• ベストアンサー

女の子の中に男がちょっと混ざってるような場所とか習いごととか

m1917の回答

  • m1917
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.2

バレエ教室。 私が通っている教室にもときどき男性が来ます。 ただ、かなり上手な人ならともかく初心者の男性はかなり変な眼で見られます。

noname#132585
質問者

お礼

そうです。わだすが、へんなおじさんです。 へんなおじさんだからへんなおじさん。 だっふんだ。

関連するQ&A

  • 女の子が集まる場所とか習いごととか

    女の子が集まる場所とか習いごととか ありますか?

  • 若い男の先生が教えてくれる習い事はないでしょうか。

    新しくおけいこを始めたいと思っているOLです。 でもおけいこといえば、生徒さんは女性ばかり。 それはそれで楽しいことも知っています。 (すでに習い事はしているからです。。。) 男性も習いにきているような、習い事ってありますか? 先生が男の先生の習い事ってあるのでしょうか。 マンツーマンもいいですが、そういうのって あるのでしょうか。

  • 3歳女の子習い事で困ってます

    3歳女の子を2歳から音楽教室(親子で一緒に)に通わせてますが、本人が全くその気がなくて困ってます。他の生徒は、先生の言われたように体を動かしたり歌をうたったり、お話きいたりしてるのに、うちの子だけ、ずっと指しゃぶりながら、唄いもしないしじーっと身動きもしません。(たまに珍しく一緒に歌うことはあります)1年目の頃は、先生のいうことをきちんときいてそのとおりできてたし、他の生徒の女の子とくっついて、なにかしゃべりながらきゃあきゃあして元気すぎるくらいに授業をうけていたのに、2年目に先生、生徒がかわったら、なんにも出来ない子になっちゃいました。 保育園では、ものおじしない活発で元気で、手がかからないと言われてるんですけど、音楽教室にきたとたんおとなしく動かなくなっちゃうんです。 音楽教室が終わると元気よくなって大声であいさつして、走って教室からでていきますけど。 新しい環境に慣れない性格になるといけないと思い英語教室の体験にいったたら、部屋はいった瞬間から大泣きで帰りたいと暴れまくって、こんなんでは預かれないと言われてしまいました。 同じ年齢の子はみんないやがらずに行動しているのをみて、なんでうちの子はどこいってもなにもできないんだろうかと凹んでます。 小学校へいくときこんなふうにならないかと心配にもなります。 保育園以外にお友達がいないし、一人っ子なので、休日に他とも触れ合うことができるように習い事をさせたいんですけど、こんなんでは、音楽教室も意味ないかもと悩んでいます。 楽しんで習い事させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 習い事

    我が家は小3女、小1女、年長男、0歳女の4人の子供がいます。世帯収入は1千万ほどで、上3人はそろばんを習っています。女の子にはピアノ、男の子には空手を来年から習わせる予定なのですが、主人はいい顔をしません。 そこで質問です。皆さんのお子様はどのような習い事をしていますか?収入、子供の人数、習い事を教えてください。

  • 習い事について

    1歳2ヶ月の女の子がいます。 皆さんはいつくらいからどんな習い事をさせ始めましたか? 色々教えてください。

  • 男は女の子のことを知るべきだと思いますか?

    男が女の子のことを知らないで恋愛することは女の子にとって失礼と思い質問しました。  男は女の子のことをしるべきですか?

  • 習い事について(幼稚園児の父)

    幼稚園児(男)の父親です。よろしくお願いします。小、中学校ぐらいのお子さんをお持ちの親御さんにアドバイスいただければ幸いです。 そろそろ、コドモの伸びそうな方向をおぼろげにでもみつけて、習い事をさせようかと思っているのですが。。 「たしなみ」としての習い事ではなく、本格的にやらせるモノ、コトをひとつは見つけたいと考えています。が、ウチの子(男)は優しいのはとてもよいのですが園でも主に女の子と遊んでいるようで、歌を唄い、音楽にあわせて自由に踊るのが好きです。男の子たちには遊びで軽く押されただけで吹っ飛ばされて泣いたりしています。友達は多く(女の子ばかりですが)集団生活は苦にしていません。家ではとてもおしゃべりです。そういえば顔も家内似で女の子みたいである、といえなくもありません。 そんな子なので、家内は男の子のバレエ教室に通わせたいといってます。我が子ながら向いているような気もしますが、男親としては少し抵抗があります。私はごく普通の父親なので、ありきたりな言い方をすれば「わんぱくでもいい、たくましく」みたいな思いが強くあります。 長くなりましたが、要点をまとめますと、このように女の子と遊ぶのが好きな優しい男の子の、良い面を最大限に伸ばすことを親として考えるべきなのか、あるいはたとえば格闘技とか野球とか「男子」っぽい習い事を無理にでもさせたほうが将来的にはその子のためになるのか、など、経験された方のご意見をお聞きしたいです。

  • 女の子と話せる場所

    障害と虚弱体質があり女性と話す機会がほとんどありません。 そこで会話の練習になる場所をいろいろと教えて下さい。 お金は普通にあります。 風俗から、習い事まで幅広くお願いします。 なるべく固定の人と30分くらい話せる場所を 希望します。

  • 習い事で出会いってあるか??

    私は彼女いない歴=年齢40代後半ハゲチビデブブサイク四重苦男で女の子友達出来たこと皆無な悲惨な中年おっさんです!こんにちは! (・∀・)ノシ ハゲチビデブブサイクだけど何か行動を起こさないと何も変わらない!だから趣味の習い事を始めてみようと思います。 楽しみつつ女性との出会いがあればGoodかなぁーと。 ハゲチビデブブサイクだけど習い事で女性と出会い彼女作って結婚しようと夢を見始めました! (°∀°) 大丈夫ですか??(゜゜;)\(--;)

  • オススメする珍しい(ユニークな)子どもの習い事は?

    今はまだ2才(東京在住・男の子&女の子)ですが、小学生までの習い事を考えています。 これから子どもにどんな習い事をさせるかということを夫婦で話しましたが、男女ともに英語、ピアノ、水泳が出てきて、男の子は野球、サッカー、女の子はバレエという話になりました。 やはり皆が学ぶ人気の習い事だけにとても魅力的なのですが、他のいろんな習い事の選択肢から、優先順位を立てて、全部の中から検討したいと思っています。 体育系、文化系、芸術系、学問系などなど問いませんので、宜しくお願いします。 単なるマニアックな習い事というのではなく、皆様のオススメする(面白そうな)習い事をご紹介いただくとありがたいです。

専門家に質問してみよう