• ベストアンサー

以下の写真のような超小型の無線LANアダプタが市販されています。

以下の写真のような超小型の無線LANアダプタが市販されています。 これには150Mbpsまでのものしかないように思います。 今後、小型の300Mbpsまでのやつは出てくるんでしょうか? また、無線にはUSB3.0対応のものはなく、 2.0までのものが多いです。 USB2.0でも帯域的に問題ないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

300Mbpsの無線LANアダプタも、いずれ出てくるでしょう。 USB3.0は最近出たばかりで、まだ対応するパソコン自体が少ないため、市販の無線LANアダプタは2.0を採用しているのでしょう。 また、USB2.0でも理論上480Mbpsありますから、現状11nで使う分には問題ないということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANについて教えてください

    無線LANについて教えてください 今バッファロー社のWHR-HP-Gという無線LANでインターネットなどに繋いでます そのパソコンに写真の150Mbps ハイパワー無線LAN 小型USBアダプタというのをゲームの通信で使うために使おうと思ってます この2つの無線LANを同時に使うことは可能でしょうか? またうちにはあと2台バッファロー社の無線LANを使ってインターネットに繋いでるパソコンがあるんですが もし2つの無線LANを同時に使ってもこの2つのパソコンに支障はでないでしょうか? 教えてください お願いします

  • 無線LANアダプタ

    受信感度がよい無線LANアダプタを選ぶとしたら どれがよいですか? ノートに内蔵されている物には劣るのでしょうが、 USBでよいものはありますか。 以前買った安くて小さいUSBのものは受信感度が悪かったです。 大きい物がよいのでしょうか? 無線LANルーターによっても 受信感度も大きく変わります。 54Mbps世代のものなら買い換えたほうがいいですか?

  • Logitec 小型無線LANアダプタ 150Mb

    Logitec 小型無線LANアダプタ 150Mbps Draft11n Wi-Fiゲーム機用 LAN-W150N/U2DS   でipodtouch2世代でワイファイをしたいのですが できますか?   付属のCDをつかえば1分でできるんですか?

  • 無線LANが遅い、なぜ?

    PCを購入して無線LAN USBアダプタで無線LANを使っているのですが、このPCだけインターネット(無線LAN)が異常に遅くて困っています。別のノートPC(無線LAN内蔵)はストレスなく使えています。 構成 ・EPSON の Endeavor NP12(Windows7) ・PLANEX 11n/g/b対応 150Mbpsハイパワー無線LAN USBアダプタ GW-USValue-EZ 無線LAN USBアダプタを昔買った別のものにしてみましたが、(多少改善されたような気もしますが)改善されません。 無線LAN USBアダプタには品質に差がある? 無線LAN USBアダプタとWindows7との相性の問題がある? Windows7には何かハマりどころがある?(IPv6とか???) 原因に思い当たる点がある方、アドバイスお願いいたします。

  • 無線LANのUSBアダプタについて

    無線LANをデスクトップでも使いたいです デスクトップは無線LAN対応していないので、 無線LANのUSBアダプタを買おうと思っていますが、 アマゾンで安いのを買おうと考えてますが、 買うのは基本的になんでもよいのでしょうか? 無線LANの親機に対応してるものを買わなければならないですか?

  • 3DS用の無線LANアダプタを買いたい

    今日3DSを買ったのですが、電波入りません。マンションです。 そこで無線のLANアダプタを買いたいのですが、 ・ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ (2008年ぐらい発売) ・他社の無線LANアダプタ(最新のやつ) どちらを買ったほうがよいでしょうか。うちのマンションはぷららのMBROADセレクトというマンション全体のインターネットで、壁のコンセントのところにLAN端子がついているタイプで、室内にルータやモデムはありません。回線の速度は遅くて最高くだりで15Mbpsといったところです。今携帯もってますがガラケーで通話は問題なくできるんですが、将来スマホにするときのことを考えればやはり他社の無線LANアダプタのほうがいいでしょうか?

  • USBのLANアダプターについて

    現在XPでのLANボードアダプタは、未対応機種が多いので、 USB対応LANアダプターに変えたいと思っております。 そこで、USBのLANアダプターで、将来的に8MbpsまでのADSL サービスを受けたいと思っていますが、果たして、USB接続で 十分なLANの代わりができるのでしょうか? 特に、現在お使いの方にご教授ねがいます!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線 LAN アダプタの経年劣化?

    こんにちは。 4年ほど前から使用している USB 無線 LAN アダプタの速度が 著しく落ちています。 11gなのに、50KB/秒しかありません。 アクセスポイントはずーっと同じもので、 他の11g無線LAN内蔵のノートパソコンなどは400~500KB/秒以上あります。 (ふだんから最高で5Mbps程度です) 試しに新しいUSB無線LANアダプタを購入して使ってみると、 ちゃんと500KB/秒になりました。 そこで気になったのですが、無線LANアダプタなどの通信機器において 経年劣化のようなことはあるのでしょうか? 長く使っているうちに感度が落ちるとか。 そういう場合、パソコンのバッテリーの充電回数のように 時間的な目安はありますか? 3万時間使用すれば、感度は50%に落ちる……というようなことです。 古いPDAでCF型無線LANアダプタを使用していますが、 生産終了品で中古品の流通もあまり多くないもので、 劣化するのでしたらもうすこし切り詰めて使わなくては、と 考えてしまいます。 対応している無線LANアダプタが限られたPDAなので、すこし心配です。 本体は比較的手に入りやすいので代替もきくのですが……

  • 無線LANアダプタはどのように選べばいいでしょうか?

    無線LANアダプタはどのように選べばいいでしょうか? 既に家にアクセスポイントがある状態でノートPCに無線LANアダプタを付けたいのですが、 無線LANアダプタはどのように選べばいいのでしょうか? 規格のどこをみたらいいのか、 アクセスポイントと同じメーカーじゃないとダメなのか、 USBとPCカードのどちらがいいのかなど、教えて下さい。

  • 無線LANアダプタについて

    無線LANの無いPCにアダプタを取り付けてWi-Fiを受信したいと思っていますが下記の商品で大丈夫でしょうか?エレコム 無線LANアダプタ/433Mbps/11ac/ホワイト WDC-433SU2MWH この商品は IEEE802.11a/b/g/nのルーターです。

このQ&Aのポイント
  • ウィッグを被る際の注意点と、ロングヘアの人がウィッグを被る際の違和感について解説します。
  • 医療用ウィッグとファッションウィッグの違いについて解説します。
  • おすすめのウィッグブランドやウィッグの選び方について紹介します。
回答を見る