一液型ウレタン防水塗料の使用期限

このQ&Aのポイント
  • ベランダの防水補修計画中の方へ。一液型ウレタン防水塗料は湿気硬化型で、開缶後はその日の内に使い切る必要があります。塗装面積によっては2缶必要になり注意が必要です。また、施工方法にはコテやヘラだけでなく、砂骨ローラも使用できる情報もあります。
  • ホームセンターで販売されている一般的な水溶性防水材に比べて、一液型ウレタン防水塗料は耐久性に優れています。使用期限には注意が必要で、開缶後はその日の内に使い切る必要があります。塗装面積によっては2缶必要になることもあるので、事前に必要な量を計算しておくことが大切です。
  • 一液型ウレタン防水塗料の使用期限について質問があります。メーカの説明には「湿気硬化型ですので、開缶後はその日の内に使い切ってください」とありますが、本当に未使用分は二日目に使用できなくなるのでしょうか。また、一液性でも砂骨ローラを使うことは可能でしょうか。経験者やプロの方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

一液型ウレタン防水塗料の使用期限

一液型ウレタン防水塗料の使用期限 ベランダの防水(プロが施工)が工事後10年を経過したので補修の計画中です。一般のホームセンターで販売されている水溶性防水材は耐久性に劣るようなので、油性ウレタン防水剤にしたいと考えています。(既設は結構厚肉ですし、ラッカーシンナーで擦っても変化がないのでウレタン材らしい) 簡単に入手可能なものに、近くの職人向けホームセンターで販売されている一液性のフルフローンC-200があります。ところがこの商品の説明に「湿気硬化型ですので、開缶後はその日の内に使い切ってください」とあります。塗装対象面積が丁度1缶で2回塗り位になるので、2回目の塗装が二日目になるのですが、メーカの建前通りすると2缶必要となり、半缶が2缶分無駄になります。施工は秋の晴天時を計画していますが、本当に一度開缶すると未使用分は二日目には使用不能になるのでしょうか。また、この材料はメーカ仕様ではコテまたはヘラで施工するしようになっていますが、一液性でも砂骨ローラが使えるという情報もあります。この2点について経験者あるいはプロの方のアドバイスがいただければ有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

施工前に 材料を1/2 新しい手桶(空き缶でよい)に取り出して  残った材料を 出来るだけ密封状態に 保ちます。 例えば・・・ラップを表面に隙間無く貼り付ける 等して 材料缶も 密閉します マスカー等で 空気(湿気)が入らないように 対策する。 これで 2日に渡る作業であれば 使用可能だと思います。 塗るのは 左官屋さんが使う 仕上げ鏝が最適ですが・・・・ 既存のウレタン防水層へは 清掃後 ”層間プライマー ”を塗らないと 新しいウレタンは在来層に密着せず 将来剥がれてしまう事も出てきます。 鏝は 均一に ”延ばして 広げる ”感覚です。決して ”塗って ”いけません。 養生テープやマスカーの準備は・・? また使用する道具、鏝等の洗いや 飛び散った材料の清掃用に ”トロール(純正シンナー)”或いは " アセトン ” が有れば 綺麗に仕上げれます。 ローラーでの施工は ローラを動かすときに 材料を飛ばしやすく 壁や仕上がった 面へ要らぬ所謂 ”盗み箇所 ”が出やすく 全体に薄く仕上がって仕舞います。 ローラーの方が 作業は楽ですので 特に塗装職人さんは ローラーを使う様ですが 防水職人は ”仕上げ鏝 ”(大中小を使い分け)で 厚さを均一になるように気を 配りながら 狭い箇所や 立ち上がり、溝、等を先に施工して 床は最後に 一気に 施工します。 以上簡単に書きましたが・・・鏝塗り作業は簡単な様で 均一な厚さに広げるのが 難しいです。 ご参考に・・・・

ankotare
質問者

お礼

説明よく分かりました。プライマーの件は理解しております。ローラーの欠点も分かりましたが、コテ、ヘラはやったことがないので自信がありません。今の所は想定した面積、例えば1m2に所定量を流し込み、コテで広げようかと思っています。色々有難うございました。

その他の回答 (1)

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.2

#1です。 ・・・ローラー施工でも 決して 塗料を ”塗る作業 ”ではなくて 塗る箇所へ適量を流し込んだ 材料を広げる 気持ちで ゆっくりと ローラーや刷毛、へら、鏝 等を動かして下さい。 尚。”層間プライマー ”は 在来ウレタン防水層専用を選んで下さい。 硬化したウレタンは 耐薬品性能が高いので 新築用のプライマーでは 在来ウレタン層の処理で 弱くなってしまいます。 塗り上がっときは 旨くできてるように見えるのですが・・・・ 新旧防水層が 年月が経つと 簡単に剥がせる迄に 弱まって仕舞うのです。 層間プライマーは DIY店で常時置いてれば良いのですが・・・・ 無ければ メーカに云えば 直ぐに送って呉れます。 最後に・・・ 今の状態で亀裂や膨れが無くて 単に表面が汚れたり 変色して 防水性能に変化が無ければ・・・・ 層間プライマーを塗って カラーコート又はトップコート(滑り止め入り) を塗る事でも良いのでは・・・・? 此は現場を見ないと判断出来ませんが と思ってます。 以上 追加情報でした。

ankotare
質問者

お礼

現在の状態は局部的に亀裂がありそこから浸水しているのですが、原因は別の問題で大部分は健全な皮膜を保っているような感じです。全面補修は大変なので層間プライマー+トップコートならローラ施工が出来るのでこの方式で考えてみます。再三のコメント有難うございました。

関連するQ&A

  • ウレタン防水塗料の硬化剤

    ウレタン防水塗料の硬化剤 20年位前に買った二液性ウレタン防水塗料が倉庫の奥から出てきた。(各18リツター缶)最近は荒ゴミで簡単に捨てられないのでこのまま使用したいので、試しに数リツター取り出し混合してみたが、硬化剤の効果が無く簡単に固まらない。コンクリート面に流し、炎天下で2週間ほど放置してみたら、厚さの薄いところは何とか固まったようだが、厚いところはゴム状のままである(指で押せば変形する)。硬化剤の方には「3.3-ジクロロ-4.4ジアミノジフェニールメタン」と記載がある。20年も経てばこれらの成分が分解していても可笑しくない。塗料メーカはどうも今は存在しない。主剤は透明で水飴状であるがそれほど変質(分解、重合など)はしていないようである。品質は云々しないが、この主剤の硬化を促進させる鼻薬みたいなものはないでしょうか。一般に入手容易なものでお願いします。使用形態は勿論 主剤+硬化剤+鼻薬になります。

  • ウレタン防水技能士について

    現在、建築塗装業を営んでおりますが、ウレタン防水工事に関しては、住宅のベランダ程度の施工は請負っておりますが、陸屋根などの工事になると下地の処理の方法など、塗装屋レベルの知識では少し不安があります。 きちんとした知識を学びたいと思っていたところ、一級ウレタン防水技能士と言ったような資格があるのをネット上で目にしました。 しかしながら検索エンジンなどで調べてみても具体的な内容は見当たりません。 取得方法などのくわしい情報を知っておられる方がおられましたら御教授お願いいたします。

  • アクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤー

    自転車を塗装するのですが、缶スプレーのアクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤーは塗っても大丈夫でしょうか?皺が出来たり、剥がれたりしないでしょうか?2液性ウレタンクリアーが一本物置にあるのを発見したので使えればと思い質問させて頂きました。ホームセンターでアクリルラッカーとラッカースプレーとで価格が倍近く差がありますが違いは何ですか?とりあえずアクリルラッカーを買ってみたけど疑問に思いました。

  • 大阪市内でウレタン塗料などを売っている塗料屋さんはありますか?

    質問させていただきます。 当方大阪市内に住んでおり、 バイクの塗装をしようと思っています。 ガン吹き塗装です。 そこで最高級品であるウレタン塗装をしようと思っているのですが、 実際売り場でいろいろ見て買いたいと思います。 しかし塗料屋さんってみたことがありませんし、 ホームセンターでもウレタンはなかなかないのです。 どこか売っているお店をご存知の方教えていただきたいと思います。

  • 2液ウレタン塗装の毒性について

    下記のとおりにこちらで質問させていただき、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4833068.html 自家塗装をがんばってみようと意気込んでいたのですが、知り合いの板金やさんにこの話をしたら、ウレタン塗料の硬化剤は毒性があるので、素人では扱わないほうがいいといわれました。 現状ではどちらでも販売していますし、そういう点からいえば自家塗装がまったくできない環境ではありません。 また、2液性のウレタン塗料を用いて自家塗装をしていらっしゃる方はたくさんいらっしゃいます。 実際問題として、2液タイプのウレタン塗料を用いて塗装する場合、健康に害が及ぶようなことがあるのでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • ウレタン樹脂への塗装塗料について

    色をDICで指定して、カスタム色でウレタン樹脂へ塗装を行ないたいのですが 使用する塗料はごくわずかで、数キロもそのために購入するのはどうかと思います。それで、下記の条件で行なっていただけるメーカー殿を教えてください。      1.ごく少量からでも、購入できるメーカーを教えてください。   2.その際、スプレー缶に詰めていただけるメーカーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 塗装について。 ポリウレタン塗装とウレタン塗装というのは、違うのでしょ

    塗装について。 ポリウレタン塗装とウレタン塗装というのは、違うのでしょうか? 単に、言葉を略しているだけでしょうか? また、ポリウレタン塗装、ウレタン塗装といっても、使用の仕方の違う製品(1液、混合)があります。 近所のホームセンターは、1液タイプの物しか在庫していません。混合タイプの物は、プロ用というような位置づけなのですか? 個人使用なので、それほど多くいりません。 今、机を作っているのですが、その天板を塗装するつもりです。 今回は、しっかりとした硬めの塗装を考えているのですが、最適な製品を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウレタン缶スプレーについて

    サーフボードをラッカースプレーで色を着けたあと、クリアーのウレタンスプレーで保護をしたいのですが、塗装箇所が少ない為、使い切りのウレタンスプレーだと、ほとんど余らせてしまいます。ウレタンスプレーは高価なので、ほとんど余らせて処分するのは、あまりに勿体無く何か小さなウレタンスプレー缶は販売されていないのでしょうか?私が調べたものは、どれも2500円ほどのウレタン缶スプレーしかありませんでした。宜しくお願いいたします。

  • 発砲ウレタンでバンパー補強

    エアロを購入したのですが思ったより大きくたまに擦ったりしてます。 そこで発砲ウレタンを使いエアロ(フロントのハーフエアロ)の補強をしたいと思うのですが、アドバイスお願いします。 発砲ウレタンはホームセンターに売っている1液型の缶スプレーの物を使おうと思っています。 発砲ウレタンは何も下準備をせずにそのままエアロに吹き付けていいのでしょうか? それとも塗装みたいに喰い付をよくするためにヤスリがけなどをした方がよいのでしょうか?

  • ウレタンクリアの指紋について

    本日エアロパーツの自家塗装を塗装をしました。 塗装自体はごく普通の缶スプレーで塗装していき、最後に二液性のウレタンクリア(缶スプレーです)を吹いて、自分的にはうまくいって艶吹きもできました。 その後数時間乾燥させて軽く触ってみて大丈夫そうだったので、雨のかからない場所に移動しました。 そして後から見たら塗装の表面に少しだけ指紋が付いてしまってました。 ただの指紋かと思ってよく見たら、どうも乾燥がまだ不完全で付いてしまったもののようです。 せっかく今までにないくらいうまくできたのでとてもがっかりです。 そこで皆様に質問なのですが、 ・この指紋は完全硬化後(どのくらいの期間でしょうか?)にコンパウン ドなどで落ちますでしょうか? ・落ちる場合はどうやったらいいでしょうか? ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう