• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン返済額と家計のチェックについて)

住宅ローン返済額と家計のチェックについて

ximeimobuの回答

回答No.4

こんにちは。住宅ローンに関しては、まだ支払い金額は確定していないと思いますが、 住宅ローン返済額の適正に関して、シュミレーションすることもできるサイトがありますよ。 参考にしてくださいませ。

参考URL:
http://www.homeloan-check.com/loan_qa1.php
komekomekome33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サイトも早速利用させていただきました。 決して余裕のある内容ではありませんが、 やっていけそうな気がしてきました。 最後の決断に少し背中を押してもらえたように思います。 お忙しい中ご回答いただき、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン返済額と収入について…

    住宅購入の為住宅ローンを組もうかと思うんですが、返済額と収入額が見合っているか心配になり投稿しました。 主人は今年29歳で年収380万程です。住宅購入で2400万程借りる予定です。ボーナス払い無しの毎月75000円程の返済になるんですが、毎月のお給料は22万円~24万円になります。貯金は十万円程しかありません。 私は専業主婦で、住宅購入後は働く予定ですがまだ働く所は決まっていません。(特に資格もありません)あと10ヶ月の子供がいます。住宅ローンと生活費は主人のお給料で支払えるんですが、まだ保険に入ってないので保険代と子供が幼稚園に入った時の保育園代が出ないので私がその分働いて稼ぐことになります。ちなみに今は家賃5万円の家を借りてるんですが、このままこの家に住むとしても子供の幼稚園費は私が働かないと出ません。 こんな感じで共働きしていかないとやっていけない状況で、住宅購入をするのは安易すぎるんでしょうか…共働きならどうにかなる!という考えだったんですが、主人はもし払えなくなって家も売れなかった時はどうするんだと言います。やはり今の収入状況で2500万の家を買うのは無謀なんでしょうか? 参考までに皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 住宅ローンの返済額減額について

    お給料が10万円位減り、住宅ローンが払えなくなりそうなのですが、銀行に相談して毎月の返済額を減額(8~9万円)してもらおうと考えていますが、現在の支払い条件がボーナス払い無し、支払期間も最大限(70歳くらいまで)だとすると毎月の減額方法はないのでしょうか?子供はまだ5歳で親子借り入れとか出来ないですよね?何か方法があれば教えていただきたいのです。(金額は16万円で、うち10万円弱が利子だと思います)良い方法が無い場合は売却して残債を払っていくしかなくなってしまうのです。

  • 住宅ローン返済額について

    社宅が廃止になるため、新築マンション購入を考えております。 現在37で、年収は約800万。専業主婦と子ども2人(5歳と2歳)です。 2000万を頭金にし、1800万のローンを変動(0.775%)で、60歳まで借りるつもりです。 月々の支払いを計算してみると、毎月の収支がかなりぎりぎりになり、多少出費があると 赤字になりそうです。もちろんボーナスが丸々残るので、年度では+100万くらいになるとの試算 なのですが、住宅ローンを組む場合、毎月の赤字をボーナスで補填するのが普通なのでしょうか。 ちなみに、月の支払いとしては、ローン返済に8万円、維持費4万円(駐車場込み)を想定して おります。生活費が特に多いわけではないと思うのですが、皆様はいかがでしょうか。

  • 独身女性の住宅ローン

    現在一人で小さな店を約5年営業しています。 顧客もついてきたため、家賃を払い続けるよりは・・・と中古の店舗つき住宅の購入ができたらと思っています。 昨年の年収(純売上)は200万程度で、借金などはありませんが貯金も微々たるものです。 現在の店の家賃は7万程度の賃貸物件を借りているので毎月の支払額はそれくらいに抑えたいと思っています。 毎月支払っていける金額などを考えると1500万くらいがぎりぎり限界かなあと漠然と思っています。 最近は女性専用の住宅ローンなども増えているようですが自営業者の上、独身、31歳女で果たして本当に住宅ローンを組めるのでしょうか。また貯金はもちろんですがローンを通りやすくするためほかに何か準備しておくことはありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • どうやって支払う?住宅ローン

    どうやって支払う?住宅ローン そろそろマンションを買いたいと思い 住宅ローンについて調べ始めました。 調べてみてびっくり。 自分の収入ではマンション購入なんて 一生できないのではないかと愕然としました。 私は会社の事務員で年収300万円未満。 夫は転職したてで年収400万円未満です。 同居を初めて2年目で、貯金は150万円ほどです。 マンション購入のために貯金を使い切りたくない。 ってことで頭金ゼロ、 35年ローンで2000万円のマンションを購入するとすると 月額返済額は7万円強! これに管理費と修繕費(だいたい2万円くらい?) を加えて さらに駐車場代も加えたら 住宅に支払うお金は月10万円超える?!?! 絶対にムリです! ちなみに現在は 駐車場込みで、月額7万円ちょっとの賃貸アパート暮らしです。 貯金は月5万円くらいしています。 子供もいなくて共働きでこのこの生活なのに このご時世、夫の収入が順調に増えるとも思えないし マンションなんて購入したら 私が子供もうまず共働きしても 生活が続かないのでは。。。 賃貸に住むなんて、家賃を払うだけムダ! という話をよく聞くので マンション買ったほうがいいのかなーと思ったのですが とんだまちがいだったようです。 というかそもそも頭金ゼロでローンを組めるなんて ほとんど不可能らしいですね。 やはり家賃を支払い続けながらがんばって貯金を続け 頭金ぶんくらい貯まってから 購入に踏み切ったほうがいいのでしょうか。。。 ちなみに双方の親からの援助は不可能です。 このことを考えると、お先真っ暗。 最近すっかり落ち込んでしまいます。 みなさんはどのように住宅を購入されてるんですか? よかったらぜひお聞かせください。

  • 住宅ローン返済について

     先日、千葉県内の91平米の新築マンションを4000万円弱で仮契約してきまいた。 営業の方はうちは年収600万弱あり、月々管理費込で12万円 ボーナスも同じ金額でも払っていけるはず!返済率も21%だし問題ない。と言います。主人は、自分の部屋がないならどうでもいいと言っています。私が一番心配なのは月の家賃の支払いができるかです。今までは賃貸で月8万円の家賃でローンは一切なく、ボーナスでスーツを買ったり実家に帰省するや貯金をしていました。現在の貯蓄額は200万円でそれはマンション購入費に充てます。マンションを買うと月3~4万円していた貯金もできなく、あてにできるのはボーナスだけです。ちなみにボーナスは1か月分は出ています。去年からお陰様で給料も少しずつ上がってきていますがそんなに期待できるほどではありませんし、今後も上がり続けるとは思っていないので頼りはボーナスだけになります。 念願のマイホームですが余裕がなくギリギリで生活できるか心配です。家族構成は夫と子供(1歳)です。 希望は月1回外食ができ年2回は実家に帰省したいと思います。    他のローンシュミレーションで計算しましたがその営業の人がいう程返済率は低くでなく、本当に信用していいのかも心配です。 そのマンションは当初の金額より1千万円落ちでさらに200万円の値引きがあります。こういうのって更に値引きしてくれるのでしょうか?他にもマンションは見ましたがなかなかこんな物件ないような感じです。3800万円ならまだ何とかいけそうですが・・・急いで書いたので読みづらいでしょうが、困っています。

  • 住宅ローンの返済について

    住宅購入した皆さんに質問します。自分は今29歳なのですが住宅ローンの事を考えて住宅購入しようと思っています。現在は賃貸のアパートに夫婦、二歳の子供三人で月69000円で住んでいます。みなさんは住宅ローンを組んだ時に月にいくらまでなら払えるという計算をどのようにしたのですか?今、69000円の家賃を払っていて貯金は月に五万円はしています。これから住宅ローンを組んでいく上で子供の教育費等のほかにも色々考えなくてはいけない事などありましたら教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。

  • 住宅ローン返済中ですが・・・

    こんにちは。 現在住宅ローンを組んで返済中です。その住宅ローンは物件が780万円で、残額が400万円ほどです。このローンを組んでいる物件は私が親のために購入しました。 が、先日私は結婚したのですが、嫁にマンション購入を迫られています。もちろん私がローン組んでいるのを嫁は知っています。 関東に住んでいるので中古で3000万円台後半を狙っているようなのですが、ローンを組んでいる私はもう住宅ローンを組むことは不可能なのでしょうか? いちおう現在の住宅ローンは早めに返そうかと思っています。 また、住宅ローンを毎月10万円ずつ支払っているのを、例えば30万円ずつにしたり、ボーナスで100万円とか一気に返すには(現在のローンはボーナス払いなしです)、何か違約金数十万を支払わないといけないみたいに銀行員に言われたのですが、これはどのようなものなのでしょうか?

  • 住宅ローンの返済額について

    家を購入する場合の返済額など、無理のないローンで購入出来る金額を教えてください! 年収850万円(税込)、ローン支払い期間15年、頭金300万円 この条件で、無理なく買える物件購入価格が知りたいです。 不動産屋さんに聞けば「買えます」って言うに決まってるし、、、実際に無理なく買える物件価格が知りたいです。購入された方の体験談などもお伺い出来ればうれしいです。 教えてください。宜しくお願いします!

  • 住宅ローンの組み方について

    現在マンションの購入を考えています。 3千万くらいの物件を検討中で、頭金として親から援助で1千万。夫(39歳)の年収は500万、勤続2年。 現在貯蓄が500万。諸費用として200万ほどの出費を見込むと、300万になります。 よく「収入の25~30%にローンを押さえると無理ない 支払いができる」と言いますが、毎月支払額をもっと 多く・・・例えば40%のローンというのは可能でしょうか。実際、うちは車などを所有していないのでかなり家計に余裕があり、住居費は5割くらいならぎりぎり払えます。 できるだけ払う利息は少ないほうがいいので、少しでも多くローン支払いに当てて期間を短くしたいと思っているのですが、銀行側の方でそういう組み方をさせてもらえるのでしょうか? 収入に見合った返済額を設定されて「月々~円まで」と決められてしまうのでしょうか。 一応300万の貯金と、あと夫55歳の時に生命保険が 1000万ほど戻る予定なので、それを「何かあった場合」 に当てるとすると、毎月の家計はぎりぎりでもいいのではないか?と思っているのですが・・ それから固定資産税がどれくらいになるかわからないのですが、これは大体の検討はつけられないのでしょうか。 手元ですぐ運用できるお金が貯金300万だけになるので、 固定資産税によっては、もう少し余裕を持たせないといけないでしょうか。 それから今後子供を一人持つことを希望していますが、その場合の育児費用を考えると、「最初からローン支払いは低く設定して貯金を増やしておいて、子供に恵まれないという結論が出たときに一気に繰り上げ返済」・・という形がいいのでしょうか。それともこの逆・・・「最初にぎりぎり高い返済額に設定して、子供が生まれた場合にローン支払い額を下げる」もできるのでしょうか。どちらが得になるでしょうか。 初心者的な質問で恥ずかしいですが、どうか良きアドバイスをお願いいたします。