• ベストアンサー

50Mプール。後半がつらいのです。

200320の回答

  • ベストアンサー
  • 200320
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.5

まだ、回答、間に合いますか? とっても「経験者」なので回答に参加させて下さい。 ご質問者様が普段、練習されている25mプールと、 「溺れそうになる」50mプール、 もしかして、水深が違いませんか? 私も泳ぎ始めのころ、ご質問者様と同じような疑問を持っていました。 コーチに訴えても、心の問題だの、かえってターンしたあと、自分の波の影響を受けにくくて泳ぎやすい筈だの、 なかなか理解してもらえなかったのですが、 水深が深い方が、水が重くて疲れが早く来るような気がするのです。 また、私が普段泳いでいるプールは、 地域の子ども達が通う、スイミングスクールなので エアーが沢山入っています。水がとても軽いのです。 試しに50mプールでバタフライをしてみると 水深が深い分、浮力が増して、とてもよく進む気がします。 クロールは重い水を掻くので、うまくリカバリーの力を抜かないと確かに疲れます。 ただ、これも「慣れ」で、25mプールで1000m楽に泳げるようになる頃には、他のどこのプールに行っても、 楽に泳げるようになりますよ! 好きな人と泳ぎたくて・・・なんて、素敵ですね! 私も仲間とインターバル、まわっているときが一番幸せな時間です。是非、リカバリーの力を抜く事を習得され、 長い距離、美しく、優雅に、滑るように泳いで下さいね!!(←これはつい、ガツガツ泳いでしまう私の目標でもあるのです。)

wowmakotan
質問者

お礼

回答充分間に合いました! お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 回答だけは先に読ませていただいていました。 >普段、練習されている25mプールと、 「溺れそうになる」50mプール、 もしかして、水深が違いませんか? 違います!50の方が深いです。 たぶんそれも影響しているんだろうなぁと、回答をお読みして実感しました。 鋭いですねぇ。やはり実体験された方は違います。 スイミングスクールのプールにエアー多いことなど、初耳なことでしたが『そういうこともあるかもなぁ』と半ば感動気味です。 バタフライはまだ練習したことがないので、違いがわかりませんが、たぶん水深の違い、エアーの量などで、その変化を実感できるようになった頃には、今より随分と上達しているのだろうと想像します。 クロールはリカバリーのとき力を抜くことでかなり変わりそうですね。 >長い距離、美しく、優雅に、滑るように・・・ あー、これ私も目標です。 それ目指してがんばります。 (いつかそんな泳ぎを静かに優雅にできるおばあちゃんになりたい) 25mプールで1000mというのも先の目標です。。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • プールは大好きなのに、全く泳げない

    こんにちは 私はプールが大好きなんですけど水泳が全く泳げない んです(>o<)、友達とプールに行ってもただ浮き輪で プカプカするだ、け、泳げない所か足が沈んじゃう浮かない んです。理由は息継ぎが出来ない(水の中の息のしかたが分かんない)から、 潜ることが出来ないから です、水を掛け合ったりするのは好きです 今年で中学校卒業だし、義務教育のうちに泳げるようになりたいんです どうやったら泳げるようになりますか? ビート版では顔を着けないでやるため すぐ足が沈むじゃないます。 何かアドバイスありますか 本気で泳ぎたいんでよろしくお願いします

  • クロールの息継ぎがしんどい

    こんにちは。水泳初心者です。 スイミングに通っていて、なんとかクロールを泳げるようになったんですがまだ息継ぎが出来ません。 コーチや一緒に習ってる生徒さんからは「形や泳ぎ方は凄い奇麗だから後は息継ぎを覚えるとすぐ25m泳げるよ」と言われるのですが、泳ぎは奇麗でも息継ぎが出来ません。 ちゃんと横向きに顔を上げて、口も水面から出てるんですが息を吸うと物凄くしんどくなって立ってしまいます。 呼吸をするために息継ぎをするのに、息継ぎをした方が苦しくなるのはどうしてでしょうか?

  • プールでのコロナ感染の可能性はないのでしょうか?

    アーティスティック スイミングのチームでのクラスターが発生しましたが、プールの水を介しての感染の危険性はないのでしょうか? 息継ぎ時には空気と共に水も肺に吸い込まれると思いますが水にウイルスが含まれていたら、オリンピックの水泳競技で大きなクラスターが発生するかも知れないと危惧しています。 プール熱と同様な感染経路は起き得ないのか? プールの水の消毒は効果があるのか?

  • クロールの息継ぎ

    クロールの息継ぎについて質問です。 息継ぎする時に、10m泳ぐと息が吸えなくなります(全然泳げません)。 息が満タンになる感じです。 15m辺りになると、先程まで「スゥーっ」と吸えていたのに、「スッ」で終わりになります。 わかりにくくてすいません... そのうち息が続かなくなります。けど満タンな感じです。 よくわからないのですが、とにかく苦しいです。 25mも泳げません。 明日学校で水泳があるのですが、泳げないと恥ずかしいです。 明日までにお返事願います。

  • クロールの息継ぎについて

    宜しくお願いします。 子供の頃に水泳教室に通っていました。 20数年たった今、市民プールに通い始めました。 クロールの息継ぎが、苦しくて苦しくて・・・。 子供の頃も、25メートル泳ぐのがやっとでした。 ネットで検索して、息を吐ききってから息を吸う、というのを見て、その通りやってみました。 でも、苦しいのです。 私が思うには、吐く量と吸う時間が、違いますよね。 吸う時のほうが時間が短いし。 でも、普段の生活では、吐く時間と吸う時間って、同じですよね。 私、喘息なのですが、それが関係してたりするでしょうか。 息が浅い、とか。 25メートル泳ぐと息が上がってしまい、しばらくは泳げない状態です。 ターンで1回立ってもいいから、連続で泳いでみたいのです。

  • クロール50メートルが泳げない!!

    15メートルまでは・・・・ 左、右、左、息つぎ、これの繰り返し。 15~25メートルを泳ぎきる時は・・・ 右、左、息つぎ、これの繰り返し。 25メートルをクロールで泳いだら苦しくて もう25メートル往復することができません。 更に往復のときは苦しいので、平泳ぎで往復します。 平泳ぎの場合は平気で200メートルを一度も立たず に泳げるのに何故、クロールは25メートル泳いだら 息がすごく苦しいのでしょうか。 先月までは定期的に温水プールにいって泳いでは 一向に泳ぎの成長がない自分に腹立たしくなって います。 今月から区民プールに行く予定ですが、区民プールは 縦が50メートルあるプールです。この縦を足をつかず絶対に泳ぎきりたいのです。 このままでは今年の夏もクロール50メートル泳げないまま秋になってしまいそうです。 クロールを50メートル泳げる皆様、50メートル を泳ぐコツを私に伝授してください。 お願いします。

  • 水泳テクニック

    久しぶりにプールに行きました。 驚くほど泳力がおちていました。 1 平泳ぎができなくなってしまいました。 どうも沈んでいきます。10m持ちません。 どうしたら沈没せず普通に前に進むでしょうか? 沈むので息継ぎができません、できても既に推力がないため沈没します。 2 クロールはできます。 ただ水泳選手のようなバジャバシャしないやり方が知りたいです。 手のひらを斜めにして水への進入角度を垂直?ぐらいにして やってもきれいには泳げません。 どうしたらいいでしょうか? 3 ターンができなくなりました。 回転すると鼻から水が入り失敗します。 鼻から息を出してもちょっと失敗します。 どうしたらいいてでしょうか? 昔は息なしくロールとか余裕でできたんですけどね。 50mは無理でしたが70-80はいけたのに 今は25mギリギリできるかできないかです。 成功もしますが20mぐらいで失敗したりします。 息継ぎ有りなら400mぐらい泳いでも全然疲れなかったのに 今は50mすら失敗します。 子供向けの水泳教室はあるんですけど大人向けはなかなかありませんね。 やや高齢向けの水中歩行とかはやっているんですけど。

  • クロールができません(-_-;)

    初めまして。私は高校一年なのにクロールができないんです・・・。幼稚園の頃から小5まで近所のスイミングスクールに通っていて、当時はクロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ、何でも泳いでいました。 それからスイミングスクールをやめても、中学校のプールの授業では普通に泳げていました。そして、今年の春から高校生になり、先週から高校生になって初めての水泳の授業が始まりました。しかし・・・泳げると思っていたクロールが全くできなくなっていました。水にもぐったとたんに息が苦しくなって、25mの半分もいかない所で立ってしまいます。何度やっても息継ぎなどがうまくいかず、この前の授業ではあまりにも苦しくて途中で保健室に行ったぐらいです。 私は本当に体育が苦手なんですが、水泳だけは唯一得意で泳ぐことが楽しくて仕方ないくらいでした。でも、今は・・・。皆気持ちよさそうに泳いでいるのに、25mも泳げないこんな自分がなさけなくて、泣きそうになります。こんな急に泳げなくなることなんて、あるのでしょうか?そして、どうすれば上手にクロールが泳げるようになるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 新大阪近くのプール

    8月の後半に、東京からお友達と新大阪のホテルに泊まる際に行ける「子供が楽しめるプール」を探しています。 子供は小1で、泳ぎは息継ぎ無しで5m程度ですので、どちらかと言えば遊べる所が良いです。 予定が色々あるので、宿泊先の新大阪から近い所を希望します。 滞在時間は場所にもよりますが 四時間程度、半日弱といったところです。 宜しくお願いします。

  • クロールで100m泳げるようになるには?

    健康と体力向上のために水泳を始めました。29歳男性です。 小学生の頃にスイミングスクールに通っていた事はあるのですが、それ以来 一度も!泳いだ事無く十数年ぶりに始めました。 ペースとしては月~金まで毎日1時間位休み休みですが、クロールをひたす らやっています。 しかし、25m泳ぐと息があがってしまい、1~2分休むと大丈夫なのですが、 50mを泳ぐ事はできません・・・。 一度50mにチャレンジしたものの40m位で息が切れてダメでした。 100mは止まらずに泳げるようになりたいと思っています。 今みたいに25m毎にちょこちょこ休んでいるようではダメなのでしょうか? 良い練習方法がありましたらぜひ教えて頂けないでしょうか? 水泳は始めて2週間位で、ここ十数年定期的な運動はしてなかったです。 それではよろしくお願いします。