• ベストアンサー

息子さんをお持ちの方にお聞きします。

copineの回答

  • copine
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.6

息子が二人います。 車で40分は近いと思います。 近くに住めればうれしいですね。

関連するQ&A

  • 息子さんをお持ちの方にお聞きします。どちらを選びますか?

    息子さんをお持ちの方にお聞きします。どちらを選びますか? (1)将来、息子夫婦と2世帯住宅などで同居 (2)別々に暮らす(息子夫婦の家まで40分くらいでいける距離)

  • 息子が可愛くて仕方ない。

    生後4ヶ月になったばかりの息子がいます。 最近は首もすわり、4ヶ月健診でBCGの接種もして、家ではうつ伏せ体操なんてやってます(寝る時ではなく、あくまでも5分程度の運動の一環としてです。)。 表情も豊かになってきて、いきなり口を「へ」の形にしてベソかいた表情をしてみたり、急にヒンヒン言い出して(泣き出す寸前)、私が笑うとつられて笑っていたり、あやすと声を出して「グフッグフフフ」と満面の笑顔で笑ったり、鏡に写る自分を見て不思議そうな表情をしたり、お腹すいて自分の拳か指を一心不乱にしゃぶったり…。 とにかく全てが可愛いです。 このままでは将来、子離れができるかどうか心配です。 主人は割とドライな方で、自分は自分、息子は息子、といった感じでいるようですが、やはり親バカな方だと思います(笑) そこで先輩ママさんパパさんにお聞きしたいのですが。 子離れはやはり、寂しいものですか? 男の子は成長すると親を顧みなくなるなんて聞きますが、本当でしょうか?(男3人兄弟の主人の様子を見ると、確かに、と思う部分はあります。)

  • 共働きです。引っ越した方がよいかどうか…

    共働きで、もうすぐ三番目が生まれる予定です。 いま現在は産休中ですが、仕事をしている時は上の子(小2)を送り出した後に下の子を保育園に預け出勤し、帰宅は7時半くらいです。 歩いて1分くらいのところに実家があり、普段、子どもは学校から実家に帰っています。下の子はお迎えだけ別の人に頼んで実家に帰る形で、実家では子ども達の夕飯を食べさせてもらっています。(実家にはそれなりの経済的なことはしているつもりですが。) ただ、母も年になってきていますし、今の家が手狭になってきていることもあり、もう少し保育園の近く(自宅から車で10分程度)に引っ越そうかとも考えています。 その場合でも、生活スタイルは基本変わらないのですが、自宅に帰った後や休日は完全に母と距離が置けるので、母にとって気が楽かな、という気もしています。 また、三番目が生まれるにあたって、家が手狭になりますし、あと片方のお隣が子どもの声がお嫌いなので、これから小さい子が生まれるとまた肩身が狭くなるというのもあります。 現在、保育園近くに希望に近い物件があるのですが、子どもにとって(特に小学生の上の子)帰宅する家と自宅との距離が遠くなる、というのはやはり負担かなぁ、と迷っています。 特に下の子達が大きくなってくる頃(小学生の後半くらい?)には、夕飯なども母に頼めるとは思えないので、自宅に帰ってもらうことになりますが、そういう場合でも実家の近くの方が何かあった時には安心なのでしょうか。(下二人は男の子の予定なので、あまり心配していないのですが、その年頃の子の放課後の過ごし方がわからないので。) みなさんだったら、どうなさいますか?

  • 息子の就職についてもう一度書かせて頂きたく思います

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5213358.html 既に上記で投稿させて頂いておりますが、もう一度書かせて頂きたく思います。 自立して、自分自身で家賃や光熱費など生活費をやりくりしていかねばならぬとのお声が目立ちましたけれども、息子にそのようなことが出来るはずがありません。 ましてそう息子を導き、見守るのが親としての勤めと説く方が大勢いらっしゃいましたけれども、とんでもないことではないでしょうか。 実家に住み、実家から通える仕事をし、もしどうしても正社員でなければというのならば、実家から通える会社を探しそこに採用して頂き、定年まで使ってもらうのです。 そうすれば無駄な生活費など出費は抑えられ、貯金も増やせるというもの。それを私が死んだ後、老後の生活資金の蓄えとしておけば良いのです。息子にとってもその方が良いのです。良いに決まっています。 また、私は息子の車の資金援助もしてやっているのですけど、今回上京するとなれば、車は不要となる、しかも寮の関係上、車を持っていくことは出来ない可能性がある、となれば実家においておくことも出来ず、売却することになるかもしれないと息子は言っておりました。 冗談ではありません。何のために車を援助してやったと思っているのですか。そこまでして家を離れ都会などに行く必要は全くありません。到底認めることなど出来ません。 しかし息子は、自分の意志や人生よりも、親が満足することが大事なのか、我が子の人生よりも親自身が満足出来るほうが優先なのかと申しましたけれども、そうでなければ最早私の気が済みません。 それに何度も申しますが、息子にとってもそのほうが良いのです。 子供のように親に反抗しようとしているだけなのです。 私は息子のためを思って言ってやっているのです。 それが何故息子には理解できないのでしょうか。 親の恩を全く感じていないのでしょうか。 情けない限りです。

  • 長男の妻の方、旦那さんの実家近くに住んでますか?

    はじめまして。 近いうちに一戸建ての購入を考えており、色々探しているところですが、 主人の母が、どうも私達を自分の近くに住ませたいようで、色々と口を出してきます。 ちなみに主人は長男(妹あり)、私は長女(弟あり)です。 今は私の実家まで車で30分、主人の実家まで1時間のところに住んでいます。 私としては、将来子供も欲しいし、自分の実家に近い方が色々頼れて安心かと思うのですが、 主人の母は、それが息子を私の実家に取られる気がして不満なようです。 そんな義母の洗脳のおかげが、最近は主人までもが「できれば地元に帰りたい」と言うようになりました。 ただ主人の実家のすぐ近くは、田舎で交通の便が悪く、通勤が辛いため、 住むとしても、主人の実家から車で30分位の隣の市にするつもりです。(義母もそれで納得しています) やっぱり長男とはそういうものなんでしょうか? 義母は普段は優しい人で、私達のことにあれこれ口を出したりしませんが、 家のこととなると言わずにはいられないようです。 後々文句を言われるのも嫌だし、ここは義母の希望を聞いた方が無難かなあとか、 車で30分も離れるし、同居より断然マシだなあとは思うのですが、 私だって自分の実家近くに住みたいのになあ…というモヤモヤした気持ちが消えません。 やっぱり主人の実家近くに住んだ方が無難ですかねえ~? 同じように悩んだ方、いらっしゃいませんか?

  • 息子さんをお持ちの方にお尋ねします

    私の友人がすごく悩んでいまして・・・友人(三人姉妹の長女)は次男と結婚したのですが、子どもも二人生まれ、マイホームを!という話になり、いろいろ検討した結果、友人の家が持っていた土地をもらい家を建てました(友人の実家から車で2~3分の場所です)。ところが、旦那の両親が当初より猛反対!特にお義父さんは「家を建てるのは自由だが、家ができても絶対に行かない」と家を建てて2年以上経ちますが未だに一度も来たことがないそうです。友人を含め私たちには、この気持ちが理解できません。当然ギクシャクしたカンジが続いているそうです。お義父さんはかなりの頑固者、偏屈者のようなのですが。息子さんをお持ちの方、この気持ちはどう理解すればよいのでしょうか?

  • 30代の長男の方へ聞きたいです。

    私の夫は長男で、弟がいますが、弟は10年も前に養子として 婿に入っています。(子供もいますが余り顔をだしません。 お嫁さんいわく、行きたがらないそうです。) 私たちは去年結婚したのですが、夫の職場近くにアパートを借り、 暮らしています。(私も働いています) アパートから夫の実家まで車で40分、私の実家まで車で15分ほどの距離 です。従って私はよく自分の実家へは平日の空いた時間に顔を出します。 夫は、週末と言うと、自分の実家へ私も連れてマメに帰りたがります。 私が言う前に、夫が実家の話を出してくるのが、とても嫌なのです。 親思いを通り越して、マザコンのような気がしてしまいます。 両親の誕生日が近くなると、声に出して言うし、父、母の日は もちろんです。 私としては、私が口に出して初めて、 ああ、そうだったっけ?と言うような感じが丁度いいのですが 夫以外の長男の方は、どのようなものか知りたくて質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 息子と彼女にはもう、ついていけません

    3月結婚するそうです。新居も決めたようです。 でも、親同士はぎりぎりまで、紹介しないらしいです。理由は、もしも彼女が寸前で、息子が嫌になった場合、まずい。もしも息子がギリギリで彼女を、振って捨てた場合、どうなる? ということで、カッコ悪いから?ですかね、そんな理由で、私は未だにあちらのご両親に挨拶すらさせていただいてません。 何ヶ月かは、私も正常に結納ができるようにとか、奮闘しましたが、今となっては 親の立場が、まるでわかってない自分勝手な2人に、かなり気分を害し、嫌いになりつつあります。 若いから仕方がないのですか? 私はもう、そんなやり方について行けなくなりました。 非常識な親御さんだと思われても、もういいです。というか、その人達の結婚ですし、未成年でもないのだから、事がうまく運ぶようにとか、失礼がないようにとか、長男なので立派にしてやりたいとかの 私の思想が、うざく、鬱陶しいものだったのか?・・・・彼女には特に、迷惑な配慮だったのかと、落ち込むようになりました。 そして、時間が立てば立つほど、憎しみに変わりつつあります。だから、もう若い人に近寄らないほうがいいですかね? 双方の実家は、まあまあ近くです。新居は彼女の家の近くです。

  • 3ヶ月になったばかりの息子の狂い泣き・・・

    今月の頭で3ヶ月になった息子のことで少しお聞きしたい事があり、書き込ませてもらいます。 年末頃から少し家族以外の人が多いとぐずることが多くなってきました。 そして、先日の6日に私の学生時代の同窓会があり、夫が気分転換にもなるから2時間ほど参加してきていいよ!! と言ってくれ、7時から9時まで参加してきました。 その間は、夫が私の実家で息子を見てくれていました。 その日は見慣れているはずの実母と夫が見ていてくれたにもかかわらず狂い泣きをしていたそうです。 9時までの間に何度か夫に連絡をしていたのですが、8時半頃に寝たとの事で9時まで参加しました。 その日以降は以前以上に私と離れられなくなってしまっているようで、夫と2人でいるのも30分程度が限度になってきています。 狂い泣きしていても私が抱くと結構すぐに泣き止んでくれます。 義母は6日の日にママといられなかったから寂しくなっているんじゃないの??あとはもう人見知りが始まったのかな?? と言っていますが、夫でもあまり機嫌良くいてくれないので、夫もなんだか寂しいようです。 やはり息子はママが見えないと寂しくて仕方なくなってしまったのでしょうか?? 我が家は核家族で私と夫と息子の3人家族なので、人見知りにならないよう、週末は近くに住む夫の実家(けっこう大家族)か車で40分程度の私の実家(3人家族)に遊びにいったりして、いろいろな人と触れ合えるようにしています。 息子はこのまま人見知りになってしますのでしょうか? それとも成長過程の一時的なものなのでしょうか? なにか経験談等でもかまいませんので、アドバイスいただけませんか??

  • もうすぐ2歳の息子。体の不自由な方を怖がります。

    もうすぐ2歳になる息子がいます。 先日買い物をしている時に杖をついた方とすれ違いました。 相手の方はおじいさんで杖をつきながらゆっくりと歩いていました。 それを見た息子があからさまに怖がって私の足にしがみついてきました。 おじいさんは「怖くないよ~。」と明るく話しかけてくれましたが息子は「ヤー!!!」と言っておじいさんを避けるように私の足にしがみついていました。 私も突然の出来事でどうしていいのか分かりませんでしたが、おじいさんがサッパリした明るい方だったのでその場は「すみません。」と頭を下げて終わりました。 すると今度は杖を突いて少し足を引きずって歩いてる女性がいました。 その方は遠くにいたのですが、息子は遠いながらも小さい声で「ヤー。ヤー。」と言って少し体をこわばらせていました。 息子はこちらの言っている事はまだ簡単な事しか理解できません。 言葉もまだ単語が少し話せる程度です。 一度怖がるとなかなかその事に慣れません。 このような場面に遭遇した時、わたしは相手の方にどのように話し、息子にどのように教えればいいのでしょうか? たぶん近い将来にまた同じような場面に遭遇すると思うのでその時に相手の方に失礼にならないようにしたいのです。 と言うのも近所に養護学校に通っている女の子がいます。 いつもお母様がお迎えのバスを家の前で立って待っているのですが、会った時はお母様と少し2言3言お話をします。 「暑いね~」とか「ぼく大きくなったね~」とかその程度の会話ですが、私が引っ越してきた時に一番初めに話しかけてくださった気さくな方です。 娘さんは自分で歩く事も話す事も出来ません。 いつもお母様が抱えて車椅子に乗せています。 よく会うので次に会ってお話をした時に息子はこの間と同じように怖がって私の後ろに隠れてしまうと予想されます。 そんな時は私はどのように相手の方に接しればいいのでしょうか? 何も無かったかのようにお話をするのも、「すみません。」と頭をさげるのもどちらも失礼なんじゃなかと思ってしまいます。 そして息子にはどう説明すればいいのか。 難しい事は分からなくてもせめて「怖くない」と理解して欲しいのです。 家族みんなに相談しましたがどの答えも相手の方に不快な想いをさせてしまう気がして結局答えは見つかりませんでした。 無神経な質問をしてしまい不快な思いをされた方がいましたら申し訳ありません。 どんな意見でも構いませんので宜しくお願い致します。