• ベストアンサー

「愛している」・・信じてはいけないの?

何かとここで皆さんのアドバイスをいただいています。少し?かなり気になっていることがあるので今回もアドバイスをいただきたいです。お願いします。 先日、ある男性に言われました。「男の人の「愛している」をまともに信じてはいけない」と。 私は、数ヶ月前に失恋をしているのですが、思い返すと、「愛している」と言われたその日に振られているんです。先ほどまで私を「愛している」と言っていたのに、私を振る彼が理解できなくて悩みました。今もトラウマになっています。 男性は続けて、「その時の「愛している」は本当なんだ。その時に本当に思った感情なんだ。けれど、人の感情なんてすぐに変わってしまうものなんだよ」と言っていました。 私はわからないです。気持ちが変化することは理解できても、「愛している」という気持ちがすぐに変わってしまうことは理解できません。 「愛している」はそんな軽々しく言って良い言葉ではないと思います。(私は頭が固いかもしれませんね^^;) 私は、本当に愛していると感じたときにしか「愛している」とは言いません。・・・だから、付き合っていた人に寂しい思いをさせたのかもしれません。 融通のきかない、かわいくない女ですよね(笑) なんでも良いので意見を聞かせていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4432
noname#4432
回答No.1

kaede-akiさん こんばんわ(^-^) 私も似たような経験をしたことがあります。 私は女性ですので男性の方の気持ちはわかりませんが、「愛してる」という言葉は軽々しく口にできるような言葉ではないと思います。kaede-akiさんに賛成です。 私はやや頭の固いほうかもしれませんが、無理に柔らかくしてまで恋愛することはないと思っていますので(^-^;) かといって頻繁に「愛してる」という人間が軽くて、言わない人間が誠実であるとは限りませんよね? やはり痛い目をみることになるかもしれませんが、疑心暗鬼になっていても始まらないので冷静な目を持って相手(彼)を見たうえで、信じるか否か決めてみてはいかがですか?好きなら信じるしかないと思いますが、あまり盲目になりすぎてもダメなのでそこが難しいところですね・・・?なんのアドバイスにもなっていないかもしれませんが信じすぎず疑いすぎず相手をよく見ることで答えが見えてくると思いますよ♪

kaede-aki
質問者

お礼

お礼のお返事が遅れましてすみません^^ NY152さんが、私に賛成してくれて嬉しかったです。 でも、確かにそうですよね、頻繁に「愛している」という人が軽くて、言わない人が誠実だと言い切れませんよね。冷静になって相手を見極めなければ・・!^^ 私は、恋すると周りが見えなくなくなるみたい(笑)なので、あまり盲目にならないように気をつけます(^^;  ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • Samx
  • ベストアンサー率21% (24/113)
回答No.13

私も、相手によりけりだと思います。 私はいい歳したおっさんなのですが、数年前まで「愛してる」なんて言葉は口が裂けても言えないタイプでした。 しかし今付き合ってる相手は自然にそう言ってくれて、それに感化された事も有るとは思いますが、私も自然に言えるようになりました。たまにですけど。 確かに、あまり頻繁にその言葉を口にするのは軽いという印象を持ってしまうのですが、深く愛し合うようになれば自然に出てくる言葉なのかなと、思います。

kaede-aki
質問者

お礼

この場を借りて、今まで回答してくださった方々にお礼を申し上げたいです。 その前に、お礼のお返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 皆様のおっしゃるとおり、言葉だけを信じるのではなく、相手と接しているときに感じるもの(態度や行動などによって)で判断をしていこうと思いました。 「愛している」という言葉は人によって受け止め方や認識も違うとおいことも心に留めて、これから前向きに恋愛をするつもりです^^ 失恋に悩んでいて、考え方が偏っていた自分にも気が付きました^^; 顔が見えない皆様からのアドバイスがこんなにも励みになると思いませんでした。それなのに、一人一人にお礼のお返事ができなくてすみません。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.12

相手次第かと思います 「やたら言うから信用できない」「滅多に口にしないから信用できる」というものでもないですよ まぁ逢ってスグ言うようじゃ信用できないですけど・・・。 行動で見たら(自分からした約束は守るとか)いかがですか?そうすればその人にとっての言葉の重みが判るのではないでしょうか? 私は軽々しく言えないタイプですけど何でか理由は判らないですが信用される事少ないですね という事からチャンとしてても信用されないし、世には騙されてる人が居る事から口ダケでも信用される人も居るって事です 言う方だけの問題じゃなく言われる方の問題でも有るのではないですかね? その方は「盲目的になるな!」という意味で言ったんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

>「愛している」・・信じてはいけないの? 言葉だけを見るのはやめましょう。 人って、言葉だけじゃないですよね。 行動とか雰囲気とか、考え方とかそういうのを含めて判断しましょう。 まずは、人を見る目を養うことかな? その彼が、愛してるという言葉の後まもなく気持ちが変わった! それだけで、だれでもそうじゃないし。 「愛してる」を誰彼かまわず連発する人もいれば、 どんなに思ってても、なかなか言葉に出来ない人もいます。 その人を知らなければ判断できないです。 なので、「愛してる」は信じるなっていうのも乱暴かと。 その人も、ニュアンス的にあんまりのめりこむなっていう感じで アドバイスしてくれたのだと思いますよ。 >「その時の「愛している」は本当なんだ。 >その時に本当に思った感情なんだ。けれど、 >人の感情なんてすぐに変わってしまうものなんだよ」 確かに、人の気持ちは変わるけど……私も?と思います。 でも、彼はそういう人なのでしょう。 すぐに感情が変わってしまう人だったということです。 >私は、本当に愛していると感じたときにしか >「愛している」とは言いません。 それでいいと思いますよ♪ そういう子にはそういう相手がきっと現れます。 元気出してね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaorin69
  • ベストアンサー率5% (34/585)
回答No.10

>「愛している」・・信じてはいけないの? 信じても良いと思いますよー。 他の人も言ってる通り、 言う人の人間性とかによると思う でもー違う見方もできますよねー >その時の「愛している」は本当なんだ。その時に本当に思った感情なんだ。けれど、人の感情なんてすぐに変わってしまうものなんだよ って確かにその通りかもしれないよー。 本当に愛してるからこそ逆になんかあった時は 憎さ100倍みたいな。。 この男の人を擁護するつもりないしー 最低!って思うんだけど 間違いではないと思う。正解でもないけどね。 いろんな男の人がいるって事で! 「愛してる」なんてただの言葉でしかないんだから 要は「愛されてるか」が大切でじゃん! 愛されてるって自分が感じてれば「愛してる」って言葉も 信じればいーし逆なら信じなきゃいーし。 言葉なんて言うの簡単だしー自由だし そう考えてた方が楽だよ~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4211
noname#4211
回答No.9

あなたのご質問の意図からは外れますが、何でも良いという事なので一点だけ。 要はあなたの元彼さんも、もうひと方もただ単に『愛してる』を上手く使い慣れてないだけでは? 意味の履き違いもあるかも。 『愛してる』はとても洗練された言葉です。自然にさり気なく言える男性は素敵だし心地良いものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star81
  • ベストアンサー率16% (266/1650)
回答No.8

>「愛している」はそんな軽々しく言って良い言葉ではないと思います。 その通りです。 >私は、本当に愛していると感じたときにしか「愛している」とは言いません。 それでOKです。それ以外では人を騙すときくらいでしょうか。なんとか詐欺みたいなやつとかです。 私自身はと言いますとその言葉はプロポーズするときに使うでしょうね。それ以外は使いません。 女性の直感は理屈抜きで鋭いものがあるようです。自分で感じない限りは言わないものでしょう。また少しでも疑問を感じれば受け入れられないともです。 ご自分の直感を信じればそれでいいと思いますよ。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Piyo16045
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.7

>「その時の「愛している」は本当なんだ。その時に本当に思った感情なんだ。けれど、人の感情なんてすぐに変わってしまうものなんだよ」 これ、随分と都合の良い言い訳じゃないですか? どんな状況でも応用できる。。。 私も、あんまり軽々しく言う言葉ではないと思います。 ですが、”そういうセリフを口にする男性”と付き合っています。 #私は照れくさいので言ったことはありません。 他の方も仰っているように、言い方や態度の方が重要ですよ! 彼の場合は、ちょっと冗談ぽく言うんですが、 本当に愛されてるわぁ と思ったりします。 だけど、そう思うのは、言葉じゃなくて態度ですよ。 普段の行いというか、そういうのでわかる部分があるじゃないですか。 #かつて妙に粘着質な言い方で「愛してる」と言ってくれた人がいましたが、 #別れた後にストーカーまがいの事をしてくれました。(-_-メ) 「愛してるって言って!」みたいなことをほざくオンナいますよね。そう言われてないと不安になるタイプ。 そういうオンナに限って、「愛してる」と言わない男か、 作戦(?)として、中身の無い「愛してる」を連発する男と付き合うパターンが多いと思います。(私の周囲では) 自分がそうだから、ってわけでもないですが、 >「愛している」はそんな軽々しく言って良い言葉ではないと思います。 という、少し懐疑的な考え方をしているほうが 賢い選択が出来るような気がしますよ。 信じるかどうかは、普段の会話とか態度で判断!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.6

こんばんは、はじめまして。 kaede-akiさんの考え、別に固いと思わないし間違ってもいないと思います。(僕は男ですが。) 大好きな彼女と付き合っていますが、好きという言葉は自分でもビックリするくらいすんなり言えました(初めてです、言えたのは)。でも愛しているとはなかなか言えませんでした。本当に愛していてもです。(多分照れと言うか恥ずかしかったんだと思います。) 今でも愛しいるとはほとんど言わないですね。好きとは言っても。 ご質問の信じてはいけないか?と言う点ですが、人によると思います。すでに他の方も言っていますが、その人の行動とか態度とかを良く見てそれで判断するしかないのでは? 信用できる人もいるはずです。だれも信用できないとしたら寂しいし困りますよね。 参考になれば嬉しいです。

kaede-aki
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、まったく言葉を信じないというのも寂しいですよね。相手次第なんですよね^^ きっと行動や態度で相手から愛されていることを感じることができる。その上で「愛している」という言葉があったら、なお嬉しい!・・こんな感じなのかなぁ^^ daina_manさんのように好きという気持ちを素直にすんなり伝えられる恋愛がしたいです^-^言葉ではなく、気持ちが伝わるかどうかですよね。 daina_manさんの回答を読んで感じました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c-chan
  • ベストアンサー率9% (28/307)
回答No.5

日本語での「愛しています」はけっこう重い言葉ですから言う方も言われる方も気を使うものですが、欧米ではけっこう軽い挨拶同様の日常語のようですよね。 古来からの日本文花と外から入ってきた外来文化のせめぎ合いの中でひとりひとりにとってこの言葉の重さが違っているとも考えられます。 和食とか洋食とか料理の好みがひとりひとり違うように「愛」という言葉にはひとりひとりが微妙にニュアンスの違う意味を乗せて使っている、というのが現状のように感じます。言った方に悪意がなくとも誤解を招きやすいので意味するものを注意深く吟味しながら理解して下さい。

kaede-aki
質問者

お礼

外国では、「愛している」は挨拶のようなものなのですか??^^; 一人一人言葉の重さは違うのですね・・。 私にとって「愛している」は言葉の中でも大切で重い言葉です。 人によって言葉の受け止め方、また使い方が違うことを心に留めておきます^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

kaede-akiさん、こんにちは。 >先日、ある男性に言われました。「男の人の「愛している」をまともに信じてはいけない」と。 う~ん・・これは、なかなか教訓のようでもあり、そうでもなさそうです・・ 「愛している」という言葉そのものじゃなく、それを言った人物が 信用できるかどうか、ですよね。 これを言った男性は、ちょっと大げさくらいに 「これくらい、気をつけたほうがいい」というつもりで言ったんでしょう。 >「愛している」はそんな軽々しく言って良い言葉ではないと思います。(私は頭が固いかもしれませんね^^;) いえいえ、私も、愛してるの大安売りは、したくないほうです。 「愛してる」って、なかなか言えませんよね! 何ていうか・・・気恥ずかしいですよね。 >私は、本当に愛していると感じたときにしか「愛している」とは言いません。・・・だから、付き合っていた人に寂しい思いをさせたのかもしれません。 融通のきかない、かわいくない女ですよね(笑) 融通の利かない、ってこともないと思います。 ただ、本当に二人の気持ちが盛り上がって、愛し合っているのに 「愛してる」というのを抑えていたとしたら、 彼がちょっと寂しいなって思ったかも知れませんね。 そのへん、難しいですけどね。 >男性は続けて、「その時の「愛している」は本当なんだ。その時に本当に思った感情なんだ。けれど、人の感情なんてすぐに変わってしまうものなんだよ」と言っていました。 私はわからないです。気持ちが変化することは理解できても、「愛している」という気持ちがすぐに変わってしまうことは理解できません。 私も、この男性の言うことは、理解できません・・・ もしかして、男と女で、ちょっと感覚が違うのかも知れませんね。 女性って(というか、私もなんですが、kaede-akiさんも、そのタイプみたい) なかなか気持ちがかーっとならず、穏やかな気持ちで でも、一旦惚れてしまえば、その愛情は長続きする・・・ そんなタイプじゃないですか? だから「愛が冷めてしまうなんて!」・・と思いますよね? きっと、元彼の気持ちは、「愛してる」とは言ったものの 心の中では、迷っていたに違いありません。 じゃないと、その日に別れを切り出すことは、ないと思います。 元彼のことは残念だったけど、これからは、愛しているという言葉だけじゃなく 彼の本質、彼の視線、彼の情熱を見抜いていってくださいね。 そして、kaede-akiさん自身も、「この人のこと、本当に好き!!」と 思えるような相手に出会ったら、そのときは、 「愛しているわ!!」ということを、心と体と言葉で表現してみてください。 頑張ってくださいね!!

kaede-aki
質問者

お礼

お礼のお返事が遅くなってすみません^^; 月末で仕事が忙しかったもので・・。 fushigichanさん、丁寧なアドバイスをありがとうございます^^しかも的確ですネ。 「愛している」という思いは、言葉で判断するのではなく、彼の本質・視線・情熱で感じ取り判断するべきですよね。 fishigichanさんのおっしゃるとおり、彼は私を愛していると確信のないまま言っていたと思います。それは、言葉以前に彼の様子を見ればわかるものです。でもそれを認めると、自分が愛されていなかったと認めてしまうようで怖かったんです^^; 私は「愛している」の安売りはしません!このままの自分でいます。本当に好きだと思える相手に巡り逢えたときは・・もちろん身体と心と言葉で愛情を表現します^^頑張ります。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去に恋愛でトラウマがある男性についてお聞きしたい

    恋愛で過去にトラウマがある、またはあった男性、教えてください。それ以外の方もアドバイスいただけると嬉しいです。 私はなかなか人を好きになれませんが、久しぶりにとても素敵だと思える男性がいました。嬉しいことに、彼も私を好きになってくれたようで、アプローチしてくれ、お互いの好意も伝え付き合おうかという話になりました。 その男性は1年ほど前に結婚しようと思っていた彼女に振られ、ものすごい心の傷を負ったようで、本当にトラウマになっているそうです。それは私と彼がそういう関係になる前から聞いていた話で、彼が私にアプローチしてくれた際には、この一年人を好きになることがなかったので、奇跡に近いと言ってくれました。 なのですが、いざ付き合おうかという話になると、このままどんどん本気になっていくのが怖い。全く前の彼女に未練なんてないけれど、トラウマのせいで無意識のうちに自分の中でセーブを掛けてしまう。もう完全に本気になることはできない。と言われました。 私は、本当に好きになるとそう考える間もなく好きになってしまうと思うのです。それを伝えると、そういう人はもう現れないと思う。と言います。 彼は本当に素敵な人なので、幸せになってほしいと思いますし、私と付き合うのではなく、忘れてしまうほど好きになれる人と付き合った方がいいのではないかと思う反面、彼のことが本当に好きだという気持ちがあり、どうすれば良いのか分からず泣いてしまいます。もう本気になれないと言われたのは正直ショックでしたし、私だけ本気になって付き合って気持ちにズレがあってもしんどいだろうな、、と。 まだ彼のその失恋からは1年しか経っていませんし、付き合っていくうちに改善されていくものなのでしょうか。それとも、やはり付き合ってもうまくいかずまた彼を傷つけてしまうことになってしまうでしょうか。どなたかアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 失恋から来る無気力さ

    私には好きな人がいました。 彼とは英国留学中に出会いました。 始めは心の底から信頼できる、唯一心を許せるような大切な友人でした。 私は過去に性犯罪の被害に遭い、そのトラウマの為男性が苦手です。 だけど、そんな私でも彼にとても惹かれていきました、友情が恋愛感情に変わっていきました。 その矢先、お互い帰国することになってしまいました。 私は帰国後にはっきりと想いを伝えました。 彼も同じ想いだと言ってくれましたが、その後に 「遠距離だから君とは付き合えない。でも君は俺にとって親友なんだよ。だからこれからも友達として連絡を取っていこう」 と言われ振られてしまいました。 凄く凄く大好きな人だったので本当にショックでした。 その後、ショックで泣く日々が続きました。もう無気力で頭の中がボーっとして、ただ時間が過ぎるのを待っているような状態、休日は寝込んでベッドの中で泣いてばかりでした。 やがて3年が経ち、今に至ります。 3年前は、 「どうして同じ気持ちだって言ってくれたのに、遠距離だからって振るのかな…」 と、泣きながら考えていましたが、最近になって私も 「彼が遠距離は駄目って言ってたんだからこの恋はもう完全に終わってるんだから。もう前を向いて生きていかなきゃ。」 と思うようになりました。また、「彼じゃなきゃ絶対嫌だ」と思っていましたが、「新しい恋したいな…」と少しずつ思えるようにもなりました。 (トラウマで男性をとても警戒してしまう自分がいて、この先、彼のように心から信頼できる男性に出会えるのかとても不安になってしまいますが…。) しかし依然と失恋からきた無気力さやボーっとする時間は未だ続いています。 自分でも「時間が勿体無いから何か自分にとってプラスすることを行わなくちゃいけないじゃない…」と思うのですが、なかなか体や頭が重くて動きません。 失恋してから3年も経つのに、まだ失恋の状態を引きずっている自分がとても恥ずかしいです…。 私と似たような経験をされた方いらっしゃいますか? 失恋から来る無気力の状態を、どのようにして乗り切っていかれたのでしょうか? 最後まで読んで頂き、どうもありがとうございました。

  • アドバイスください

    こんにちは。 大学生です。 先日彼女に振られました。初めての失恋です。 付き合った期間は3ヶ月もないのですが、付き合う前からとても仲が 良かったためたくさん思い出もあり、彼女が大好きでした。 振られた原因はひとつではないのですが、 もともと彼女には男性に対するトラウマがあったらしく、 僕がそれに気付かず付き合って間もない段階で彼女に 迫ってしまったところにあったようです。 彼女も最初は好きな相手だから大丈夫だと思ってくれていたらしいのですが、 徐々に怖いという感情が芽生えてしまったそうです。 僕のことを嫌いになったわけではないし今でも尊敬している、 ただ、付き合う前の元のいい関係に戻りたいといわれました。 これを聞かされたとき本当にショックを受けました。 付き合い始めた当初、彼女は僕に何度かチラッと、 「以前怖い思いをしたことがある」ともらしていました。 そのときどうしてもっと真剣に話を聞いてあげなかったのだろう と、後悔が絶えません。もっとしっかりコミュニケーションを取って いれば、彼女を傷付けることはなかったし、もしかしたら今も 二人で楽しい時間を過ごせていたのではないかと悔やんでいます。 彼女には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼女と別れて以降僕も体調を崩してしまい食も喉を通らない状況です。 このままではダメだと思い、失恋から立ち直るためにどうにかしたいと思っています。 しかし彼女のことを思うと、どうも立ち直れる気がしません。 こんな気持ちを抱えたまま、 僕はまたもとの元気な自分に戻れるのでしょうか? また別の女性を好きになることなんてあるのでしょうか? 初めての失恋でなにがなんだか分からない状態です。 なにかアドバイスをください。

  • 失恋の先は?

    人生で初めての失恋をしました。 頭で理解していても、感情をコントロール出来ません。 24歳の男なのですが、一週間ほど前に彼女に振られてしまいました。 付き合い始めは、彼女の方が僕のことを好きで、僕の方は気になる人というくらいの思いでした。 しかし付き合っていく中で、いつしか彼女のことを好きだという思いが芽生えていました。 (本当に彼女のことを好きだと気づいたのは別れてからでした、) 別れの理由は、彼女に他に好きな人が出来てしまったということです。 僕の都合で、彼女を置いて一ヶ月以上海外に行かなければならないという状況の中でした。 彼女に寂しいという感情はあったと思うですが、僕が海外に行くということを心から応援してくれていました。 しかし、日本との時差や、なかなかタイミングが合わないことから、寂しい思いや我慢をさせてしまう状況が続いていました。(それでも本当に応援していてくれました、) そんな状況の中で、偶然にも彼女に彼女が昔から憧れていた人との接点ができ、連絡を取るようになっていったそうです。 彼女はどんどんその人に惹かれていき、いつしか憧れから好きという感情になっていたみたいです。 彼女自身は、僕に罪悪感を感じつつも、気づいたら僕よりもその人のことの方が好きになっていて、結果的に僕と別れるしかない、という状況だったようです。 彼女も、頭では絶対にダメだと理解しているけれど、その人のことを好きだという感情(僕のことよりも)は止められないということでした。 僕自身としては、自分のやりたいことをやるために海外に行っており、彼女がそういう状況になってしまったことを責めることは出来ないし、むしろしょうがないことだと納得せざるを得ないと思っています。 ただ、僕自身は海外に行ったことは後悔しておらず、そこはどうしても自分の中で譲れない部分でもありました。 彼女とそのやりたいこと、どちらが大切ということではなく、どちらも本当に大事なものでした。 今の状況は、彼女はその憧れの人を好きになりアプローチしているという状況、僕は未だに彼女のことを好きだという状況です。 頭での中では、ここで自分が我慢し、彼女を諦めることで彼女に幸せになってもらうのが一番いいことだと理解しています。 彼女に今の自分の気持ちを伝えても、彼女の気持ちが僕に戻ってこないことも理解しています。 また、彼女に今の自分の気持ちを伝えることで、彼女にとっては負担(彼女自身は別れたのは全て自分の責任だと思っているので、)にもなってしまうとも思います。 そう頭では理解しているのですが、自分の中で彼女を好きだという気持ちを抑えきれません。 ここは何があっても我慢するべきなのでしょうか? それとも、お互いに良い結果にならいことを覚悟で彼女に僕の思いを伝えるてもいいのでしょうか? こんなことは自分で決めることだと言うことは充分に理解しているのですが、 もし良ければ、皆様にアドバイスを頂けたらと思います。

  • あなたに失恋した人の相手が出来ますか?

    あなたには大好きな彼がいます。 そしてあなたを好いている別の男性がいます。 あなたは、その別の男性は好きでも嫌いでもありません。 そして、その男性が好きという感情を持って接してくるとちょっと困るといった感じです。 こういった状況において、好きになってもらえる可能性はないことは分かった上で、彼が自分の気持ちが落ち着く間、自分の思いを受け止めてほしくて、相手を してほしいとお願いしたら、あなたはその彼の思いを受け止めることが出来ますか? 別の言い方をすると、彼の失恋の辛さが自分にも理解できるので、彼の気が済むのなら、彼のメールや会話を受け入れたり、皆でスポーツをすることは受け入れたり出来ますか? 私なら出来ると思うのです。 両方の考えの方がみえると思いますが、ちょっと意見を聞かせてください。

  • 失恋の辛さって、本当の所・・・・

    失恋すると辛いですよね。 でも、本当の所、その辛い理由は、 恋人という大切な人を失うことが悲しいのか 独りになってしまうということが悲しいのか どちらなのでしょう。 失恋真っ只中では、感情が高ぶっていてわからないものですが 落ち着いて振り返ってみると、どちらの思いが強いですか?

  • 中学生の恋の気持ち

    私は中学3年になります。 私はいつも恋に近い想いを寄せる人がいました。 気になるなっていう人が多くって、どれがホントの恋なのか分からずにいました。 多分あの人に告白されたら付き合うし、あの人に告白されても付き合うだろうなっていう感じでした。 でも、その気になる人でも1番好きに近い相手に彼女ができ、諦めるために好きになった人を本気で好きになって失恋しました。 初めて告白して振られた相手がちゃんと本気で好きだったと胸をはって言えます。 そして、その失恋相手のことは少しずつ想いが消えていき、また気になる人が多くなりました。 そんな時に、1つ年上の先輩に告白されました。気になる人の中に入っていたのでOKしました。 付き合いはじめて、彼をすきになり他の気になる人には何の感情もなくなっていました。 でも、だんだん彼を好きじゃないって思ってきました。 会っても楽しくないし、ちょっとしつこい彼の性格にキレそうになったこともありました。それが顔にでてしまったのか彼に 「俺のこと好き?」と聞かれてしまいました。私の口からは勝手に「うん。好き」と言葉がでました。 好きじゃないと思っていても、自然に好きって言葉がでてきたからちゃんと好きなのかな?と思いました。 でも、なんか胸がモヤモヤします。前は気になるっておもう人がたくさんいたし、新しい恋みたいなものもできたけど今は誰にも気になるって感情がでません。彼とも別れようかなっていう気持ちがでてきました。 この気持ちが何なのかわからないんです。本当の恋って何ですか? 彼を傷つけていることになっていると思います。 厳しい意見でもいいので、皆さんの思うことを教えてください。

  • 自分にとって大きなイヤな思い

    > 私には真剣に悩んでいる事があります。 人にとってはどうでもいいことで、大したことではないのですが、自分にとってはとてもつらいのです。 それは「自分にとっての大きなイヤな思い」です。 人にとっては、「そんなのいつか終わる」と考える人は多いと思うのですが、自分は大きなイヤな事があって、トラウマなのか、もう・・・。 考え方が甘いと思われると思いますが、本当に本当につらいのです。 もし大きなイヤな思いが起きたら・・・ や 大きなイヤな思いがおきたら大変だと思います。 その瞬時で構いません。 もし大きなイヤな事が起こった時だけでも和らぐようなことはできないでしょうか? あまり言い方がよくないのですが、感情、感覚をマヒさせるような・・・。 次くると大変だと思います。 精神科には通っています。 どうかお願いします。 頻繁に行うようなことはしませんので、何かないでしょうか? 助けてください。 お願いします。

  • 失恋。。。

    失恋しました。 先ほども相談しましたが、大好きな彼氏が元彼女と再会し、彼は悩み、結局振られました。 ほんのちょっと前まで幸せいっぱいで、二人でいろいろな思いでもつくりました。 なんだか自分の中でもまだ全てを受け入れられいません。 失恋て本当に辛いです。 失恋のたびに苦しむ私は、あと何回こんな思いをすれば幸せになれるのか? この先本気で好きな人に出会えるのか?その人を信じる事ができるのか? 辛い失恋を乗り越えて反省し、やっと出会えたと思えるような人だったのでつらいです。 これから彼が元彼女と復縁し、彼の助手席に乗り、彼の友達や同僚に紹介され…自分がいた場所がなくなると思うと 辛すぎてどうにかなりそうです。彼は忘れられなかった元彼女と復縁しました。たぶん、うれしくてしょうがないのでは?と思います。 男性は振った相手を思い出す事があるのでしょうか? みなさん失恋からどう立ち直ってますか?

  • 恋愛相談にのってください なかなか前に進めません

    恋愛相談にのってください なかなか前に進めません 長文になります 今年の初めに大失恋をしました。 本当に大好きな男性でした。 というよりも今も大好きです。 ですが昨日、知り合いを集めた飲み会である男性が気になるようになりました。 2回ほど友達の集まりで会ったことのある男性です。 いままでちゃんと話す機会がなかったのですが、昨日飲み会の帰り方向が同じ為、2人で帰ることになりました。 そのときに初めて2人でゆっくり話すことが出来ました。 男性の最寄駅が近づくにつれ、バイバイするのはさみしいな…と感じてしまいました。 ちゃんとバイバイしましたが(笑) 失恋したあと、なんとか前に進もうと色々頑張りました。 二人の男性がこんなわたしに好意を抱いてくれました。 でもダメでした。 忘れられない男性がデカすぎて恋愛する気になれませんでした。 でも昨日久々に、男性に対して一緒に居て欲しいと思えました。 脈はハッキリ言って全く感じられません(笑) わたし自身も、友達なので恋愛感情を抱くことに戸惑いがあります。 友達にも、あの人が気になる…って伝えるのにかなり抵抗があります(笑) そして何より、誰かを好きになって彼のことを忘れるのが嫌です でも前に進みたいという気持ちも持っています 自分が結局なにをしたいのか全くわかりません 考えてもよくわかりません だれかこんなわたしに励ましや喝をいれてください…

PC-VK27 MDZNG ネットに繋がらず
このQ&Aのポイント
  • NEC PC-VK27MDZNGのネット接続に問題が発生しています。
  • ChromeやマイクロソフトEDGEでのWEBページへのアクセスができず、再起動や電源の再起動でも解決しません。
  • 可能な原因としては、WiFi接続の問題や悪天候が考えられます。
回答を見る