- ベストアンサー
オートマ車の始動時安全操作条件
オートマ車の始動時安全操作条件 オートマ車の始動時にセレクトレバーをニュートラルにしないとエンジンが起動出来なかったり、ブレーキを踏まないとレバーチェンジが出来ない条件となっているようですが、これは業界自主規制処置ですか?あるいは道路運送車両法の保安基準や告示での規制に基づくものですか? 法令を少し探してみたのですが対応する内容は見つかりませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これは業界自主規制処置ですか?あるいは道路運送車両法の保安基準や告示での規制に基づくものですか? 法律は、探してもありません。 質問者さまが、いくら探しても「存在しないから無い」のです。 AT車は、クラッチ操作を電気的に行っています。 Dレンジなどでセルを回すと、自動車は動き出します。 MT車で、緊急時に1速にいれてセルを回して脱出するのと同じですね。 エンジン始動時、MT車ではクラッチを切ってセルを回します。AT車も、基本的に同じ事です。 保安基準・法令云々の問題では、ありません。 技術的な面と、安全性の面から「メーカー業界の約束事」です。 「Dレンジに入れたままで、エンジンを始動したら、自動車が動いて事故に遭った」 技術的には当然ですが、メーカー側の瑕疵として損害賠償責任を脱がれません。 「Dレンジでエンジンを始動すれば、自動車が動く事は誰でも分かる。事故を予見できたのに、安全性を無視する企業に責任がある!」 多くの裁判官は、メーカー側敗訴の判決を出すでしようね。 まぁ、法令云々よりも「安全面を優先に考えている」のです。 予断ですが・・・。 世界中で日本だけの不思議な決まりがあります。 4駆などの左側前フェンダーにドアミラーとは別に「小型サイドミラー」が国産車に付いていますよね。 これなんかも、保安基準・告示に書いていません。 新車の形式審査を終えた時、旧運輸省担当者が「保安基準に合致していますが、左後方確認用に別途鏡があれば便利ですね」の一言で、「小型サイドミラー設置」が決まった曰くがあります。 ※日本は(意味の無い)規則を作るのが大好きな国民です。もしかすると、平成になって法文化しているかも?
その他の回答 (1)
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
昭和の終わり頃の制定だと記憶しますが 政令及び省令で定められております。 平たく言えば 法律でそう決まっているという事になります。
お礼
回答有りがとうございます。 OSKAさんの回答が具体的で参考とします。
お礼
インターネットで始めての質問でしたが、即刻詳しい内容の回答を頂き吃驚しています。 大変有りがとうございました。