• ベストアンサー

金魚のおなかが、パンパンです

三年前にお祭りですくった和金です。4匹すくって全部大きく育っています。その中で1匹、特に巨大で、18cmある金魚が3週間ほど前からおなかがパンパンに膨れてきてしまいました。松かさ病ではないと思います。とりあえず水槽がSサイズだったのでLに買い換えました。最初糸みたいな細長い、透明な糞をしていましたが、今は何も出ていないみたいです。えさは、一週間くらいあげていません。あいかわらずパンパンで、元々でかい金魚が、風船のようです。元気はあって、ひっくり返ったりは全くありません。でも、おかしいですよね。どうしたらいいのか、教えてください!!

  • untyo
  • お礼率80% (42/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.2

「腸まん」だと思います。 1.消化不良(便秘) 2.腎臓機能障害による水分の代謝異常、 3.腫瘍(ガン)など内臓の疾病 などが原因となるようです。 症状からみて、1か2ではないかと思います。 治療法は、どちらも塩水浴を施しますが、2の場合は、 予後は悪いそうです。 3については、打つ手はないようです。 http://www.yumeranchu.gr.jp/care.html 塩水浴のやり方 http--www.interq.or.jp-osaka-bond-site5-sio.htm

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/nnd/aqua/kinkyo/990607.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

えっと、金魚妊娠の可能性はありませんか? 私も詳しくはないですが、ネットで検索しても いろいろ情報が出てきます。 ちなみに、「ほぼ日刊イトイ新聞」の「今日も金魚は。」で、かなりいろいろな情報がよせられていて、 へーって思いました。良かったら、ネットで検索 してみてください。 参考にならなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • お腹が膨らんで横向きで寝ています

    昨年の夏に飼い始めた金魚です。 60cmの水槽に4cmの和金が2匹、6cmの流金が3匹います。 最近60cmの水槽に変えましたが、その前は直径40cmくらいの金魚鉢に 入れてました。 和金の1匹が2~3週間前からお腹が大きくなり、水底に横向きで寝ています。 餌を与えれば食べます。 また水槽をトントン叩いたりすると、泳ぎだしたりします。 見た目は元気そうなのですが、とにかくお腹が膨れています。 左右均等に膨れているわけではなく、(どちらか忘れてしまいましたが)片方は 半円状に5mmほど膨れ、片方はふた瘤ラクダのように5mmほど膨れています。 糞はしません。 横から見ると、シッポのほうの皮膚が薄くなっていて黒いもの(糞?)が見えて います。 餌はエンゼルを毎日与えていたのですが、おかしいなと思ってから週2回くらい にしています。 サーモヒーターはまだ入れていませんが、今日つけるつもりです。 入れていない時点で、水温は15度くらいでした。 治療方法を教えてください。 また治療する際は、1匹だけ隔離したほうがいいのでしょうか? サーモヒーターが一つしかないので、できれば同じ水槽で治したいと思って います。 なかなか治らないので心配しています。 よろしくお願いします。

  • 金魚の糞

    教えてください。金魚が白く細い糞をします。最初はコメット2匹を飼っていて、昨日和金の幼魚7匹を追加しました。心配するほど追いかけられることなく、穏やかな水槽です。みんな元気に見えます。 コメットは一週間くらい前から白い糞をします。消化不良とか聞きますが、餌はかなり少なくあげていて、とても食べすぎには思えません。昨日追加した幼魚の方も白い糞をするものが多いです。(昨日貰ってきた時点では黒かったです) 水は立ち上げ中のため、3日に一度、4分の1換えています。温度も合わせています。 どうしてでしょうか。何か病気でしょうか。 また、一つ気になることがあります。よく見ないとわかりませんが、鱗が一つはげています。(コメット一匹、幼魚も2匹位)けして大きくはないし、赤くなったりもしていません。これは関係しているので しょうか。 幼魚もいるので、餌はあげてもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 違う水槽の金魚

    それぞれ違う水槽で飼っている金魚を同じ水槽に入れると やっぱり死んでしまうでしょうか。 ちなみに飼っている金魚は金魚すくいの金魚が大きくなった和金×6と 一応らんちゅうだと思われる金魚×1です。 らんちゅうといってもそんな飼育が難しいのじゃないと思います。 特に金魚の管理に気をつけているわけでもないですが何年も元気です。 餌も和金と一緒です。

  • 金魚の追い回しについて。

    お祭りで2匹の和金を掬い、一緒の水槽で飼っています。 数日経つと、大きい金魚が小さい金魚を追い回すようになりました。 初めは大きい方が♂で、小さい方の♀を追いかけているのかとおもったのですが、餌を与える時になると益々激しく追い回しているので、求愛行動ではないように思えてきました。 2匹しか居ないから1匹を追い回すのでしょうか? こういった場合、もう少し金魚を水槽に入れた方が良いのでしょうか? 増やしても、やっぱり追い回すでしょうか? それとも別々に飼った方が良いでしょうか? ザリガニも2匹別飼いしていて、これ以上水槽を置く場所もないので迷っています。 金魚を飼ったことがないので知識がありませんので詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 金魚が立て続けに死んでしまいました

    先日、夏祭りの金魚すくいで、元気に泳いでいる和金を二匹取ってきました。 それを、 7年飼育しているコメットと和金、 10年飼育しているドジョウ二匹 が、いる水槽に放したのですが、 三日後に、もらってきた和金のうち一匹が、 さらにその二日後にもう一匹の新しい和金が死んでしまいました。 それ以後、もともといたコメットと和金、一匹のドジョウの元気がなくなり(水槽野底に沈むもの、水面に浮くものがいました)、 金魚すくいでもらってきた金魚たちが死んでから一週間ほどで、その三匹も死んでしまいました。 現在、水槽のなかにはドジョウ一匹が残っています。(このドジョウは元気です) 餌やり、定期的な水替えは怠っていませんし、様子がおかしくなるまではどの個体も元気だったのに、 どうして、金魚たちが連続で死んでしまったのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚導入時の餌やりについて教えて下さい。

    金魚初心者です。(5年前に小赤3匹が一週間で全滅し、そろそろ心の傷がかさぶたになり、リベンジです!) 金魚すくいで和金3匹、琉金1匹をもらいました。 5cmくらいの金魚たちで、琉金は最初からけがをしています。 23リットルの水槽に、食塩水と、本水槽の水を0.5リットルほど入れて5日目です。 1日だいたい0.5リットルくらい水替えしています。 うちの金魚は中層で止まっていることが多く、あまり活発ではありません。 底に沈んでじっとしていることが多い個体もいます。 4日目になり、さすがにやせてきたため、試しに少しだけフレークタイプの餌を与えました。 金魚が餌に気付いてから数秒で食べきり、特に底に沈んでいた個体はよく餌を食べました。 5日目の今日も、中層で止まっていましたがごく少量の餌を与えました。 金魚たちは数秒で食べきり、朝からずっと動かなかったのに餌を食べ終えてからは餌を探すかのように活発に動き回っています。 底に沈んでいた個体は特に活発に動きます。 餌を食べて1時間近くすると金魚たちは群れで水槽内をゆっくり泳ぐようになりました。 よく、水作エイトや、おもちゃのアヒル、底石をつついています。 以上のことから、私の観察だと金魚たちは飢えていたように思います。 でも、寝ぼけていたのが起きたようにも見えます。 金魚の行動観察や導入に慣れていないため判断がつきません。 ○実際に金魚は数日の絶食で飢えるのですか? 金魚はまだやせたままでほとんど糞もしていません。 ○そのうち餌を数十秒で食べきる量に増やそうと思いますがいつ頃から増やせばいいのでしょうか?

  • 金魚の病気に詳しい方お願いします。

    金魚の病気に詳しい方お願いします。 4匹中、2匹が死に残りの2匹も危ないです。 経緯についてなんですが 11月の終わりくらいから金魚達に異変が出始めました。 今年の9月金魚すくいですくった3匹とペットショップで購入した1匹、全部で4匹を飼っていたのですが ペットショップで購入した子のお腹が膨れてきました。(糞詰まりのような感じでした) ネットで病気を調べましたが、これといったものがなかったので2日ほど絶食させたら少し凹んだので 普通にあげるようになったらまた膨れての繰り返しでした。 今生き残っている2匹(子赤と子赤の尻尾を二股にしたような大き目の子)の糞に空気が混ざるようになりました。 12月に入ってから金魚すくいですくった(種類はコメットだと思います)が群れから外れ、下でじっとしている事が多くなったので、水槽からバケツに移し、0.5%塩水浴にしましたが死んでしまいました。 その次はお腹が膨れていた子が松かさ病になりました。 ココア浴というものを試したのですが死んでしまいした。 今残っている2匹は元気だったので 松かさ病は常在菌だから感染は低いとあったので糞のことだけを心配していました。 ネットで糞に空気が混ざることを調べたら消化不良を起こしているみたいだったので、絶食3日目なのですが、何も食べていないはずなのに透明な糞なのでしょうか(取り出すとゼリーのようです)をどちらも出し続けています。 出している時はとても具合悪そうです。 目も飛び出してきてるように感じます。 元気もなくなってきたので0.5%塩水浴に切り替え絶食3日目です。 どんどん衰弱していく一方です。 金魚を飼った経験がなく、病気を調べても絞りきれなくて困っています。 薬浴をするにも何の病気か絞れないので選べませんでした。 金魚達に異変が起こるようになった頃辺りから、どんなに水替えしても次の日には白く濁っているような感じでした。 今もそうです。 7lのろ過装置付き水槽で4匹飼っていて、餌は1日1回(時間不定期)でした。 上級者の方がみたら怒られそうな飼い方でしたが、今反省しても事態は変わらないので、この子達だけでも救いたいので、詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ↓(画像) このように下の方でじっとしてる状態です。 右上の金魚のお尻から出てる長いものが透明な糞のようなものです。 泡が混じってたりお尻から空気だけ出てくることもあります。

    • ベストアンサー
  • 金魚が石を食べる

    金魚について教えていただきたいと思います。 現在、金魚を4匹買っています。 4匹とも始めは小さかったのですが、半年もしてだんだん大きくなってきました。 飼い始めたとき、水槽の中に入れる石は小さめの石を入れていたのですが、 1匹の金魚が、餌と一緒に石を口の中に入れてもがいていたのです。 その時はどうにか取り出せることができました。 これではいかんと思い、大きめの石に取り替えました。 (しかし、小さめの石も多少残ってしまったようです。) 先日から調子のよくない金魚がいるのです。 その金魚は石を食べたという前科者(!)で、最近餌もほとんど食べずに、ふらふらしているのです。 妻に効くと、フンもほとんどしていないようで、先程問題の金魚を見ると糸よりも細~いフンがついていました。 また、おなかのあたり(肛門のところ)を見ると変な風に角張っているのです。 もしかしたら、石を食べておなかに入ってしまったのではないかと心配しています。 金魚って、石も食べてしまうことがあるのでしょうか? またそのような場合、どのように助けてあげたらいいのでしょうか? よろしく、御回答お願いします。

  • 金魚が動かなくなりました

    室内で飼っている金魚(和金)が水槽の底で動かなくなりました。 最初は眠っているのかなとも思いましたが二日もその状態が 続いているので病気なのではないかと思います。 他の金魚数匹は元気です。 エサを与えると食べようとして上に上がるのですが上手く 食べる事が出来ず(見えないようです)結局底に戻ります。 上手く体勢を保つ事が出来ないようで水の流れによって 水底を移動しています(風船が風で床の上を転がる感じ) 外見上は病気の兆候は確認出来ません。 水温かと思い今朝ヒーターを入れました。 このままでは死んでしまうのではないかと気がかりです。 どなたか対処法を教えて頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 白点病の金魚の治療について教えてください

    先日、子どもが金魚すくいで和金を一匹もらってきました。せっかくなので大切に飼いたいと思い、飼い方を調べてから水槽セットを買いに行きました。自宅には大きめの容器やバケツなどもなかった為、急いで広い入れ物にうつしてあげないと酸素不足になってしまうだろうと考え、水槽に立ち上げに時間がかかるという事も知らずにいました。 水槽と同時にもう一匹流金をペットショップで購入し、水槽と金魚を同時に購入するのは間違いだという事をその時知りました。 でも既に買ってしまった後だったので、仕方ないのでできるだけ金魚にショックが少ない方法で飼おうと思い、試行錯誤して様子を見ていたのですが、今朝和金の方の尾びれに白い点々が見つかりました。(水槽に入れて4日目です) 元気はあるのですが、白点病ではないかと思い、最前の治療法を探しています。 今の条件は、 30センチの水槽に2匹。水はカルキ抜き剤で処理済み。水温は27度ほど。 砂利、水草、投げ込み式フィルターを設置。 水槽を立ち上げてすぐに金魚を入れざるを得なかったので、バクテリア液を購入して入れていました。 2匹とも、飼い始めてからエサは一回もあげていません。(4-5日目になります) 金魚すくいの方の金魚は、2日間塩浴をさせてから元気そうなのを見て水槽に入れました。 買ってきた流金と同様、水槽にうつす際は水ならしをしました。 2日に1回水を20%ほど取り替えてます。 エサはあげないでいたのですが、水草が入っているのでそれをたまに食べているようです。 和金の方はとても元気ですが、流金の方はじっとしている事も多く、元気に泳いでいるのは1日に2,3時間くらいです。 それもエサを食べていない為なのかと思っていました。 今回白点が出たのは元気な和金(金魚すくい)の方です。 この場合、和金のみを隔離して薬浴させるべきか、、水槽の中に薬を入れるべきか迷っています。 水槽は立ち上げたばかりなので、ろ剤にもまだバクテリアは繁殖していない状態だと思います。薬を水槽に入れた場合、水槽内を全部洗う必要がありますか?その場合、またバクテリアのいない状態の水槽に金魚を戻す事になりますが大丈夫ですか? また、水槽から2匹を出して薬浴させた場合もやはり水槽の水は汚染されていると考えて全部取り替えるべきでしょうか。 薬浴中はエサをあげないとききましたが、すでに絶食させて5日ほどたちます。金魚すくいの金魚の方は、うちにくる前からエサを食べていないのかもしれないと思うと、今から治療している間さらに絶食させて平気かどうか心配です。 いろいろとあってすみませんが、詳しいかたのアドバイスをお願い致します。