• ベストアンサー

IME2003の調子がおかしいので助けてください。

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.7

motaro2さん 今日は! NO3です。また補足です。(Word2003を入力している場合) ●[WD2003] Word 2003 の起動時または操作時の問題をトラブルシュートする方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;826840 概要:☆/a スイッチを使用して Word を起動する /a スイッチを使用して Microsoft Word を起動すると、一時的にすべてのオプションにデフォルトの組み込み設定が適用され、アドイン、初期設定、ユーザー設定、およびマクロが読み込まれなくなります。 注意点: Word のこのセッション中に、初期設定、ユーザー設定、またはマクロを変更した場合、変更内容は Word の終了時に失われます。 ☆全文書対象のテンプレート (Normal.dot) 全文書対象のテンプレート (Normal.dot) に保存されている書式設定、定型句、およびマクロが、Microsoft Word の動作および開かれる文書に影響を与えないようにするには、全文書対象のテンプレート (Normal.dot) の名前を変更します。これで、全文書対象のテンプレートが問題の原因となっているかどうかを簡単に判断できます。 ●Word 2003 の Normal ファイルを作成し直す方法 http://support.microsoft.com/kb/881319/ja 概要:Normal.dot ファイルに保存された書式設定、定型句、およびマクロが破損していたり問題が発生している場合、新しく作成する文書すべてに影響があります。Word および開いた文書の動作に影響しないようにするには、Normal.dot ファイルの名前を変更します。ファイルの名前を変更することによって、標準テンプレートが問題や現象の原因となっているかどうかをすばやく判断できます。 ■日本語入力システム「IME」のQ&Aリンク集 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006967 概要:■IMEの不具合が纏められて居ます。 ■IME2003がおかしい http://yumi-ii.squares.net/archives/2004/08/20040818120000.php 概要:対処の経緯を参照下さい。ナチュナルの辞書を名前を変え戻す方法です。 これはよい方法ですね。変えたらまたスタンダードに戻すという方法です。 是非第一に行って見て下さい。 大分沢山の補足で、あれもこれもで作業が大変だと思いますが。 私は幸いに、ATOKも一緒にインストールしており常用して居るので全然問題は有りませんが、有料ですのでメンテが非常に楽ですし、しっかりした取扱説明書も付いて居るんですが。 最後には期間限定ですが、IME2010のダウンロードが出来ます。 ●IME2010のダウンロード http://www.microsoft.com/japan/office/2010/ime/default.mspx 概要:Office IME 2010 は、Microsoft Office 2010 に含まれる*、日本語文字入力を支援するためのソフトウェアです。Office IME 2010 により、快適に、そして高速に文字変換を行うことができ、日本語入力の効率が向上します。また、Office IME 2010 は、Microsoft Office の正規ライセンス (Office XP、Office 2003、Office 2007、Office 2010) をご利用の方であれば、無料でダウンロードしてお使いいただくことができます。但しXPSP2以上ですが、こんな事はMicrosoftは初めてですので ダウンロードを右側のメニューからして置きましょう。

関連するQ&A

  • IMEスタンダード-オンライン上でのみ「かな入力」ができない

    IMEスタンダードを使っていて、方式はローマ字入力です。 オフラインのWordやGoogleのツールバーでの検索では普通に「かな入力」できるのですが。 オンライン上で「ひらがな」を入力しようとすると、絶対に「半角英数」で入力されてしまい、まともに「かな入力」できなくて困っています。   ちなみに、キーボード上のキーを何個か同時に押したりするのは全てやりました。 スパイウェアーやウィルスは先程駆除したので違うと思います。 ツールバーの「あ」の所は「ひらがな」にしてあります。 今のようにWordなどに書いてコピペすることは可能なのですが、なにぶん就職活動中なので不便で困っています。 どうしたらよいでしょうか? 教えてください。お願いします。m( _ _ )m

  • IMEパットについて

    次々とすみません。 実はIMEパットがここの所一年くらいずっと調子がおかしいのです。私は日本語入力でほとんど日本語で全部使っているのですが 日本語で書き物をしている最中に勝手に英文字になったり 英文字で入力をしている最中に勝手にkanaにクリックが入ってしまったりするんです。自分でいじっていないのにIMEが勝手に英数や英数の上にかなにしてなんだかカタカナになってみたり、これ、なんでしょうか。もしかしてウイルスか何かで書き換えられたとか どうかしたのでしょうか。時々正しいIME表示になっていながらにして 違う様式の文字が出てきたりもします。つまり英数と入っているのに日本語が書けちゃっていたりです。 多くの場合、ちゃんとセットして書き始めると突然途中で変わってしまうことです。めんどくさくてめんどくさくて イライラします 何年もこんなことはなかったのですが。よろしくお願いします

  • IMEを起動していないときに半角カナになる

    例えばメモ帳を起動して、IMEを立ち上げずに 入力すると半角カナになります。 IMEを立ち上げたらかな入力になります。 ATOK12を使用しているのですが、 設定では漢字入力モードは「R漢」に なっているのですが・・・ 使いにくくてしようがありません。 どこの設定をいじればよいのでしょうか? ちなみにOSはWinXPプロフェッショナルです。

  • IME2000について・・・

    いままで半角全角ボタンを押すと、IME2000が開いて入力モードのところがひらがなになっていたのですが、突然開くたびに半角英数になってしまいました。 今は入力のたびにカタカナひらがなボタンを押してひらがなにしています。 IMEをひらいたときに初めからひらがなモードに設定するにはどうしたらいいのですか?よろしくおねがいします。

  • IME2003について

    いつもお世話になります。 早速ですが、Windows XP Professional でIME2003を使用しておりますが、先日リカバリーをし、再セットアップを実行したのですが、このIME2003の調子がよくありません。 例えば、オークションサイトにログインする際にも入力モードが文字選択の変換が出来なかったりこの教えてgoo!にログインする際にもID入力の際に、カタカナになってしまったりで進行させるのに大変困っております。 どなたかこのXPのIME2003の使用の場合の解決策のアドバイスをどうかお願いいたします。 ちなみに検索にかけて目当ての項目を探しましたが相当するものが見つかりません(;_;) アドバイスお待ちしております。

  • IMEの入力切替について

    WindowsXP Microsoft IME スタンダート2002 ver8.1 の環境でローマ字入力状態からかな入力へ切り替える際 「ALT+カタカナひらがな」  を使いますが逆に、かな入力からローマ字入力に戻すショートカットは無いのでしょうか? また、IMEのショートカットの一覧があるサイトをご存知でしたら教えてください。

  • IMEの変換モード切り替えについて

    IME98を使用しています。 今まで、かなモードにする場合、alt+半角/全角でローマ字→ひらがな 入力できましたが、最近かなそのままモード(すみません・・・ ”N”を押すと、”み”の様に)なってしまいます。 また、そのときに、alt+カタカナ キー をおすと、戻ったりしますが 戻らないときもあります。 何処かおかしな所を触ってしまったのでしょうか。設定をもとに 戻す方法を教えてください・・・とてもこまっています。 よろしくおねがいします

  • IME2010でのカナ入力

    IMEのカナ入力について。 何か文字を打つたびにカナ入力に直さないといけません。 EN(英語)とJP(日本語)と表示され、これを毎回日本語に直して 半角表示をカナに変えないといけなくて大変です。 また、日本語とIME2010の表示があってそれをIME2010にしないとカナが使えません。 以前はこんなことなかったので間違って何か操作したのかもしれません>< IME2010をアンインストールすることは可能でしょうか? また、アンインストールした際の不具合があればおしえてください。

  • IME

    ローマ字仮名変換モードにしているのに一切仮名文字に変換しなくなりました(直接入力はできた)。再起動させてようやくできるようになりましたが、このようなことはどうして起こるのでしょうか。また再起動させないで変換できるように戻す方法はありますか。

  • Microsoft IMEで全角英数入力

    Win10環境でMicrosoft IMEを使用しています。入力方式はかな入力です。 全角ひらがなモードの時に「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キーを押すと半角英数になりますが、全角英数に変わるようにするにはどうすればいいですか? 「?」文字などを入力するときに全角英数にする必要があります。