• 締切済み

交通事故の交渉のことです。

交通事故の交渉のことです。 私が100%の被害者で、先方の加害者は代理人の弁護士を立てています。 事故が発生してから6カ月経ちました。 6回の文書のやり取りがあり、2か月前に先方の示談案を当方は拒否しました。 その後、全く音沙汰がありません。 こちらが意志表示をしたら、それに基づいて先方は何らかのアクションをするのが常識かと思いますが、何の返事もありません。 普段のやりとりからも、この弁護士は不誠実なように思いますので、今後は直接加害者本人に対し損害賠償請求をしたいと思いますが、そういうことは非常識な行動でしょうか。

noname#116805
noname#116805

みんなの回答

回答No.6

示談案を蹴れば、相手の弁護士が連絡を取らなくなるのは当たり前です。 多分ですが、相手は訴訟待ちです。 多分、相手方の弁護士は2回目の示談を拒否した時点で、 「不服なら裁判所に申し立てて下さい」的な発言をしたはずです。 相手の弁護士が静観を決め込む以上、裁判所を通すか、加害者にとって 不利益になるような行動を取るしか、事を進展させる手はないです。 弁護士を無視して、加害者本人に交渉するのも手段としては有効ですが、 相手はすぐに代理人である弁護士に連絡するので、 交渉が有利に進むことはないと思いますよ。 行為としては非常識ではありません。 弁護士ならば相手に代理人がいる場合は、代理人としか交渉できませんが 一般人なら縛る法律はありません。ただ、有効ではないだけです。

  • sj_tomo
  • ベストアンサー率58% (85/145)
回答No.5

>事故が発生してから6カ月経ちました。6回の文書のやり取りがあり、2か月前に先方の示談案を当方は拒否しました。その後、全く音沙汰がありません。  どのような損害が発生しているのか分からない状態で、相手側弁護士からの連絡がない理由を推測することは困難でもあり、根拠のない推測は質問者さんの利益にはなりません。  仮に過失割合が争点となっているなら、事故状況の精査を行うために刑事記録の取り付けを行っているとか、人身関係の損害があり、例えば質問者さんが3ヶ月程度で治療を終えている等の事情がある場合、治療に行かない期間(空白期間)をある程度経過させて、治療期間の延長を防止する目的であったり、その理由は様々です。 >こちらが意志表示をしたら、それに基づいて先方は何らかのアクションをするのが常識かと思いますが、何の返事もありません。  常識とは、被害者側としての常識ですか?  その意思表示が「拒否」である場合は、そうとばかりは言えないでしょう。  損害の立証責任(挙証責任)は請求する側にあるというのが、損害賠償の基本です。  交渉が暗礁に乗り上げた場合、本当に被害者側が訴訟等の法的手続きを取る意思があるのかどうか、様子をみていることもあります。  ただ、単純に他の事件で忙しいだけかもしれません。  賠償金の支払いを受けられないのは被害者側であり、多少放置しても加害者側は困りません。  意図的に放置されるケースもありますが、抗議しても賠償の条件は提示済みであり放置には当たらないと反論されるだけです。  被害者の立場になったからと言って、特別偉くなるのではないし、特別大切に扱ってもらえるということもありません。  損害の賠償は当然してもらえるでしょうが、それ以外に相手方に期待するとがっかりする結果になりますよ。 >普段のやりとりからも、この弁護士は不誠実なように思いますので、今後は直接加害者本人に対し損害賠償請求をしたいと思いますが、そういうことは非常識な行動でしょうか。  そう主張するのは自由ですが、加害者側に話しても無視されるだけで時間と労力の無駄に終わるだけだと思います。  そればかりではなく、加害者側から訴訟を提起される口実を与えることになりかねません。  結論から言うと、発生している損害の種類・内容・程度が詳細不明の状態では、責任のある回答は困難です。 >その他  交通事故紛争処理センターは弁護士会の主催ではなく、損害保険会社・損害保険共済が費用を出資する財団法人で、保険会社とは直接関係のない弁護士が嘱託弁護士として斡旋・裁定を行う機関です。  相手に保険会社が付いているなら紛争処理センターも有効ですが、嘱託弁護士は、交通事故専門の弁護士ばかりとは限りません。  また、軽症事故で争点があまりないような一般的な事故であれば、既に刑事事件は終了している可能性があります。  事故発生から6ヶ月経過していない状態で、後遺障害の等級審査が行われているということは極めて希で、おそらくそういうこともありません。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.4

刑事事件まで、じっくりとあせらずに待ちましょう。 示談を必要としているのは、加害者ですから。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

ANo.2です。 回答してからANo.1を見て、勘違いしてることに気付きました。 相手が弁護士なら交渉相手は選べません。直接加害者とは交渉できません。 ANo.1の方の言うとおり裁判を待っているのだと思います。 100%被害者なら、弁護士に相談すれば料金後払いってのも可能かと思います。割高にはなるでしょうが。 又、日本弁護士会がやっている紛争処理センターなどに相談されれば無料で間に入ってくれるかと思います。 このまま何も無く3年(自賠責は2年)過ぎれば時効となります。ご注意を・・。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

交通事故に詳しい弁護士でしょうか? どうして話しが止まってる弁護士に理由は求めましたか? この時期に2ヶ月の空白って事は後遺障害認定の結果待ちとかではないでしょうか? 直接加害者本人に対し損害賠償請求をするのは別に非常識では無いでしょう。仮に理由も無く2ヶ月放っているなら、そちらの方が非常識ではないですかね。 ただ相手も弁護士を出してくるなら相手弁護士との交渉を断ることは出来ませんよ。 保険会社の担当者なら断れますが、弁護士に切り替われば法律上、正式にな相手の代理人ですから。 交渉事は焦ると相手のペースとなります。ドッシリ構える事が大切かと思います。構えすぎて時効・・ってのはいけませんが^^;。軽く1年は超えると思ったほうが良いかと思います。3年は掛からないと思いますよ。 まずは、空白期間の理由を聞いて、納得いかないなら弁護士を変えるとかすればどうでしょうか。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

>こちらが意志表示をしたら、それに基づいて先方は何らかのアクションをするのが常識かと思いまが、>何の返事もありません。 これは「訴訟」を待っています。 相談者さんは「弁護士」を選任していますか? だから、「無視」されています。 被害者でも「示談内容」の請求が、相場等に逸脱している場合もあります。 相談者さんも「弁護士」を選任して「対応」してください。

関連するQ&A

  • 交通事故の示談交渉

    道路を横断中に交通事故を起こしてしまいました。 幸い相手の運転手が早めに私に気づいて減速してくれたため大事には至らず、 私が軽傷、相手は無傷で済みましたが、車の修理費として10万ほどかかるそうです。 相手の保険会社によると過失割合は1(相手):9(私)となるそうですが、この場合、 過失相殺(?)で9万円が損害賠償として請求されるわけですよね? あいにく私は免許を持っていないため保険に加入しておらず、 弁護士に依頼する費用も出せません。 自分で示談交渉をして損害賠償が減額されることはありますか? また、事故の責任は私にあるので治療費は自腹にするつもりですが、この場合、 物損事故として処理すれば私が刑事責任を問われることはないのでしょうか? できれば裁判沙汰だけは回避したいので。

  • 行政書士と交通事故

    三つ教えてほしいことがあります。 (1)行政書士は交通事故の損害賠償算出においての算出基準は自賠責基準でしょうか、それとも弁護士基準でしょうか、それとも行政書士の基準みたいなものがあるのでしょうか。 (2)行政書士には代理権が認められるようになったと聞きますが、示談交渉は代理でできるのでしょうか。 (3)損害賠償算出依頼料はどれくらいか。 この三点を教えてください。

  • 交通事故示談交渉の際

    昨年8月の事故でようやく示談の話になっているのですが 慰謝料や損害賠償額を示談交渉の前に弁護士さんなどに 聞いておいたほうが良いでしょうか? また、女性一人での相手保険会社との交渉はしないほうが良いですか?大きな事故ではないのですが・・・。 腰痛圧迫骨折で2週間入院、8ヶ月通院、後遺症害11級です。 宜しくお願いします。

  • 交通事故加害者の反省文の提出

    横断歩道上で車にハネられました。 軽傷です。 先方の保険会社の弁護士と交渉しています。 損害賠償は保険の常識的な線でまとめたいと思っています。 しかし、横断歩道上の事故で100%本人が悪いくせに、事故の始末を保険会社に下駄を預けてしまうなど、もう一つ反省が足りないように思います。 そこで、反省文を本人に書かせ、当方に提出させたいと思いますが、 このようなことは示談の条件に入れられるでしょうか?

  • 交通事故の示談交渉について

    先日、貰い事故にあいました。 車の損害と、鞭打ち症状です。 事故に合った初日から、先方の保険会社に私の過失について説教され、口ケンカになりました。 加害者は、保険会社に任せたと言って交渉に出て来ません。 こちらの判断で保険会社との交渉は拒否しました。 保険屋と謝罪に来ましたが、無理矢理連れてこられたという態度。 その上手ぶらで謝罪。 連れられて来ただけなので帰しました。 それが、今度は弁護士依頼すると文面が届きました。 当然、弁護士との交渉は拒否するつもりですが。 こちらは、お茶菓子でも持って謝罪に来れば終わりなのに、弁護士依頼とはガッカリです。。 どうやら、こちらはたちの悪い輩としての扱いを受けているようです。 先方は、こちらからの連絡をかなり嫌がっているようです。 家族のことも心配しているようです。 今のところ、家は悪いかなと思い電話はしてません。 こちらも、喧嘩を売られた状態で収拾出来ずに困った状態です。 未だ、治療費以外は一円も要求してませんし、保険会社もしません。 車の修理代は受け取っています。 私は、通院など少ないので貰える額が少ないと踏んでいるので、金額にこだわりはないのです。 いまさら、こちらから示談しようよとも言えません。 負けを認めているようです。 つぶやきのような質問ですが、どうすればいいのでしょう。

  • 横断歩道上の交通事故・被害者です。

     妻が、交通事故から5年目に入り脳外科に通院中ます。 突然、加害者側の弁護士から「損害賠償額算定書」が送付され時効について本書が到着してから3年だと通知してきました。 なお、当方には弁護士はいません。    「時効は加害者が決めるのですか?」と文書によって質問しましたが返事がありません。   相手は、通院中であることは知っています。      本当に、示談の事項は加害者が決めるのでしょうか?                              80歳のS・Y老人

  • 交通事故の加害者が倒産してしまったら

    交通事故の加害者とその雇い主と示談をしましたが、示談金を払ってもらえません。 加害者は会社を辞め、行方知れずです。 会社は景気が良くなく、いつ倒産してもおかしくない状態です。雇い主相手に損害賠償請求の訴訟を起こしている間に、会社が倒産してしまったら訴訟は打ち切りとなりますか?

  • 交通事故の示談交渉

    自動車の物損事故でお互いの言い分が、かみ合わない場合に当事者一方の代理として社会保険労務士(弁護士以外が)が示談交渉に関与できるでしょうか。 社会保険労務士(弁護士以外が)が、示談交渉をおこなう事は弁護士法に抵触すると聞いたことがあるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 何の示談?

    以前この質問をさせて頂きました↓ 先日、交通事故の損害保険の支払いの封書が来ました。 私は10:0の被害者で相手は任意保険に入っていなかったので、自賠責と私の方の保険会社にお世話になっています。 封書のサインする用紙に・・・ 『下記の保険金を受領する事により、本件事故についての人身傷害保険金の請求が一切終了したこと、甲・乙に対する損害賠償請求を行わないことを確認いたします。 また、本件事故による私の甲・乙に対する損害賠償請求は受領した下記保険金額の額を限度として貴社に移転することを了承します』 ・・・と記載がありました。 例えばこの金額では納得できず加害者に慰謝料を請求したいとなった時に、この保険会社でお世話になってた弁護士にお願いする事ももうできませんよという意味でもあるのでしょうか? =休暇に入っていて一刻も早く知りたいのでこちらで質問させて頂きます。よろしくお願いします= ☆今回の本題なのですが、保険会社へ確認の電話で 「これにサインしてもこれ以上の請求はできないという事ではないですよね?」 「示談となると弁護士とも引き続きお話できるのですよね?」という確認をしました。 回答は私(被害者)がサインしたらそれを弁護士に送り、それ以降裁判所での判断になります。 弁護士ともお話できますという回答でした。 その後保険金が振込され、通知を見てみると備考に「示談が完了しました」と記載してありました。 この「示談」というのはこの保険会社への請求はしないという事で金額に不満があれば直接加害者本人に弁護士を通して請求してくださいという事と私は思っているのですが間違ってないですか? 相手との示談が終了しましたではないですよね? 示談は保険会社にはできないとは聞いていたので大丈夫だとは思いますが、不安になりました。 それに再審査請求制度のご案内も一緒に入っているのにこの時点で示談が完了していると記載するってよくわかりません。

  • 交通事故の損害賠償金

    交通事故の損害賠償金 交通事故の損害賠償金についてききたいです(長文ですいません)。 約7年前に交通事故に遭い、(加害者が酒気帯びの信号無視で衝突)2ヶ月の入院(うち20日間はICU) (おそらく高額な治療費は健康保険で支払い済み)親は教えてくれないので、どうしようもなかったんですけど、先日ケースワーカーに親と会いに行った時、加害者は8年たった今でもお金を入金しているのみたいで、名目が示談金ではなくて、損害賠償金という事がわかりました。(弁護士にも相談していたらしいです。) 加害者の父親はとび職をやっているらしいです。 被害者の俺は、脳挫傷の怪我。後遺症として、左目の視力障害。高次脳機能障害がありあます。 診断書には就労困難と診断されてました。 そこで、聞きたいんですけど、損害賠償金はいくらくらいだと思いますか? そして損害賠償金は全部俺の物?税金はかかるんですかね? 障害認定日が2004年6月29日 今仕事をやっても大した事はできない為、この損害賠償金を使って何かしたいと思います。 【俺はなにもしないで、安全で、かつ確実に利益がでてくる事を。】 わがままな要求だというのはわかっています。 でも損害賠償金は結構多額だと思いますので、もしかしたらというのがあります。 俺は精神障害者保健福祉手帳2級を取得しています。 そして、障害者年金2級ももらえるかもしれないんです。昨日病院で手続きしてきました。(あとはこっちで各種書類をそろえるだけ。)(8年前なので月6万をざっと計算して400万くらい) 株主になるというのも考えました。(配当金で生活をと) スイス銀行に預けるも考えましたけど、非常に遠いし、少し非現実的なので・・・ でも大金が動くと暴力団も嗅ぎつけそうで怖いです・・・ かつて思ってた空想が現実になりそうなので、みなさんに聞いてみたいです。 あなたなら何をしますか。