大洪水を起こす雨雲をコントロールできないか?

このQ&Aのポイント
  • 大雨を引き起こす雨雲のコントロールについて考えています。温暖化の影響で大雨が増えており、同じように思っている人はいませんか?人工的に雲を分散させたり、洪水が起こりやすい場所に雨を降らせることは可能なのでしょうか?専門家の意見をお聞きしたいです。
  • 大洪水を引き起こす雨雲のコントロール方法について考えています。温暖化のせいで大雨が増えていると言われていますが、私たち人間にはそのような雨雲を制御する技術はないのでしょうか?もし可能なら、洪水の被害を減らすために活用できるのではないかと思います。専門家の方々の意見をお聞きしたいです。
  • 大雨を降らせる原因となる雨雲を制御する方法について考えています。近年、温暖化の影響で大雨が頻発しているようですが、このような雨雲を人工的に制御することはできないのでしょうか?もし可能なら、砂漠化した地域に雨を降らせるなど、様々な活用ができると思います。専門家の意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

大洪水を起こす雨雲をコントロールできないか?

大洪水を起こす雨雲をコントロールできないか? 大洪水についての質問があまりないのでびっくりしました。温暖化の影響で、大雨がよく降るようになっていますが、大雨は聞くところによると、水蒸気の量が多くなり雨雲となって降る雨の量が多いということですが、とても稚拙な考えかもしれませんが、他に同じことを考えてる方いませんでしょうか? つまり、雲自体を人工的になんとかする。宇宙ステーションを作るくらいの技術がある人間なら、雨雲を分散させたりしてコントロールできる技術って、考えられていないのでしょうか?? それができるなら、自然の摂理に反するとはいえ、砂漠化した場所に、洪水が起こりやすい場所の雲をもってきて雨を降らせる、なんてこと、できるだろうに、なんて思うのですが・・・不可能でしょうか???専門家のご意見や、そうでない方のご意見も伺いたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

雨雲をコントロール出来れば誰も苦労しません。 気象に関することは神の領域です。 人工的にどうこう出来ません。 今も研究中ですが人工的に雨を降らすのも全然実用化されません。 一時期核兵器で台風を潰す研究がありましたが、これも不可能と判りました。 人間の技術はそんなところです。 ご質問のように出来るのが一番ですが、残念ながら気象をコントロールできません。 なお豪雨になるのは温暖化の影響では有りません。

rocuchan
質問者

お礼

>雨雲をコントロール出来れば誰も苦労しません。 そうだと思いながら、誰か研究していたりするんじゃないかと思っていました。 何も知らない一般市民は、メディアの情報だけが便りです。 世界各地で豪雨や氾濫の様子を見ると、人間て、ほんとにちっぽけな 存在だなと思います。 でも、飛行機が飛んだり、宇宙で生活できるようになる?など、不可能な事を少しずつ 可能にしている人たちがいるなら、 そのうち実現できるのではないか・・・と望みを抱いています。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/559)
回答No.3

砂漠に雨を降らせたいのなら、最も簡単な方法は、砂漠のど真ん中に高めの山を作る事です。 単一より連峰方式の方が効率が良いですがね。 これならわざわざ雲を造ったり誘導する必要はありません。 もっとも何十億トン以上もの土砂をどっかから調達しなきゃいけないので、その点をどうするか。 という問題が残るのですが(技術的には気象を弄るより簡単かも?)。 気象とは何の関係もなさそうですが、地形効果というのはかなり無視出来ない事も確かです。 最も地形を換えると多方面で問題が噴出してしまうのが悩みの種。

rocuchan
質問者

お礼

日本は、山ばかりの島国なので、雨がよく降るということなのですね。それで砂漠には降らないのか。 先日、オーストラリアの水不足解消のため、オーストラリアから来るタンカーに、空になった帰りの便で水を入れてオーストラリアに運ぶという方法が試されていると新聞で読みました。豪雨とはちょっと話しがそれてしまいましたが、何か、意外な方法で水の災害を防ぐ方法はないものか、自分では何もできないけど誰か考えてくれる人いないかなぁと、ただ祈るばかりです。ここ最近、毎日のようにどこかで水の被害が起き、たった一度の事で一生にかかわる事態になる人達がいるというのがお気の毒でしかたないです。ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

局所的な人工降雨や人工降雪は可能ですが「降らさない」と言うのは現状では不可能です。 衛星写真を見れば解ると思いますが相手の規模が大き過ぎるのです。 関東がすっぽり入るほどの雨雲なのです。 宇宙ステーションを建造するほどの技術はありますが、核融合すら未だに実用化していない程度の技術しかないのです。

rocuchan
質問者

お礼

核を使わないといけないのでしょうか? ど素人なので、よくわかりませんが・・・たとえば雨雲がまだまだ小さいうちに、大きくならないように防ぐ方法がないかなぁとか・・・。北京オリンピックの時、聞くところによると、開会式の日の上空にくる雨雲を、ロケットで散らした・・・なんて話しを聞いたのですが、本当なのでしょうか? そういうのをきくと、実現不可能でもないのでは?と思ってしまいます。 一般市民としては、祈るしかないですが。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雲の上に雲が出来る理由

    9歳になる子供と羽田から熊本へ飛行機に乗りました。 最近子供には飽和水蒸気量について教え、缶ジュースの周りに水滴がつく理由、上空から竜巻が伸びてくるのが目視できる理由など話しました。 飛行機が飛び立ち、地上の雨を抜け、厚い雲を抜けたときです。 厚い雲の上に、さらに雲があるのです。 次にその雲を抜けるとさらに上空には薄い雲があったのです。 そのとき子供から、雲が三層にきれいに分かれるのはなぜ?と質問されました。 上昇気流により雨雲が出来る→さらに上昇し気温が下がる→2層目の雲発生→さらに上昇し雲が・・・という理論だと、気流により雲が発生するため、それぞれの高度の雲の底面が水平になることはないんじゃないか、と子供はおもったようです。 私は子供の疑問に、上空の温度は水平成分では安定してるんじゃね?って答えるのが精一杯でした。 なぜ雲の上に雲が出来るのかの正しい理由、雲がきれいに三層に分かれる理由、教えていただけるとぐっすり眠れそうです。

  • 降水のメカニズム

    雨が降るまでの過程についての質問です。 1.水蒸気を含んだ空気が暖められて上昇する 2.すると空気が膨張して、温度が下がる 3.温度が低下すると空気に含まれていた水蒸気は水滴になる 4.これが雲になって、落下してきた水滴が雨になる 1.について    空気は暖められるとなんで上昇するんでしょうか?密度が下がるから?    だとしたら密度が下がる理由は温度が上がると飽和水蒸気量が大きくなって    温度が上がった分、1平方メートルあたりに存在できる水蒸気の量が増えてその分だけ密度が小さくなるということでしょうか?     2.について    空気が上昇するとなんで膨張するんでしょうか?    また、膨張することで温度が下がる理由は? 3.について    温度が下がると飽和水蒸気量が小さくなって、もともと含んでいた水蒸気の量が入りきらなくなり    はみ出た分が水滴になるということでしょうか?

  • 先日12/3に関東地方で突発的に発生した大雨

    先日12/3に関東地方で突発的に発生した大雨について質問させて下さい。 この大雨は、6~8月辺りならまだしも、12月ではめずらしい天気だったと思います。 雨の発生メカニズムは、「暖かい空気と冷たい空気が交じり合う時に、暖かい空気が湿っていればそれが冷えて空気中に水蒸気を保持できなくなり(飽和水蒸気量?)、それが雨粒となって雨になる」という説明だったかと憶えています。 特に大雨はそれが激しくなったものという理解をしているのですが、今年の冬では、暖かい空気と冷たい空気が交じり合うという要素が無かったように思います。 (夏ならなんとなく分かるけれども、この冬に暖かい空気がどこにあるのか想像できない)。 という事で、今回の大雨はどのようなメカニズムで発生したのか、そのロジックとしては湿った暖かい空気がどこかにあるという事が前提になると思っているのですが、実感はしないだけでそういったものがあるのでしょうか? あるいは、また別のメカニズムで大雨が発生したのでしょうか?  また、上空に突発的に湿った暖かい空気の塊がどこかに生成されたのであれば、その生成元はなんなのかがよく分かりません。 検索しても、キーワードが悪い為か、そうした先日の雨の発生メカニズムの情報がウェブ上ではなかなかヒットしません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • アメリカ西部、カルフォニアなど雨が降らない理由

    アメリカ西部、カルフォニア州にこの間行ってきました。そこで、日本で1日に降る大雨が年間を通しての降水量だという事を聞かされました。 そこで、疑問に思ったのですが、カルフォニアは海に接しているのにどうして雨があまり降らないのでしょうか?飛行機で日本へ帰国するときは向かい風なので帰りの方が時間がかかります。なので、海に蒸発した雨雲がカルフォニアへ来ないのが納得できません。 ご存知あれば教えていただければ幸いです。

  • 雨と湿度の関係について

    知人と話をしていて言い合いになったのですが、 (1)湿度が高いから雨が降る (2)雨が降るから湿度が高くなる どちらなのでしょうか? 知人の意見は(1)で「空気中の湿度が高くなって、その水蒸気が水滴になるから雨が降る」というものでした。 一方私の意見は(2)で「海上で発生した、水分を多く含んだ雲が町の上空に運ばれて来るから湿度が高くなる。更に雨が降って地上が水浸しになるのでもっと湿度が高くなる」という考え方なのですが…。 どちらの意見が正しいのでしょうか? もしくは二人とも間違っているでしょうか? 気象に詳しい方、分かり易く教えてくださる方、宜しくお願い致します。

  • 水蒸気による温室効果はどのくらいか

    温室効果ガスは二酸化炭素だけでなくメタンやその他のガスもあるといいます。そして、水蒸気も温室効果を持つと言うことなのですが、雲になれば、日光を反射して大気温を下げる効果があるようです。また、雨になれば、当然気温を下げる効果もあるでしょう。 温暖化の影響を受け、当然大気中の水蒸気の量は増加するはずです。 総合的に見て、水蒸気の増加が温暖化に与える影響はどの程度あるのでしょうか。つまり、正のフィードバック効果があり、どんどん温暖化が進むようになるのか、どうかと言うことです。

  • 登山と雨と雷の関係についてですが、(1)雨になっても雷警報がでて無い、

    登山と雨と雷の関係についてですが、(1)雨になっても雷警報がでて無い、または、AMラジオに雑音が入らなければ落雷しないからそのまま登山しても(登山を開始しても)大丈夫?(2)頭上にある雨雲が積乱雲に変化、発達する事は無い (3)雷がゴロゴロなっていても森林限界に達してしない低山、里山では登山道が森林の中、つまり避難場所なので頂上にいかなければ大丈夫?  以上の点が曖昧です。登山関係の本を読んでもその辺はわかりません。詳しい方教えて下さい。

  • スマートフォンについて

    スマートフォンの初心者です。何もわからないのですが、 (1) スマートフォンが自動的に設定した時間になると電源がON/OFFになるように  したいのですがどうすれば良いのかわかりません。  (2) 最近地震や台風、大雨、洪水などが多いので「今、どこまで台風が来ているか」  「大雨がどこまで近づいているか?」「地震」などの情報を「防災情報」で知り  たいのですがスマートフォンに防災情報のアプリがいっぱいあってどれが良いの  か? 今のところ 「Yahoo! 天気」がいいかなと思っているのですが「NHK   ニュース防災」や、「Yahoo! 防災速報」がいいよ と言われどれが良いのか   迷ってます。どれがどこまで詳しく書いているのかわかりません。「Yahoo! 防  災速報」だと雨が近づいて来たり、自分で設定した雨量になったり、またいろん  な注意報や警報になると音が鳴ってメールで知らせてくれると聞きました。雲の  動きも見れるのでしょうか? 「Yahoo! 天気」や「NHKニュース防災」も音が  鳴ってメールで知らせてくれるのでしょうか? 「これにしよう」と決めてもそ  れをどう操作すればスマートフォンで見れるようになるのかわかりません。     誰かわかる方、初心者の私でもわかるように詳しく教えて下さい。  お願いします。  Android SHARP SH-M04  です。

  • スマートフォンの使い方

    最近北朝鮮のミサイルが日本に飛んで来たり、台風がきたり、防災訓練があったりでよくスマホが鳴ってますね。でも私のスマホは鳴らなかったので「Yahoo! 防災速報」をインストールしました。この台風の間に「大雨、洪水、暴風、波浪警報が発表中」と届きました。また「非常に激しい雨(50mm/h)」も届きました。Yahoo! から情報が届いた時にその情報の内容は見れるのですが「今の台風情報」(台風の進路)や「雨の情報」、地震のあった時には「地震情報」など他にも見たいものはいっぱいあるのですが、今回の台風で届いた防災速報をタッチすれば「気象警報」というのが画面に出ます。「非常に激しい雨」をタッチすると「豪雨予報」が出てきて画面の上部に画面の1/3 ぐらいの大きさで登録している都道府県の近くの地図が表示されています。しかし小さすぎて見えません。地図の右上に四角の中に斜め4方向(四角の真ん中から右上、右下、左上、左下)に向けての矢印があります。これをタッチすれば大きくなるのかなと思いやってみたけど地図は大きくなりませんでした。今どこまで台風や雨雲が来ているのか(雨雲レーダー)見るために地図(範囲)を大きくしたり、小さくしたりすることは出来ませんか? 他にアメダス、落雷、地震、津波、避難情報、避難所マップなど(他にもいっぱい見たいものがあります)どうすれば見れますか? 教えて下さい。 機種 SH-M04 Android  

  • 大気中の水蒸気を雨に変えると、どれだけの雨量になりますか。

    大気中の水蒸気の量を計算しました。 雨に変えると、どれだけの雨量になるかの試算です。 -------------- ■水はどこにあるか 大気中 1×10の13乗 t http://georoom.hp.infoseek.co.jp/7old/2atmos/11mizutaiki.htm ■ 地球の表面積 5億(9百95万)平方キロメートル http://www.pa.thr.mlit.go.jp/akita/earth/earth.htm ■上の数字から地球上の大気中の水蒸気をすべて雨にすると、20mmの雨になります。 (10の13乗立方メートル/5X10の8乗X10の6乗=20mm) この計算(概算)は正しいでしょうか。思ったより少ないのですが、日本列島のように湿度の高い地域では、特に梅雨時などは、その10倍、200mmくらいにはなると思いますがどうでしょうか。 また、砂漠などの広大な乾燥地域を考慮すれば、日本などの湿潤地域ではさらに数値は大きいのかとも思います。 特に日本列島のような環境で、水蒸気をすべて雨に変えた場合の雨量を計算する方法はありませんか。 たとえば、地球全体の地上での平均湿度がわかれば、その比較から計算もできると思います。 教えてください。