• ベストアンサー

赤信号に向かってクルマを加速突進させる理由は何故ですか。

maruminの回答

  • marumin
  • ベストアンサー率31% (69/221)
回答No.3

車から言わせると、原付は速度が遅いので、と~っても邪魔な存在です。 わざとあおってくる人もいるでしょうし、幅寄せしてすり抜けさせまいとする車もいます。 もし万一の時は、バイクの側が命を落とす事になりますので、そういった車に遭遇した際は、できるだけ距離をあけて、関わらない方が賢明です。 質問内容を読む限りでは、黄色で加速したわけでもないようですし、やっぱり「原付が邪魔だった」と考えるのが正しいかと。 車を運転するようになると、その辺の心理はわかるようになると思います。

o_k_w_a_v_e
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます。 こういう質問すると あなたの運転に問題があるから、しょっちゅうそんな目に合うのです。 そう言う回答には「自分は間違っていない」と聞く耳を持たないため、周りから反感を買っているのです。 などと何の根拠も証拠も無いのに勝手にこちらを悪者扱いする悪質キチガイ回答者が現れますが、そういうドライバーはそういうキチガイ回答者と同じように無視してかかわらないのが一番賢明で得策ですね。 こういうキチガイはどこにでも、このサイトにも吐いて捨てるほどいっぱいいると思い、つまらない奴にいちいちかかわらずスルーするのが波風立たなくていいですね。

関連するQ&A

  • 前方の信号が赤なのに、わざわざ加速して追い越す?

    片側2車線の幹線道路 制限速度50km/h 左側車線で赤信号で停止。その後青になったので発進はしたものの、前方約300m先の信号が黄色になり、間もなく赤になるのは明白 なので、わざわざ制限速度まで加速してもすぐに赤信号で停止しなければならないので、40km/hくらいまで加速してチョッとだけ巡航しました すると、後続車が右側に車線変更して更に加速して自車を追い越していきました その車もすぐに前方の信号の赤で停止 程なく自車も信号までたどり着き停止 ほんの僅かな距離を急いでも次の信号が赤で停止することが明白なのに、わざわざ加速して自車を追い越すのはなぜなんでしょう 単なるせっかち!?

  • 車の運転中のトラブル

    つい先日、彼女を車で送っていき、帰りの道中でのことです。 片側一車線。 交差点の信号が青のうちに渡ってしまおうと加速したんです。 すると加速する私を一台の車がすごい勢いで追い抜いていったんです。 接触しそうになるほど危なくて瞬間的に頭に来て「ブーッ」とクラクション鳴らしたんです。 そしたら向こうが交差点手前で急ブレーキして、右翼らしき人が一人、詰め寄ってきたんです。 とりあえず鳴らした理由だけきちんと話して謝ったら(おどかしてごめんという意味で) 車にもどっていって赤信号を突っ切っていったんです。 こういう場合、何かいい対処法はありますか? 警察に電話すれば捕まえられましたでしょうか。 現行犯でなければむりでしょうか。

  • クルマと並走になったら譲るべきですか。

    4ストシングルの軽二輪で走っていた時の事です。 信号が赤になったので交差点手前で止まりました。 この時たまたま自分は左端に止まったので隣にクルマが止まりました。 信号が青になったので発進しました。発進してすぐに加速して隣のクルマの前に出るつもりだったのですが隣のクルマが急加速して妨害されました。80キロぐらいまで並走したのですが危険なのでスピード落としてそのクルマの後へついたのですが、同じ車線で軽二輪以上のバイクとクルマが並んで発進した場合どちらが優先になるのですか。 加速のいいほうですか。

  • 制限速度を超えて走っているのに何故イラつくのですか

    軽自動車で片側1車線で50キロ制限の国道を60キロでよく走ることが有るのですが制限+10キロ出しているにもかかわらず邪魔にされて煽られることがよく有ります。  そういうクルマのドライバーはイラついていて対向車がいないと自分を抜いていきます。 しかし抜いてもその前にも同速程度で走っているクルマがいるとすぐに追いついて自分にやったのと同じように後ろにピッタリと付いて煽り始めます。 自分はそのすぐ後ろを走るので自分を追い越しても時間差は有りません。 もっと変に感じるのは自分を抜いた後、前の交差点の信号が赤なのにもかかわらずその赤信号に突進して交差点直前で急ブレーキかけて止まるのです。 自分はその後にゆっくりと続いて信号待ちするのですが、その加速突進した訳は何なのでしょうか。何か意味は有るのでしょうか。 その国道は高速道路と平行しているので急ぎたければ高速道路にのれば いいだけのことだと思うのですが。 何故制限速度を超えて走っているのにイラついて煽ったりして迷惑行為をするのでしょうか。  煽れば速くなるとでも思っているのでしょうか。 自分は煽られても加速はしません。

  • 指示器を出さないとか、赤信号で止まらない車

    おはようございます^^ ものすごい疑問があるので教えてください。 よく車線変更や交差点で指示器を出さないで曲がる車があります。 交差点で曲がる時は急ブレーキが入るので余計に怖いですし、 交差点でなくても路肩に入る時も指示器なしが多いです。 赤信号で曲がる時なんかは歩行者にとっては恐怖以外の何物でもありません。 横断歩道を渡ろうとするとスピードアップしてくるし;; 一度カメラに撮って警察に持って行ったのですが、どうにもなりませんでした。 これって実際事故になるまでどうにもならないのでしょうか? 実際問題としてはやられ損ですか?恐怖を感じるだけ損っていう…。 ナンバーまで控えて警察に行っても、はいはい分かった また調べとくから~で終わります。 これって一度ぶつけられたら調査してくれるのでしょうか? どうすればこの恐怖から抜け出せますか? 正直、車に乗ってる時にこの恐怖は味わいたくありません。 何か良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 先の信号が赤なのに加速する理由

    よく見かける光景なんですが、100~200メートル先にある信号が赤(横の信号は青が見える)、または赤に変わったばかりなのに、加速、またはアクセルを緩めない車が多いんですが、なぜなんでしょう? 加速して前の車に割り込むわけでもないのに。 自分は、そういう場合は、40km以下ならギヤをニュートラル(MTです)にして惰性で走ります。 40km以上なら4速エンジンブレーキを使います。 (ちょうど40kmならどうするんだ?という、しょうもない事は言わないでね) エコカーでよく見かけるのですが、燃費がいいから、こういった無駄をするのでしょうか? 自分なりの回答なんですが、エコカーの代表はプリウスですよね。 トヨタ車を選ぶ人は車音痴が多いから、プリウスはどんな走りをしても、燃費がいいと思ってるんでしょうね。 エコカーオーナーの方、ほんとの理由をおしえてください。 エコカーに乗った事が無い方も、知ってたらおしえてください。

  • 赤信号でも通ってしまう車

    お世話になります。  今朝9時頃のことです。交差点(片側2車線、中央分離帯ありの道路)の赤で 止まっていたら、対面の車がソロソロと前進して左右の様子を見た後、赤信号を 無視して左折して行ってしまいました。もちろん真っ赤の最中にです。あっけに 取られて見ていたら、私の右側にいた右折車が青になるだいぶ前に発進して、 対面の直進車が来る前に右折していきました。  世の中、多くの人が我慢ができなくなってきたような気がするのですが、何故 でしょう。師走や不景気・教育・流行などが関係しているとは思うのですが。  皆様のご意見を伺いたいと思います。よろしく、お願いします。

  • 無理な追い越し違反をする車について

    皆さんはこういう車の運転をどう思われますか? 先日私が車で片側2車線の国道(左車線)を走っていたら、 前方の信号が赤だったので、減速しながらゆっくりと進んでいきました。 すると私の後ろの車が急加速をし始めて、 ウインカーもつけずに左から右車線に移動して、私の車を追い越すと、 すぐにまた左車線の私の車の前に戻ってきました。 その車は、信号の手前の停止線を大きく踏み越えるような形で停止していました。 その車が車線を変更した場所は、交差点手前30m以内の車線がオレンジ色の所でしたし、 2回の車線変更のいずれも、ウインカーはつけていませんでした。 因みにこの目の前の信号が青になっても、次の信号は赤の状態がかなり長い信号なので、 結局の所待たなければなりません。 目先と次の信号が赤なのに、どうして交通ルールを破ってまでも、 車1台分の距離を縮めようとするのでしょうか。 私には急加速をしたり、急ブレーキをしたり、 燃費の悪い運転をしているなぁとしか思えないのですが…。 私はこういう無茶な運転をする人とよく出くわして、 すごく怖い思いをする事が多いのですが、 皆さんもこういった事はよく体験されますか? あるいは私の運転に何か非があり、相手を苛立たせてしまっているだけなのでしょうか…。 またこういった危険な運転をする車を見かけた場合は、 車のナンバーを記録して警察に通報すれば、 何らかの処置を取ってもらえるのでしょうか? 私の車にはドライブレコーダーは搭載していないのですが、 やはり違反をした際の映像などの物的証拠がないと、罰するのは厳しいのでしょうか? 最近はドライバーの方が皆イライラしているように見えてしまって、 車を運転するのがとても怖くなってしまいました。 皆様は、こういった無茶な運転をされる方をどう思いますか? 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 赤信号のうちに左折できそうだから左折する?

    朝の通勤時間帯に多いのですが、 車に乗っていて、赤信号で前の車が停まったから後続車の私も停止、 対向車線も当然停止なのですが、 それを良い事に、信号機の停止線から2mくらい進んだら右折で入れる建物へ、 目の前に停止していた車がツーって侵入。 多分、ラッキーくらいにしか思ってないですよね、対向車を待たずに入れた、って。 同じ車ではないですが、そこの信号ではよく見る光景です。 交差点ではありません、道路としてはまっすぐな一本道で、その公共の施設のちょうどは入り口に信号があるというだけです。 赤信号のうちに発進するので当然違反ですが、皆さんもついつい同じ事やってしまいますか?

  • 信号無視などは現行犯のみですか?

    先日、車にて移動中、交差点で信号待ちをしていました。 すると、後ろから来た軽がスッと右折車線に入り、 一旦止まったものの交差点に1台も車が迫ってきていないことを確認すると 赤信号なのにそのまま直進で走り去っていきました。 ところが、対向車線で警察官が信号待ちをしていたのです。 しかしその警察官は原付バイクでしたので車に追いつけるかどうか 分かりませんでしたが、Uターンをして追いかけに行ってました。 そこで質問なんですが、もしここで警察が追いつけなかった場合、 もう違反として扱うことはできないのでしょうか? 例えば駐車違反みたいに車の持ち主に後日連絡がいくとか そういったことはないのでしょうか?