• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃金未払いで困っています。)

賃金未払いで困っています

このQ&Aのポイント
  • 昨年の4月から約11カ月働いたNPO法人(アート関係)の会社から昨年12月分~2月分の給料が未だ支払われず困っています。
  • 昨年12月25日に任務を解かれ、1月2月は個人的に雇われた状態で働きましたが給料は支払われませんでした。
  • 労働審判をする予定ですが、証拠として雇用契約書や約束した支払い書面、仕事の指示のメールなどを用意しています。上司の住所や支払い能力が不明で不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 弁護士なしで進めようと思っております。 > 協力してくれる家族たちの為にも勝ちたいのですが、何か勝つためのいい知恵があったらぜひお願い致します。 「一文惜しみの百知らず」って諺がありますが、そういう事になりませんか? 弁護士に全部委任するとそれなりの費用がかかりますが、要所要所で重要な方針について相談するとかって方法もあります。 > 労働センターに行き、 > それから労働基準監督署に行き 行政の相談窓口以前に、労働組合、労働者支援団体へ相談する手がありました。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 労基署は私たちの支払う税金なんかで活動しますから、具体的、合理的な根拠無しには労使間の紛争に積極的に介入するのは困難です。 原則的に、あっせんとかの段階を踏んだ問題解決の手順しか踏めません。 労働者支援団体の場合はそういうしがらみが無いですから、いきなり電話して事実関係の確認を行うとかって対応も可能です。 労基署は公正性なんかの観点から特定の弁護士なんかを紹介することは出来ませんが、労働者支援団体が専任の弁護士なんかの紹介を行うのは問題ないです。 -- > 1月2月は上司が「個人的に雇っている」状態であると口頭で説明され、 > こちらの証拠としては、雇用契約書、 雇用契約書には個人と雇用契約を結んでいるように記載されているのでしょうか? 質問文を読む限り、相手の「個人的に雇っている」って言葉は受け入れた上で、個人相手の扮装しようとしているように見えます。 労働紛争の場合、個人なんか相手にするよりは、会社を相手にしないと話が進まないと思います。 その辺でボタンを掛け違えると、どうにもこうにもならないですが…。 > ただ1月2月についてはほとんどタイムカードを押しておらず(11時~19時のギャラリーの受付勤務で直行直帰)、 今からでも、今日の日付で防備録として記録を残すって形で、1月2月の勤務について大体これくらい、確実に記録のある勤務時間はこの日とこの日とか、記録を残しとくのが良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、一連のトラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名、実施した対策、当日のニュースや天気なんかを併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 > あと、上司の住所が不明で(横浜の某所とだけ)事務所の住所しかわからず、支払い能力も不明な点があり、そこが不安でもあります。 会社の資産状況や、差し押さえすべき銀行口座が不明だとかって状況なら、 ・普通に開示を請求。(記録はガッツリ残します。) ・内容証明郵便で請求。 開示されない、開示しない理由も提示されないとかであれば、「やむを得ず」弁護士へ依頼し、弁護士法に基づく開示請求を実施してもらう、裁判所経由で開示命令を出してもらうとか。 「やむを得ず」費用がかかった分については、普通に開示されれば本来出費の必要の無かった費用であるとして、相手に請求する事も可能です。 領収書や交通費の記録なんかも残しときます。

biwatana
質問者

お礼

いろいろありがとうございます > 弁護士なしで進めようと思っております。 > 協力してくれる家族たちの為にも勝ちたいのですが、何か勝つためのいい知恵があったらぜひお願い致します。 「一文惜しみの百知らず」って諺がありますが、そういう事になりませんか? 確かに迷ってはいます。最初弁護士を雇おうと思いましたが、無料弁護士相談で 「弁護士なしでも進められる。相手に弁護士がいたとしてもその弁護士だって(上司に)何かいうだろう」と教えていただき、今週家族と地裁に行ってこようと思っていました。 ところが弁護士の中にも悪質なタイプもいると聞き、やはり雇ったほうが・・・と思っていたところです。 >弁護士に全部委任するとそれなりの費用がかかりますが、要所要所で重要な方針について相談するとかって方法もあります そういう相談もできるのは心強いですね。 >労働者支援団体の場合はそういうしがらみが無いですから、いきなり電話して事実関係の確認を行うとかって対応も可能です。 労働組合の話は父の友人から聞いていましたが、会社が上司と事務局長の若い女性しかおらず、大手ではないこと、時間がかかりそう等の理由であまり調べてきませんでした。ですがいろいろ行動できるのですね。 >雇用契約書には個人と雇用契約を結んでいるように記載されているのでしょうか? 質問文を読む限り、相手の「個人的に雇っている」って言葉は受け入れた上で、個人相手の扮装しようとしているように見えます。 雇用契約書には 雇い主(甲):○○実行委員会・事務所住所・実行委員長HI(上司の名) 乙    :私の名 とあります。これが昨年4月~12月の契約書です(ただし、12月25日までという記述はありません) 1月2月に関しては「身分のない受け入れ先のない状態」という事になっており、次に雇用されるのは3月、会社でNPOの職員として正規に雇われてからであり、それまでは個人的に雇う、という事でした。 個人相手の扮装、とは相手がこちらに対してごまかしをしようとしているという事でしょうか。 相手は働いた間をボランティアだったと虚偽の発言をしているのでそうだと言えると思います。 >個人相手より会社相手 そうなのですが、前述のとおり、相手は部下一人のみ置いた個人事業主に近い状態なので微妙なところではあります。 >今からでも、今日の日付で防備録として記録を残すって形で、1月2月の勤務について大体これくらい、確実に記録のある勤務時間はこの日とこの日とか、記録を残しとくのが良いです。 ありがとうございます。記録は手帳に残っており、エクセルで表にしてあります。 またそのギャラリーの期間はDMで残っています。ですがもっと信憑性を高められる詳細なデータを起こしてみます。 >会社の資産状況や、差し押さえすべき銀行口座が不明だとかって状況なら、 ・普通に開示を請求。(記録はガッツリ残します。) ・内容証明郵便で請求。 内容証明で開示を請求できるのですね。 少し安心しました。 ちなみに会社はNPOですが、県や市や文化財団と関わりを持ち、助成金や、施設を借りる資金の無料貸与などの後援を受けていたようです。私がスタッフをしていた実行委員会において企画や運営を行っていたのですが、もとは同じ会社なので都合や企画によってこれはNPO、これは実行委員会とやり方を分けていました。非常にわかりにくいので割愛しますが、会社形態としては上司個人でやっている色が濃い会社です。 色々アドバイスありがとうございます。 知らなかった事も多くあり、とても参考になりました。 あいている時間を使ってできるだけやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ji-ba
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.2

勝つ為の知恵はありません。あなたの主張とそれを裏づける証拠(書証)です。労働審判は調停前置主義なので、相手方が審尋の場において、虚偽の発言をする恐れがあり、調書に記載されません。調停内容を示されたら、不服の場合、何故そうなったか、審判官によく聞く事です。(確か)上司個人には審判申立ては出来ません。

biwatana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手方の今までのやり方を見ると虚偽の発言をする可能性は十分高いと思います。 少額裁判という手もあると言われましたが、取りっぱぐれる可能性が高いと聞きました。 もう少し調べて行動しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未払賃金について

    30代男会社員です。 現在会社に勤務しておりますが、現在勤務している会社で賃金未払が あります。時期・金額・内容は以下の通りです。 平成19年2月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 平成19年3月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 合計520,000円 以降の給与は支払われています。 当初20年6月に全額支払を書面にて約束していましたが、延伸と分割での 支払のお願いで再度書面にて20年12月から分割して支払うという書面を もらっています。 給与等の労働債務は2年で時効になるとのことですが、例えば会社を退職 すれば、内容証明から始まり少額訴訟でもおこして請求することは可能で すが、現在在職していることと、お願い文書で会社から押印のついた書面 をもらっているので現在何もしていません。 そこで確認したいのですが、労働債務の期限の2年を過ぎた後に少額訴訟 等公の機関を利用して請求する方法はあるのでしょうか? というのは、分割して支払を受けている途中で退職した場合、あるいは 途中で業績が悪化して未払賃金を再度払えなくなったということがあり えるので、そういうときは何かの書面をそろえておけば2年の期限の延伸 や2年以降も訴訟を起こせるのか確認したいのです。 大変悩んでいます。お教えください

  • 不当賃金、未払い賃金の請求書の書き方

    始めまして。 今月の5日付けで職場を退職したのですが <職場内容> 正社員雇用。 仕事内容はパンの外販。 基本給111520円+業務手当て24480円 計136000円 その中から社会保険等を引いて 手取りで11万前後 30日しめ、15日払い と決められて いたのですが、入社後一ヵ月後に書面で 「ノルマが発生しました、月75万以上売り上げない場合  最低賃金より減額していきます」 という旨の通達がありました。 私は75万の売り上げに届かず 毎月四万円の減額、 ようするに手取りが七万円前後になってしまい 今月付けで辞職したのですが 辞める際に私の上司から 「最終月分は生活もあるだろうし給料保障します」 と言われていたのですがいざ今月給料を受け取ると ノルマ未達成分が四万円減額されていました。 そして今月労働分も未払いです(四日程度ですが) そもそもノルマが発生してはいるものの 最低賃金からさらに引かれていくという賃金形態に疑問を感じ その旨を本社に何度か問い合わせていたものの未だ回答も無く 先程労働監督署に電話で問い合わせてみた所 「配達証明か内容証明で支払い請求して下さい」 との事でした。 (1)ノルマ未達成による最低賃金からの更なる減額の不当性  およびその支払い請求  (4月~8月分) (2)今月の未払い賃金の請求 を伝えたいのです。 具体的にどの様に書いたらいいのか 文面の良いアドバイスを宜しく御願い致します

  • 賃金未払いに関して

    あの~NPO法人で働いていましたが、ここ最近辞めました、その理由は賃金の事でした、当初2003年の終わり頃からいろんな準備段階として施設の方へ行ってこまごまな事を手伝っていました。私がヘルパー1級の資格を取りにいくことになり代表の方から足りない分を借り給料から天引きと言う形で返済して行く予定でした、介護保険の認可が下りなかったのもあり、1・2・3月の給料はもらえず利用者のサービスを行った分だけの賃金しかもらえませんでした。そこで代表に掛け合ったところ雇用はしていない、ボランティアで扱ってるとの答えがでました、そのことを親に言うと納得行かないと言われただ働き状態で約3ケ月の請求が出来るのでしょうか?あと借りたお金は誠意を持って返していくのですが、今後就職活動をするにあたって代表に言ったところ「辞めるなら辞めてもらってかまわない、でも私にも考える事がある」と就職先に手回しするような口ぶりで言われてしまい、もうどうしたらよいのか困っているので質問というかどう言う処置を進めていけばよいか、また法律上雇用はしていないと言い切られあくまでもボランティアだ!ということで賃金はもらえないのでしょうか?もしお分かりになられるかたがいましたらお願いします。

  • 賃金未払いについて

    昨年10月より賃金が未払いの状況になり、会社に是正を請求しましたが改善されず、生活もあり退職しました。 その後未払い分約60万を支払うよう内容証明を送りましたが、支払う約束も無く現在に至っています。 会社には私の(私物)のパソコンがあり、それも返してもらうよう伝えましたが、会社の重要なデータがあり退職したのだから返せないといって取り入ってくれません。仕方なく全てのデータを削除して良いのでと話しましたが退職して信用できないとして拒否されています。 未払いの賃金及びパソコンの返却についてどのような対処が一番よいのでしょうか?

  • 賃金未払い

    建築に従事しております。 既に退職して新しい会社におりますが 前会社から昨年12月の賃金がいまだに頂いておりません。経緯を申しますと12月1日より前の会社に務めたのですが雇用契約書までではありませんが1日16000円日当計算+[変動性]と言う書面を頂き12月26日まで務めましたが26日夜代表者に呼ばれ全ての工事から撤退すると同時に12月中に積算を行った約20万円は自分で請求を起こし貰えと言われ、挙げ句会社が用意したパソコンと積算ソフト代金を30000円をよこせと突然請け負いの形態のような話をされて 16000円日当×18日と積算業務出来高20万円の賃金がいまだに支払われません。 労基署には話しましたがいきなり我々が動く事は出来ないと言われどのようにしたら良いのか… どなたか教えていただけませんでしょうか…

  • 賃金未払いについて(長文です)

    主人の一昨年の7月より建築業で働いております。 3月末に支払われるべき給料が支払われてもらえず、再三に社長に電話で催促しても 『今は会社にお金が無くて払えない』や『○日に払う』と口約束しても支払われないという事が 何度もあり現在に至ります。ちなみに今までは1度も給料が遅れる事はありませんでした。 今後この会社で働き続ける気はありませんので、 辞めるにあたり以下の請求をしたいと思っております。 ※未払い賃金 ※過去の休業手当 ※解雇予告手当 (1度会社へ話しに行った時に『解雇という事ですか?』と伺ったら『うん』と言われました) ※(○○会)名目で天引きされていた会費(月5000円)の返還 (入社時に天引きと言われただけで、書面等にサインしておりませんし、 規約や収支報告がある訳でもなく、何に使われているのかも分かりません) なお、私の労働条件は日給制(15000円)で残業代も別途支給され、 仕事に関わる材料や機材は会社で支給・用意されたものを使用し、 交通費は遠方などの場合は別途支給されておりました。 会社から現場と時間を指定され従事し、完成引渡しなどではなく作業日数分の日給は頂いており、 給料は会社に請求書を送付しておりました。 雇用契約書などはなく手元にあるのは、支払通知書(給与明細)、 作業員名簿(雇入年月日などが記載されています)、振り込まれた通帳、 作業日報(自分が職長として現場に出た日のみの分です)です。 おそらく会社では外注扱いとなっているのでは?と思いますが、 労働条件から判断すると従業員と判断されるのでしょうか? 上記の様な条件で労働基準監督署に相談するべきなのか分かりません。 どうにかして未払い分を払ってもらえるようにしたいのです。助言よろしくおねがいします。

  • 賃金未払いに困っています(長文です)

    長文です。すみません。 去年の11月1日から、友達の紹介をキッカケに某宅配業者で早朝の荷物仕分けと配達の仕事を始めました。 アルバイトでAM6時~PM12時の6時間、月~土曜の週6(土曜だけは荷物量の関係で2時間前後で帰って ました)、時給は950円、賃金の〆日は月末、支払いは10日です。この月(11月1日~30)の給料推定 12~3万前後の「一部」が未払いなのです。この月以降の分は毎月振込みでもらっています。 12月10日過ぎても1円も払われないので12月24日辺りに上司(地域統括マネージャー)に聞いたところ、 書類関係のミスで振り込めなかったと言ってました。この時点でふざけんなって話なんですが、この後 の対応もいい加減なんです。このときの話では「12月度分(1月10日振込み)と1月度分(2月10日振込み) に分けて入れて、完全に払い終わるようにするから」と言っていました。その言葉を鵜呑みにして待って たわけなんですが、結局給料日になっても入らず。その後上司に会う機会が無く、2月半ばになったころ 契約の更新をすることになり、仕事の内容は変わらずに月~金の週5、時給900、給料の〆日が15日、 支払いは25日となり、パート社員という名目で雇われることになりました。 それから約一ヶ月後くらいの3月25日、パートになってから初の給料をもらったころに、上司に会う機会 があったので「まだ11月分の給料をもらってないどうなってるんだ」と言いました。すると、「来月 からの給料に入れられるだけ入れて少しずつ払っていく(私の労働時間から考えると月一万前後ずつが 限界らしい)。」と言ってました。詳しい方法を聞くと、私自身は仕事に出てないけど、給料の 計算上は休みの何日かを出勤したことにするという方法らしいです。この方法が法的にアウトかセーフか わからないので深くは突っ込みませんでしたが。 その後、4月25、5月25の給料日に約1万円、約1万5千円と、推定12~3万の未払い分の中から2万5千円分 ほど支払われました。まだ10万ほど残っていると思うんですが、この支払い方法に関して5月18日 あたりに上司のほうから「分けて入れることも出来なくなったから、今度一括手渡しで払う」と 言われました。それから少し時間がたち、6月8日に上司が来てお金を渡してくれるのかと思いきや 言った言葉が「まだ計算できてない。計算出来次第払う」です。 手渡しで払うと言って3週間たってるのにこの言葉。何ヶ月も前からこの対応の数々に呆れてはいた んですが、この言葉でウンザリしたので相談させていただきました。他の相談例も流し読みしたんですが 労働基準監督署に行くのが効果的でしょうか?自分にとって初めての仕事なのでこういう場合にどう対処 していいのかサッパリわからないのです。なにかご意見いただけるとありがたいです。 仕事内容はイヤじゃないし、辞めたらなおさら給料払わないんじゃないかと思ったので頑張って続けて きましたが、これからお中元の時期をむかえて忙しくなるっていうのにやる気が出ません。 時間さえ経てば払うとは思うんですが、自分に落ち度がないのにここまでの扱いを受けるのは もう我慢しがたいです。金をもらって明日にでも辞められたら一番なんですが、ムリがありますよね・・。 相談というより愚痴になってしまった感じですが、こんな長文を読んでいただいてありがとうございました。

  • 賃金未払いについて

    個人経営の会社でパートとして勤務しておりましたが、最近業績が悪化して先月分(六月分)の給料を頂いておりません。(毎月25日支給) 毎月契約更新体制でしたが、七月分の契約更新をされず(従業員全員)毎日事務所に来ていた社長も全く来なくなり、社員に契約更新のことを尋ねてもはぐらかされるので、コレはまずいと思い私は今月(七月)は二日間しか出勤していません。(他のパートは契約更新しないまま今月も普通に仕事してました) 「今週月曜日から金曜日まで会社の営業を停止します。土曜日からまた再開します。」言う事で、昨日再開日でしたので会社に行ってみると、会社にのドアは鍵がかかっており、ドアに張り紙があり「来月5日以降に順次支払いの予定」と記載されていました。 会社に電話しても、社員に電話しても誰も出ません。 同じパート仲間と話し合って、専門の行政機関へ相談するつもりではおりますが・・・ このまま給料は支払えずに、泣き寝入りになるのでしょうか? ちなみに社長の住所などはだれも知りません。 社員の住所も知りません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 時間外賃金、割増賃金の未払請求について

    現在、前職の会社に対し時間外賃金と深夜の割増賃金の請求をしています。 詳細として、昨年4月に入社。社員の募集記事では『月給25万円以上、週休2日、一日実働8時間、各種手当有』と記載されていたので面接を受け入社したのですが、実際は『基本給21万+残業代4万、隔週休2日、12時間拘束の実働11時間』という実態でした。 残業代が足りない点、夜間手当が給与明細上見当たらない点を当時の先輩に確認すると、それを上司や社長に申告・要請するとクビになるよと言われる始末。 労働環境や条件に納得出来ない点と、過酷な労働状況による不眠や体調不良により今年の1月に退社。 2月に労働基準監督署の案内に従い、会社に対し請求書を送付し、支払期日以内に入金されなかった為、労働基準監督署に申請しました。 その後、労働基準監督官から出頭命令が会社に出され、代表者は出頭して来たのですが、その時の会社の主張は以下の通りです。 ・時間外賃金については認める。 ・しかし、夜間手当は基本給に含まれる旨面接時に案内した。(実際には夜間手当の案内はなく、夜勤勤務が知らされたのも内定後のオリエンテーション時。雇用契約書は無く、雇用契約書擬きの様な書類に月給25万円のみ記載、内訳や深夜手当を含む等の一文も無し、それらの書類の従業員控えも無し) 加えて、労働基準監督官から下記の報告有り。 ・36協定の未提出 ・時間外手当の支払命令 ・雇用契約書の再編集 また、3月中に時間外手当の支払等について相談したいので、連絡があった時には応じて欲しいとの伝言を労働基準監督官を通してしたにも関わらず、今だに電話や書面での連絡もありません。 労働基準監督署から今月15日迄に支払命令が出ているのですが、ネット等で色々調べていると支払命令を無視する様な悪質な会社も多い様なので不安でなりません。 上記状況の場合、期日中に振り込まれる可能性は高いのでしょうか? また、時間外賃金が無事入金されたとしても、割増賃金が未払の件について納得がいかないので民事訴訟をしようとも思っているのですが、その場合どの種類の方法で訴訟した方が有効的なのでしょうか? 上記状況で考察した場合、勝率は高いものなのでしょうか? 長々と長文で申し訳御座いません。 知識、御経験のある方、御教授お願い致します。

  • 賃金未払い時の損害賠償請求

    昨年の9月に退職(解雇)したのですが、7ヶ月間分の給料が未払いになりました。会社側から提示された支払日には払われず、個人的な再三の請求に対しても支払われず、社長とは連絡も取れ無い状況になりました。その後、労働基準監督署へ申し立て、労働組合に加入した後に労働組合からの請求で、やっと半分まで取り返す事ができました。私同様に未払いのまま退職した社員で弁護士を立てて請求した人へは直ぐ支払いましたが、私は弁護士費用も無く上記の方法しかできません。この様な場合の損害賠償は出来るのでしょうか?金額的にはどの位請求できるのでしょうか? 給料未払いの期間は、サラ金からの借り入れや、親の援助、妻の収入で生活していました。 回答を宜しくお願いいたします。