地デジの視聴をBS同様にする方法と同軸ケーブルの継ぎ足しについて

このQ&Aのポイント
  • BSアンテナを取り外し、UHFアンテナに付け替えることで地デジの視聴をBS同様にすることは可能です。
  • 同軸ケーブルの継ぎ足しは避けるべきです。同軸ケーブルを張り替えることが良い結果を得るためには必要です。
  • BSアンテナの電波強度が良い向きに設置されているため、UHFアンテナをBSアンテナに接続することで全ての部屋で地デジを視聴することが可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

BSアンテナとUHFアンテナを取り換える行為

地デジを導入するにあたって、壁取り付け型のUHFアンテナを購入しました。 しかし、アナログで使っていた?壁から外に向かって出ている同軸ケーブルでは電波強度をよくするためにはどうしても長さが足りません。また、かつて契約していたものの今は視聴していないBSアンテナがあり、それは電波強度がとてもいい向きに設置されています。 そこで質問なのですが、 (1)今は使っていないBSアンテナを取り外し、そのBSアンテナに接続していた同軸ケーブルにUHFアンテナを付け替えることで地デジをBS同様全部屋(木造2階建て)で視聴することはできるのでしょうか? (2)屋外で同軸ケーブルを継ぎ足す行為はやはりやめた方がいいのでしょうか?張替の方が良いのは承知しているのですが、そこまで過度の心配をする必要はない・・・ということはないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1)今は使っていないBSアンテナを取り外し、そのBSアンテナに… ケーブルに記号が書いてありますから、よく見てみてください。 S5C-FB であれば、全く問題なし。 S4C-FB でも、大きな問題はないでしょう。 S5C-FV なら、場合によると問題が出るかも知れないけど、まあ良いでしょうといった感じ。 >BS同様全部屋(木造2階建て)で視聴することはできるのでしょうか… いくつもの部屋に分配されていたのなら、ブースターが挿入されていることが多いです。 そのブースターが BS-UHF (VHF) 兼用なら良いですが、BS専用だと地デジは通過しません。 >(2)屋外で同軸ケーブルを継ぎ足す行為はやはりやめた方が… 適切なコネクタを使用して接続する分には問題ありませんが、ずぶの素人がすぐにできるものではなかなかありません。 「防水 F型コネクタ」です。 (某社の例) http://www.maspro.co.jp/products/other_tv_reception_equipment/category01.html

pinokios
質問者

お礼

>ブースターが BS-UHF (VHF) 兼用なら良いですが、BS専用だと地デジは通過しません 確認したところケーブルに記号はありませんでしたが、太さは5c相当でした。ブースターが入ってないことをいのって、付け替えにチャレンジしてみます。 ご解答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

この場合「BSアンテナがあり、それは電波強度がとてもいい向き」と地Dアンテナ取り付けとは一切関係有りません。 単にBSで使用していた同軸ケーブルが使えるかどうかの問題だけです。 「壁取り付け型のUHFアンテナ」は強電界地域用と考えるべきです。 高価なアンテナですが屋根上に建てるUHFアンテナ(3000円程)の方が有効です。 ご近所のアンテナの向きを参考に方角を決め、アンテナ直下にブースターを入れてください。 中継プラグ(300円程)にてケーブルを延長して接合部を自己融着テープにて処理をして雨に当たらない場所へ移動・固定して同軸ケーブルを這わしてください。 BS放送波は衛星から送られて来ます。 地D放送波は地上の山や尾根から発信されています。 UHF波はアナログ波より微弱です。 故にブースターが必要です。

pinokios
質問者

お礼

東京タワーから25kmほどのところなので、屋根上用のアンテナのほうが有効でしたか・・・。すこしもったいないことをしてしまったようですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.2

1)ブースターは入ってないんでしょうか? 全部屋と言うのが気になりますが原則OKです。 2)同軸ケーブルの継ぎ足しは屋内でも原則NGです。 各部屋に分配するのなら、(100V電源必要ですが) ブースターをアンテナ近くに取り付けて ケーブルはアンテナからブースターまでを新設したらいかがですか? あるいはBSも生かして、ミキサー兼ブースターをつけるとか・・・。

pinokios
質問者

お礼

全部屋といっても実際は2つしか地デジ環境がないのでブースターが必要か吟味してみます。 ご解答ありがとうございました。

pinokios
質問者

補足

BSアンテナから外壁までの間にはブースターはないようです。 しかし、BSアンテナから同軸ケーブルが伸びた30cmほどで壁の中に入ってしまっているので壁の中にブースターが入っているかもしれません・・・

関連するQ&A

  • ビルのBSデジタルアンテナにUHFアンテナは付きますか?

    ビルのBSデジタルアンテナにUHFアンテナは付きますか? 10階建てのビルで、屋上にBS/CSデジタルアンテナのみ元々あり、そこからビルの中へ同軸ケーブルが入って各部屋に繋がってます。 テナントの要望により、UHFアンテナを屋上に設置し、各部屋で地デジを見れるようにしたいのですが、 屋上にUHFアンテナを設置しUHFアンテナとBS/CSデジタルアンテナを屋外用混合器にて混合し、ビルの中へ入っていってる同軸ケーブルと繋げることにより 各部屋で地デジを見ることは可能と思われますでしょうか? BS/CSデジタル放送は各部屋で見れるので、同軸ケーブルの太さやブースターなどは地デジ対応だと思うのですが、見つけられませんでした。

  • BSアンテナの追加方法について

    現在、VHFアンテナとUHFアンテナから電源分離型のブースター(DXアンテナ製・VHF/UHFのみ対応)で増幅と同軸1本に混合し、その後分配器を経由して4つの部屋(地デジTV3つ、ブースター電源装置経由アナログTV行き1つ)へ同軸ケーブル(5C-FB)で送っています。 この度、これにBSアンテナを追加したいと思っておりますが、既存のUHFアンテナからの配線の途中でBSアンテナからの配線とUHF・BS混合器で1本にし、既存のブースターのUHFに接続したのでは、電波が違うのでやはり視聴は不可能でしょうか?来年7月にはVHFはお役御免になることも考え、やはり、新たにUHF・BS用のブースター(ブースターが屋外設置のためどうしても今のように電源分離型となりますが・・・)及び分配器もUHF・BS対応を購入しないと視聴は不可能でしょうか?何とか今の設備を生かしたいのですが、初歩的な疑問で誠に申し訳ありませんが、ご教示いただけましたら非常に助かります。

  • 地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、

    地デジ対応のUHFアンテナから、地デジ対応テレビにつなぐアンテナ線は、特別な同軸ケーブルを使うのでしょうか? 今までの黒色の同軸ケーブルではダメでしょうか? マンションに地デジ対応アンテナが設置されました。かつてBS放送が始まった時は、BS放送用だとかで白色の同軸ケーブルを購入しました(黒色より割高でした)。部屋の壁に付いている端子から薄型テレビにアンテナ線をつなげば地デジ放送が見れるわけですが、工事の人に聞いたところ、「今のところ、地上波、BSアナログ波、地上デジタル波が混合できている」とのことです。ということは今まで使っていた黒色の同軸ケーブルでも地上デジタル波が伝わってきていると解釈できるのですが、どうなんでしょうか?壁の端子から薄型テレビまでは、どのようなケーブルを使えばいいのですか? よろしくお願いします。

  • BSとUHFテレビアンテナ設置について

    テレビのアンテナBSとUHFをつけようと思います。アンテナ設置場所と受像機が15mぐらい離れているとします。1つ目の方法はBSとUHFのアンテナが同一場所でしたら、すぐに混合器でいっしょにして同軸ケーブル一本で受像機近くまで引き、分波器で分けてテレビに入力する。 2つ目の方法は、BS,UHFそれぞれ15m同軸ケーブルでテレビまで引く。 この両者はどちらの方がよいのでしょうか?後者の方が混合、分波器をつけなくともよいため安くできるのではないでしょうか?

  • UHFアンテナとブースタについての質問

    2つ質問がありますのでご存知の方宜しくお願いします! 1.家は屋外ブースターを使って増幅していますが、給電部の電源を切るとUHF(地デジも)とBSは全く映らなくなりますが、VHSは綺麗に映ります。BSはBSアンテナに電源が供給されないから理解できますが、UHFは映らなくってVHSが映る仕組みが理解できません。なぜでしょうか? 2.地デジのあるCHのアンテナレベルが低いのでUHFアンテナをもう一本足してUU混合器で混合しようかと思っていますが、(UHF同士の方向の角度差は同じとします。)なにか問題が生じることはないでしょうか? 既にブースターで増幅しているのでUHFアンテナを増やして電波を増幅しようと考えています。 すいませんが宜しくお願いします。

  • UHF・BSアンテナの配線について質問です。

    現在、以下のような配線になっています。 UHFアンテナ-----アンテナプラグ1-----ブースター-----TV           |           ---アンテナプラグ2 この空いているアンテナプラグ2にBSアンテナを繋げ、ブースターからTVにBSの信号を伝えられるのでしょうか? つまり、 UHFアンテナ-----アンテナプラグ1-----ブースター-----TV(BS視聴)           |           ---アンテナプラグ2-----BSアンテナ のようなことができるのでしょうか? また、できないとしたら、地デジとBSのジャックをまとめるようなことは可能なのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 地デジ放送はUHFアンテナから流れてきてるのですか?

    家の周りの受信状況が悪く、大きな中継地点からのケーブル接続で現在視聴しています。この中継地点のアンテナが地デジに対応している場合、今の既存のUHFアンテナコネクターに地デジの電波は流れてきてるのでしょうか?それとも地デジはあくまで電波として飛んでいるのでしょうか?

  • BS-VHFとUHF(地デジ)の混合について

    BS-VHFとUHF(地デジ)の混合について 現在、VHF(難視聴地域用CATV)と自分で設置したBSアンテナが家の外のアンテナ混合器で屋内に入ってきています。 これから屋根裏に地デジアンテナを設置して、分配器の前でこれを同軸に混合したいと思ってます。この場合の混合器はどれがいいのでしょうか。

  • UHFアンテナ(地デジ対応)を立ててもアナログテレビも見れますか

    ややこしい条件ですみません。素人なのでご理解ください。 地デジ対応のUHFアンテナをベランダに設置予定ですが、家には「地デジ対応のテレビ(AQUOS)」と「アナログテレビ」があります。(別の部屋) 以下の条件で「両方映るか」をご存知の方は教えてください。 (業者には見積もりをしてもらいましたが、不正に多くの料金を取られてしまうのが心配で、ここで基礎知識を得るために質問しています) [条件] ■現状 ・一戸建て。これまでは共同アンテナ(電波障害のためと思われる)を使用。しかしUHFは映らない。(共同アンテナへは、UHFが映らないことと、今後も地デジに対応する予定がないことを確認済み) ・2台テレビ(両方アナログ)があって、今回1台故障。 ・共同アンテナ(VHF)とは別に、BSのパラボラアンテナを立てている。家の外壁では、別々のところから家の中へケーブルを引き込んでいるが、家の中(お風呂の上)で「混合?」ということをしているらしい。 ・部屋の壁にあるケーブルの口は、VHF用とBS用に分かれている。壁から2本ケーブルを引いて、テレビのそれぞれの口に挿している。 ■今回 ・2台のうち1台だけ故障。AQUOSに買い替えた。(残り1台はアナログのまま) ・まだUHFアンテナは未設置。 ・業者が見積もりに来た際、UHFの電波が弱く、受信するためには「高感度アンテナ」が必要と言われた。(参考情報) ・また、設置予定のUHFアンテナと、共同アンテナ(VHF)の引き込み口の距離が10mくらいあるので、画質が落ちるため、VHFとUHFを混合するのはムリと言われた。 ・BSのアンテナの方が近いため、よって、UHFアンテナからのケーブルをBSアンテナのところで「ブースター」というものを使って経由し、BSと混合させる予定。 ・家の中(お風呂の上、壁、など)は何もいじらなくていいと言われている。 質問は、上記だけで「AQUOSで地デジ(+アナログ)」が映り、別の部屋にある「古いアナログテレビ」も映るかどうかです。 心配なのは、現状の壁のケーブルのVHF用のところから、今回の工事によってUHF(地デジ)も映るようになるかどうかです。(BSとUHFを混合させるので。)

  • UHFとBSのアンテナを付けたいのですが

    UHFとBSのアンテナを付けたいのですが、アンテナは自分で購入して取り付けは頼もうと考えています。 アンテナはいろいろありますが、大きな違いはありますか? それとデジタル放送の場合は、アナログと違って、受信できるかできないかのどちらかになるのでしょうか? 電波の悪いアンテナの場合映らないこともありますか?