• 締切済み

ボディについた雨の跡を取るにはどうしたら良いですか?

hanbokuの回答

  • hanboku
  • ベストアンサー率12% (17/135)
回答No.5

皆さんが回答してるように車をメンテナンスをする他に 塗装めんをポリマー加工すると防止になるますね 値段は5000~10000円ぐらいです。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kenhome/demio/bodycare.html 自分でやるとこんな感じです。

L150S
質問者

補足

回答ありがとうございますm(_ _)mそうですか。スタンドでコーティングをしていてもなりましたが、撥水タイプだったのですか?

関連するQ&A

  • 「雨の跡」、「雨跡」、「雨の痕跡」

    「雨の跡」、「雨跡」、「雨の痕跡」  日本語を勉強中の中国人です。添付写真のタイトルを考えています。葉に残っている雨の雫を詩的表現で表したいです。「雨の跡」、「雨跡」、「雨の痕跡」のどれが一番ふさわしいでしょうか。ほかにおすすめの表現がありましたら、それも教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • コンクリートの雨の跡

    先日、建売の新築の家を購入しました。 先日、玄関の階段の段のさかえめに小さなヒビがあったので 補修をして頂いたのですがさかえめ以外にも平らにならしたせいか 雨の次の日、補修してないところは雨が乾いているのですが 補修したところはまばらに雨の跡が残ります。 補修をして頂いたところはなぞるとでこぼこが多少あります。 これはやもえないのでしょうか?

  • 板塀の塗装後の雨での雨跡について

    いつもお世話になっています。先日の土曜日に板塀をキシラデコールで1回目の塗装をしました。前日に雨が降っていたのですが朝から急激な晴天となり板塀も乾いていたのでチャンスとばかりに塗ったのですが、深夜にまた雨が降ったらしく(私は気がつかず)朝起きてみると前日塗った板塀がうっすら雨跡がついてしまっていました。タオルでそこをこすると少しきれいになったのでキシラデコールで汚れたタオルで強くこするように拭いてきれいにしています。 ただ、面積(90m2)がそれなりにあり全部強くこするように拭くのは大変で、2回目の塗装をそのまま塗ったら消えるのかもと思っています。ただ、せっかくがんばってDIYしているのに最後結末が汚くなってしまっては意味がないと思い、皆さんの意見をお聞きしたいのですがいかがなものでしょうか。 ちなみに、雨があった日は本当は塗装をしないほうが良いとは聞いていたのですが、なかなか土、日曜日しか時間がとれず塗ってしまいました。今は後悔していますので誰かどうぞよろしくお願いします。

  • 板塀塗装後の雨で雨跡について

    いつもお世話になっています。先日の土曜日に板塀をキシラデコールで1回目の塗装をしました。前日に雨が降っていたのですが朝から急激な晴天となり板塀も乾いていたのでチャンスとばかりに塗ったのですが、深夜にまた雨が降ったらしく(私は気がつかず)朝起きてみると前日塗った板塀がうっすら雨跡がついてしまっていました。タオルでそこをこすると少しきれいになったのでキシラデコールで汚れたタオルで強くこするように拭いてきれいにしています。 ただ、面積(90m2)がそれなりにあり全部強くこするように拭くのは大変で、2回目の塗装をそのまま塗ったら消えるのかもと思っています。ただ、せっかくがんばってDIYしているのに最後結末が汚くなってしまっては意味がないと思い、皆さんの意見をお聞きしたいのですがいかがなものでしょうか。 ちなみに、雨があった日は本当は塗装をしないほうが良いとは聞いていたのですが、なかなか土、日曜日しか時間がとれず塗ってしまいました。今は後悔していますので誰かどうぞよろしくお願いします。

  • 雨でフローリングから根太の跡が見える

    今日、天気予報で雨が降らないってなっていたので、窓を開けたまま買い物に行ったところ 帰りに雨が降ってきて急いで帰宅しましたが床がびしょ濡れに… 大急ぎで拭いたのですが、拭いたあとフローリングを見てみるとフローリングに横線のすじ?ができてしまい、調べてみたところ、おそらくフローリングの下の根太というものの跡かと思います…… この状態になってしまうと、もう元には戻せないのでしょうか?;; また、3,4時間濡れていて、帰ったらすぐタオルで拭いたのですが、他に何か対策を取った方がいいのでしょうか? 何か解決策ありましたらよろしくお願いします!

  • ワックス跡の…

    白のミニバンに乗ってます。車にワックスかけて雨が降ると車全体に雨が流れた跡に水垢が付いたように黒くシマ模様になってしまうので最近はあまりワックスをかけていません。 しかし艶もなくなってきたし塗装にも悪いと思いワックスがけしたいのですがシマシマが気に入らなくてなかなか出来ません。 これはワックスが雨で流れた跡だ!と聞いたことがあります。 なにかいい方法はあるのでしょうか。 またそうならないワックスはありますか? (毎日、青空駐車しています。)

  • トヨタ・ボディーコートについて

    トヨタで新車を購入したときに、VNC10というボディーコートを 施工してもらいましたが、雨の中を走ったときにフロントガラスの 撥水性はまったく無く、水滴がベチャッといつまでもガラスに残ります。 (ドア側の窓ガラスは撥水してます) また、雨の水滴の跡がフロントガラスに残り、水拭きしても落ちません…。 ガラスが曇ると、水滴の跡が浮き出てきます。 パンフレットには、「VNC10施工直後は撥水し、徐々に親水性になります」と 書かれていますが、納車してまだ二週間弱です。 これって施工し忘れてるのではないでしょうか?いちおうSCCというステッカーは貼られていますが…。 それともVNC10コーティングはこれで正常なのでしょうか? 解る方、よろしくお願いします。

  • ボディに付いたシールの跡のとり方

     車のボディにガムテープやステッカー、シールなどの はがした後ってなかなか落ちにくいと思うのですがあれを きれいに落とす方法は無いでしょうか?  ボディやバンパーなどは白で痛まないようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • ボディーのシール跡を消すためには!?

    最近、車の上につけていたキャンピング用の荷物の乗せを取り外しました。すると、取り付けの際に貼り付けた強力な透明のシールを剥がしたところ、シール跡が残ってしまいました。 市販の車のステッカー剥がしスプレーなどを、購入しましたが全く効果がありません。液をふきつけて放置しても駄目でした。 (1)いいシール剥がしの商品はありませんか? (2)他にシール跡をとる為の手段を教えてくださいませんか?

  • 車のボディーに付いた雨染みはどうやって取るの?

    ボディーについた雨や水滴は即座にふき取れば良いのですが、常そういうわけにはいかず、ついそのままにして放置しておくと水滴のまま染みになって残ります。みなさんもそんな経験はあると思います。 一旦付いてしまうと、ワックスや他のどんな洗浄剤を使っても取れません。しつこく擦ると傷が付くばかりです。 コンパウンドその物やコンパウンド入り○○などは極力避けたいので使用していません。 どうやって取ればいいのかベストな方法をご教授ください。