• ベストアンサー

もし

もし あなたの学校の同級生後輩先輩 会社の同僚後輩先輩が いじめをして 人を辞めさせたら 謝罪するように言いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

辞めさせるまでいったなら、言わせます。 イジメでその方の人生を狂わせたのですから、謝罪をさせます。 イジメは「罪」です。 その方の人生、心に傷を負わせるわけですからね。 法律では、懲役、罰金などはありませんが、本来あってもいいぐらいの「罪」です。 イジメはなかなかなくなりませんが、誰かが勇気を持たなければなくなりません。 皆そのことに対しては傍観者になってしまいます。 私は、イジメし、その方に多大なる傷を負わせたのなら、どんな形でも謝罪は必要だと思います。

noname#122157
質問者

お礼

ありがとうごさいました

その他の回答 (6)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.7

いじめた本人が何が悪いかもわからず反省していないなら、謝る意味もなさそうですね。 いじめられた人だって顔も見たくないでしょうし・・

noname#122157
質問者

お礼

ありがとうごさいました

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.6

いまだに「いじめられたほうも悪い」という意見があるあたり,日本ってやっぱり後進国だなあと思いました。 人権なんてなんにもない,昔の映画が描くアフリカみたいな生き方が多いんですね。コーラのビンは捨てたほうが良いんですかね。 さて,辞めるまで気づかなかったのか?を自分として反省はします。 しかし,謝罪は求めません。 だって,謝罪を受けるのは(1)いじめの被害者,(2)学校や会社,しかないですよね。 (2)というのは,「いじめをするような阿呆のおかげで,まともな人間を失った」ことへの謝罪です。会社なら阿呆の死にぞこないのせいで優秀な社員がいなくなったら大打撃ですから。 しかし,(2)は管理責任の問題でもありますし,会社にそういうシステムがないために辞めるところまで行ってしまったといえます。 本来はもっと早く,辞める前に,ハラスメント対策室のようなものが動かなければならなかったわけです。 謝罪を求めるよりも,そういう事例を惹き起こした学校・会社の体質やシステムに疑問を呈するでしょう。 こういう場合,少なからず「いじめられたほうも悪い」という蛮族が上層部にいるので,それでシステムが動かないなら,会社であれば自分も辞めるかもしれません。沈む船に乗っていたらわが身が危ないですから。 (1)は謝罪されたってどうせ自己満足だろ,と被害者としては思うでしょうね。 言葉で謝罪されたって,信用なんかできっこないです。 いじめグループが全員介錯なしの割腹自殺でもしてくれれば,「仕方がないから一応は謝罪として受け取ろう」とようやく思えますが,それ以外の上っ面な謝罪なんかいりません。 一緒の空気を吸うのも嫌ですから。 ですから,謝罪するように言うか?という質問に対しては,「ノー」です。

noname#122157
質問者

お礼

ありがとうごさいました

  • i-yas
  • ベストアンサー率23% (34/147)
回答No.5

謝罪させても辞めた人は、復帰したいとは思わないでしょう。 むしろ何もしない方が良いと考えます。 ただし、イジメをした事に罪悪感が無かったら、問題です。 悪いことをしたと、素直に反省はさせたいと思います。 反省と謝罪は別に考えた方がいいケースではないでしょうか。

noname#122157
質問者

お礼

ありがとうごさいました

回答No.4

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ浪速のおっちゃんです。 冷たいようですが、言いません。 生きていく上で対人関係はとても重要な要因と思うからです。 いじめの問題で、よくいじめられている方が弱いと見られますが、おっちゃんはイジメられている方が問題だと思います。 世の中弱肉強食です。タフでないといけないと思います。 生きる事は戦う事、戦えない人はいらないと極端な言い方ですがおっちゃんの考えです。 といじめをしている方を肯定しているわけではありませんが、いじめを止めたり関わりは今までしてきませんでした。 もし謝罪をするように言うと考える人がいるなら、その人に聞きたい、イジメられた人が辞めるまで追い詰められる前に何かしたか?守ってやったり、応援したり。 何もせず、『辞めた』という事実を大義名分で喚いているのなら、いじめている方より邪悪です。 イジメられた人とともにやれるだけの事をして結果辞めたのなら謝罪を求める権利を得れると思います。 イジメ中は傍観者で最悪な事態が起きてから謝罪を求めるなんて『クズ』の発想だと思います。 長文乱文すみません。

noname#122157
質問者

お礼

ありがとうごさいました

noname#118636
noname#118636
回答No.3

そんな人とはあまり関わりたく無いので敢えて言いません ただ、変な成功体験をもたれるとそのいじめた人自身が荒くれてくるのはある程度予想がつくので 出来る範囲でのアドバイスはするかもしれない しかし、それよりも仲間内で「あいつは人を追いつめてやめさせるような猛者だからな~ハッハッハっ」とか言って エンドレスで叩いて遊ぶ方が面白いかも いずれにせよ、学校であれば勉強をすること、会社であるならお金を稼ぐ事が目的なので、 あまり人に干渉しない方がメリットが大きいし、逆に不備があったなら叩いた方が楽しい いじめられてやめる方も大概原因はあるので、その人も自己カイゼンの余地があると思う。良い経験だ。 深い意味でいじめた方と、いじめられた方を信頼しているので、お互いのなすがままにまかせつつ、双方叩いておく。 法的にまずいようならば潰し合わせるしかない。 いじめた方は、彼のそこまで人を追いつめられるのは「個性」なので、それはそれで伸びるように、 いじめられた方は、自己の脆弱性と向き合う様に、自己責任の方向性にうまくもっていく。 なんにせよ、人員の争いごとは一種の人間FXとしてとらえて、双方を適当に仲裁しつつ、そのお互いの敵意をうまく利害に結びつけ 集団統制に利用する。そうすることで双方伸びる。 大事なのは辞めたやつの逆恨みが自分に飛んでこない様に細心の注意を払う事だ。 こんなこと言ってるけど、自分が言えるだけの立場(先生、重役)であれば、ちゃんと双方に和解と口頭での誠意ある謝罪と今後の人生の指導をするのは当然である。ただ言える立場でなければどうしてもおせっかいになってしまうし、 そのおせっかいに対して変な打算を見いだされても困るのでどうしようも無い部分はある。個人的にはそういうことはキッチリしたいタイプ。 人には色々タイプがあっていいと思うし、それをやっきになって否定する必要も無い。

noname#122157
質問者

お礼

ありがとうごさいました

  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.1

止めに入ります。 回答者に読んだと一言書いてね。

noname#122157
質問者

お礼

ありがとうごさいました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう