• ベストアンサー

タイミングベルトを交換するとどのような効果があるのでしょうか?

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.9

皆さん世間では 距離ばかり仰いますが 他方 当然ながら年数も大切です。 年数の経っている車で 距離が7万キロでタイベルがとんだ実例もあります。 ちなみに 本当に千切れてしまう事もありますよ。

関連するQ&A

  • タイミングベルト交換について。

    タイミングベルト交換について、教えてください。 シビックEG4のオートマ5年式に乗ってて、距離が83000キロ。の車です。 知人から、年数、距離から考えたら交換しないと。とアドバイスを頂きました。 本当はタイミングベルトの交換は考えてなかったのですが。 この場合、やはり、交換したほうがいいのでしょうか? 状況はあと、1年ちょっとぐらいは乗るつもりでいます。 でも愛着もあるので、また車検をとるかもしれないので、現状は未定です。 宜しくお願いします。

  • タイミングベルトを交換すべき?

    日産グロリア平成5年車(数年前に中古にて購入)です。今年の8月に車検があるのですが、走行距離は88,000キロです。一年に1万キロ程度走行。 よく「10年で(タイミングベルトを)交換しないと車検が通らない」とか「10万キロ過ぎると交換」と聞くのですが、今回の車検でタイミングベルトを交換すべきでしょうか?希望としては、来年の8月にタイミングベルトを交換したいと思っています。

  • タイミングベルトの交換

    9年落ち、走行距離13万キロのアルファロメオ147ツインスパークに乗っています。 前回9万キロでタイミングベルトを交換しましたが、12月に車検を受けますが、今回タイミングベルトを交換した方が良いのでしょうか? 意見をよろしくお願いします

  • タイミングベルトを無交換で何キロまでのりましたか?

    愛車が10万キロを突破しました。 もうすぐ車検なのですが、他の出費も多いため、 あと2年の乗ろうと思います。 タイミングベルトの交換工賃を聞いたら、約8万円(エンジンはV8:4000CC) との事です。(口頭見積りですが。。) 車自体の価値もありませんので、8万が惜しいです。 年間走行距離は約15000キロ位です。 前回の車は11万キロ無交換で売却しました。 (1)タイミングベルトを何キロまで交換しませんでしたか? (2)切れてしまった場合、何キロでその後は(交換?廃車?) 目安が10万キロで、切れた場合は重大事故につながる恐れがあるという事は認識しております。

  • タイミングベルト交換について。

    先日車検を受けた時に、タイミングベルトの交換を勧められました。 平成2年式のライトエース(ディーゼル)で走行距離は21万キロ。 タイミングベルトは9万キロで交換してるので、交換時期ですよ。と。 もし、タイミングベルトが切れると、最悪エンジンがだめになるとか・・・・ 普通、タイミングベルトを交換する場合、他のベルトやパッキンなども交換するとのこと。 後、2年しか乗らないので、経費を抑えた対策を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • タイミングベルトについて教えてください!!

    H9年式の三菱シャリオグランディス距離は9万9千キロです。 つい最近車検を通したのですが、その際に距離数的にタイミングベルト交換時期であることを知らされました...。 実はとりあえず車検は取ったものの車の乗換を1年位でと考えていたのでショックです。 タイミングベルト交換代も結構高額な見積もりだったのでできれば1年後に頭金として使いたいと思っています。 年間走行距離は7000キロ程です。 やはりあと一年しか乗らないとしても現在の走行距離からするとタイミングベルトを交換するべきでしょうか? また、見積にはタイミングベルトの他にウォーターポンプ、クーラント、オイルシール、ファンベルト、パワーステアリングベルト 等も含まれていたのですが、それらの交換はせずタイミングベルトのみを交換して1年間乗るほうがいいでしょうか? 車のことについてまったく解らず悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • タイミングベルトの交換について

    車検時に車の走行距離が10万キロに近づき、タイミングベルトの交換をすすめられましたが5万円くらいするといわれたのでいったん保留しました。 質問なんですがタイミングベルトの相場は5万円くらいなんでしょうか? 車種によってかなり違いがあるものなんでしょうか?あと 自分で換えるのは可能なのかという事と、たとえばオートバックスなどではもう少し安く売っていたり、交換をしてくれたりするのでしょうか? あとオークションなんかで売ってるようなんですが、 ここで購入して、作業だけカーショップでやってもらうということは 可能なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • タイミングベルト交換後の異変

    走行距離が10万キロに近づいたので車検のときにタイミングベルトを交換してもらったのですが、その後からエンジンを掛けるときと切るときにエンジンが大きく振動するようになりました。 様子をみながらそのまま乗っていたのですが、車検に出す前との燃費を比べたら二割ほど燃費が悪くなっていました。 もうしばらくこの車に乗り続けようと思っているので気になります。が、 たくさんの車をあつかってきた整備士の方からしたら、古い車だししかたないしたいしたことないと思われるかもしれません。 車検を出した店に車をみてくれるようにお願いしても失礼にあたらないでしょうか? ご意見お願いします。

  • タイミングベルトが切れたらどうなりますか?

    115000キロ走っているエスティマに乗っています。 タイミングベルトを交換していません。残り一年の車検が終わったら乗り換えるつもりなのでもったいないなぁと思ってます。 走行距離は年間で走って一万キロですので、125000キロ位まで無交換でいけるものですか? 走行中切れたらどうなるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中古車のタイミングベルト交換

    中古で買ったロードスター(NB2)なのですが、初年度登録は平成13年で走行距離4万キロです。距離は少ないのですが、途中で1年間登録を抹消していたようです。まだ先の話だとは思うのですが、タイミングベルト交換は10万キロ走行時でよいものでしょうか?しばらく放置してあった車の場合、タイミングベルトが固くなってしまうので早めの交換が良い、といった書き込みをどこかで見た記憶があるのでが・・。だとしたら、何万キロぐらいで交換したほうが無難でしょうか?よろしくご教授ください。ちなみに、今のところ調子はすこぶる良いです。