• 締切済み

時間外賃金、割増賃金の未払請求について

現在、前職の会社に対し時間外賃金と深夜の割増賃金の請求をしています。 詳細として、昨年4月に入社。社員の募集記事では『月給25万円以上、週休2日、一日実働8時間、各種手当有』と記載されていたので面接を受け入社したのですが、実際は『基本給21万+残業代4万、隔週休2日、12時間拘束の実働11時間』という実態でした。 残業代が足りない点、夜間手当が給与明細上見当たらない点を当時の先輩に確認すると、それを上司や社長に申告・要請するとクビになるよと言われる始末。 労働環境や条件に納得出来ない点と、過酷な労働状況による不眠や体調不良により今年の1月に退社。 2月に労働基準監督署の案内に従い、会社に対し請求書を送付し、支払期日以内に入金されなかった為、労働基準監督署に申請しました。 その後、労働基準監督官から出頭命令が会社に出され、代表者は出頭して来たのですが、その時の会社の主張は以下の通りです。 ・時間外賃金については認める。 ・しかし、夜間手当は基本給に含まれる旨面接時に案内した。(実際には夜間手当の案内はなく、夜勤勤務が知らされたのも内定後のオリエンテーション時。雇用契約書は無く、雇用契約書擬きの様な書類に月給25万円のみ記載、内訳や深夜手当を含む等の一文も無し、それらの書類の従業員控えも無し) 加えて、労働基準監督官から下記の報告有り。 ・36協定の未提出 ・時間外手当の支払命令 ・雇用契約書の再編集 また、3月中に時間外手当の支払等について相談したいので、連絡があった時には応じて欲しいとの伝言を労働基準監督官を通してしたにも関わらず、今だに電話や書面での連絡もありません。 労働基準監督署から今月15日迄に支払命令が出ているのですが、ネット等で色々調べていると支払命令を無視する様な悪質な会社も多い様なので不安でなりません。 上記状況の場合、期日中に振り込まれる可能性は高いのでしょうか? また、時間外賃金が無事入金されたとしても、割増賃金が未払の件について納得がいかないので民事訴訟をしようとも思っているのですが、その場合どの種類の方法で訴訟した方が有効的なのでしょうか? 上記状況で考察した場合、勝率は高いものなのでしょうか? 長々と長文で申し訳御座いません。 知識、御経験のある方、御教授お願い致します。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

なるほど。 4千万だったかの賃金未払いだった会社社長が逮捕された例はあります。 ある程度金額が大きければ、労基署もそれに応じて動くでしょう。 せっかくだから、労基法の114条も使ってやって下さい(どっかで104とか書いちゃったなw)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

もう4月ですが?(1日は過ぎたかんね、w) 時間外賃金とは時間外労働割増賃金の事ですが? まず、悪質な会社の場合、労基署のご託なんか無視します。そのままなら時効まで払いません。もちろん時効になったkら払うという意味ではなく、、w。2年ですから、ちょっとごねていればすぐに成立します。 労基署も、数十万程度の未払いではそれ以上動きません。 払われない場合は民事訴訟などを起こし、その後、自身で差し押さえ手続きまでやる必要があるでしょう。労基署の判断が出ていても、なぜか裁判所はへそ曲がりになって負ける場合もよくあります。きっちりやらないと無理。労働審判の方が少しは簡単だろうと思います。 また、すでに会社が一部を認めている以上、支払い督促などでも行けるかも?しれません。その場合でも差し押さえ等は自身でやります。

majime_worker
質問者

お礼

御回答、有り難う御座います。 補足すると、今回同じ会社を退社したメンバーで複数申請し、請求金額の合計は数百万円になります。(一人辺り100万円越えです) 払われない場合は民事訴訟を検討していたのですが、御回答を参考にさせて頂き、早急に訴訟の手配はしておいた方が良いと思いました。 有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 平均賃金と割増賃金について

    初めて質問致します。 労働基準法上、平均賃金の算定基礎となる賃金と時間外等の割増賃金の算定基礎となる賃金に若干違いがあります(割増賃金には家族手当、通勤手当、住宅手当を除いています)。 同じような目的の制度でありながら、なぜ違うのか今一つ理解出来ません。要するにややこしいです。 また、家族手当、通勤手当等も労働基準法上の賃金、すなわち労働の対価と言えるのでしょうか?このことも理解が出来ません。 どなたかサルでも分かるよう簡潔に教えてください。

  • 時間外労働と割増賃金について

    あるの職場の社員構成は下記の通りです。 雇用形態A…1日の所定労働時間7時間20分 雇用形態B…1日の所定労働時間6時間20分 Aが7時間20分を超えて勤務すると割増賃金がつきます。 Bが6時間20分を超えて勤務しても割増賃金の対象になりません。Bも7時間20分を超えた分の労働時間について割増賃金の対象となっています。 Bの割増賃金の扱いに違法性はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃金未払い等について

    賃金、時間外手当の未払いと法律違反によるカット等で退職した会社へ提訴の準備をしております。労働基準監督署からは是正勧告が出されておりますが、支払いがいまだありません。 この場合、提訴とは別に刑事告発を行った方が良いのでしょうか?

  • 割増賃金の条件について

    就業規則、賃金規定、労働基準法の質問です。 時間外労働の規定で… 「割増賃金は、予め本人が上司に許可をもらって残業した場合、または上司の命令において残業した場合に限り支給する」といった条文は有効でしょうか? また、そういった条文があったとして、許可なく本人が勝手に残業した場合でも、労働基準法上は割増賃金の対象になるのでしょうか? それが翌日やっても問題なかった(翌日やるべき)仕事でもでしょうか? 回答を宜しくお願いいたします。

  • 賃金・時間外手当請求訴訟

    賃金と時間外手当の請求訴訟についてお伺いします。 労働基準監督署に申告し、監督署は会社に対して是正勧告、支払い指導を行いました。当初会社は一部支払い指導に従い、私に対して支払いを行うことを監督署に約束しましたが、後日(是正報告書提出日)、支払い拒否の報告をしてきたそうです。以上のことよりなむなく訴訟を起こすことにしました。 ここで、会社が当初支払い指導に従うと約束したのに、後日支払いを拒否したということにより訴訟を起こしたという理由で、損害賠償の請求は可能でしょうか?

  • 時間外の割増賃金について

    一日の労働時間が休憩時間を除いて、10時間で、 週5日勤務で週50時間勤務してもらう予定です。 一日8時間を2時間越えていますので、残業代は25%割り増しで 2時間分払うのはわかるのですが、 週40時間を越えている10時間分の時間外は25%割り増しで 支払わなければならないのでしょうか? これだと、毎日の2時間分の25%割り増し賃金に、もう一度25%割り増していることにはならないのでしょうか? 36協定は届けだしています。 よろしくお願いします

  • 割増賃金

    今、17時~24時迄バイトをしています。 時給750円です。 労働基準法だと22時~は割増賃金が適用される様ですが、22時~も時給は750円です。 バイト先へ話しをしましたが、割増賃金を支給してくれません。 労働基準局へ申し出れば、支払い請求をしてもらえますか?

  • 1ヶ月60時間超の時間外労働に対する割増賃金

    お世話になります。 新任の人事担当者です。 最近法律が変わり、60時間超の時間外労働に対しては50%の割増賃金を支払わなくてはならなくなりましたが、ある社員がある月に60時間超の時間外労働をした場合、単に50%の割増賃金を支払えば良いというものではなく、あらかじめ特別条項付きの三六協定を締結し届出をしていないと、50%割増さえ払えば法律を遵守していることにはならない、という理解でよいでしょうか?

  • 割増賃金

    労働基準法でいう割増賃金の基礎となる賃金に「特殊作業手当」は含まれますか? 特殊作業は「常にある業務」ではないのが一般的ですし、人に対してではなく業務に対して支払われると考えるのが妥当なのでしょうが、それが常態化しており、かつ、ある人に特定されている場合、その人の賃金と考えれらなくもありません。その場合、割増しの対象になるのでしょうか?

  • 時間外の割り増しについて

    時間外の割り増しについて教えてください。 現在、雇用契約を7時間(月~金)で結んでいます。 会社の基本的な時間が7.5時間のため、時間外の割り増しは7.5時間を越えてから1.25増とのことで言われました。 例えば、月火水が7時間契約で、木金土が3時間契約の場合でも一律7.5時間を超えた分が1.25増となるのでしょうか。 そうなると、労働基準法の1日8時間または1週間40時間を超えた分は1.25増で支払わなくてはならないということから外れると思うのですが。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう