公園もあるので購入を前向きに 考えているのですが、マンションの前に田んぼがあります。 その田んぼに高層マンションが建つと、私が購入を考えているマンションの眺望は全くなくなります。 不動産屋さんにその事を不安に思っていると伝えると、 「田んぼの横には持ち主の家があるし、その田んぼ自体が生産緑地に 指定されているので、すぐにマンションが建つことはない」と 言われました。 生産緑地は30年の期限があるようですが、いつ生産緑地に指定されたのかを調べないと安心できないですよね? もし29年前に指定されていたら、来年はマンション建設も可能になるでしょうし・・。 購入を考えているマンションは築7年なんですが、新築時から値段が 200万程度しか落ちていません。 眺望が良いのと、便利な場所にあるから値段が落ちてないのでしょうが もし田んぼにマンションが建つと、一気に資産価値が落ちそうで・・ 今の時点では立地も問題ないし、眺望も抜群、ぜひ購入したいのですが 先のことを考えると購入をためらってしまいます。 皆様ならどういう結論を出しますか?

  • 昔田んぼだった土地に・・・

    近くに100坪ほどの土地があります。30年位前までは田んぼだったんですが、その後埋め立てて現在畑になっています。ところが埋め立てる際にコンクリートのガレキが一面に投棄されてあり、その上(2メートル位)まで土がかぶせてあります。30年たっているとはいえ、そんな土地に住宅を建てても大丈夫でしょうか。 詳しい方教えて下さいお願いします。

  • 昔田んぼで見た変わった動物

    25年ぐらい昔の話ですが、昔田んぼで見た生物がなんだったのかわからなくて困っています。 その動物の特徴は ・田んぼに住んでいる(おたまじゃくし、カブトエビなどと一緒に住んでいる) ・体長1~2cmぐらいで細長い ・きれいな青い色の体に赤い目がある 場所は兵庫県の南東部で、当時そのあたりの子供の間では「マンキー」と呼ばれていました。 心当たりのある方は、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 現在ある「畑」はいつ頃(昔)からあるのでしょうか?

    変な質問ですが、よく考えると不思議に思いました。 私の家から少し行くと広大な畑(荒地?も含む)が広がっています。今は農作物を育てている畑や使われていない畑?になっていますが、 (1)いったい畑の前は何だったのでしょうか? (2)現在が畑の場所は江戸時代やそのずっと昔から同じような感じ(畑や荒地、空地など)で存在していたのでしょうか? (3)地中から埋蔵金や隕石などが見つかることもあるのでしょうか? 分かるだけで結構ですので、よろしくお願いします。