• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私馬鹿ですか?私の彼は自己破産しています。)

私の彼の自己破産と浮気問題について

duet327の回答

  • duet327
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.6

彼のところに引っ越しても、浮気相手の方もいるので居づらいのではありませんか? 馬鹿ではなくて、親切な方だと私は思います。

関連するQ&A

  • 自己破産をしようと思っています。

    出産のために会社を退職し、現在無職です。 その為に私名義で8社から総額300万ある借金の返済が難しくなってきました。 働いている時の私の月収は15万円で月々の返済額は8万円でした。 ちなみに夫の月収は20万円ほどです。 この場合は夫の給料から返済が可能とみなされて自己破産をし免責をとることは難しいのでしょうか? 夫の20万円から8万円を返済にあててしまうと、やはり毎月の生活が出来なくなってしまいます。 出産予定日もちょうど1週間後にせまっているのにお先真っ暗です。 自己破産をして人生を再スタートさせたいです。 同じような経験のある主婦の方や自己破産について知識のある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自己破産か働いて返すか。どちらがいいか。

    可能な限り経験者様からのご意見が欲しいと思っています。 ・・どちらを選んでも後悔するのかもしれませんが、客観的な意見が欲しくて書かせて頂きました。 いろいろな視点から意見を頂ければありがたい。 お付き合い頂ければ幸いです。 北海道。 33歳男。独身。 派遣社員。本業月収23万。 バイトで月収7~10万。 計30~33万。 借金の内訳は以下。 銀行系150万 銀行系(その2)30万 クレジット 50万 消費者金融 70万 月々の支払は5~6万。 バイトをするともちろん1か月まるまる休みなし (別に苦ではありません) ----------- 月に5~6万の余剰金が出ます。 この余剰金を返済に充てて、およそ30か月で返済出来る予定です 30か月と言えば、35才を超えます。 35歳を超えて、何かを始めるのは難しいような気がしています。 それなら、いっそ自己破産をした方が早いのでは無いかとも思う。 弁護士事務所に無料相談に行きましたが、最長18か月程度で破産は可能。 デメリットは聞きましたが、クレジットが使えなくなる事ぐらいでした(自分に関係ある事と言えば) すぐに支払いも止まりますし。 まとめるとこうです。 働いて返す。 ・3年近くひたすら働く事で、貴重な経験になる→自分の為になるのでは?と思う。 ・ただ、返し終わった頃には36近くになり、人生の旬は過ぎる気はしています(気のせいか) 自己破産 ・おおよそ半分の日時で終わる。 もちろん免責が下りるとは決まっていませんが。 ・弁護士費用も100万円行きません。再生するにはこちらの方が早いかもしれない。 ・ただ、苦難から逃げたという事実は消えない可能性が。。 借金を作ったのはもちろん自分で、返せる程のお金を稼げていないのももちろん自分です。 自覚しています。 ただ、今までやりたい事があっても、借金のがひっかかって我慢してきて、気が付けば33になっていました。 何かを始めるにも、あと2年(要は35までなのでは?)と思ってしまったりもします。 自己破産なら、35までは割と自由に過ごせますが、働くなら、36まで働きづくめです。 どう思われますか。 ・・正直これ以上お金お金と人生振り回されるのは、もう嫌で(´・ω・`)

  • 自己破産の影響について教えて下さい

    私の兄の事の相談があります。 兄は2年程前、自己破産をしました。 消費者金融から300万程借り入れた末の結末です。(理由は趣味と見栄) その後、中国国籍の若い女学生と知り合い、付き合って1ヶ月もしないうちに結婚しました。 ハンバ強制的に籍を入れられた感じですが、お互い好きあっており とくにこちらは立ち入っておりません。 しかし、問題なのは、兄が自己破産をしたことを相手に伝えていないのです。 女性と兄で、日本で稼げるだけ稼いで、中国でのんびり暮らす事を 目的としているようなのですが、(中国での月収は、日本円でいう所の約1万円) 兄が自己破産した、という事は、日本以外の国には影響は特にないのでしょうか。 ご存知の方、ご教示下さい。

  • 自己破産について

    私は現在、消費者金融9件から借り入れがあります。 内訳は、 クレディア 借入金  50万円 返済額 15000円 ニッシン  借入金  50万円 返済額 16000円 キャスコ  借入金  30万円 返済額 10000円 アイク   借入金  15万円 返済額  6000円 ディック  借入金  50万円 返済額 16000円 レイク   借入金 100万円 返済額 30000円 プラット  借入金  20万円 返済額  6000円 エール   借入金  10万円 返済額 10000円 エール   借入金  10万円 返済額 10000円 上記のほかに、クレジットカードでも借り入れがあります。 キャッシングとしては、 カード(1)  借入金 10万円 カード(2)  借入金 20万円 カード(3)  借入金 40万円 ショッピングローンで、 カード(1)   8万円 カード(2)    0円 カード(3)  10万円 のような状況です。 この他に、闇金のようなところから、10万円借りています。 特定調停や民事再生等の手続きをとろうと考えているのですが、 それより、自己破産をした方がいいでしょうか? 私の状況は、 既婚者で、子供が2人、パート勤務をしております。 月収は、13万円前後です。 主人の月収は、20万円程度です。 その他に収入はありません。 自己破産等の手続きを取ると致しまして、 主人に内緒で、主人名義の車は手元に残るようにして手続きすることは可能でしょうか。 ご主人に内緒で、自己破産手続きを取られた方のご意見もお聞きしたいです。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産するべきかどうか

    至急の決断を迫られています。 助けてください。 今回、結婚詐欺の被害に合い、 カードローンや消費者金融で550万円の借金を背負ってしまいました。 結婚詐欺の相談は別の件でお願いしようと思っています。 資産は90万円相当の車と一軒家の建物部分のみ、母と私の半分名義になっていて 私の取り分は220万円程度です。 しかし建物だけを売ることは不可能との判断で裁判所は母に数十万円で買ってもらい それを差し出すという形でいいようです。 破産に必要な大まかな金額は、 弁護士費用 20万円 管財人費用 30万円 建物名義分 数十万円(30~40万円?) の、約100万円ですむと思います。 ところが、母が私を破産者にしたくないとの想いで 借金を返済しようかと言っています。 両親も詐欺の相手に現金等600万円くらいの被害に合っており、 今回の借金とで1000万円を越える被害となってしまいます。 両親は70代半ばで経済的に余裕があるわけでもなく、 手持ちのお金をほとんどつぎ込むことになります。 自己破産での出費、100万円、 借金の完済、550万円。 差額は450万円です。 450万円を惜しんで自己破産するか 後々のことを考えて自己破産を避けるか、 早急に弁護士に返答しないといけません。 ローンの返済も1社は7日で2ヶ月遅れることになります。 今まではカードはほとんど使ったことはありません。 車も父のものが使えます。 私は現在49才、 今後カード等作れることはないでしょう。 今後の自己破産によるリスクは想像がつきません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 助けてください、 よろしくお願いします。

  • 自己破産と民事再生について

    現在自己破産を考えています。借金は350万弱です。 月収は30万、支出は月20万前後(金融機関への返済以外で)あります。 現在の支出を含めて弁護士に相談したところ、民事再生のほうがいいのでは、と言われました。自己破産するほどの金額でもないとの事。 今現在は賃貸マンションに住んでいるので、今後住宅ローンを考えるのであれば民事再生のほうが後々審査が通りやすいとの話でした。 民事再生で遅れなく返済すれば全情連などで履歴は残らないんでしょうか?ちなみに自己破産だと事故歴は消えても延滞○○○○日、と残ると聞いたことがあります。 わかりにくいかもしれませんが、どちらを選択すればいいかわからず悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • お金を貸した人が自己破産していた

    平成20年7月に2回8月に1回11月に1回平成21年1月に1回 合計5回1回につき10万円計50万円を貸しました。 そのうち9月に3万21年2月に1万返済してもらいましたが、それ以降一銭も振り込まれていません。 3日前になにげなくネットで相手の地域・名前を入れて検索したら今年の5月に自己破産していました。 もちろん私にはなんの連絡もありませんし、担当弁護士に問い合わせたところ債権者リストに私の名前は載っていないので私の貸したお金は有効だそうです。 相手は私が自己破産に気づいたことは知りません。 いろいろな方に相談しましたが裁判しても100%私が勝ちますが相手が自己破産しているので払うお金がなく裁判費用だけがかかるのでやめたほうがいいと言われました。 どうやって返してもらったらいいのでしょうか?

  • 自己破産!?

    私の友人が、親の借金癖に困ってます。友人の親(仮名 敬子)は、一応パートにはでていますが、月収10万程度。内縁の夫と2人暮らしです。夫は働かず、敬子の金を当てにしてます。敬子は生活が苦しいにもかかわらず、雀荘通いで借金を。消費者金融からも借金を。という感じで、友人がつかんでいるだけで、300万円程度の借金を作っているみたいです。もし敬子が借金を支払わなかった場合、支払い義務は、唯一の子供である友人のもとへいくのでしょうか?借金が大きくならないうちにどうにかしたいのですが、なにかよい方法はありますでしょうか?自己破産ってどんな制度さんでしょうか?

  • 自己破産と接触事故

    只今自己破産申請中(債権者名簿を作っている段階、法テラス)です。 2日前、自宅横にある月極駐車場で停車している車に当ててしまい、フロントフェンダーに軽い擦り傷を作ってしまいました。 相手には悪いのですが、お金がありませんので債権者名簿に追加してもらって免責を受けようと思っています。 気がかりなのは、自己破産のことが当然相手方にはわかってしまうわけで、近所の人ですから自己破産のことを周りに言いふらされないか、私の自宅に怒って怒鳴り込んでこないか、、、 そういったことをされた場合、どう対処すればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己破産のデメリットについて

    遊ぶ金欲しさに軽い気持ちで借金をしてしまい、それを返す為にまた他から借り・・・多重債務状態です。 家族や周りの人に相談する勇気もなく、どうしたらいいものか行き詰っています。 自己破産をすると、どうなりますか? 自己破産のデメリット、またメリットなど知っている方、教えてください。