• ベストアンサー

東電の送電線そばに住んでいます。

東電の送電線そばに住んでいます。 現在共同アンテナでテレビをアナログ見てます。 地デジにともない共同アンテナが無くなり、ケーブル、光フレッツ、屋根の上アンテナで迷っています。 ケーブルとフレッツは月の料金がかかるのでアンテナが有力かなと考えています。 しかし送電線の近くなのでアンテナの設置の有無、電波障害、強い風などのアンテナの強度が心配です。 大丈夫でしょうか? 同じケースの方ご意見ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

10数年前まで我が家の直ぐ横に東電の特高送電線(270kV=27万V)がありました。 送電線の真下は建築許可が下りずに駐車場にしてました。 送電線から建物の距離も10m以上離れてないと建築許可が下りず、我が家の新築の際にも2階部分の1部を設計した程の至近距離です。 古い送電線でしたので鉄塔の高さが30数mと低かった事もありますが、鉄塔も我が家の敷地角から20m程の至近距離でした。 そんな環境でしたが、電波障害はFMでは皆無でした。 AMは雨天の時にノイズが入り易くアナログテレビも低いチャンネル(1~3ch)でチラチラする程度でした。 私は、趣味でアマチュア無線をしてましたので自宅敷地に高さ25mの自立無線用鉄塔を建てて、その上に無線用八木アンテナ(テレビアンテナを巨大化した物)を載せました。 数日後、すかさず東電の〇〇変電所の係員2名が我が家に飛んで来て、高圧線に無線アンテナが近過ぎて危険なので鉄塔の高さを5m低くして20mにしてくださいと警告を受けました。 こちらは90万円を掛けて建てたアンテナを下げるのは不本意でしたが、万一事故が起きたら責任を取り切れないので警告に従いました。 このような巨大アンテナも風速60mに充分耐えられる設計書を提出して許可された経緯がありましたが、VHFテレビアンテナでもオモチャのような大きさですし、地デジアンテナは更にミニチュアサイズですから、台風程度の強風でもアンテナ・マストにステー(支線)を4方向に張れば心配無用です。 電波障害は地デジの場合はデジタル信号ですので高圧線からのノイズの影響は受けないはずです。 送電線の至近距離で送電線の高さ並みにアンテナを建てるならアンテナ強度設計書の提出を求められる可能性がありますが、テレビアンテナなら屋根の上に載せる程度でしょうからマストが倒れないようにステーを張ればよほどの台風でも大丈夫でしょう。 アンテナ工事に自信が無いなら、電気屋等に建ててもらえば良いのです。

dogdaisuki
質問者

お礼

ありがとうございました。                                    とても参考になりました。                                    そういえば、家を建築中はずっと東電の職員が毎日毎日見てました。                 工事関係者には、送電線注意の旗を見えるところに立てていました。                 地デジテレビはデジタル信号なので電波障害は大丈夫なんですね。                 電気屋さんに相談して見積もってもらいます。                          家族でよく相談してテレビもどの範囲まで見たいのか考えたいと思います。             ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>しかし送電線の近くなのでアンテナの設置の有無、 >電波障害、強い風などのアンテナの強度が心配です。 >大丈夫でしょうか?  デジタルの場合 「電波障害」は、恐らく平気だと 総務省の担当者は回答していました。  強い風などのアンテナの強度は、 アナタの家だけではありません  設置する業者次第(想定以上の風でも吹かなければ平気) また、電波が、強い地域でしたら 屋根裏に取り付ければ 問題ないと思いますよ

dogdaisuki
質問者

お礼

ありがとうございました。                                よその地域では、みんな屋根の上にアンテナ乗ってますね! 今までは共同アンテナだったので、ちょっと抵抗感があります。 電気屋さん頼んでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナに雷が落ちる危険性はありますか?

    現在、テレビはアナログ放送を見ていますが、私の住んでいる地域は東京電力の高圧線が通っているため電波難視聴地区になっており、東電が立てた共同アンテナから同軸回線を各家庭に引き込んで、テレビ放送を見ています。従って、家の屋根にはテレビアンテナは立っていません。 しかし、地デジ導入時には、電波の難視聴性が改善されるので、共同アンテナが廃止されることになっており、屋根にアンテナを立てる必要があるとの事です。 そこで教えて戴きたいのですが、地デジ用のアンテナを屋上に立てた時、このアンテナに雷などが落ちる危険性はあるのでしょうか? お分かりになる方がおられましたら、お教え戴きたいと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • BSアンテナ接続について

    現在、アナログ、地デジのアンテナを屋上に設置してあります。工事店に確認しないと正確なところは不明ですが、屋根から家に1本、同軸ケーブルが入っていますので、アナログと地デジのケーブルは混合器?で1本になっていると予測しています。 今回の質問は、BSを見るためにBSアンテナの購入を考えておりますが、自分でアンテナを設置する予定で、屋根には上れないため、ベランダに設置をします。その場合、混合器が通されていると仮定しとき、その後に再度混合器で、アナログ、地デジの1本の線にBSの線を乗せる事は可能でしょうか。(混合器を2個並列で接続がしたいです) また、フレッツテレビ等は毎月視聴料が必要になると思いますが、BSフジ等を試聴する場合は、アンテナを設置すれば無料でしょうか。 フレッツテレビ等とアンテナを設置するのは、どちらがお徳なのでしょうか。

  • 共同アンテナから地デジへ

    築20年の戸建てを購入して2,3ヶ月後の入居予定です。 その家は東電の送電線の電波障害対策で地域が共同アンテナ設置となっていました。 地デジ移行に伴い、現在は電線から引いたケーブルがそのまま設置されています。 電気にうとく、ネットで調べてわかったのですがたぶん保安器と思われる機器を経て 屋内に配線されています。 そこで質問です。 自分でBSアンテナと地デジアンテナを買ってきてベランダに設置したいと 考えています。近所をみればベランダにアンテナ設置があります。 その場合、アンテナの下部にブースターをつけて、その下にブースターの電源を 設置すればよいのでしょうか。ブースターの電源は屋根裏設置は素人なので無理なので 屋内からクーラーの穴を利用してもってこようかと思います。それでいいですか。 やってみなければわかりませんが、次のことも質問です。 1 保安器のケーブルはペンチで切断しても感電はしませんですよね。 2 天井裏に入れませんが、共同アンテナの場合は天井裏にブースターとか設置されている   ものでしょうか。その問題が残っています。天井裏を調べられなかったら、やはり専門家に   依頼すべきでしょうか。

  • 地デジアンテナを既存の配線に接続できますか?

     我が家は、家を建てたとき、VHFとUHFのアンテナを立て、3部屋に分配しました。居間のテレビのそばにブースターなるものがあったので、電源部かと思います。  その後、送電線の鉄塔による電波障害があり、集中アンテナから、同軸ケーブルで入力が供給されていました。家への引き込み線へ直接配線されてます。  地デジだと電波障害はないということで、地デジの対策は各家庭でやるように言われて、2年ほど前自分で地デジ用のアンテナを立てました。(ポールは以前のものがありました)ここから、居間に直接配線し、受信強度は80~90出てます。  最近、寝室のテレビもアナログから買い換えました。結構受信強度が出ているので、単純に分配すれば大丈夫だろうと家の引き込み線に配線したのですが、受信強度が10~20位しか出ません。その時も居間のテレビの受信強度は少し落ちますが、十分映ります。  今日屋根裏を見て、分配器がわかったら、直接外からの線をつなごうと思ったのですが、分岐部分がわかりません。  アンテナ直下に地デジ用のブースターをつければ大丈夫になるのでしょうか。  それとも極端に受信強度が落ちるのは何か原因があるのでしょうか。  壁のアンテナ接続口にはUV&FMの表示があります。  詳しい方、お教え願います。

  • 地デジアンテナを付けたいと思います。

    地デジアンテナを付けたいと思います。 一軒家です。現在は共同アンテナでアナログを観ています。 この共同アンテナは地デジ化しないので、各家庭での地デジアンテナを設置して下さいとの連絡がありました。 そこで地デジアンテナを自分で立てようと思います。 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html このアンテナを立てようと思いますが、何分素人ですので、接続などが良く分かりません? そこで、このアンテナ(若しくは別のでも良いですが屋根に登るタイプは無理です)のケーブルを繋ぐ時、今使ってる、共同アンテナのケーブルの同じ所に繋げば良いのですか? それから、ブースターを取り付ける場合、 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/booster_dpw02,3/booster_dpw02,03.html に2種類ありますが、DPW02の場合電源が取れないのですので、DPW03にしたいのですが? 付けられるでしょうか? お教えください。 またケーブルの接続とか、詳しく(画像があると良いですが?)載ってるサイトとかあれば教えて下さい。

  • 地デジが映りません

    地デジ対応のテレビを買い、新築の家に持ち込みました。 地元の電気屋さんにUHFアンテナの設置をお願いし、電波を測定したのですが「電波が弱くて映らない」と言われました。 そして「ケーブルテレビなどに加入すればあるいは・・・」と言われたのですが、そのような方法しかないのでしょうか? アナログ放送を見るためには共同アンテナを使用しているため、使用料を支払わなくてはならない地域です。 その事も関係してくるのでしょうか?

  • BSアンテナとUHFアンテナを取り換える行為

    地デジを導入するにあたって、壁取り付け型のUHFアンテナを購入しました。 しかし、アナログで使っていた?壁から外に向かって出ている同軸ケーブルでは電波強度をよくするためにはどうしても長さが足りません。また、かつて契約していたものの今は視聴していないBSアンテナがあり、それは電波強度がとてもいい向きに設置されています。 そこで質問なのですが、 (1)今は使っていないBSアンテナを取り外し、そのBSアンテナに接続していた同軸ケーブルにUHFアンテナを付け替えることで地デジをBS同様全部屋(木造2階建て)で視聴することはできるのでしょうか? (2)屋外で同軸ケーブルを継ぎ足す行為はやはりやめた方がいいのでしょうか?張替の方が良いのは承知しているのですが、そこまで過度の心配をする必要はない・・・ということはないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 地デジを見るために必要なものは?

    私が住む地域は電波状況があまりよくない為に共同アンテナを使用し地下ケーブルを使用してアナログ放送を視聴しています。しかし、共同アンテナが老朽化し今後、地域で設備投資をすることを止めたため各世帯でTVアンテナをたてたり、民間のケーブルTV会社と契約しテレビを視聴することになります。民間のケーブルTV会社と契約すれば地デジも見られるのですが、毎月の料金がかかってしまいますので、毎月の料金を支払わず視聴できるようにテレビアンテナを個別の取り付けることに決めております。  そこで素人的な質問ですが、 1、地デジとは、現在のアナログ放送の1チャンネル(NHK)~12チャンネル(テレビ東京)までも視聴できるのでしょうか? 2、うちの場合、今まで使用していたケーブルを使わなくなりますので屋根上にあるアンテナは一切ありません。その場合、機材は何が必要でしょうか?ちなみにテレビは2台ありますがそれぞれ地デジ対応ではなく、2台のテレビは1Fと2Fにそれぞれ設置されていて両方で地デジが見られるようにしたいと思っています。 宜しくお願いします

  • 地デジの配線方法

    地デジの配線方法 地デジ対応テレビを買ってきました。 テレビにある「アンテナからのケーブル差込口」にケーブルをつなぐとアナログ放送が視聴できるようになりました。 アンテナはUHFとVHFが屋根の上にあり、屋根の上で混合器で合わせて屋内につながっています。 質問です。 ・UHFアンテナの向きを地デジアンテナの方角に正確に向けるだけで、地デジも見れるようになりますか? ・VHFアンテナのケーブルを外す必要がありますか? ・それとも、もっと別の作業が必要でしょうか? とりあえず、近所の地デジ化している家は電波のブースターはつけていないので、地デジの電波は強い地域なのだと思います。 よろしくお願いします

  • テレビ 難視聴区域でのアンテナorケーブルの選択

    埼玉県狭山市のある区域に引越しました。そこは、難視聴区域で、ご近所では、共同アンテナ(電波妨害の原因が送電線にあるため、ここでは、東電、つまりテプコケーブルテレビ)を利用しているようです。 そこで、調べたのですが、テプコでの工事費は50400円です。それでも、アナログのみでデジタル予定がないため、約4年半しか利用できません。2011年からは、狭山ケーブルテレビと契約することとなり、その時にまた工事費が約5万円かかります。併せて、初期費用も必要です。今日、狭山ケーブルに問い合わせたら「お宅の地域は、狭山ケーブルが通ってないので、現在ですと5万円では、無理だと思います。たぶん工事費が8万くらいかかると予想されます。あまり遠いと、契約自体お断りすることもあります。」と言われてしまいました。できれば、UHFアンテナを屋根に立てるのが一番やすあがりなんですが、やはり、難視聴区域では、難しいでしょうか?? なにか得策はないものでしょうか・・・。

このQ&Aのポイント
  • Moho pro 13をインストールし立ち上げる際に、真っ黒な画面が表示されて何も反応しない現象が起こっています。この問題の解決方法について教えてください。
  • MacOS Monterey(バージョン12.1)を使用している環境でMoho pro 13をインストールし立ち上げると、画面が真っ黒で何も表示されないという問題が発生しています。この現象の解決方法を教えてください。
  • Moho pro 13をインストールした後、起動した際に画面が真っ黒で反応しない状態になっています。どのようにすればこの問題を解決できるのでしょうか?
回答を見る